ギョレメのバス停から伝統手芸オヤを売るおばちゃんたちの屋台の前を通りすぎて、小川の横を真っすぐ行くとユスフ・コチ教会の看板があります。 看板どおり右に入って、道なりに歩くと突き当りがユスフ・コチ教会です。 ドゥルムシュ・カディル教会へはユスフ・コチ教会の看板の次の道で右に入ります。
スペインの世界遺産は、イスラム文化の影響が色濃く残るヨーロッパ文化の中でも異色の遺産です。スペイン全土に広がっている世界遺産の数々はスペインの数奇な歴史そのもの。40を超える世界遺産の中から人気のある5つの文化遺産を紹介します。
世界的に有名なイタリア・カプリ島の「青の洞窟」。実は日本にも素晴らしい”青の洞窟”があるのをご存知でしょうか?それは沖縄県那覇空港から車で1時間ほどのところにある真栄田岬。駐車場は180台分もあり人気のスポットとして多くの人が訪れます。今回は、幻想的な真栄田岬の「青の洞窟」を特集してみたいとおもいます。
東京都西部の多摩地区にある国立市は都心からのアクセスも抜群!天気の良い日には富士山を見ることもできます。そんな国立市に天然温泉の露天風呂が楽しめる場所があるのです。今回は都内で富士山を見ながら温泉が楽しめる湯楽(ゆら)の里をご紹介します。
ヨーロッパの玄関口とも言われるロシアの元・首都「サンクトペテルブルク」。街並みはヨーロッパの風情。バレエで有名な劇場も残っています。今回は、ロシア正教徒の信仰を支えてきた寺院をご紹介します。荘厳な雰囲気をぜひ体験してみてくださいね。
祖谷渓と書いて「いやけい」と読みます!徳島県三好市にある祖谷渓は、深いV字のかたちをした渓谷。このV字の真ん中部分にはエメラルドグリーンに輝いた祖谷川が流れていて、上から覗き込んで見ると川ははるか遠く、深い深い谷底に吸い込まれそうになるほど!まるで中国の奥地へと迷い込んだかのような険しい渓谷。どんなところなのか、要チェックですよ♪
アメリカのフロリダ州にあるマジックキングダム。壮大でファンタジックなショーやパレードはまさに夢と魔法のよう。
トルコには世界遺産がいくつもありますが、古代都市の遺跡が残るエフェスはご存じでしょうか?今回は2015年に世界遺産に登録されたばかりで、有名になりつつある場所「エフェス」の見どころをご紹介していきます!
カナダのバンクーバーは高層ビルが建ち並ぶ近代的な都市。そこからわずか100kmほど北に高山リゾート地として有名なウィスラーがあります。ウィスラーはカナディアンロッキーに四方を囲まれた山あいの街。大自然を満喫することのできるアクティビティーが充実しています。そんなウィスラーで人気のアクティビティーを3つ紹介しましょう。
大自然の魅力に溢れるカナディアンロッキーの中でも、北米らしい特徴の一つが氷河の数々です。山に横たわる巨大な氷河は迫力満点。ロッキーには、その氷河から溶け出した水からできた湖がたくさんあります。その魅力はなんといってもその美しい色!それでは、カナディアンロッキーが魅せる不思議なカナディアンブルーの世界へご案内しましょう。
マドリードから1時間で行けるカスティーリャ=ラ・マンチャ州の州都、トレド。この街の旧市街地は、なんと全域世界遺産!有名画家エル・グレコも描いた、この美しい街の見どころを少しだけご紹介します!
ベルギー北部の街、アントワープはヨーロッパ有数の貿易港として繁栄、国際都市として発展しました。 中世の時代から続く長い歴史と伝統を感じさせる街並みには、歴史的建造物をそのまま生かして美術館や博物館になっている建物が多く、ゆっくりと回ってみたい街です。
世界遺産・厳島神社で知られる広島県の宮島。ここに水族館があることをご存知ですか?今回は「みやじマリン」こと「宮島水族館」の見どころをご紹介します。瀬戸内海のくじらとも称されるスナメリにも会えますよ。
日本有数の透明度を誇る北海道・支笏湖。コバルトブルーの湖は見ているだけで癒やされる人気の観光スポットです。そんな支笏湖の美しい湖水を利用した、冬の期間のみ楽しめるイベントが千歳「支笏湖氷濤まつり」。支笏湖の湖水で作られた氷像が湖畔にズラリと並び、神秘的な美しさを放ちます。寒ーい冬のお楽しみ、氷のおまつりに出かけましょう!
ウォルト・ディズニー・ワールドは、一生に一度は訪れたい名スポットの一つですよね。4つのテーマパークが集結しており、どれも個性的で魅力的です。そして、その中でも映画好きにオススメしたいのがディズニー・ハリウッド・スタジオ。このテーマパークで、名作映画の世界を体験してみてくださいね!
スイス最大の都市チューリヒ近郊に、チーズや伝統工芸品で有名なアッペンツェルという村をご存じでしょうか? 古き良きスイスの文化や風景が色濃く残るこの村は、訪れる価値のある超オススメの観光スポット!早速ご紹介しましょう。
上野恩賜公園内に博物館が2つもあることをご存じですか。トーハクと科博と呼ばれる博物館がそれなのです。大人になればなかなか行かない博物館。でも見ごたえたっぷりで大人でも楽しめるのです。もちろん子ども連れでもOK。都内にあるので、アクセスも良好。休日にちょっとお出かけしてみませんか。
埼玉県秩父三峰には沢山の魅力的なスポットがあるのをご存知でしょうか?気軽に散策でき、意外な魅力を発見する事ができるかもしれません。今回は秩父の散策スポットをご紹介したいと思います。
ブルガリアの苦難の歴史の中、たくさんのキリスト教徒の信仰を支えてきたリラ修道院。なのに、そんな波乱を経験してきたとはとても思えないほどのかわいらしい建物の数々に驚きと興味が湧きます。こんな宗教施設、見たことありますか?個性あふれるリラ修道院をご紹介します。
埼玉県秩父市にある「三峯神社」は、神話・日本武尊ゆかりの地として存在する由緒正しき神社です。そして関東のパワースポットとしても有名で、多くの参拝者が訪れます。今回は三峯神社について特集してみたいと思います。
ブラジルのリオデジャネイロは人気の観光都市ですね。どこを観光しようか迷ってしまうほど観光スポットがたくさん!そこで今回はリオデジャネイロ観光の際に必ず立ち寄りたい4つのおすすめ観光スポットをご紹介します。
神奈川県横浜市の港に面した「横浜みなとみらい21」ではアートやカルチャー、レストランにショッピング施設があり、夜には夜景が満喫できるスポットが満載です♡キュートなデザインのヨコハマドロップスはお土産に最適!
北海道の日本海側を延々北上していくと、もうすぐ最北端の街稚内!というあたりで、海に浮かぶ島がふたつ見えてきます。そのうちの片方が礼文(れぶん)島。寒々としたところなのかと思ったら、これが最北端の離島とは思えないほど風光明媚な島!ちょっとのぞいて見てみましょう。
日本から飛行機で8時間30分。珊瑚礁に囲まれた青い海とサラサラの白い砂浜。 「天国にいちばん近い」と言われる楽園を詳しくリサーチ!旅行前にチェックしておきたい事柄をまとめてみた!