
新神戸駅で買える人気のお土産ランキング15!エキナカで買えるオススメ紹介します!
608319viewsviews
0
三宮駅周辺で人気のパンケーキ屋さんを集めました。三宮周辺にはおしゃれなカフェやベーカリーなどがたくさんあり、スイーツ激戦区となっています。もちろん、ブーム継続中のパンケーキが目玉のお店も多くあります。今回はクチコミ等で特に人気のパンケーキが食べられるお店をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
ブームが続くパンケーキ。一時期に比べると熱が落ち着いたかのように見えますが、それでも全国では新しいパンケーキ屋さんが次々とオープンし、SNSでもパンケーキをテーマにしたダンスがブームになる程、まだまだ人気は継続中です。最近では単にフライパンで焼いてバターとシロップを添えたものだけでなく、たっぷりのメレンゲを入れて蒸し焼きにしたふわふわ食感のもの、バターミルクを混ぜ込んだ風味豊かなものなど、様々な種類のパンケーキが登場しています。お店によって味や食感が異なるので、色々なお店を食べ歩く人も多いです。今回は神戸・三宮周辺で人気のパンケーキ屋さんをランキング形式でご紹介します。
兵庫県神戸市の中心地である三宮周辺は港が近いこともあり、歴史的に外国人を多く受け入れてきた地域です。過去に外国人が多く暮らしていた地域が、今も「異人館街」「旧居留地」として残っており、美しい洋館が見られる観光地となっています。そこに住む外国人たちの影響で神戸は昔から洋菓子が集まる地域でした。その影響か今でも神戸市、特に中心地である三宮の周辺には数多くの洋菓子店があり、全国の中でもスイーツの激戦区と言われています。全国的に有名なお店のチェーン店はもちろん、三宮にしかないようなお店もあります。もちろんパンケーキが有名なお店もたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。
各線三ノ宮駅から徒歩約9分、異人館通りとハンター坂の交差点近くにあるこちらのお店では、パンケーキとワッフルを掛け合わせたような、外はサクッと、中はふわふわの食感の、新しいパンケーキ「ムーフル」を食べることができます。ムーフルの生地は結構分厚くて、ボリュームたっぷり。しっかりと甘味もあって、これだけで十分に食べ応えがあります。生クリームとアイスクリーム、バターとメープルシロップを添えていただくプレーン味のほか、ベルギー産のチョコレートを練りこんだものや季節限定の新鮮なフルーツを添えたものなど、様々なバリエーションがあります。
デザートメニューだけでなく、ハンバーグやオムレツなどのお食事メニューにムーフルが付いたワンプレートメニューもあり、またランチやディナーの時間帯にはデザート付きのコース料理を注文することもできます。お食事メニューには神戸産の有機野菜が使われていて、鮮度抜群で美味しいと口コミなどでも好評。ノンカフェインのルイボスティーや有機栽培コーヒー、フレッシュジュースの他にワインもあり、ドリンク類も充実しています。お茶だけでなく、食事にも使いたくなる素敵なお店です。人気のお店のため、特に夜は予約がおすすめ。パーティなどでの貸切予約も可能です。
神戸で人気のパンケーキ専門店。最寄りは元町駅ですが、三宮からも徒歩10分程で行けます。南京町を少し南に行ったところにある小さなお店で、席数は20程。2012年のオープン以降口コミで人気が広がり、TVや雑誌に取り上げられることも多いです。土日は特に混みあうので、予約をした方が良いかもしれません。メインはデザート系のパンケーキですが、食事系のパンケーキやそば粉を使ったクレープ等のメニューもありますので、甘いのが苦手な方とも一緒に行けるお店です。お子様用のメニューやゆったり座れるソファ席もありますので、お子様連れのママでも安心です。
こちらのパンケーキはふわふわもちもちの食感で、しかも1皿につき、通常3枚のパンケーキが盛られてくるので結構ボリュームがあります。パンケーキ自体は甘さ控えめなのですが、デザート系メニューの場合、添えられるソースなどが結構甘めです。中でも人気なのがマカダミアナッツパンケーキ。こっくりした濃厚なマカダミアナッツソースがパンケーキを包み込むようにたっぷりかけられます。甘党の方に非常におすすめ。コーヒーにもよく合います。甘さ控えめが好みの方にはバターとメープルシロップだけのプレーンパンケーキや、塩キャラメルパンケーキなどが人気です。
三宮駅からフラワーロードと呼ばれる通りを北に向かって10分程歩いたところにある、赤いサンシェードが特徴の、レトロな感じの喫茶店です。こちらの名物が、マスターが銅板を使って1枚1枚手焼きするホットケーキ。パンケーキよりもホットケーキと呼ぶのがふさわしく感じるような、卵の味を濃く感じられる昔ながらのホットケーキです。外側がカリッと、中はふわふわに焼けているのは銅板ならでは。厚みのある生地ですが、ペロリと食べられてしまいます。銅板でじっくり焼くため、焼き上がりまでに多少時間がかかります。たっぷり時間があるときに訪れてみてください。
ホットケーキのバターには四つ葉バターを、モーニングのトーストには神戸の名店であるイスズベーカリーの食パンを使うなど材料にもしっかりこだわっています。煮込みハンバーグやこだわりのパンを使ったサンドイッチ等、ホットケーキ以外のメニューもどれも美味しいと評判。パンケーキブームに乗った若い人だけでなく、年齢層高めの常連客が多いことからも名店であることが分かります。お店の顔であるコーヒーは一定期間熟成した豆を使ってあり、サイフォンで一杯ずつ丁寧に淹れてもらえます。こだわりがある人にこそ訪れて欲しいお店です。
元町駅からすぐ側のビルの裏手にあるカフェです。三宮からも徒歩圏内。路地の奥の方にあるので、少し場所が分かりにくいかもしれません。深夜まで営業しているので、夜カフェとしても使えます。また最近では珍しい喫煙可能なお店。店名にちなんでか、ドアノブがタンバリンになっているのが特徴です。アメリカンな内装で、壁際にレトロな小物が飾ってあったり、コーヒーがファイアーキングのマグで提供されたりと、外国のカフェやバーのような雰囲気があり、アメリカンビンテージが好きな方にぜひおすすめしたいお店です。不定期でアコースティックライブなどもイベントも開催されますので、興味のある方はマスターに聞いてみるか公式HPをチェックしてみてください。
メニューはハンバーガーがメインですが、それと並ぶくらいにパンケーキも人気があります。バターミルクを使ったパンケーキはもちもちとした食感で柔らかく、甘さ控えめなので、さらりと食べられます。バナナが乗っているものやベーコンエッグと合わせたものなど、いくつか種類があります。あまり重くないので、食事後のデザートとして食べるのもおすすめ。パンケーキ以外にもチーズケーキやブラウニーなど数種類のデザートがあり、そちらも気になるという声が口コミで多数。何度も通ってみたくなるお店です。
神戸のおしゃれスポット、モザイクにあるパンケーキの有名店。本店はハワイにあり、パンケーキ以外にもガーリックシュリンプやロコモコなどのハワイアンフードを食べることができます。国内20か所以上に店舗を持つ人気店で、中でも神戸ハーバーランド店は港に面していて、オーシャンビューの景色が楽しめます。雰囲気が良いのでデートにもぴったり。晴れた日はテラスに出て食事をするのも気持ちよさそうです。またこのあたりでは珍しく朝9時と早い時間からオープンしているため、神戸観光前の朝ごはんに立ち寄るのもおすすめです。
エッグスンシングスのパンケーキの特徴は、あっさりと食べられる薄めのふわふわパンケーキと山盛りのホイップ。ホイップの量に最初は驚きますが、意外にも軽くて食べやすいのが特徴。女子一人でも完食できちゃいます。店舗ごとにローカルメニューのようなものがあり、神戸ハーバーランド店ではカスタードとキャラメルソースがたっぷりとかかったプリンのような風味のパンケーキがいただけます。また季節限定メニューも随時リニューアルされますので、食べてみたい、というメニューを見つけたら、時期を逃さず訪れるようにしてください。
全国でも人気のパンケーキ専門店。神戸店は三宮センター街のすぐ近くにあります。お店は2階にあるのですが、日によっては階段の下まで行列ができている場合があります。並んで待つ場合にも、並ぶ前に一旦2階の受付で名前と人数を記入する必要があるので気を付けてください。デザート系のふわふわパンケーキと、食事系の全粒粉を使ったしっかりしたパンケーキの2種類が食べられます。ミルクティーソースをかけてグラノーラを添えたパンケーキなど、珍しいメニューもありますので、普通のパンケーキに飽きた方はぜひ食べてみてください。
こちらのデザート系パンケーキの特徴は、積み重ねられないほど柔らかい生地。お皿をゆするとパンケーキがフルフルと揺れて、相当柔らかいのが分かります。口に入れるとシュワッと溶けてなくなるようで、他のお店のパンケーキとは明らかに食感が違います。ベーキングパウダーを使わずに蒸し焼きをすることでこの食感が出せているそう。時間をかけて蒸し焼きにするため、注文から提供まで20分程度かかります。別添えのバターにはマヌカハニーが練りこまれていて、コクがあって美味しいと大人気。生地は卵の風味が強めで、甘さは控えめ。シンプルな味わいなので、どんなトッピングと食べても美味しくいただけます。
日本全国だけでなく、海外にも店舗を展開している人気のベーカリーショップ、ドンクの本店。場所は三宮のアーケード内にあります。1階がベーカリー、2階と3階が喫茶になっていて、パンケーキは喫茶で注文が可能です。パンケーキと書きましたが、メニュー名は「ホットケーキ」。銅板で焼き上げるタイプで表面のきつね色の焼き色が美しく、小麦の味がしっかりします。歯ごたえはもっちちというよりもさっくり。バターとシロップが添えられて、見た目にも昔ながらのホットケーキといった感じです。パンケーキと並んで人気のメニューが、フランスパンを使って作られたフレンチトースト。外はカリカリ、中はしっとりの食感です。
カフェやパンケーキ専門店はお昼近くにオープンする店が多いのですが、ドンク三宮本店ではパンケーキやフレンチトーストもモーニングの時間帯から食べられるのも魅力です。喫茶は9時オープンなのですが、週末など早い時は10時になると満席になってしまうことも。銅板で焼くパンケーキは焼き上がりまでに20~30分ほど時間がかかることも考え、こちらのお店でモーニングをいただきたいと考えている方は、オープンと同時ぐらいに来店されることをおすすめします。他にもサンドイッチやカスクートなどいろいろなモーニングメニューがあります。
元町サントスはクラシックが流れる老舗の純喫茶です。1960年の創業から現在まで、長きにわたって三宮の人たちから愛されています。内装も布張りの椅子に木の階段など、昭和レトロ感が満載。場所は元町駅から徒歩5分ほどの元町商店街の中にあります。三宮駅からも徒歩圏内。客層は買い物帰りの地元の方が中心で年配の方も多く来店されています。値段もリーズナブルなので、ちょっと休憩、というときにも立ち寄りやすいのでしょう。2階建てで席数も多く、おひとり様でも子供連れのファミリーでも入りやすい雰囲気です。
こちらのお店のパンケーキも、外はさっくりした食感の、いわゆるホットケーキタイプです。珍しいのは、銅板ではなく鉄板を使い、フタをして焼き上げているところ。フタをすることで水分が飛んでしまわず、中がふわふわの仕上がりになります。この製法は創業以来変わっていないそう。熱いうちにバターを乗せて溶かしながら食べるのがおすすめです。サントスのコーヒーは濃いめで深い味わいなのですが、それがふんわり甘いパンケーキとよく合います。シンプルながら毎日でも食べたくなるような美味しさが、長く愛される秘密なのかもしれません。
ハワイ発のコーヒーショップで、特にコナコーヒーが有名。コンビニやスーパーでロゴの入ったチルドカップが販売されていたこともあります。三宮店はJR三ノ宮駅から徒歩約2分という好立地。しかも朝8時から夜11時までオープンしていて、2階には電源のあるカウンター席とソファ席があります。もちろんWi-Fiも完備していて、平日でも学生やビジネスマンの姿が多くみられます。コーヒー以外にも、紅茶やスムージーなどメニューが豊富。フードメニューも充実しています。コナコーヒーの他にもマカダミアナッツ風味のコーヒーやココナッツミルク入りのコーヒーゼリーなど、ハワイアンなメニューが楽しめます。
フードメニューの中でも一番人気が、ふわふわ生地のパンケーキ。薄焼きですが、もっちりとした食感が特徴です。3枚重ねになっていますが、生地自体は甘さ控えめであっさりしているので、ペロリと食べられます。バターとメープルシロップを添えたオリジナルパンケーキのほか、コナコーヒーを使ったクリームが乗ったコナコーヒークリームパンケーキ、色とりどりのフルーツがたっぷり乗ったレインボーパンケーキなど、種類が豊富。フードメニューに関しても、ふんわりと揚げたマサラダやフレッシュなアサイーボウルなどのハワイアンメニューが多数。こちらのお店ならではの特徴です。
三宮駅から南に徒歩8分ほど、旧保留地と呼ばれるエリアにある人気カフェ。平日でも多くのお客さんが訪れるのですが、予約も可能なので、特に混みやすい週末や待ちたくないときには予約をしてから行きましょう。100名近く入る広い店内で、お子様も歓迎ということなので、子連れママやファミリーも安心です。また、プロジェクトスクリーンやマイクなどもあるので、結婚式の2次会、忘年会などにも使えます。ランチはドリンクバー付きでごはんやパンのお代わりが自由なので、男女ともに人気。ちなみにランチタイムでもホールケーキの予約が可能で、バースデーや記念日ランチなどにもつかえます。
YURTのパンケーキは素朴な味わいで、食感はふわふわもちもち。人気は発酵バターとメイプルシロップを添えたシリアル入りのパンケーキ。シリアル入りなので食感が楽しく、また優しい甘味も感じられます。ミニフライパンで提供されるので見た目も可愛く、温かいまま食べることができるので人気。ほかにも6段重ねのパンケーキタワーなるメニューがあり、こちらをバースデーケーキに見立ててお祝いする方もいるようです。6種類のソースやアイスが付くので、6枚重ねでも最後まで飽きずに食べることができます。
三宮駅から北野坂を徒歩で5分ほど上がったところにあるカフェです。木でできた机や椅子などナチュラルな内装と、窓が多く自然光がたくさん入るつくりになっていて、落ち着いた雰囲気です。アンティーク家具を使うなど、こだわりが見られます。比較的女性のお客さんが多く、一人で来られる方も多いです。身体に優しい料理やお菓子がコンセプトで、神戸産の食材や季節の野菜などが多く使われています。席のみの予約はできませんが、コース料理込みでの予約は可能。コース料理ではお得な価格でおいしいフレンチをいただけますので、記念日などにもおすすめです。
15時~19時の間しか注文できない焦がしバターと生クリームのパンケーキが人気です。もちもちとした食感のシンプルなパンケーキですが、たっぷりとかけられた焦がしバターの香りが良く、深いコクが生クリームの甘さとよく合います。4段重ねですが、サイズはそこまで大きくないので、女性一人でも食べ切れる量です。他にも天然のハチミツやコンフィチュールを使ったパンケーキや季節限定のパンケーキなどもありますが、いずれも15時以降しか注文できないので、注意してください。お店で出されるコーヒーや紅茶は兵庫県内にある専門店のものを使っています。
分厚いスフレパンケーキが有名なお店です。ふわっふわの食感で、見た目は幸せのパンケーキに似ています。味はヨーキーズブランチのほうが卵感が少なく、あっさりとしています。甘さも控えめで、クリームやシロップを付けて食べるとちょうど良い感じ。焼き上がりまでに30~40分かかりますが、キッチンの一部がガラス張りになっていて、その間パンケーキを作っている様子を席から眺めることができます。こちらのお店のルールで、ひとり1杯は必ずドリンクをオーダーする必要がありますので、その点だけ気を付けてください。
お店の場所は元町駅から海側に6分ほど歩いたところの旧居留地の中。近くには三宮神社や神戸市立博物館などがあります。ビルの地下にあり、コンクリート打ちっぱなしの壁や床がおしゃれな雰囲気。席と席の間が広いのでゆったりとくつろげます。お子様用メニューがあり、ベビーカーでの入店も可能ですが、エレベーターが地下に停まらないので階段かエスカレーターを使う必要があります。パンケーキのほかにフレンチトーストやアサイーボウルなど、女子好みのメニューがたくさん。週末限定で数量限定で販売している食パンも大変人気で、入手困難となっています。
みなと元町駅すぐそばにあるカフェで、繁華街から少し外れたところにあります。隠れ家的な雰囲気のこぢんまりとしたお店ですが、北欧風のナチュラルな雰囲気が可愛い、知る人ぞ知る人気スポットです。シンプルなインテリアに白を基調とした明るい雰囲気の店内とオーナーご夫婦の優しい人柄のおかげでリピーターのお客さんが多いよう。1階はカウンター席になっているので、一人でも入りやすいです。またアルコールメニューも豊富にあり、前菜の盛り合わせや生ハム等のおつまみメニューもあるので、ちょい飲みにも利用できます。
こちらのお店のパンケーキ生地にはライ麦が配合されていて、香ばしい味わいが特徴になっています。バターとシロップを添えたプレーン味のほか、ブルーベリーやティラミスクリームなど、バリエーションは全4種類。一皿に薄めのホットケーキが2枚と、他の店に比べて少なめに思えるかもしれませんが、ライ麦の味と食感がアクセントになっていて十分満足できます。塩気の効いたバターとメープルシロップとの相性も抜群。またプレーン味は約600円と価格もリーズナブルです。他メニューの価格も良心的なので、近くに行くことがあれば、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。
阪急線神戸三宮駅から北に徒歩3分、北野坂の手前あたりにあるお店です。ガラス張りの店内にコンクリート打ちっぱなしの壁、夜にはネオンが光って、カフェというよりバーという感じのスタイリッシュな雰囲気です。実際にアルコールメニューも注文可能。入り口近くのショーケースでは熱を通さずに素材の栄養をそのまま活かしたコールドプレスジュースを作っており、こちらはテイクアウトもできます。同じくテイクアウト専用の食パンも人気で、これだけ買いに来る人もいるほど。メインのカフェはドリンクの種類はもちろん、フードメニューも丼やカレー、サンドイッチなどバリエーション豊富。がっつり食べたいときにもおすすめです。
こちらのパンケーキはメレンゲが入ったふわふわのスフレタイプのパンケーキ。注文を受けてから泡立てるので焼き上がりまで時間がかかりますが、口に入れたときにシュワっと溶けてなくなるような軽さと柔らかさは格別です。生地にリコッタチーズが練りこまれていて、塩気と甘味のバランスが良いと評判。バターとシロップが添えられますが、何もつけなくてもチーズの味が効いていておいしく食べられます。プラス300円でドリンクとセットにできるほか、ドリンクが無料になる平日限定のアフターヌーンセットなど、お得なセット価格もあります。
星野珈琲といえば、スフレパンケーキが有名。某テレビ番組でも紹介されていました。スポンジケーキのようにふわふわで、それでいて焼き立てならではの表面のカリっとした食感も味わえます。シロップはメープル、黒蜜、はちみつの3種類の中から好きなものを選べます。またオプションで生クリームやバニラアイスなどの追加が可能。自分好みにカスタマイズできるのも人気の秘密です。しっかり甘い生地なので、少し塩気のあるホイップバターとの相性が最高。シングルとダブルが選べますが、シングルでも400キロカロリー超えと結構ボリュームがあるので、お腹がぺこぺこな時以外はシングルで良いかもしれません。お値段的にはダブルの方がお得なので、自信のある方はそちらをどうぞ。
全国にチェーン展開している星野珈琲ですが、神戸市内には意外と店舗が少なく、貴重な存在です。三宮店は地下鉄三宮駅すぐそばの生田新道沿いにあります。周囲には別のコーヒーショップもありますが、星野珈琲は禁煙ではなく分煙となっているので、たばこを吸われる方は特にこちらがおすすめ。お店は階段を下りて地下1階にあります。ランチ時や週末には階段下に行列ができていることも。お得なモーニングセットやランチセットもあります。名物のスフレパンケーキは、平日は11時以降の注文となっていますのでお気を付けください。
関西パンケーキグランプリで1位を獲得したことのある有名店です。プレーンのほかフルーツがたくさん乗ったデザート系、肉、卵、野菜等が添えられたお食事系、季節限定商品など非常にたくさんの種類のパンケーキを提供しています。中でも一番人気は数量限定のプレミアムパンケーキ。スフレタイプのほわほわの生地で、1枚につき5センチほどあるのではないかと思われるほど分厚いパンケーキが3段重なって運ばれてきます。油断をすると倒れるので、写真をとったらすぐに1枚ずつに分けるのがおすすめ。甘さは控えめなので、シロップやクリームをたっぷりつけていただくとちょうど良いです。おいしさはもちろん見た目にもインパクト大で楽しめます。
お店が入っているミント神戸は各線三宮駅からすぐのファッションビルでアクセス抜群。特にポートライナーの駅からは2階を通って、阪神線からは地下1階を通って、駅に直結しているので雨の日でも安心。ショッピングの合間や帰り際に立ち寄るのもおすすめです。先ほどご紹介したプレミアムパンケーキは焼き上がりが11時、15時、18時の3回。各回限定20個なので、時間ちょうどか少し早めにお店に行くようにしましょう。それ以外のメニューは時間関係なく、いつでも注文可能。通常のパンケーキのほか、フレンチトーストやサンドイッチなどのメニューもあります。
洋菓子の街、神戸で特におすすめの店をランキング形式でご紹介します。神戸の洋菓子の歴史は100年以上前から続いており、マドレーヌなどの定番の洋菓子から、新進気鋭のパティシエが作る新しいスイーツまで、さまざまなものがそろいます。神戸にお出かけの際は近くに住んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
神戸の三宮にはおしゃれなカフェが多くありますが、その中で今話題なのが、隠れ家のようなゆったりとくつろげるカフェです。今回はひっそりと佇むおしゃれなカフェを4つ紹介します♪
兵庫県神戸市内でもひときわ賑わう繁華街、三宮。商業施設が集まるこの地域には美味しいケーキのお店もたくさん!持ち帰り専門店から雰囲気の良いカフェまで、魅力的なケーキに出会えるお店14店舗をピックアップしました。
神戸港や南京町、旧居留地など関西を代表するロマンチックな街「神戸」。そんな神戸で目や舌の肥えた地元の人がおすすめする神戸の外さないお土産をご紹介していきます。神戸の素敵な思い出の一つになるお土産にいかがですか。
神戸の花隈周辺は県庁やオフィス街、元町には商業施設もあって、お昼時はランチを食べに行く人で溢れかえります。そんな中からここだけは押さえておきたい、絶品のランチが味わえるお店をご紹介します。
新神戸駅のエキナカには、神戸名物のスイーツや豚まんなどバラエティ豊かなお土産が揃っています。ここではそんな新神戸駅で買える人気のお土産を紹介しましょう!
美味しいものが集まる神戸でも名品が揃う三宮。異国情緒漂うだけに絶品の洋菓子店が街のあちらこちらに点在しています。宝石のように煌くスイーツたちを眺めていると、必然的にお土産選びのテンションも上がってしまいますが、選択肢が多すぎるのも悩みの種!そこで今回は、三宮でおすすめのお土産を30選ご紹介します。
おいしいものがたくさんある神戸市三宮で、早朝からモーニングを楽しめるお店をランキング形式でご紹介。おしゃれなカフェや人気ベーカリーのほかに、駅チカの便利なお店もピックアップしています。お気に入りのお店を見つけて、エネルギーチャージしてください。きっと、すてきな1日のスタートを切れるはずです。
神戸でおすすめのモーニングが食べられるお店をご紹介します。神戸にはカフェや喫茶店がたくさんあり、モーニングを提供しているお店も多くあります。観光地の多い神戸で、しっかりと朝ごはんを食べて一日を元気に行動しましょう。三宮や元町エリアなど中心地以外のお店も紹介しているので、地元の方にもおすすめです。
三宮エリアでおすすめの古着屋をご紹介します。ファッションの街、神戸には古着屋もたくさんあり、ジャンルレスで幅広い商品を扱う店やヴィンテージをメインにした店など、店ごとに特徴があります。高級ブティックと見まがうようなきれいな店もあり、これまで古着屋に入ったことがない人にもおすすめ。ぜひご確認ください。
兵庫県神戸市内でもひときわ賑わう繁華街、三宮。商業施設が集まるこの地域には美味しいケーキのお店もたくさん!持ち帰り専門店から雰囲気の良いカフェまで、魅力的なケーキに出会えるお店14店舗をピックアップしました。
三宮ならここ!夜デートやお酒、お一人さまもOKのおしゃれな夜カフェをご紹介!三宮はショッピングできるメインストリート商店街があったり、観光などに人気のエリアですね。コーヒーブレイクからガッツリご飯が食べられるお店がみつかるかも!?
三宮の周辺には、昔懐かしい銭湯からおしゃれなスーパー銭湯まで、さまざまな温浴施設があります。 観光やビジネスで訪れた際、あたたかいお湯につかって汗を流せば、疲れを癒やすことができます。 そんな三宮駅周辺の癒しの銭湯10カ所を厳選して紹介します。
都会的でおしゃれな街並みや美しい夜景、美味しいグルメなど、楽しみ方が豊富な神戸市。あちこち見てまわるなら、宿泊料金は抑えたいところですよね。今回は神戸市でおすすめのホテルをご紹介します!
洋菓子の街、神戸で特におすすめの店をランキング形式でご紹介します。神戸の洋菓子の歴史は100年以上前から続いており、マドレーヌなどの定番の洋菓子から、新進気鋭のパティシエが作る新しいスイーツまで、さまざまなものがそろいます。神戸にお出かけの際は近くに住んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
山陽新幹線が発着する「新神戸駅」は、背後に緑豊かな山がそびえるとても素敵な駅です。その山にはトレッキングコースがあり、駅の裏が出発地点となっています。休日には散策を楽しむ人で賑わう隠れた人気スポットです。
新神戸駅で買える人気のお土産ランキング15!エキナカで買えるオススメ紹介します!
608319views三宮で人気の古着屋TOP12!安くておしゃれなお店がたくさん
267145views三宮でおすすめのモーニング人気店TOP15!早朝から営業しているお店をご紹介
203002views神戸でおすすめの洋菓子ランキングTOP15!あの有名店も神戸発祥だった!
76770views三宮で人気のケーキ屋さんTOP14!カフェや持ち帰りもおすすめ
64521views神戸で人気のお土産まとめ!地元の人がおすすめのお土産15選!
58489views神戸元町・花隈周辺のおすすめ洋食ランチ!おいしいお店だけ厳選4店
51870views神戸三宮~御影の立ち飲み屋さんではしご酒はいかが?激安でうまい人気店5選
45673views神戸で食べたいおすすめモーニングTOP22!素敵な朝食をお店でいただこう
28239views三宮のお洒落な夜カフェTOP22!女子会からデートまで大活躍なお店
23672views三宮でおすすめの人気お土産30選!定番スイーツから幻のクッキーまで厳選してご紹介!
20172views布引の滝観光に!新神戸駅からハーブ園までミニ・トレッキングコースご紹介
12396views三宮のおすすめ癒しの銭湯TOP10!銭湯からおしゃれな入浴施設までご紹介
7748views三宮で食べたい絶品パンケーキTOP18!ふわふわを体験しよう
6731views神戸のおすすめホテル15選!異国情緒あふれる街神戸市の観光・ビジネスにぴったり
5994views神戸で人気のランチビュッフェレストランおすすめTOP10!ディナーも♪
4398views