ポルトガルの首都、リスボンには歴史的建築物が数多くありますが、中でもベレン地区にある世界遺産のジェロニモス修道院とべレンの塔は大変人気のあるスポットなんです。今回はその2か所と世界遺産でなくともぜひ知っておいてほしい大航海時代の記念碑、発見のモニュメントをご紹介します。
今回はフランスの2つの世界遺産フォントネーとサン=サヴァンをご紹介します。ほぼ同じロマネスク期に作られた建物ですが、両極端と言っても良いほどに異なるのです。一方は彫刻などの装飾が皆無、もう一方は埋め尽くすほどの壁画が描かれてたり・・・。そんなフランスの世界遺産、ご覧アレ!
ポルトガル第二の都市ポルト。その名が国名の由来ともなっているこの街は、歴史的建造物が並ぶ美しい地です。旧市街は「ポルト歴史地区」として世界遺産にも登録されていて、見どころがいっぱい!ぜひ訪れてほしいスポットを6か所厳選してご紹介していきます。
建築技術に定評のあるロシアの歴史的建造物。その中でも教会は外装内装ともに非常に美しく、見る者を魅了します。なんと、ロシア北部郊外にそういった教会がいくつもある街が存在します。美しく立ち並ぶ神秘的な教会には身も心も清められるかのようです。モスクワから少し足を伸ばして行ってみたい、必見の街並み4選をご紹介します。
オランダのコニングスホーヴェン修道院で造られているトラピストビールは、ビールなのに瓶内二次発酵方式をとっています。熟成されたビールは、カドがとれた優しい味わい。修道院内の庭園で、じっくりとトラピストビールを味わってみませんか?
オルタヒサールの中心から1kmのところにあるハラッチ修道院は、プライベートツアーで訪れる人はいるものの、個人で訪れる人はあまりいません。 近くのレストランで修道院の場所を聞いてもわからないと言われる、知る人ぞ知る穴場スポットです。
ロシアは世界的に有名な文学作品や芸術家を多数輩出している芸術大国です。そんな芸術家たちが実際に暮らしていた家を博物館として開放しているスポットがモスクワには多数あるのをご存じですか。彼らのライフスタイルや執筆環境を垣間見ることのできる、必見のスポットをご紹介します。
1703年に時の皇帝ピョートル大帝がロシア近代化のフロンティアとして建設した都市、サンクトペテルブルグ。多くの歴史的な建築物が残り、歴史地区として世界遺産に登録されています。芸術都市としても名高く、バレエや美術や文学なども昔から盛んな街です。観光スポットもたくさんあり、世界中から高い評価を受ける街。そんなサンクトペテルブルクの見どころ5選をご紹介します。
国民の91%がカトリック教徒のポルトガルにはまるで映画のワンシーンになりそうな教会や修道院があり、どれも築数百年以上の重要文化遺産です。今回はそんな素敵な建造物を一挙ご紹介します!
ヨーロッパ最大の都市、モスクワ。 モスクワ公国が13世紀に誕生し、現在まで様々な時代をくぐりぬけた様子が歴史的な建造物により知ることができます。選りすぐりの見どころを4つご紹介します♪
ロシア、サンクトペテルブルクは美しい街並みとして評判ですが、聖堂や修道院はその中でも特に美しく芸術的な建造物が多いです。芸術大国ロシアの優れた建築様式で建てられたこれらの建物は見る者を感動させます。その中でもひときわ輝きを放つ修道院、聖堂3選を厳選しました。サンクトペテルブルクの必見のスポットですので、是非とも訪ねてみてください。
「哀愁」といった言葉が似あうポルトガルの首都リスボン。白壁とオレンジ色の街が印象的で、旅行者を暖かく迎えてくれます。そんなリスボンの魅力といえば芸術的・歴史的にも価値がある修道院。12世紀ごろいくつもの修道院が建設され、今でもその姿は、訪れる人を魅了しています。ゴシックやマヌエル様式が混在した修道院を紹介します。
アバノスは4000年以上の歴史があり、歴史資料ではZuwinasa、 Nenansa、 Venessaなどの名前で知られています。しかし、近郊のギョレメ、オルタヒサールに比べて教会があまり見つかっていません。
ロシアの首都、モスクワ。この大国の中枢とも言えるこの街はその歴史がたくさん詰まったスポットがたくさんあります。思わず圧倒されるような衝撃を受けるスポットをピックアップしてみました。是非ともその歴史と文化に触れて、この大国の壮大さを感じてみてください。
オルタヒサールの町から5キロ以上離れた畑の中にあるため、見つけるのが難しい教会があります。建物がなく、目印になる看板もありません。メインの田舎道には左右にいくつもの道があり、どれも似ていてどこへ進めばよいか分かりません。筆者も3回目にして、やっと見るけることができました。ただ、正しい道を選んで進めば、道なりにウサギの教会へたどり着くことができます。
ヨーロッパ最大の都市、モスクワ。 モスクワ公国が13世紀に誕生し、現在まで様々な時代をくぐりぬけた様子が歴史的な建造物により知ることができます。選りすぐりの見どころを4つご紹介します♪
ライン下りやお城巡り…ドイツ観光は中世の街並みやビールなど、楽しみがいっぱいです。ですが忘れてはいけないのが、キリスト教文化。日本のお寺巡りのように、ドイツの村々の小さい教会を巡り、心を癒す小さな旅はいかがでしょうか。パイプオルガンの音を聞き、ゆっくりとした気持ちになるドイツ旅行です!
マドリードの近郊にある、エル・エスコリアル修道院。華やかなルネサンス期に建てられたとは思えないほど外見はシンプルですが、中は見所がたくさんあります。
ルーマニアの見どころと聞くと多くの方がドラキュラ伯爵のブラン城を思い浮かべるのでは?しかしブラン城以外にもルーマニアには見どころがたくさん!中でもモルドヴァ地方にある修道院はまるでおとぎ話に出てくるかのような姿で人気を博しています。今回はあまり知られていないけれどもぜひ見ていただきたいルーマニアの修道院をご紹介します。
「哀愁」といった言葉が似あうポルトガルの首都リスボン。白壁とオレンジ色の街が印象的で、旅行者を暖かく迎えてくれます。そんなリスボンの魅力といえば芸術的・歴史的にも価値がある修道院。12世紀ごろいくつもの修道院が建設され、今でもその姿は、訪れる人を魅了しています。ゴシックやマヌエル様式が混在した修道院を紹介します。
オルタヒサールの町から5キロ以上離れた畑の中にあるため、見つけるのが難しい教会があります。建物がなく、目印になる看板もありません。メインの田舎道には左右にいくつもの道があり、どれも似ていてどこへ進めばよいか分かりません。筆者も3回目にして、やっと見るけることができました。ただ、正しい道を選んで進めば、道なりにウサギの教会へたどり着くことができます。
ビールフェスや世界のビールを取り扱うお店が増え、ベルギービールがフューチャーされることも多くなってきましたよね。125カ所もビール醸造所があるベルギーでは、1000種類を超えるビールが作られているんです。すごくないですか?!いつか全種類制覇したい…!筆者がブリュッセル近郊で飲み歩いたベルギービールたちをご紹介します!
つい最近までカッパドキアは外国人観光客であふれていましたが、テロの影響ですっかり激減しました(2016年7月現在)。外国人観光客の多くが訪れるギョレメ野外博物館は今が見どきです。観光客であふれていたときは列に並び待たなければならず、教会内に入っても後ろで待つ人がいるため、ゆったりと見ることができませんでした。 ツアーの場合、時間の関係で見られない教会もありました。
モーゼル川とライン川の合流地点に広がる街「コブレンツ」。古代ローマ帝国時代からの歴史をもつこの街は、豊かな川のほとりでゆるやかに発展を遂げてきました。どんな風景をもつ街なのか早速散策してみましょう!
オルタヒサールの中心から1kmのところにあるハラッチ修道院は、プライベートツアーで訪れる人はいるものの、個人で訪れる人はあまりいません。 近くのレストランで修道院の場所を聞いてもわからないと言われる、知る人ぞ知る穴場スポットです。
コーカサス南部に位置するアルメニア。物価の安さや美味しい食事、そして数多くのアルメニア美人などで多くの旅人を惹きつけるこの国には、数千年を超える歴史に根差す独特な文化と、そして圧倒されるほどの大自然があります。今回はアルメニアの首都エレヴァンの近郊で、必ず訪れるべきスポットを2つ、ご紹介します。
クロアチアには世界遺産が7つあり、近年、日本人が訪れたい国として注目されています。今回はアドリア海に浮かぶリゾート「フヴァル島」をご紹介します。真っ青な海でのアクティビティだけではない、荘厳な礼拝堂や古代遺跡が残る街の魅力に迫ってみたいと思います。
今回はフランスの2つの世界遺産フォントネーとサン=サヴァンをご紹介します。ほぼ同じロマネスク期に作られた建物ですが、両極端と言っても良いほどに異なるのです。一方は彫刻などの装飾が皆無、もう一方は埋め尽くすほどの壁画が描かれてたり・・・。そんなフランスの世界遺産、ご覧アレ!
国民の91%がカトリック教徒のポルトガルにはまるで映画のワンシーンになりそうな教会や修道院があり、どれも築数百年以上の重要文化遺産です。今回はそんな素敵な建造物を一挙ご紹介します!
2006年にユーゴスラビアから独立した、アドリア海などの自然に魅せられる国モンテネグロ。驚いたことに日本とは日露戦争時からの戦争状態が継続していたということですが、親日家も多いです。でも、まだまだ日本では知名度が低い国。素敵な自然に囲まれた、モンテネグロの見どころをご紹介しましょう。