ニュージーランドは日本とは季節は逆ですが、時差が3時間ということもあり旅行しやすい場所ですね。ここの北島にロトルアという町があるのをご存じでしょうか?今回は自然が豊かで、見どころがたくさんあるロトルアのオススメのアクティビティや、観光スポットをご紹介していきます。
アルゼンチンとブラジルの国境に位置するイグアスの滝。現地へのアクセスは容易ではなく、日本から行くには丸1日以上かかるため、簡単には観に行くことはできません。 しかし、ここイグアスの滝は他の滝とは比較のしようがない唯一無二の存在なことは間違いなく、行った者は必ずイグアスの滝に魅了されるのです。何故イグアスの滝は人を魅了するのか。その理由に迫ります!
コルチュラは温暖な気候のアドリア海に浮かぶ島。クロアチアを代表する観光都市でもあり、オリーブオイルやワインの生産がさかんとされています。中世のような街並みが広がるので、まるで中世ヨーロッパにタイムスリップしたみたい!?そのコルチュラで訪れるべき名所を3つ紹介します。
三重県といえば、伊勢神宮や志摩スペイン村 をはじめ、たくさんの人気観光スポットがあることで有名ですね。今回は、そんな三重県行った際に利用できるおすすめの日帰り温泉を紹介したいと思います。日帰りなので、気軽に立ち寄れるのが魅力ですよ!
ボストンの港町エリアであるウォーターフロント、ボストンハーバーは植民地時代から貿易がさかん!心地よい潮風に吹かれながら遊歩道を歩けてゆっくりすることができます。その港町をブラブラしながら歴史あるものを見てまわってみましょう!
ファルーク王が泊まった高級ホテルとリーズナブルなホテルをご紹介。アレクサンドリアへの往復時間の半分の時間で往復できるのも魅力!海のないカイロでは高級品のシーフードをカイロ近郊のファイユームでリーズナブルに楽しみませんか?
オルタヒサール城の下にはバルカンの谷と呼ばれる場所があります。以前は観光客がたくさん訪れていましたが、10年ほど前に近郊のイブラヒム・パシャ村やカワック村の下水が通るようになってからは夏場の臭いがひどく、人がほとんど来なくなりました。 しかし、現在は2015年に下水工事が実施され、臭いはほぼしなくなっています。
沖縄の自然や文化、歴史を学ぶことができるスポットです。お土産もたくさん買えますし、沖縄県産の食材も楽しめますよ。今回は、おきなわワールドのイベントやみどころを紹介したいと思います。
六本木ミッドタウンでは、毎年夏と冬にそれぞれ「サマーナイトイルミネーション」と「クリスマスイルミネーション」が開催されます。毎年500万人もの人が訪れるビッグイベントなんですよ。今回は、これから開催される「クリスマスイルミネーション2016」を去年の画像と共に特集してみたいと思います。
マレー半島の西海岸に位置する、世界遺産の街「マラッカ」。マラッカ海峡東西の交通の要所として重要な都市。エキゾチックで、独自な文化が今でも残り観光客も多く訪れます。マラッカ観光で外せない人気スポットを紹介します。
北陸新幹線の開通によって気軽に訪れることが出来るようになった石川県金沢エリア。観光客の新たな旅行先として見直されて以来、人気は勢いを増すばかり。今回は加賀100万石が誇る金沢城跡と兼六園の魅力をご紹介します。
各都市から直行便が運航し、時差もわずか一時間というグアムは、海外旅行経験の少ない学生にもおすすめのビーチリゾートです。グアムには、様々な観光スポットやアクティビティがありますが、今回は卒業旅行のおすすめを集めてみました。
今回ご紹介するのはベトナム屈指のリゾートホテル! 専用プール付きのプライベートヴィラを備えたリゾートなど、ゴージャスに泊まりたい方にぴったりのホテルをまとめました♪
名古屋駅周辺の新たな賑わいを見せるランドマークタワー、スカイプロムナード。ミッドランドスクエアの44階から46階にある屋外型の展望施設です。名古屋の街並みをほぼ360度一望できます。昼は壮大なスケールの眺望を見ることができ、夜は幻想的な夜景を見ることができます。
東京浅草観光で、はずせないのは「浅草寺」でしょう。「雷門」の大きな提灯や、仲見世のにぎわいなど世界的にも有名。江戸時代から多くの人がつどう場所でしたが、現在では年間3000万人もの観光客が訪れるほど。交通の便はよいところですが、車で行きたい場合の気になるパーキング事情もご案内します。
箱根にある温泉旅館「強羅花扇 円かの杜」のご紹介です。木の温もりを感じられる落ち着いた客室が魅力的!全客室に露天風呂がついており、贅沢な気分を味わうことができます。
アバノスは4000年以上の歴史があり、歴史資料ではZuwinasa、 Nenansa、 Venessaなどの名前で知られています。しかし、近郊のギョレメ、オルタヒサールに比べて教会があまり見つかっていません。
大阪の名物といえば、お好み焼き、たこ焼きと来て串かつが並びます。大阪では大抵どこでも食べられる串かつですが、その中でも老舗が集う地区・新世界は別格。毎日行列のできる店が軒を連ねるここは串かつの激戦区です。今回は、その中から特に人気のお店をご紹介します!
子連れでサイパンに旅行される方へ…便利グッズを活用してみませんか?便利グッズを活用することで快適に過ごすことができますよ。子連れで海外なんて!と諦めがちな子連れ海外旅行がきっと楽しい思い出になることでしょう。おすすめの便利アイテム、ご覧ください!
もうすぐ夏!都会の喧騒を忘れて色とりどりのお魚と一緒に泳ぎませんか?シュノーケリング大好き筆者が教える、沖縄のシュノーケリングスポット!
サンシャイン水族館は、東京池袋のサンシャインシティにある水族館です。ペンギンがあたかも飛んでいるように見える水槽など、面白い展示方法で癒やされる空間があります。今回はそんなサンシャイン水族館を徹底解説します。都市型水族館の魅力を存分にご覧ください。
ローマ皇帝ディオクレティアヌスがその気候と美しさから、退位後に住みうつった街スプリット。皇帝の建てた宮殿は今もその形を残していて、年中訪れる人が後を絶たない人気のスポットです。今回はそんなディオクレティアヌス宮殿の中で見逃せないスポットをご紹介します。
日本からの距離も近く手軽に行ける台湾は、人気の観光地。ショッピング、グルメ、景色など、たくさんある見どころをもっと楽しむためにも、現地の言葉をチェックしておきたいですよね。今回は、台湾旅行で使える言葉や会話をシチュエーション別にご紹介します。
古民家が立ち並び伝統的な音楽があちこちで鳴り響く恩納村の「琉球村」は、昔ながらの沖縄を再現したテーマパーク。さまざまなアトラクションや体験プログラムが準備されており、濃厚な沖縄文化を肌で感じられる人気の観光スポットなんですよ。今回は、琉球村でできるおすすめの体験プランをまとめてみました。