山形県の有名な観光スポットと言えば、村山地方から庄内地方にかけて連なる出羽三山。月山・羽黒山・湯殿山の3つで構成されており、古くから多くの修行者や参拝客でにぎわっています。そんな出羽三山と併せて観光していただきたい、おすすめの山形観光スポットがありますのでご紹介します。
豊かな山、のどかな家並…本当の故郷とは違うけれどそんな風景を懐かしいと思うのはなぜなのでしょう。今回ご紹介する檜原村は、まさにそんな「心の故郷」とも言える景色が広がる場所。それも、なんと東京都内にあるんです!本州における東京唯一の村、檜原村とはどんなところなのでしょうか。
幕末期、横浜港や神戸港とともに国内で最初に開かれた北海道の港町函館。港から程近い坂の上、元町周辺には明治大正期に建てられた洋館が今も数多く残る。異国情緒漂う美しい街並みはムード満点。恋人との甘いひと時を過ごすには最高のロケーションだ。
都心からも1時間ほどで行けるアクセスの良い江ノ島は大人気の観光スポット!陸地と橋でつながっていますが、海にポコッと浮かぶ離れ小島は冒険心をくすぐるスポットがたくさん。新鮮な海の幸が味わえる絶品グルメ、すてきなお土産屋さん、風格のある神社、ロマンあふれる庭園、童心に返れる洞窟など丸一日ガッツリ楽しめちゃいます!では、さっそく江ノ島観光の見どころをご紹介します。
オーストラリア南部メルボルン郊外の絶景ポイント、ポートキャンベル国立公園内の「グレート・オーシャン・ロード」。波と風によって長い時間をかけて作られた大自然の造形美が広がる海岸線です。今回は世界で最も美しいドライブコースとの呼び声も高いグレート・オーシャン・ロードの絶景ポイントをご紹介します。
ソウルに行ったら歴史的スポットである昌徳宮や景福宮に行くという方は多いのではないでしょうか。今回はそういった場所ではなく、ソウル市民も行く癒やしのスポットをご紹介します。ソウル市民に混じってどっぷり韓国を体験してください。
京都駅から徒歩5分の場所に、浄土真宗大谷派の総本山「東本願寺」があります。京都観光で絶対に外せない観光スポットでもあるこちらは要チェックですよ!建立から400年の歴史と伝統、浄土真宗、敷地内などをご紹介したいと思います☆
その魅力ゆえに「魔都」と呼ばれる中国の大都市、上海。浦東地区の近未来的な景観を1度目にしたら、その異名も納得がいくでしょう。圧倒的な存在感を放つ超高層タワーがにょきにょきと建ち並び、おそらく中国という国に抱くイメージが覆されます。陽の下にそびえたつ姿、夜景に浮かび上がる姿、両方の魅力に迫ります。
宮崎県の高千穂峡は神秘的な絶景スポット。その絶景は見ないと損!マイナスイオンに包まれ、心も癒されます。数々の神話や伝説が残るパワースポットへ、心も体もリセットする旅に出かけませんか?
高地バイエルンの牧草地の中、優雅にたたずむヴィース巡礼教会。ただの田舎の教会かと思いきや、18世紀のドイツ宗教建築を代表する傑作として知られています。世界遺産にも登録され、多くの旅行者が訪れるこの教会には、一体どのような魅力が隠されているのでしょうか。
世界各地にあるディズニーリゾートの中では安い値段設定となっている東京ディズニーリゾートですが、3年連続入場料を値上げしたことで話題となりました。どうせ行くなら、安くチケットを手に入れたいですよね!そこで今回は、ディズニーランドのチケットを格安で手に入れる方法をまとめてみました。
オーストリア・ウィーンのウィーン市庁舎前広場で11月中旬から開催されるViennese Christmas Market-ヴィエニーズ・クリスマス・マーケット-はXmas時期最大のマーケット!その幻想的な世界は必見です!
スリランカはトロピカルアイランドなのですが、実は標高が高い地域はとても涼しく、一年を通して気温が朝晩は約12℃、昼間は約20℃くらいにしかなりません。長袖のカットソーに、ユニクロのウルトラライトダウンを羽織るくらいが丁度くらいの気候です。 その中でも紅茶の産地として有名なのがヌワラエリア。この地域では、紅茶のプランテーションがとても盛んに行われています。今回はこのヌワラエリアから、スリランカのとても美しい自然に直に触れる事ができるホートンプレインズ国立公園をご紹介します。
どこの国でも、市場に行けば人々の生活を垣間見ることができワクワクするもの。ラトビア・リガの中央市場も例外ではありません!言葉は通じる?お買い物の方法は?現地ならではの視点で紹介します。
ニューヨークは「芸術の街」とも言われており、数多くの美術館や博物館があります。 中でも世界的に有名な美術館といえば「メトロポリタン美術館」と「ニューヨーク近代美術館」。 あまりアートに詳しくない人でも一度は目にしたことのあるような作品がずらりと並びます。 その中でも絶対に見逃せない名作5選をご紹介!
アステカやマヤの遺跡が各地に点在する歴史ロマンの国メキシコ。テオティワカンやチチェン-イツァのピラミッドは古代メキシコの建築美を今に伝える貴重な遺産です。更に、メキシコ湾側に位置する遺跡エル・タヒンのピラミッド。美しさの点では負けていませんよ。エル・タヒンの見どころポイントを紹介しましょう。
一瞬にして火山灰の下に眠った古代都市ポンペイ。約1900年前の人々の暮らしが当時のまま残る古代のロマンが詰まった遺跡です。ローマからも日帰り日本語ガイド付きバスツアーが出ているので不安なく手軽に旅を楽しめます。
世界に多々ある宗教の中でも厳格なことで知られるイスラム教。しかし多宗教・多民族の国マレーシアでは、イスラム関連の施設も観光客に対して比較的開放的な雰囲気です。普段なじみのないイスラム文化に触れてみたい!そう思ったら、首都クアラルンプールで異文化体験・入門編はいかがでしょうか?
忙しい毎日を送っていると、のどかな自然の中で悠々自適に過ごしてみたくなりますね。大きくうなずいたアナタ!日本を飛び出してスイスの名峰のもとで奇麗な空気を吸ってみませんか?スイスのイメージそのままの農村ブスアルプでの過ごし方をご紹介します。
沖縄県の八重山諸島にある竹富島。石垣島からは高速船で向かいます。3つの集落は、島の北西部に集まり、これらの集落の建物は木造・赤い瓦の屋根で、道には白い砂が撒かれている、素朴で美しい場所です。竹富島には、昔の沖縄の姿が残っているのです。竹富島で人気のおすすめ観光スポットを15選でご案内します。
長崎の教会群とキリスト教関連遺産は、ユネスコの世界遺産の登録に推薦されています。キリスト教との出会い、禁教、復活と長崎のキリスト教の歴史を刻むものとして、たいへん興味深いスポットです。ここではその推薦された教会群と関連遺産について紹介しましょう。
21年間続いた人気ドラマ「北の国から」が終了して13年。今もなお、ドラマの想い出を求めてロケ地である富良野に足を運ぶファンが大勢います。「北の国から」を観ていた方もそうでない方も、自然豊かな富良野の旅で「北の国から」の世界を堪能してみませんか?
スコットランド・グラスゴーは芸術の街と知られており、市内にはたくさんの劇場があります。オペラやバレエ、オーケストラ、ミュージカルなどさまざまな劇が毎日行われています。その中でも今回はおすすめの4つの劇場を詳しくご紹介していきます!
「グアテマラ」と聞くと、みなさんどんなことを思い浮かべますか?グアテマラはコーヒーが有名ですよね。マヤ文明が栄えた場所でもあり、博物館や国立公園など観光スポットがたくさん!旅行を楽しむために、ベストシーズンを知っておきたいですよね。今回はグアテマラの気候と服装についてご紹介します。