バルセロナに来たなら、有名な丘モンジュイックに行かなきゃ!バルセロナっ子にとって、大切で特別な場所であるモンジュイック。どうしてこんなにバルセロナの人に愛されるのか?秘密に迫っていきましょう!
ニューヨークには多くの美術館があり、それぞれの美術館はとんでもないほど貴重な美術品を抱えています。ニューヨークには人類の至宝とも言うべき美術品で溢れています。
関東の中でも大きな公園で、芝桜の時期は凄い行列ができる人気の観光スポット羊山公園ですが、芝桜だけではなかったんです。今回は、ふれあい牧場や見晴らしの丘といった、あまり知られていない場所をご紹介していきたいと思います。
イタリアのトスカーナにあるとは信じられないイスラム寺院のようなお城。 観光名所のフィレンツェ近くに位置し、素晴らしい内観を持つにもかかわらずガイドブックには載っていないサンメッザーノ城。その歴史と現在の行方を美しい内観とともにご紹介します。
一時期の韓流ブームの際に話題になり、主婦もつめかけた日本の韓流聖地・新大久保 コリアンタウン。韓流であればなんでもござれなこの場所は、アイドルや過去のブームとはかかわりなく訪れる人も少なくありません。今回はそんな新大久保 コリアンタウンの魅力をご紹介します。
中国の上海市外灘(ワイタン)地区には、かつて租界と呼ばれる外国人居留地がありました。租界内は欧米の文化の影響を受け、当時東洋一の栄華を誇り「東洋のパリ」や「魔都」とも形容されていました。その当時の最先端ともいえる外灘地区の歴史的建築物をご紹介します。
金色の美しい姿が人気の金閣寺。京都に観光に行く際、旅行プランに組み込む人も多いと思いますが、そんなとき拝観時間や拝観料、参詣にかかる時間などを知っておくとプランが立てやすいと思います。そこで、金閣寺へ行くときに役立つ情報をまとめました。
南太平洋に浮かぶ1,000もの島々でなる国家”ソロモン諸島”。 ここは9つの州からなる熱帯雨林に覆われた緑豊かな島としても有名です。透明で青く広がる海には美しいサンゴ礁!世界的にも種類の多い地帯として世界遺産リストに登録された自然遺産になっているんです。訪れて身体いっぱいに癒しの空気を吸い込みたいですね。
イタリア南部に位置するナポリは、ローマ、ミラノに次ぐイタリア第三の都市。「ナポリを見てから死ね」という言葉のとおり、風景の美しさには圧倒されます。またピッツァ・マルゲリータ発祥のレストランもあります。さあ世界遺産の街ナポリに繰り出しましょう!
アジアでも屈指の人気リゾートタイ・プーケットは、近年ビーチやウォータースポーツなどをしに訪れる日本からも観光客が増えています。そこで今回は、プーケットで外さない定番の人気観光スポット15選を一挙紹介したいと思います。
京都の北に位置する貴船神社は縁結びと水の神様として参拝客の絶えない神社です。京都市内中心部から行く場合には公共交通機関の利用がおすすめですが、ご家族やグループで行く場合には車の利用を考える方も多いでしょう。そこで今回は貴船神社周辺の駐車場事情についてまとめてみました。
名古屋で観光するなら、絶対に外せない尾張徳川所縁の場所。所縁の場所は名古屋城だけではありませんよ!そこで今日は、尾張徳川家所縁の場所は勿論、もっと時代を遡り日本神話にも出てくる”あの神器”が奉納されている神社も含めて4スポットご紹介したいと思います。
2006年にユーゴスラビアから独立した、アドリア海などの自然に魅せられる国モンテネグロ。驚いたことに日本とは日露戦争時からの戦争状態が継続していたということですが、親日家も多いです。でも、まだまだ日本では知名度が低い国。素敵な自然に囲まれた、モンテネグロの見どころをご紹介しましょう。
サーファーズ・パラダイスは世界有数のリゾート地!気候は温暖で、ゴールドコースト観光にもってこいの立地です。今回のテーマは、そんなサーファーズ・パラダイスの街歩き! お店やレストラン、カフェの立ち並ぶストリートで、楽しくショッピングやお食事を楽しみましょう♪
「ハーメルンの笛吹き男」の話で知られているハーメルン。どんな話なのかというと、市民から頼まれて大繁殖したねずみを退治した笛吹き男。しかし市民は約束した報酬を支払いませんでした。するとその笛で子供たちを街から連れ去ってしまう。。。子供たちはどこへ行ってしまったのか?さぁ、絵本の世界をのぞいてみましょう!
見どころの多いロシアには驚嘆するものがたくさんあります! 今日ご紹介するのは圧巻の建築物。ガイドブックには詳しく載っていないのですが、町に入ったら誰しもが目を留め、その迫力に驚きます。ロシアならではのその迫力は一見の価値ありです。
インドでも有数のエキサイトなリゾート地「ゴア」。インドとポルトガルの文化が混じり合うゴアにはおすすめの観光スポットがたくさんあります。ぜひ旅の参考にしてください。
昼夜を問わずにぎわうピカデリー&ソーホー地区。ファッション・ショッピング・グルメ・エンターテイメント等、ここは全ての物が集結しています。欲張りにまわるならピカデリー&ソーホー、おすすめです。
オーストリア・ウィーンのシェーンブルン宮殿には、歴史上の有名人物マリーアントワネットが暮らしていた部屋があるのをご存知ですか?1200室もの部屋から彼女が生活に使っていたいくつかが今も残され、見学できるようになっています。今回はそんなシェーンブルン宮殿でマリーアントワネットに関わるお部屋5室を詳しくご紹介していきます!
オーストリアにある「幻の湖」グリーンレイク。ここはなんと、春から初夏にかけてのみ現れるという期間限定の湖です。森林がそっくりそのまま水没した景色が広がる神秘的な場所。こんな世界があったのかと、今更ながらに地球の広さを思い知らされる、そんな不思議な湖です。
埼玉県で手作り体験ができるスポットをご紹介します。いずれの場所も世界に一つだけの作品が作れるとあって、とっても人気!お土産はもちろん、旅の思い出に自分だけの作品を作ってみませんか?
佐賀県有数のパワースポットとして知られている祐徳稲荷神社ですが、実は見どころの多い場所です。今回はそんな祐徳稲荷神社のおすすめスポットを8つ、画像とともにご紹介します!
ドイツの川というとライン川を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、地元でその父なるライン川と並んで、母なる川と呼ばれるのがモーゼル川です。この川の流域にはローマ時代の要塞都市コブレンツや、2000年以上の歴史を持つ街トリアーなど見どころの多い街がたくさん!そこで今回はモーゼル川流域の街についてご紹介します。
杜の都・仙台といえば東北屈指の大都会。有名な戦国武将の一人、伊達政宗公のお膝元としても有名な街には、政宗公のほか徳川家康公などを祀った神社やお伊勢様にえびす様などが祀られたパワースポットが点在しています。珍しい御朱印をいただける神社などもあるので、仙台を訪れたらぜひ参拝してみてください。