埼玉県所沢市が日本の「航空発祥の地」と呼ばれているのをご存知ですか?そんな所沢には「航空公園」という公園があり、敷地内に「航空発祥記念館」があります。なんだか真面目そうで近寄りがたい印象の記念館ですが、実は超大型スクリーンの映像館あり、体験施設ありの遊べる要素がもりだくさん。飛行機ファンはもちろん、宇宙好きの方にもおすすめですよ。
日本はもちろん、世界中でビールの主流となっているピルスナービール。それまでビールといえば褐色のものでしたが、1842年にチェコで黄金色のビールが造られ、ピルスナービールが誕生したのだとか。 そんなビールの本場であるチェコのホスポダ(ビアホール)でビールと地元名物を楽しみましょう!
オーストラリアのシンボルともいえるオペラハウス。建築工事開始から完成までなんと14年!完成したその優美な曲線は、船の帆や白い貝殻をいくつも重ねたように見え、とても印象的でおもわずカメラに収めてしまいます。そんなオペラハウスの芸術鑑賞だけではない楽しみ方をご紹介します。
バリ島で楽しいショッピングにお腹を空かせたら、屋台を横目に日常とは一味異なるリッチな時間を過ごすバカンスディナーはいかがですか?心もお腹もきっと満足できるバリの一流レストランの紹介です。
浄土宗の寺である安養院。春に見ごろを迎えるのがつつじです。鎌倉各所でつつじは見られますが、段葛沿いのつつじと安養院を囲むように咲くつつじは特に有名なんです。この2カ所と浄光明寺、安国論寺を巡る2時間程度のつつじ散策コースは大人気。そんな安養院の見どころをご紹介します。
世界遺産フォロ・ロマーノを知っていますか? フォロ・ロマーノとは、イタリアのローマにある古代ローマ時代の遺跡です。 1980年に世界文化遺産に登録された、フォロ・ロマーノの魅力をご紹介します!
ドバイは世界中のセレブが訪れる魅力満載の一大リゾート地です。見たこともない規模のホテルやショッピングモール、超高層ビルが立ち並び、それらが織りなす夜景は豪華で素晴らしいと評判。より長く夜景を楽しみたいならバーがおすすめです。ドバイのバーではノンアルコールが必須となっているのでお酒が飲めなくても安心ですが、今回はお酒も飲めるバーを厳選しました。
春になると続々と発売されるいちごスイーツ。2月に放送された「マツコの知らない世界」ではいちごマニアのハートを射止めたいちごスイーツが紹介されていました。その美味しさにマツコの表情もとろけてしまいます♡絶品いちごスイーツ、いったいどのようなものなのでしょうか。
シンガポール観光といえばビーチでのんびりしたり、現地でしか買えないトレンドアイテムを探しながらショッピングをしたりと、いわゆる「リゾート気分」を味わうことが定番になっていますが、そんな近代的な楽しみとは逆行するスポット「ウビン島」が今注目を集めています。その大自然を満喫できる隠れ家として時代に取り残されたエリア、ウビン島の魅力を大解剖!!
メキシコのモレリアは植民地時代の美しい街並みが広がる景観豊かな観光地。メキシコ国内でいち早く大学が創設された街としても有名です。コロニアル風の旧市街はゆっくり散策するのに絶好のエリア。せっかくならおしゃれな雰囲気のなかでグルメも楽しみたいところ。モレリアにある評判のグルメスポットを紹介しましょう。
スコットランド・グラスゴーでおすすめの料理といえば…シーフード料理です!近海では毎日たくさんの新鮮な魚介がとれます。今回は、シーフード料理が美味しい有名なレストラン3選を詳しくご紹介していきます!
気軽に行ける海外旅行の行き先として人気の韓国!ソウル市内の明洞の中心地にとてもオシャレで設備が完璧すぎる人気ホテルがあるんです☆その名は「METRO HOTEL」。ただオシャレなだけではなく、今までのホテルステイに求めていた完璧な設備が加えられた最高のホテルです。特にお子様連れのファミリーへのサービスは、完璧という以外の言葉が見当たらないほど!ベビーベットやベビーカーからファミリー専用の洗濯機付きのパントリールーム、哺乳瓶の消毒器まで完備している徹底ぶり!今日はそんな話題のホテル「METRO HOTEL」
広島県と愛媛県を結ぶしまなみ海道を観光するのなら、離島巡りがおすすめです。自然豊かな島々には、観光スポットや宿泊施設などが充実していて、特産品などもたくさんあります。今回は、それぞれの島のおすすめスポットをご紹介します。
若い人に人気のショッピングビル「新宿ミロード」は、7~9階がレストランフロアになっています。バリエーション豊かなレストランが揃っているのですが、その中には女子力をアップさせてくれるメニューがあるお店も!美容や健康に気を配っている人におすすめのお店を厳選してご紹介します。
大自然を楽しめる観光地、富良野。テレビドラマや旅行番組などでよくとりあげられる風景を満喫したい方におすすめなのがキャンプ!そこで今回はそんなキャンプができる、森や降ってくるような星空など富良野の魅力満載の「星に手のとどく丘キャンプ場」をご紹介します。
ニュージーランドの北島最大の都市であるロトルアは、マオリ語で「第2の湖」という意味。火山や温泉が多く、街中には温泉の匂いが漂っています。古くから先住民族であるマオリの人口が多いので、マオリの伝統文化が色濃く残っていますよ。それではロトルアで温泉と自然を満喫できるスポットへとご案内します!
フランクフルトでの観光が一段落したら‥さぁ、次はどの都市に行こう!と考える前に、もう一日素敵なホテルに滞在して女子が大好きなショッピングにレストラン巡りで締めくくってみましょう♪
日本人でも知らない人はいない世界的に有名な山といえば、キリマンジャロ。しかし、どこの国にあるのか、そこがどんな場所なのかというのを知らない人も多いかと思います。今回はそんなキリマンジャロの魅力を詳しくご紹介します。
せっかくフィリピンに来たのなら夜も存分に楽しみたいですよね♡ 今回はフィリピンのセブを中心に、旅行者やローカルに人気のおすすめナイトスポットを4つピックアップしてご紹介したいと思います!
カリブ海に浮かぶケイマン諸島。かつては海賊が拠点にしていたと言われ、毎年「パイレーツウィーク」という海賊のお祭りが盛大に行われます。ここではそんなケイマン諸島の祝日・祭日、お祭り、ビジネスアワーについて紹介しましょう。
ベトナムのホーチミン市にあるチョロン地区は、ベトナム一大きい中華街です。市場をはじめ、中華料理レストランや寺院などがあり、とても面白いエリアです。今回は、チョロン地区にあるおすすめスポットを紹介します。
岡山県の北部に勝山という城下町があります。城下町と言うだけあって様々なお店があり、とても賑わっているんですよ。今回は、その中でも特におススメの立ち寄り処4店をご紹介します。
長野県松本市の西側に広がる北アルプス連峰の乗鞍岳の東側、標高1400mに位置する白骨温泉。大自然に囲まれた野趣たっぷりな温泉郷は、乳白色のお湯が特徴で、源泉は微妙に異なるお湯ですべての温泉宿にそれぞれ「湯号」を持っています。今回は白骨温泉の素敵なお宿を「湯号」と共に6軒ご紹介しましょう。
パラオには塩湖をはじめとする数多くの有名なスノーケリングポイントがあります。各ポイントには特徴があり、それぞれ異なった魅力が体験できます。深く潜るダイビングと異なり、浅い水中をスノーケリングするには海の透明度が重要であることは言うまでもありません。今回は透明度の高さが特に人気のパラオのスノーケリングポイントを紹介します。