世界遺産に推薦!長崎の教会群とキリスト教関連遺産を紹介!観光におすすめ♪

4,863

views

0

長崎の教会群とキリスト教関連遺産は、ユネスコの世界遺産の登録に推薦されています。キリスト教との出会い、禁教、復活と長崎のキリスト教の歴史を刻むものとして、たいへん興味深いスポットです。ここではその推薦された教会群と関連遺産について紹介しましょう。

大浦天主堂

大浦天主堂はカトリックの教会堂で、1865年に建てられた日本で最古の現存するキリスト教建築物。正式名称を日本二十六聖殉教者堂といい、豊臣秀吉の命によってはりつけの刑に処された26人のカトリック信者に捧げられた教会です。殉教地である長崎市西坂に向けて建てられています。

教会が建てられた直後に浦上の潜伏キリシタンが訪れ、信仰を告白したことでも知られています。1953年に国宝に指定されました。

大浦天主堂
住所:
長崎市南山手町5-3
電話番号:
095-823-2628
長崎バス「大浦天主堂下」下車徒歩5分

出津教会堂

出津教会堂は潜伏キリシタンが多かった出津町に作られたカトリックの教会堂です。生涯を宣教に捧げたド・ロ神父が1882年に私財を投じて建てた教会で、国の重要文化財に指定されています。強い海風に耐えられるよう屋根を低くした木造平屋で、清楚で質実剛健な佇まいです。

出津教会堂
住所:
長崎県長崎市西出津町2633
電話番号:
0959-25-1002
国道202号線出津文化村停留所から車5分

大野教会堂

大野教会堂は下大野町にあるカトリックの教会堂で、2008年に国の重要文化財に指定されています。外海地区に着任したド・ロ神父が私財を投じ、26戸の信者と力を合わせて建てた石造りの教会です。民家を思わせるような温かみのある建物で、現地の石を積み上げた外壁は長い月日を経て独特な風合いを見せています。

大野教会堂
住所:
長崎県長崎市下大野町2619
電話番号:
095-823-7650(インフォメーションセンター)
国道202号線大野停留所から徒歩10分

日野江城跡

日野江城は肥前国に広域な勢力を伸ばした有馬氏の居城です。当時は海に面した名城と言われましたが、現在は大手門付近に石垣が残るのみ。有馬氏は1580年に洗礼を受け、宣教師らを庇護したことで知られています。

日野江城跡
住所:
長崎県南島原市北有馬町戊
南島原市役所北有馬庁舎から徒歩で15分

原城跡

原城は日野江城の支城で、日野江城から3kmほど離れた小高い丘の上にあります。三方を有明海に囲まれ、難攻不落の要塞と言われました。本丸・二ノ丸・三ノ丸・天草丸があり、たいへん美しい城だったそうです。しかし徳川幕府が禁教を強める中、キリシタン大名だった有馬晴信は斬首され、原城は廃城となりました。

その後、1637年島原の乱では当時16歳だった天草四郎を中心に信者たちが籠城し、3万人とも言われる人が犠牲になりました。最近の発掘調査では無数の人骨や十字架などが発見されています。

原城跡
住所:
長崎県南島原市南有馬町
島鉄バス:
原城前バス停より徒歩15分

黒島天主堂

黒島天主堂は、佐世保の名勝・九十九島のひとつ黒島にある、カトリック教会です。黒島は江戸時代後期、潜伏キリシタンが多く移住した地で、天主堂は信者の心の拠り所となっていました。最初に黒島に常駐したマルマン神父が黒島御影石を積み、信者とともに作り上げた荘厳な教会です。祭壇の下には1,800枚の有田焼磁器タイルが敷き詰められ、説教壇にはマルマン神父手彫りの装飾が施されています。

黒島天主堂
住所:
長崎県佐世保市黒島町3333
相ノ浦港から島まで船50分
黒島白馬港から徒歩30分

田平天主堂

田平天主堂は平戸市田平町にあるカトリック教会の聖堂です。1915(大正4年)から3年をかけて信者によって作られた教会で、ロマネスク様式の荘厳な赤レンガ造りが印象的。教会堂棟梁・鉄川与助の代表と言われていて、ススを塗った黒レンガによる装飾など、巧みな技巧を見ることができます。内部のステンドグラスも、「まるで絵画を見ているよう」と称されているそうです。

田平天主堂
住所:
長崎県平戸市田平町小手田免19
電話番号:
0950-57-0254
たびら平戸口駅から車で7分

平戸の聖地と集落(中江ノ島)

中江ノ島は平戸島の沖合2kmのところに浮かぶ無人島です。江戸時代には潜伏キリシタンが多く住み、信者が処刑されたという記録も残されています。潜伏キリシタンにとっては殉教地で、岩からしみ出す水を聖水として採取する「お水取り」が行われていました。中江ノ島は現在は上陸することができません。

平戸の聖地と集落(中江ノ島)
住所:
長崎県平戸市下中野町(中江ノ島)
中江ノ島は上陸できません

平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)

平戸市の春日集落は潜伏キリシタンが多く住んでいた地域で、安満岳山頂に参詣道が作られています。安満岳は昔から豊漁や航海安全祈願の信仰の山として崇められてきたところですが、潜伏キリシタンにとっては、表向きは神仏信仰を掲げながらも密に信仰を守り抜いていた聖地でした。

潜伏キリシタンの多くは、禁教令撤廃の後もカトリックに復帰せず、独自の文化や伝統を守ってきたそうです。

平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳)
住所:
〒859-5373 春日町 平戸市 長崎県 859-5373

野崎島の野首・舟森集落跡

野崎島は南北約6.5km、東西約2kmと比較的大きな島です。かつては野崎・野首・舟森の三集落がありましたが、現在は宿泊施設の管理関係者以外、ほぼ無人島となっています。野崎島にも多くの潜伏キリシタンが住んでいました。1883年には野首に木造教会ができ、1908年には鉄川与助の設計でレンガ造りの教会ができました。

野崎島の野首・舟森集落跡
住所:
北松浦郡小値賀町野崎郷(旧野首教会)
佐世保からフェリーでおよそ3時間

頭ヶ島天主堂

頭ヶ島天主堂は、新上五島町の頭ヶ島にあるカトリック教会の聖堂。五島を支配した宇久純定がキリスト教布教を認めたため、戦国時代には五島には2000人を超える信者がいたそうです。幕府の禁教令で一旦は下火になったものの、江戸後期には多くの潜伏キリシタンが五島に渡り集落を作りました。

頭ヶ島天主堂は鉄川与助の設計で、1919年に完成したもの。小規模ながらも斬新なデザインで、重要文化財に指定されています。

頭ヶ島天主堂
住所:
長崎県南松浦郡新上五島町友住郷638番地1
有川港から車で20分

旧五輪教会堂

旧五輪教会堂は長崎県五島市の久賀島にあるカトリック教会の教会堂です。1881(明治14)年に建てられたカトリック浜脇教会の旧教会堂を移築したもので、国の重要文化財に指定されています。

旧五輪教会堂
住所:
長崎県五島市蕨町五輪
田ノ浦港からタクシー40分、それから徒歩15分

江上天主堂

江上天主堂は、長崎県五島市の奈留島にあるカトリック教会の聖堂です。奈留島では禁教令が解かれても潜伏時代の信仰を守る人が多かったのですが、1906年頃には簡素な教会が建てられました。その後、鉄川 与助によってクリーム色の外壁や水色の窓枠のかわいらしい教会となりました。手描きされた花の絵の窓ガラスなど、信者の献身的な作業がしのばれます。

江上天主堂
住所:
五島市奈留町大串1131-2
電話番号:
095-846-4248
奈留島港から車で15分

天草の崎津集落

崎津集落は熊本県天草市河浦町﨑津一帯の総称で、キリシタンの里として知られています。この地区は江戸時代にはキリシタン大名・小西行長の庇護により潜伏キリシタンが多く住んでいました。1637年に起きた島原・天草の乱では住民の多くが参加しなかったことから、処罰されずに済みました。キリスト教解禁後は教会堂が建てられています。

天草の崎津集落
住所:
熊本県天草市河浦町崎津
鬼池港から﨑津集落まで車で約40分

最後に

長崎にある天主堂は、さまざまな歴史を抱えるスポットです。ぜひ一つ一つ、訪ねてみてください。なお、教会堂は祈りの場なので、見学の際には周囲に人々に十分配慮をしてください。

MINK

いろいろな土地の魅力をお伝えできたらと思います。よろしくお願いします!

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • キレイで美味しくて!長崎を訪れたら買いたいお土産

    ハウステンボスや稲佐山からみる夜景、グラバー邸など見どころがたくさんで注目度の高い長崎。せっかくだから喜ばれるお土産を買いたいですよね。思わずテンションが上がるお土産から、長崎のおいしさが詰まったお土産までご紹介!

  • 長崎県の郷土料理「皿うどん」おすすめ人気店5選

    長崎県の郷土料理でちゃんぽんとともに有名なのが「皿うどん」です。皿うどんの麺は、ちゃんぽん麺を焼いた太麺と油で揚げた細麺の2種類があります。今回は長崎県でたくさんある皿うどんを提供しているお店の中から、オススメの5店舗をご紹介いたします。

  • 本場長崎で本当においしい長崎ちゃんぽんを!人気店おすすめ5選

    観光やビジネスで長崎に行く際に、必ず食べたい本場の絶品長崎ちゃんぽん!長崎の郷土料理として、いまや全国的に人気を博しています。今日は長崎で堪能できる、本当に人気のあるおいしいお店を厳選して5軒ご紹介します☆行列のできるお店もありますよ!

  • 長崎県発祥の名物"トルコライス"を食べるならここ!おすすめ...

    トルコライスは、トンカツ、ピラフ、ナポリタンを一皿に盛った、長崎生まれの食べごたえ抜群の洋食。オリジナルのアレンジもあり、そのバリエーションは豊富。長崎市ながさき食の推進室が9月16日を「トルコライスの日」と制定したほどの名物料理です。

  • 長崎のおすすめ観光スポット15選!定番から穴場までを厳選し...

    昔から西洋の文化を取り入れ、日本でいち早く西洋化した街「長崎」。その歴史やグルメは独特で、観光地としても人気です。しかし、長崎に行ったらどんなどころに行けばいいかお悩みの方も多いですよね?今回は長崎に行ったら訪れるべき観光地15選を紹介します。

  • 長崎県・長崎タウンの観光おすすめスポット!世界遺産登録が...

    日本が鎖国の時代、オランダと中国を相手に貿易を行っていた国内で唯一の場所、長崎は、西洋の文化と中国の影響を色濃く受けていた名残が多く残っています。当時の地元の人々と彼らとの交流の足跡をたどりながら、観光地周辺を散策してみましょう。

このエリアの新着記事
  • 長崎で訪れたい神社TOP20!パワースポットや御朱印めぐり、観...

    長崎の神社を案内します。異国情緒やキリスト教会の存在が目立つ長崎にも、日本古来の文化が認識できる神社がいくつかあります。パワースポットや御朱印情報をも含め、長崎のおすすめ神社を20カ所厳選。わかりやすいランキング形式で紹介します。

  • 長崎の世界遺産・軍艦島!廃墟となった海上都市を見に行こう!

    もともと「廃墟の聖地」として人気があった「軍艦島」。2009年に上陸が解禁され、2015年には世界遺産に登録されました。そこで今回はツアーで立ち入ることのできる3か所の撮影スポットをご紹介しながら、軍艦島の魅力をお伝えします!

  • 【長野】波佐見焼の器を探しているなら!チェックすべきおす...

    長崎県の波佐見町で主に生産されている「波佐見焼」は、シンプルだけどオシャレな陶器でできた食器類が人気となっており数々のブランドまであるほどです。そこで今回は、波佐見焼の器を思う存分堪能できるスポットを5つご紹介します!

  • 長崎県発祥の名物"トルコライス"を食べるならここ!おすすめ...

    トルコライスは、トンカツ、ピラフ、ナポリタンを一皿に盛った、長崎生まれの食べごたえ抜群の洋食。オリジナルのアレンジもあり、そのバリエーションは豊富。長崎市ながさき食の推進室が9月16日を「トルコライスの日」と制定したほどの名物料理です。

  • 長崎のおすすめ観光スポット15選!定番から穴場までを厳選し...

    昔から西洋の文化を取り入れ、日本でいち早く西洋化した街「長崎」。その歴史やグルメは独特で、観光地としても人気です。しかし、長崎に行ったらどんなどころに行けばいいかお悩みの方も多いですよね?今回は長崎に行ったら訪れるべき観光地15選を紹介します。

  • 長崎名物カステラ大特集!お土産で買うべきおすすめの絶品カ...

    カステラと一口に言っても、本場・長崎では色んな種類が揃ってます。どれも美味しくてお土産選びに苦労しますが、中でも長崎観光のお土産にオススメの絶品中の絶品を5つご紹介します。食べ比べても面白いですね。

  • 長崎の坂道を巡ろう!おすすめスポット4選

    観光地として人気の長崎県。毎年多くの人たちが訪れ、長崎県の町の特徴について山に張り付くように建てられた家々を挙げています。実際、長崎県には多くの坂が存在し、住民はその坂をのぼらないと自宅へたどり着けないとか!?そんな今回は、長崎県の面白い坂を調べてみました。

  • 長崎の4大祭りを徹底解剖!

    九州地方にある長崎県。ハウステンボスをはじめ、中華街、九十九島パールシーリゾートなど様々な人気観光スポットがあることから、毎年多くの観光客が訪れます。今回は、長崎県内で毎年開催される人気4大祭りについて紹介しましょう。

  • 長崎ベイエリアのお楽しみ人気観光スポット4選!

    長崎といえば「ちゃんぽんや皿うどん」が食べたくなる県。その他にも、有名な観光スポットがたくさんある県でもありますね!そこで今回は、長崎ベイエリアに注目しお楽しみスポットを厳選して4つご紹介します!

  • ファミリー旅行やカップル旅行に最適!長崎で人気のホテル15選

    異国情緒溢れる街、長崎。同県の観光スポットに代表されるハウステンボスのようにヨーロピアンな雰囲気で統一され、日本とはまた違う国を訪れたかのような気分になれる街ですよね。今回は、観光地として有名な長崎で人気のホテルを15軒お届けします。

この記事のキーワード
このエリアの人気記事
今週の人気記事