草津温泉には立ち寄り湯がたくさんあります。家族連れで楽しめる温泉、静かにゆっくり過ごせる温泉、本物の源泉を楽しめる温泉などの個性的な湯がありますので、それぞれ好みの湯、相性の良い湯を探してみてはいかがですか?今回は、気軽に楽しめる”立ち寄り温泉”をご紹介したいと思います。
ドイツの首都ベルリン。ドイツ最大の都市で行政の中心地として機能しています。また、名所旧跡も多く集まった観光地として、世界中から旅人が訪れている場所でもあります。観光スポットは中心部となるミッテ区に集中していますが、そこだけじゃありませんよ!ベルリンの見どころを紹介します。
広島県廿日市市にある標高535mの弥山。登山コースが整備されており、手軽にハイキングを楽しむことができるんです。また伊藤博文も褒めたたえた山頂からの見晴らしは素晴らしいの一言。そんな弥山に登ってみませんか。おすすめのポイントを紹介します。
1986年の創業以来、メキシコのホテル業界で脚光を浴び続けているプエブロ・ボニート。メキシコ西海岸のマサトランとバハ・カリフォルニア半島の南端カボ・サン・ルカスでラグジュアリースパを展開する名門のホテルチェーンです。プエブロ・ボニートが手掛けるホテルはとにかくおしゃれ。そんなホテルの中からマサトランにある注目のホテルを2つご紹介しましょう。
日本からのアクセスも良好で、リーズナブルに楽しめるリゾート地・セブ島。旅行目的はダイビングやシュノーケリングなど、海のアクティビティの方が多いかもしれませんが、街中にあるセブの歴史観光地を散策してみるのもオススメです!今回は人気の散策スポット4選をご紹介します。
パリにあるウォルトディズニースタジオには、絶叫好きさん必見のスリル満点アトラクションがたくさんあります。スリル満点の中でも、ディズニーならではのバックグラウンドストーリーや細かい設定も加わって面白さが倍増!今回はウォルトディズニースタジオの絶叫アトラクションをご紹介します♡
北海道「丘のまち美瑛」は壮大なパッチワークの丘が広がる人気の観光地です。そんな丘のまちに神秘的な輝きを放つ「青い池」があります。コバルトブルーの池はいつまでも見ていたくなるほどの美しさ。美瑛の「青い池」をご紹介します。
世界のさまざまなサルとふれあうことができる「那須ワールドモンキーパーク」はサルのショーが人気ですが、ラオスから贈られたアジアゾウとも触れ合うことができるスポット。そんな数々のテレビ番組でも取り上げられている「那須ワールドモンキーパーク」についてまとめてみました!
国の重要文化財に指定され名水が湧いていることでも有名な深大寺。このお寺の近くに、都心とは思えないほど茂った木々の奥にひかえている温泉『深大寺天然温泉「湯守の里」』があります。森の奥にあり、中に入るとノスタルジーな気分にさせられる素朴な空間があなたを待っていますよ。
神奈川県三浦市にある水族館、京急油壷マリンパーク。海洋生物の展示のほか、パフォーマンスや体験イベントも楽しめる水族館なんです。そんな京急油壷マリンパークを、注目スポットに焦点を当てて紹介していきます。
横浜市みなとみらい地区「MARK ISみなとみらい」5階にあるオーヴィ横浜。ゲームで有名なセガとイギリスの英国放送協会BBCEarthが、手を組んで監修した大自然超体感ミュージアムでは、地球上の生命や自然の神秘を体全体で感じることができます。今回は、そんなエンターテイメント施設について紹介します。
尾瀬というと雄大な自然を堪能できて、さまざまな花が咲き誇るトレッキングのメッカというイメージがありますよね。そんな尾瀬に行ってみたいならおすすめの時期は6月上旬。素敵な春の花を見ることができますよ。今回は春の花を見られるおすすめコースをご案内します。
思い出し~
長崎港を見下ろすようにそびえる稲佐山。晴れた日には遠く五島列島や雲仙などを見渡すことができます。そんな稲佐山は夜景を見るにも最高の場所!日本だけでなく、世界を代表する美しい長崎の夜景を見てみませんか?
三重県の有名な観光名所と言えば「なばなの里」です。今回はそんな「なばなの里」の魅力や詳しい情報をギュギュッとまとめてご紹介します。お出かけの際は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
国の特別名勝に指定され、山梨を代表する景勝地として人気の昇仙峡。全長約5kmの渓谷に広がる絶景を眺めながらの散策は心癒やされます。奇石や奇岩が点在し、滝やグルメなど楽しさ満載。緑豊かな渓谷ウォーキングの見どころをご紹介します。
1770年にキャプテン・クックがこの島にたどりついたとき、インド大陸に到着したのかと思ったという巨大な砂で出来たフレーザー島。砂が堆積し、熱帯雨林が繁茂し、動物が生息し…豊かな生態系を造り上げるまでの遠大な歳月を心ゆくまで味わう旅に出かけましょう!
トーベ・ヤンソンは世界で愛されるキャラクター「ムーミン・トロール」の生みの親。子供向け作家のイメージが強い彼女ですが、実は一般小説や画家としても高く評価された優れたアーティストでした。今回はそんな稀有な才能を持ったトーベ・ヤンソンゆかりの地をご紹介します。
東京湾と相模湾に面しており、港町として知られる横須賀市。実は公園が充実している都市でもあるんです。都会なのに自然が豊か。そんな横須賀市から追浜を中心としたおすすめの自然スポットを紹介します。
那須高原や日光など自然に恵まれた栃木。そんな栃木には、紅葉&秋の花が満喫できる場所がたくさんあります。特に秋に多くの人が訪れる人気スポットをご紹介しますので、絶景を堪能しに出かけてみてくださいね!
幕末の京都を揺るがした2つの大きな事件、寺田屋襲撃事件。その舞台になったのが伏見にある船宿「寺田屋」。町家づくりの旅館には当時の史料が残っています。現在の寺田屋の姿とその時そこで何が起こったのか、事件の経緯を含めてご紹介しましょう。
長野県松代町は江戸時代に城下町として栄えた町。真田氏が治めた地域としても知られています。町内には真田氏とゆかりのあるスポットがたくさん。ですが、松代の魅力はそれだけではありません。今回は芸術や美術にふれられるギャラリー4つをご紹介します。
敦煌の莫高窟(ばっこうくつ)、大同の雲崗石窟(うんこうせっくつ)とともに、中国三大石窟に数えられる龍門石窟。古都洛陽の郊外、伊水のほとりに鎮座する11万体もの仏像は、ただただ圧巻です。仏教芸術の粋が結集した龍門石窟の魅力に迫っていきましょう。
上野といえば西郷さんの銅像で知られる公園というイメージの強い場所ですが、実は博物館や美術館が立ち並ぶ芸術スポットなんです。しかもJR上野駅からも近いのでアクセス抜群。時間が許せばハシゴして回ることも可能です。そんな上野の博物館と美術館を紹介します。