
神戸で絶対お得なステーキランチを食べよう!有名店から安くて旨いお店まで厳選15店
1243209viewsviews
0
神戸牛が有名な神戸に来たら、一度はステーキを食べておきたいですよね。数あるお店の中から外してはならない、絶対お得なステーキランチがいただけるお店をご紹介します。
阪急三宮西口から徒歩3分ほどのところにステーキランド神戸館があります。このお店では目の前でステーキを焼くのを見ながらランチを楽しむことができます。
店内は広々としていて、どこに座っても鉄板が目の前にあります。ランチ時は常に満席の人気店です。
おすすめは神戸牛ステーキランチ(150g)…3180円です。見るからにきれいなお肉です。神戸牛がこの料金ってかなりお得!
シェフが一枚一枚丁寧に焼いてくれます。目で楽しめるだけでなく会話も弾みます。
ガーリックチップと一緒に食べると最高!ステーキソースとポン酢も用意されていますが、つけなくてもいいぐらいほどよくお味がついています。神戸牛を目一杯堪能できますよ。
ランチには、サラダとご飯、味噌汁と食後のドリンクがついてきます。実は神戸牛にこだわらなければ、リーズナブルなメニューも用意されています。上の写真はステーキSコース…1080円。このボリュームでこのお値段は安い!
毎日行列のできるお店なので、時間に余裕をもって行くことをおすすめします。
お店はなんと400名近くまで一度に利用可能だそう。大人数で旅行に行くと、食べる場所探しに苦労してしまうことも多いですが、こちらなら安心ですね!
落ち着いた内装と、つやつやに磨かれた高級感漂う店内は、そこにいるだけで贅沢気分!最新の換気設備を完備しているので、大切なお洋服にもニオイがあまり付かないで済みます。目で、舌で、身体いっぱいゴージャスな気分を満喫することが出来るでしょう。
なお、お店はビルの中にあり、駐車場がないため、車で行く方は事前に周辺の駐車場情報をチェックしてから行かれることをおすすめします。
もちろんランチだけでなくディナーで行ってもムード満点でおすすめです。
元町駅から南へ徒歩3分のところに吉祥吉本店があります。こちらのお店は神戸牛のチャンピオン牛を丸ごと一頭買いしているので、神戸牛をお得に味わうことができます。
神戸牛に全力を尽くすというコンセプトを持つお店。チャンピオン牛は年間50頭しかない希少な牛で、さらに独自の製法で熟成したお肉は絶品です。
広々とした店内では、ゆったりと落ち着いた雰囲気でお食事が楽しめます。
おすすめはサービスステーキランチ(60g)…1500円です。熟成された赤身の神戸牛はなかなかのものです。
ステーキだけでは物足りないという方は、プレミアム神戸牛ランチコース…3900円がおすすめです。上の写真の神戸牛の赤身握りのほかに、この店の人気メニューが盛り込まれた特別メニューになっています。選び抜かれた新鮮な神戸牛を是非一度味わってみてください!
吉祥吉は「きっしょうきち」と読みます。地元っ子にもおなじみの大手チェーンで、県内には沢山の支店がありますのでホテルの場所や観光予定の場所などを踏まえて、お店を選んでみても良いかもしれません。
業務形態も様々で、もちろんスタンダードな美味しさが伝わるステーキメニューもおすすめですが、ちょっと変わった「神戸牛焼きしゃぶ」「神戸牛らーめん」「神戸牛バーガー」といったメニューが食べられるお店などもあるので、是非何日か滞在予定の方は色々試してみてください。
地元サッカーチーム「ヴィッセル神戸」のスポンサーもつとめる吉祥吉は、公式試合会場に行くとキッチンカー内にてスペシャルメニューをいただくことも・・・!味もさることながらメニューの豊富さでも楽しませてくれる吉祥吉は見逃せません。
各線三ノ宮駅から歩いて5分ほどのところにキャトルラパンがあります。こちらのお店は大阪北新地でも人気店として有名で、遂に三宮にも出店!連日行列ができるお店となっています。
店内はカウンター12席のみ。小さなお店ですのでカウンターから調理を見ることができます。
行列ができる理由はこの料金の安さ!180gで800円は安すぎる~。ライス込みですよ。
安いだけではなくお肉も軟らかくておいしい!上の写真が180g。十分な量ですよね。ガッツリ食べたい方には少し量の増えた270g(1050円)もあります!コスパ良すぎです。
ランチは平日のみですが、お昼時は50分ほど並ぶ行列必至のお店です。できれば開店30分前ぐらいから行くことをおすすめします。
洒落たフランス語の看板に「隠れ家フレンチ」といった雰囲気。こぢんまりとした店内と美しく盛り付けられたお料理は、カップルや女性同士のお客様にもおすすめです。
開店時刻の12時で既にお料理が完売になっていることもあるので、とにかく先手必勝。絶対に行きたい方は覚悟して並びましょう。
もしくは、夜でしたら一応予約を受け付けています。こちらも常に予約が取り辛い状況ですが「どうしてもキャトルラパンに行きたい!」という方は予約状況を聞いてみるのも手かもしれません。
地元っ子も「今日は並ぶぞ!」と気合を入れて行くようなお店です。ちょっと大変ですが、お店の方の応対もピカイチで、お味もピカイチなので絶対損はさせません!
三宮駅から歩いて7分ほど、ハンター坂にあるランドマークビルの5階にコウベテキテイがあります。こちらのお店では、熟成された黒毛和牛のステーキランチを食べることができます。手ごろなコストで食べられることもあって行列が絶えません。
広い店内は3つの空間から構成されています。上の写真は「ザ・テラス」、窓の外の景色が見える、とても素敵な空間です。他にもバーカウンターのある「ロフト」、鉄板焼きスペースの「シェフズテーブル」というコーナーがあり、それぞれ楽しめる空間が用意されています。
サイコロステーキランチ…1300円は大きめのお肉の塊で食べ応え十分です。お肉も軟らかくとてもおいしい!
熟成された赤身のステーキランチ…2000円もおすすめです。ほどよい焼き加減は抜群で赤身のお肉も絶品です。
一番のおすすめはサーロインステーキランチ…2000円。厚めのサーロインなのにとても軟らかく、脂っこくないおいしいステーキです。ランチはご飯かパン、お味噌汁かスープが選べます。実は平日ならばこのステーキランチが1500円、さらに水曜日だけなんと1000円で食べることができます。とってもお得ですね!
お箸を使ってご飯とお味噌汁とともにいただく神戸牛はなんともオツ!外国人観光客にも人気が高く、日によってはランチを食べていると「ここは外国!?」と思ってしまうほどのこともあります。
景色も堪能できるので、旅の思い出作りにももってこいですね。お店は2015年に「神戸ビフテキ亭」から、現在の店名にリニューアルされました。もともと1階にあったお店は5階に移ると同時に更に人気も急上昇!
お肉が本当にやわらかくて絶品なので、ご家族での利用もおすすめ。店内ではたくさんのおじいちゃん、おばあちゃんも美味しそうに神戸牛のステーキを召し上がっています。ボリュームたっぷりですが質の良い油の神戸牛は胃もたれもしにくいですよ!
兵庫の湊川公園を東山市場のほうへ向かい、兵庫区役所の裏の路地を入ってすぐファイブがあります。地元民でもわかりづらいところにある隠れ家的な洋食屋さんですが、こちらのお店でとてもおいしいステーキランチを食べることができます。
ランチにはサラダとスープが付いてきます。スープはミネストローネスープ、昔ながらの懐かしいお味です。
サラダはシャキシャキしていてとても新鮮!ドレッシングはサウザンドアイランド。
鉄板でジュージューと音を立てるステーキにのったバターが溶けながら出てくるので、見た目はもちろんバターの香りがたまりません!食欲がどんどんそそられるステーキです。兵庫の湊川周辺に来たときは是非こちらのステーキランチをどうぞ!
湊川周辺は神戸観光のメッカからは少し離れた場所にありますが、地元民からは「美味しいごはん屋さんが軒を連ねるスポット」として名の知れた場所です。
お昼近くになると、どの店も行列ができ始めますので、是非早めに向かうようにしましょう。地元の人に混じっていただくランチは、旅情をさらにかきたてますよ!
特にファイブのお料理は、どれもちょっと懐かしい温かみのある雰囲気のものばかりなので、なんだかほっと一息ついてしまいます。
ステーキランチは外せませんが、コロッケやエビフライなどの「ザ・洋食やさんのメニュー」といったものも、常連客からは人気が高いので是非お腹に余裕がある方は食べてみてください。
志んは、JR三宮駅と元町駅の中間くらいにあるお店です。細い路地のテナントビルに入っている隠れ家のようなお店。店内は照明が抑えられ落ちついた雰囲気で、入り口を入ると目の前にはカウンター席があり反対側がテーブル席です。鉄板焼き屋さんというと、レトロな雰囲気でナプキンをつけて目の前で肉が焼かれるの眺めるお店。どちらかというと雰囲気は肉バルのようなフランクなイメージで、ワインが充実しています。鉄板焼き屋さんのパフォーマンスとしてお約束!の、冷蔵庫からお肉を取り出してそのまま目の前でカット、それからお肉が適切な温度になるまでしばらく眺めています。焼かれる瞬間が待ち遠しい!そんな期待感を盛り上げるパフォーマンスです。
出されるお肉は、熟練シェフにより厳選された最高級の神戸牛です。兵庫県が世界に誇る「神戸牛」と志ん厳選の「黒毛和牛」が堪能できます。野菜についても、神戸市内や淡路島の有機栽培農家で育てられた有機野菜を使用。食材は地産地消にこだわり、熟練のシェフが鉄板で焼き上げていきます。
お肉の火通りは焼きの好みを聞かれます。目の前で焼かれたお肉は、まずは塩で食べるのがおすすめです。火力の強い鉄板で焼かれた表面の香ばしい香りも食欲をそそり、肉の甘みがじわっとしっかり感じられます。お肉の部位によって味の違いを堪能したいなら、コースに神戸牛ロースステーキと、神戸牛赤身肉の両方が楽しめるものがおすすめ。部位によるお肉の味わいの違いを食べくらべてはっきりわかります。
神戸牛を扱うお店が数多くあるご当地神戸でも、評判の高いステーキ屋さんというと神戸三宮 神戸牛ステーキishida.本店です。JR三宮の駅から近くにあるテナントビルにあり、エレベーターで3階に上がってドアが開くとそのまま店内になっています。ベージュが基調の店内はシンプルで落ち着いた空間になっています。鉄板焼きのお店はどうしても油ハネや煙で煤けやすいですが、清潔感があって店内は綺麗です。このお店はチェーン展開されてて、同じ系列に焼き肉屋さんとしゃぶしゃぶ・すき焼きのお店もあります。焼き肉屋さんより、鉄板焼きのほうがお値段も高くなりますがお店の雰囲気が高級感があって楽しめます。
神戸三宮 神戸牛ステーキishida.本店は、15席の長いカウンター席と4名から7名の 個室が2部屋あります。鉄板焼きは目の前で焼いてもらうのが醍醐味。とはいっても接待や記念日などで使う時は、やはり個室がいいですね。事前に予約しておきましょう。「神戸肉流通推進協議会指定店」というお店で、出されるお肉は兵庫県内で3つの契約牧場からの仕入れた神戸牛のみというこだわりがあります。オーナーが自ら厳選したという神戸牛サーロイン&ヘレ、神戸牛ハンバーグステーキがおすすめ。さらにお肉だけでなく、フォアグラや海鮮、鮑ステーキなども焼き立てをその場で食べられます。
神戸の三宮にある牛丼屋広重は、北野坂を北に向かった先にあります。閉店時間は23時のはずなのに、売り切れ御免でいつも早めに閉まってしまいます。大抵お店の外に行列ができているお店は藍染の「牛丼 広重」のれんが目印です。店内は、カウンター席が10席だけというこじんまりしています。壁に歌川広重の「東海道五十三次」の絵画が飾られていて、お店の名前の広重と関連があるのか気になります。カウンター席はすべて壁に向かっているため、くつろいで食事をする感じとも言えませんが気楽にお一人様にとって入店しやすい雰囲気になっています。お店の切り盛りはオーナーが一人で、混んできても空いていても同じように粛々と調理をしています。
一人で切り盛りしているお店のメニューは、牛丼のみの一択。牛丼に使われている牛肉は、A5ランクのものかA4ランクの但馬牛です。さすが但馬牛!見事なサシで、見ただけで美味しそうだとわくわくしてしてしまいます。そんな牛肉の上には、じっくり煮込まれて飴色になった玉ねぎとしし唐。そして大葉に白葱が美しく盛りつけられて出されます。牛丼は、注文を受けてから一つずつ調理に取り掛かるというもの。いいお肉で突き合わせも手間がかかっているとはいえ、牛丼としては高めの価格設定。それでも神戸牛の鉄板焼きやステーキを食べるのに比べれば、1000円で気軽に神戸牛が食べられます。
「鉄板焼きなら神戸プレジールなら間違いない」そんな風に言われているお店です。JA兵庫がプロデュースした、品質・味が保証されてる神戸牛を食べられるお店。直前では予約が取れないという人気店です。というのも、店内には66席ありますが、目の前で焼いてもらえる鉄板焼のカウンターは10席。後はせいろとしゃぶしゃぶ専用のテーブル席が32席、8名の個室が3つと鉄板焼きのカウンター席が少ないからという理由も。鉄板焼きは、約前の素材を披露してもらって目前の鉄板でジュージュー焼かれているのを眺めるのが醍醐味ですね。自分の頼んだ食材が、目の前で焼き上がるのを楽しみに待つ時間も気分を盛り上げてくれます。
おいしい神戸牛を使っている鉄板焼きは絶品ですし、蒸し料理やしゃぶしゃぶもおすすめです。JA兵庫の直営するレストランということで、地産地消。神戸の地元で生産されている食材を扱っています。付け野菜も地元の食材を使用、サラダや焼き野菜の産地を聞きながら鮮度のいい野菜の美味しさを実感できます。コースも3,000円からとびっくりするほど高いということもなく、お値段以上の満足感を得られるお店です。食前酒もお酒と美肌酢を選択でき、美容に敏感な女性はもちろんノンアル派やドライバーに人気。鉄板焼きのシメのご飯は、ガーリックライスにしてもらうこともできガーリックの焼き加減が絶妙です。
神戸牛ステーキ彩ダイニングは、ネットで予約の場合お得なプランがあります。店内の雰囲気はとてもお洒落で、清潔感があり若めの女性客にも好評なお店です。お値段的にも、かなり良心的な価格で神戸牛のステーキランチを提供しています。お肉は上質なものを使っている上、野菜ソムリエが選んだ野菜はどれも美味しい。この点でも女性客が見逃すはずがないお店です。お肉は岩塩で食べるのが基本の食べ方。肉の質がよく、保存もいい状態で提供されていますから余分なソースがなくてもお肉本来の旨味が堪能できます。岩塩で味に変化を出したくなったらおすすめは、ワサビ。あっさり食が進みます。ワサビは、お願いしないと出てこないのでぜひ頼んで岩塩と食べ比べてみましょう。
お店で出される特選神戸牛サーロインは、旨味たっぷり最高レベルの霜降りがすばらしいです。また、贅沢なA5等級の神戸牛フィレステーキは、神戸牛ステーキの代表的といっていい部位。A5等級の神戸牛リブロースステーキも、最高級のサシが入っていてきめ細かい肉質が特徴です。ロースのなかでも最も柔らかいリブ芯といわれる部位と、最も旨みがある巻きの部分は絶品です。様々なお肉の違いを楽しみたい人は、霜降りすばらしいA5ランクの黒毛和牛サーロイン・シャトーブリアンと神戸牛の赤身ステーキのセットがおすすめ。リーズナブルなうえに、高級食材フォアグラの鉄板焼きも付いて贅沢なコースになっています。また、神戸牛ロースステーキと神戸牛の赤身ステーキも神戸牛のいいところばかりを食べられるコースもあります。
グルメ好きの三人の息子がいるママです。一人でもOK 、二人でも、もちろん家族と行ったり子連れでも大丈夫なグルメスポットをご紹介します。
神戸のセレクトショップには常に最新のファッションが分かるトレンドのお店が並んでいます。今回はその中でも今話題のお店を4つ紹介します♪
JR・山陽本線元町駅から徒歩5分にある、関西最大のチャイナタウン神戸・南京町。レストランで食べるのもいいですが、やっぱりチャイナタウンに来たなら食べ歩きの醍醐味を味わいたいもの。そこで今日は、南京町の食べ歩きで必ず食べておきたい人気のグルメをご紹介します☆
神戸といえば、神戸牛が有名ですが海の幸も負けてはいません。明石の漁港も近く、昼網の新鮮なお魚を仕入れることができる神戸は、まさにお寿司屋さんの激戦地です。せっかくなら最高に美味しいお寿司を食べに行きませんか?数あるお寿司屋さんの中から、今回はミシュランで星を獲得したお店をご紹介します。
海と山が両方楽しめ、異国情緒溢れる港街・神戸には、有名な観光スポットがたくさんあり、日々大勢の観光客が訪れます。大勢での旅行もいいけれど、のんびり気ままに旅がしたい!という方の為に今回は神戸にある一人旅でも十分楽しむことができる観光スポットをご紹介します。これから一人旅を計画されている方必見ですよ。
神戸にはステーキハウス、中華街や洋食屋さんなど、おいしいものが食べられるお店がたくさんあります。そんな中から、大人も子どももハートを掴まれるような絶品のオムライスをいただけるお店を厳選してご紹介します。
山と海に囲まれた神戸。山から見下ろす眺望は絶景ですが、海辺の景色はまた違った印象を受けます。とても素敵でロマンティックな気分に浸れる、超おすすめの海の見えるレストランをご紹介します。
神戸で夜カフェが楽しめるスポットをご案内します。港町で異国の雰囲気が漂う神戸はおしゃれな街。夜もすてきなひとときが過ごせます。そんなひとときをサポートしてくれるカフェを20カ所厳選しました。
現在、女性を中心に大人気となっているパンケーキ。スイーツ要素たっぷりの甘いパンケーキからランチでもいけるおかず系パンケーキまでとっても種類が豊富です。 今回は、オシャレな街神戸にあるおすすめのパンケーキ店をご紹介いたします。
神戸で人気、おすすめのお土産TOP20を一挙ご紹介します。神戸は有名なスイーツの発祥地。神戸の思い出に、神戸らしいお土産を探したいのでは?会社へのまらまき用のお土産や自分へのご褒美、お世話になった方へのお土産など、シーンに合わせて選びましょう。この記事をぜひ参考にしてくださいね。
美しい港、神戸。いつか行ってみたい場所ですよね。神戸観光は、夜景も楽しみのひとつではないでしょうか?神戸港に存在する一つ一つの建物がとても美しく、アート的造形物になっているんです。その総合景観が素晴らしい夜景を生み出しているんですね。今回は神戸の夜景の魅力にスポットを当ててご紹介したいと思います。
神戸どうぶつ王国は、見るだけではなく直接触れ合えることを大切にしている新しい動物園。普段近くで見ることができないカピバラやアルパカ、カンガルーとのふれあいや、迫力のドッグショーにハヤブサ飛行にテンションが上がること間違いなし!
北には名山・六甲山系が広がる雄大な自然、南には古代から続く貿易の要となる港を持つ大都市、神戸。独特な地域には様々な文化圏から持ち込まれた名産品が溢れています。そこで今回は神戸を訪れたらゲットしたいおみやげをご紹介します。
神戸の港に外国の船がたくさんやってきて、ヨーロッパの建築や外国の食文化、たくさんの素晴らしいものが日本に持ち込まれました。ジャズもそのひとつです。衰退することなく今もなお盛んな神戸のジャズ文化をご紹介したいと思います。
三宮周辺はロマンティックなレストランが数多く揃っています。そこで今回は今若者に話題のおすすめレストランを4つ紹介します♪
関西圏でオシャレな街といえば神戸ですよね。神戸独特のしっとりとしたオシャレさは他の街では味わえない魅力です。今回はそんな神戸の中でも旅行に行くならぜひ押さえておきたい観光スポットをご紹介します。
トレッキング!健康にもよくて、気持ちもリフレッシュでき、手軽に始められる人気のスポーツ!そんな関西のトレッキング愛好家の中で初心者に人気があるのが、六甲山コースです。その中でもオススメの六甲山~有馬温泉コース(約2時間)をご紹介します。素敵な景色を楽しみながらのトレッキング。ぜひ、一度チャレンジしてみて下さいね。
神戸で絶対お得なステーキランチを食べよう!有名店から安くて旨いお店まで厳選15店
1243209views南京町で食べ歩きのおすすめはコレ!絶対外せない人気グルメ15選!
581640views神戸で買い物で行くべき人気セレクトショップ4選!おしゃれショッピングを楽しもう
292807views最高においしいハンバーグを神戸で!超絶品のハンバーグランチ厳選5店
195023views神戸で究極の逸品を!ミシュランで星を獲得したお寿司屋さん3店
81552views神戸で夜景が見られるレストラン厳選3店!デートや特別な日にぴったり
70540views神戸・西元町のおすすめランチ厳選4店!絶対ここだけは行ってほしい♪
56557views神戸駅周辺でランチはいかが?ビュッフェからカツカレーまで色々おすすめランチご紹介
46844viewsミシュラン3つ星店も!神戸で本格的なスペイン料理を味えるお店厳選4店
36456views神戸のレトロ建築でおしゃれに食事を!異国情緒あふれるおすすめレストラン5選
34653views異人館はパワースポット!神戸観光で行くべき穴場縁結び&パワースポット7選
30818views