
チリで人気なおすすめお土産12選!ワインやチョコレート、オリーブオイルなどの特産品まで!
71600viewsアンデス山脈と太平洋沿岸部の間に広がる「アタカマ砂漠」。死の道とも呼ばれる広大な砂漠は十数年に一度、見渡すかぎりの花畑にその姿を変えてしまいます。いったいどうしてこんなことが起こるのでしょう?今回は、アタカマ砂漠に広がる奇跡の花畑の魅力と秘密に迫ります!
この、どこまでも続く花の絨毯をご覧ください!
ここは南米のチリにあるアタカマ砂漠です。
砂漠と聞いて首を傾げる方もいると思いますが、普段は広大な砂地が広がっている場所なんです。
これは、花が砂漠を覆い尽くす「フラワーリング・デザート(Flowering Desert)」と呼ばれる現象。
十数年に一度起こると言われている、まさに奇跡の光景なんです。
アタカマ砂漠はチリのアンデス山脈と太平洋沿岸の間に広がる、南北約1,000kmにも及ぶ細長くも広大な砂漠です。
標高2,000mの高地に位置しており、その環境の苛酷さからこの砂漠は「死の道」という別名も持っています。
40年間一度も雨が振らなかった場所もあるというアタカマ砂漠は、世界で最も降水量が少ない地域と言われています。
この乾燥した空気と高い標高は天体観測には絶好の環境となっており、アタカマ砂漠には世界各国の観測施設が置かれています。
普段は、この美しい星空や荒涼たる砂漠の景観が観光のメインとなっています。
自生する植物もあることはあるのですが、私達がイメージする花とはかけ離れています。
それでは、あの美しい花畑はどのようにして出来上がるのでしょうか?
実はこの現象は、ごく稀に砂漠に降る大雨によって引き起こされます。
まとまった雨が一度に砂漠に降り注ぐと、その2~3ヶ月後にたくさんの花が一気に芽吹き、開花するのです。
2015年には3月に「一晩で7年分の雨が降った」という記録的な大雨が、また同年8月にも観測史上最大と言われる超大型のハリケーン「パトリシア」がこの砂漠を襲いました。
そのためこの年には、数十年に一度と言われるフラワーリング・フラワーが2度も見られるという奇跡が起こったのです。
いつもは砂漠を走っている列車も……
いつもは、荒涼たる砂漠を走りぬける電車。
しかしこの時ばかりは、花畑の中を通り抜けていきます。
とてもここが砂漠とは思えません!
色とりどりの花、花、花……。
アタカマ砂漠に出現する花畑には、200種類もの花が咲くのだそう。
中にはこの砂漠の固有種もあるそうですよ。
雨を受けて一斉に咲き始めるこれらの花。
普段は砂以外何も無いように見える砂漠にも、たくさんの植物がじっと息を潜め、芽吹きの時を待っているんですね。
輝くように咲くこれらの花を見ていると、生命の力強さと神秘を感じずにはいられません。
異常気象とも言える大雨は、チリに住む人々に多くの被害をもたらしました。
しかしその雨が、不毛の大地を花の楽園に変えてしまったのです。
この花畑に立つと、自然というものの圧倒的な力を思い知らされるような気がします。
いかがでしたか?
次にいつ出現するかわからない、幻と呼ばれるアタカマ砂漠の花畑をご紹介しました。
自然がつくりだすこの奇跡の光景を、一生に一度は見てみたいものですね。
北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆
チリは太平洋とアンデス山脈にはさまれた南北に細長い国で、パタゴニアの切り立った山岳地帯や世界で最も乾燥した砂漠、アタカマ砂漠などの雄大な自然で知られています。また、イースター島のモアイ象などの遺跡でも有名。今回はそんなチリでお土産を買うならコレ!というおすすめのお土産をご紹介します。
日本の反対側の南米に属するチリ共和国。そこには我が国にはないたくさんの絶景や秘境がたくさん詰まっています。魅力あふれる素晴らしい自然と街の景観美を感じに地球の裏側までひとっ飛びしちゃいましょう!
イースター島のモアイ像。世界の不思議のひとつでもあるモアイ像は本当に謎だらけ!しかも、実はモアイ像にはたくさんのバリエーションがあるんです。実際に目にしたら驚くに違いないモアイ像の数々をご紹介します!
チリは南北に長い国で、砂漠からツンドラ気候まで様々な変化が見られます。そんなチリの気候やベストシーズン、服装などについて詳しく紹介しましょう。
チリは南米大陸の西に位置する細長い国です。見所もたいへん多く、世界中から多くの観光客が訪れます。ここではそんなチリのお金に関する情報を紹介しましょう。通貨、両替、クレジットカード、チップなど、チリを旅行する際には参考にしてください。
死ぬまでに一度は行ってみたい場所のひとつに挙がる秘境の島、イースター島。この島にはミステリアスな雰囲気をたたえるモアイをモチーフにした、かわいらしいお土産がたくさんあります。今回はオススメのモアイグッズを5つご紹介します。
死ぬまでに一度は行ってみたい場所のひとつに挙がる秘境の島、イースター島。この島にはミステリアスな雰囲気をたたえるモアイをモチーフにした、かわいらしいお土産がたくさんあります。今回はオススメのモアイグッズを5つご紹介します。
南アメリカ大陸にあるチリ。チリと聞いて最初に思い浮かぶところといえば、モアイ像のあるイースター島ではないでしょうか?でも、チリの有名なスポットはここだけではなく、他にも歴史史跡や自然公園などたくさん観光できるスポットがあります。ということで、今回はチリ国内にある人気ホテルを紹介してみたいと思います。
イースター島のモアイ像。世界の不思議のひとつでもあるモアイ像は本当に謎だらけ!しかも、実はモアイ像にはたくさんのバリエーションがあるんです。実際に目にしたら驚くに違いないモアイ像の数々をご紹介します!
日本の反対側の南米に属するチリ共和国。そこには我が国にはないたくさんの絶景や秘境がたくさん詰まっています。魅力あふれる素晴らしい自然と街の景観美を感じに地球の裏側までひとっ飛びしちゃいましょう!
チリは太平洋とアンデス山脈にはさまれた南北に細長い国で、パタゴニアの切り立った山岳地帯や世界で最も乾燥した砂漠、アタカマ砂漠などの雄大な自然で知られています。また、イースター島のモアイ象などの遺跡でも有名。今回はそんなチリでお土産を買うならコレ!というおすすめのお土産をご紹介します。
チリは南北に長い国で、砂漠からツンドラ気候まで様々な変化が見られます。そんなチリの気候やベストシーズン、服装などについて詳しく紹介しましょう。
南北に細長い土地を持つ南米チリ。その細長い土地には変化にとんだ自然があります。今回は、そんな地理旅行を考える際に知っておくと便利な祝日・祭日と、ビジネスアワーについてご紹介します。
チリは南北に長い国で、地形に富んだ国です。砂漠や氷河など見所も多く、世界中から多くの人が訪れます。ここではそんなチリの時差や空港などについて紹介しましょう。
チリは南米大陸の西に位置する細長い国です。見所もたいへん多く、世界中から多くの観光客が訪れます。ここではそんなチリのお金に関する情報を紹介しましょう。通貨、両替、クレジットカード、チップなど、チリを旅行する際には参考にしてください。
チリのワインは安くて美味しいの代名詞!今や私たちにはなくてはならないものになりつつあります。そんなチリワインの知られざる世界をのぞいてみませんか?数あるワイナリーの中から2つのワイナリーの見学もご紹介します。
チリで人気なおすすめお土産12選!ワインやチョコレート、オリーブオイルなどの特産品まで!
71600viewsチリでおすすめの観光スポット14選!絶景の宝庫、地球の裏側に感動の嵐が広がっている!!
44521viewsイースター島「モアイ像」実はすごい種類があるって知ってましたか?
42369viewsイースター島でお土産を探すならモアイグッズで決まり!おすすめ人気モアイアイテム5選
19287views世界遺産の街チリ・バルパライソ!超カラフルな街並みが素敵すぎる!
16025views死ぬまでに見たい秘境!チリ・アタカマ砂漠に広がる花畑の絶景は異常気象が原因?
13927viewsチリの首都サンティアゴ旧市街で人気の歴史観光スポット散策!ここから始まるチリ観光
10556viewsチリの首都サンティアゴの自然豊かな観光スポット3選!自然を満喫出来るおすすめスポットへ
10478viewsチリワインのワイナリー&ブドウ畑巡りの旅!試飲もできる見学ツアーも!
8552viewsチリ旅行で参考に!イースター島観光「4つの節約術」教えます!
8313views南米チリのおすすめホテル15選!一度は泊まってみたい人気ホテル特集!
8263views願いを叶える不思議なヘソ?モアイも知らないイースター島の謎に迫る!
8245views【チリ・サンティアゴ】ラテンアメリカの食の都!おすすめレストラン・カフェ・バー!
8067viewsチリの有名ワイナリー観光へ!IWSCで3年連続受賞したワインを堪能
7514views