アルゼンチンとブラジルの国境に位置するイグアスの滝。現地へのアクセスは容易ではなく、日本から行くには丸1日以上かかるため、簡単には観に行くことはできません。 しかし、ここイグアスの滝は他の滝とは比較のしようがない唯一無二の存在なことは間違いなく、行った者は必ずイグアスの滝に魅了されるのです。何故イグアスの滝は人を魅了するのか。その理由に迫ります!
埼玉県秩父市にある羊山公園には、芝桜が辺り一面を埋め尽くす「芝桜の丘」という場所があります。秩父の春、桜が終わった頃になると、この公園には芝桜を見ようと多くの観光客が訪れるんですよ。今回は、芝桜の見どころや見頃などを詳しくご紹介します。
スイスの首都ベルン。ユネスコ世界遺産にも指定されている、歴史ある美しい街です。今回は、そんなベルンの見どころについてご紹介していきましょう♪
オルタヒサール城の下にはバルカンの谷と呼ばれる場所があります。以前は観光客がたくさん訪れていましたが、10年ほど前に近郊のイブラヒム・パシャ村やカワック村の下水が通るようになってからは夏場の臭いがひどく、人がほとんど来なくなりました。 しかし、現在は2015年に下水工事が実施され、臭いはほぼしなくなっています。
長野県にある松本市。このエリアには以前城下町があり、大変にぎやかな町でした。また、戦時中、大きな被害を免れたため、現在でも歴史的建造物が数多く残っています。今回は、そんな人気都市、松本周辺で楽しめる観光スポットを少し紹介したいと思います。
子どもだけではなく大人をもワクワクさせる飛行機。今回は、そんな飛行機を間近に見ることができる、青森県の三沢市航空科学館をご紹介していこうと思います。航空と科学の博物館…気になりませんか?
箱根・熱海・湯河原といえば東京からのアクセスも良く、小さな子どもがいるファミリーにも忙しいカップルにも人気の観光地ですよね。温泉あり、富士山あり、海もありと一年中楽しめるスポットばかりですが、四季おりおりのイベントも実は大充実!次回訪れる時は四季を感じるイベントを贅沢に盛り込んでみてくださいね。旅の上級者になれますよ。
沖縄の自然や文化、歴史を学ぶことができるスポットです。お土産もたくさん買えますし、沖縄県産の食材も楽しめますよ。今回は、おきなわワールドのイベントやみどころを紹介したいと思います。
東京浅草観光で、はずせないのは「浅草寺」でしょう。「雷門」の大きな提灯や、仲見世のにぎわいなど世界的にも有名。江戸時代から多くの人がつどう場所でしたが、現在では年間3000万人もの観光客が訪れるほど。交通の便はよいところですが、車で行きたい場合の気になるパーキング事情もご案内します。
中央ヨーロッパでもとりわけ長い歴史を持つ都ハンガリー。ヨーロッパでありながらどこかオリエンタルな雰囲気も併せ持つハンガリーにはたくさんの世界遺産があります。その中でも特に魅力的な4つの世界遺産をご紹介しましょう。
サンバといえばリオのカーニバルを連想する人は多いと思いますが、実はサンバはサルヴァドールが発祥って知っていますか?またブラジルの最初の首都が置かれた街でもあり、現地ではバイーアとも呼ばれています。今回はそんなサルヴァドールのオススメのスポットをご紹介します!
豊かな自然と冷涼で湿気の低い空気。北海道のヨーロッパに似た気候はワイン造りに適しており、各地で盛んにワイン醸造が行われています。道内にはたくさんのワイナリーがあるのですが、今回は余市町の「余市ワイナリー」をご紹介します!ワインはもちろん北海道の魅力を体感できる、人気の観光スポットなんですよ。
北海道の東側、道東といえば、どこまでも広がる大地、恐ろしいヒグマ、実はおいしいエゾシカなど自然にまつわるものが思い浮かびます。でも、道東は自然だけではありません。これから紹介する「シゲチャンランド」は面白いアートが沢山で好奇心が止まらない!一度知ったらもう頭から離れない、そんなシゲチャンランドの魅力に迫ってみましょう。
江戸時代、前田家を藩主とする加賀藩が置かれ、今も街並みに城下町の趣が残る金沢。かつて金沢城があった金沢城公園のすぐそばに、前田家ゆかりの神社「尾山神社」があります。全国でも類を見ないその様式は必見!今回は金沢のシンボルとして親しまれている尾山神社の魅力をたっぷりとご紹介します。
日本三名城のひとつ、大阪城。 天守閣はもちろん、国の重要文化財も数多く存在し、見どころが豊富です!! 大阪に来たら、大阪城に立ち寄ってみませんか? では、行く前に知っておきたい大坂城の見どころをご紹介!
名古屋駅周辺の新たな賑わいを見せるランドマークタワー、スカイプロムナード。ミッドランドスクエアの44階から46階にある屋外型の展望施設です。名古屋の街並みをほぼ360度一望できます。昼は壮大なスケールの眺望を見ることができ、夜は幻想的な夜景を見ることができます。
箱根国立公園の中にはいくつか美術館があります。大規模で自然の風景の中に溶け込んだ建物の中には多くの優れた作品が並び、充実した作品数を誇る美術館ばかりです。その中から家族で楽しめる美術館と日本の美に触れることができる美術館の2つをご紹介します。
アバノスは4000年以上の歴史があり、歴史資料ではZuwinasa、 Nenansa、 Venessaなどの名前で知られています。しかし、近郊のギョレメ、オルタヒサールに比べて教会があまり見つかっていません。
京都旅行の楽しみの一つが、神社仏閣めぐりではないでしょうか。その中でも東寺は京都を代表するお寺として知られています。東寺について、行き方や拝観料などを調べてきました。
静岡県駿東郡にある温泉施設「須走温泉 天恵」のご紹介です。富士山を一望できる露天風呂やプールが人気!大自然を満喫しながらの入浴は格別の開放感。また、水着を着用して利用する混浴ゾーンもあるので家族みんなで楽しむことができますよ。
コルチュラは温暖な気候のアドリア海に浮かぶ島。クロアチアを代表する観光都市でもあり、オリーブオイルやワインの生産がさかんとされています。中世のような街並みが広がるので、まるで中世ヨーロッパにタイムスリップしたみたい!?そのコルチュラで訪れるべき名所を3つ紹介します。
アメリカ合衆国で2番目に大きな都市ロサンゼルスにあるダウンタウン地区。こちらの地区は音楽や演劇を楽しめる劇場、博物館や美術館が充実しています。日系アメリカ人の歴史を伝える全米日系人博物館や北米の日本人街リトルトーキョーなど日本人に関係がある場所もあり、見どころたっぷり!今回はそんなダウンタウン地区の観光スポットを6カ所ご紹介します。
九州一の大都会である福岡。そこにはいろいろな観光スポットがあり、広大な湖のある大濠公園から日本一の福岡ドームまで。さまざまな側面で私たちを楽しませてくれます。そんな福岡の定番中の定番である観光スポットをご紹介します。
13世紀には世界最大の都市だったとされ、マルコ・ポーロにも「世界でもっとも豪華な街」と称されたという杭州。この街は風光明媚な景観や、価値の高い文化財の宝庫です。上海からも高速鉄道であっという間!杭州に行くなら外せないスポットをご紹介します。