和歌山の古座川町には奇岩と呼ばれる岩が沢山密集している場所があります。特に虫喰岩は独特の形を誇っており、一度見たら忘れない姿です。また春には桜が咲いたり、天柱岩が緑に囲まれた場所など、美麗な自然にも出会える穴場なのです。そんな和歌山の自然をご紹介します!
東京から2時間のところにある知る人ぞ知るパワースポットで過ごした3日間の体験記。あなたも出掛けてみませんか。山あいにあるこの小さな村では、美しい自然と温かい人々が待っています。
オーストラリアのシドニーで、開拓時代の街並みがそのまま残るロックスと海の玄関口であるサーキュラー・キー。今回は古いものと新しいものが入り混じるこの界隈のオススメスポットを押さえながら、お散歩してみましょう。
北海道の中でも人気観光地・小樽。小樽の定番観光スポットといえば異国情緒漂う小樽運河と周辺エリアが最大の見どころですが、実は他にも見どころが点在します。運河から離れて一味違う小樽の街を散策しませんか?
スウェーデンの首都ストックホルムの旧市街ガムラ・スタン地区には観光スポットがたくさんあります。街並みが可愛らしいので散策するだけでも楽しいのですが、観光スポットの見どころを押さえてストックホルムやガムラ・スタンの歴史にもふれてみましょう。
「アナと雪の女王」の舞台となった北欧フィヨルド。壮大な自然に心癒されるスポットとして、観光に最適!そんな景色がなんと、日本でも見られるんです!今回は壮大な自然景色を感じる場所、袋田の滝についてご紹介します♪
デンパサールとは、北(デン)という町にあるパサール(市場)のことです。北(デン)は州都になっており、バリの経済中心地。総合的な市場が何軒もあり、ここへ来れば何でも揃う庶民的な市場です。デンパサールへ行けば、観光地とは違った魅力があふれるバリを知ることができます。
ラスベガスといえば、カジノ!ですが、実はそれ以外にもアトラクションホテルと呼ばれるホテルがあります。ショーが行われていたり、外観自体のコンセプトがユニークなホテルがラスベガスにはたくさんあります。カメラを持って外を歩いてみるのがおススメです。今回は思わず写真に収めたくなるスポットをたくさんご紹介します。
アメリカ西海岸有数の世界都市シアトル。夏は涼しく冬はそれほど冷え込まず、一年を通して住みやすいことで有名です。また、野球のシアトル・マリナーズの本拠地でもあります。今回は、旅行などでシアトルに行った際はぜひ訪れてほしいスポットを5つご紹介していきます!
京都最強の縁結びのパワースポットがあるといわれる下鴨神社は、本殿や縁結びの神様をまつる相生社、糺の森など見どころの多い神社です。今回はそんな下鴨神社へのアクセスを電車や自家用車など方法別にご紹介します。
ケアンズフェスティバルの歴史は、1961年に執り行われたグリーン島桟橋の完成式典が始まりでした。その後、主催者が変わりながらも毎年行われ、年々規模が大きくなってきました。ローカルの人たちが一丸となって作り上げる、地域密着型のケアンズフェスティバルは、一年で一番ケアンズが沸く10日間です。
「グランプラス」とはベルギーの首都ブリュッセルの中心部にある、中世の歴史的建造物に囲まれた大広場です。豪華絢爛な装飾が施された建物が並ぶ広場は「世界一美しい広場」として有名で、1998年に世界遺産に登録されました。 今回はブリュッセルで最もにぎわうグランプラスと、周辺の歴史的建造物をご紹介します!
ラスベガスと言えばカジノの街!とてもきらびやかで、華やかな街。 実は、カジノの街といわれるのには、ホテルに訳があったんです! そしてラスベガスは、カジノの街なだけではなかった!? そんな情報を4つお届けします。知ると、きっと行ってみたくなりますよ。 是非チェックしてみてくださいね。
静岡県伊東市にある温泉施設「伊東マリンタウン シーサイドスパ」の紹介です。道の駅内にある立ち寄り温泉施設で、早朝から夜遅くまでのんびりと過ごすことができます。朝日を見ながら温泉に浸かることも可能!
群馬で素敵なお城に出逢える場所があるのはご存知でしょうか?カップルで訪れたら盛り上がること間違い無し!おススメのスポットをご紹介します。
見どころ満載のエジプトで、ココは見ないと帰れない!という世界遺産を7つピックアップ。5,000年もの長い歴史をもつエジプトの古代ロマンに迫る!
アジアの人気観光スポットのバリ島!海でのスポーツはもちろんショッピングやスパを楽しむ方も多いでしょう。でも他にバリでの観光ってどんなことがあるの?そんな旅行者のためにバリをもっと楽しめるスポットをご紹介します。かわいい動物たちに癒され、素敵な思い出を作りましょう。
フィリピン中部の人気リゾート地といえばセブ島。物価が安く日本から飛行機で約5時間程度で行けるため、行きたい国ランキングで上位にランクインしています。今回は、そんな人気のセブ島に行ったらぜひ訪れたいスポットについて紹介したいと思います。
中世から20世紀初めまで中部ヨーロッパで大きな権力を持ったハプスブルク家。彼らにゆかりのある土地が、ウィーンのホーフブルク宮殿というところなんです。そのホーフブルク宮殿の中を回ってハプスブルク家の名残を感じましょう!
世界的な童話作家アンデルセンを輩出した国、デンマーク。その首都コペンハーゲンは、中世の街並みとモダンな建築が混在した魅力溢れる都市です。 今回はそんなコペンハーゲンを一望できる素敵なスポットをご紹介!
京都にはたくさんの見どころがありますが、中でも伏見稲荷大社は近年、世界でも人気の観光スポットです。1300年の歴史を持ち、重要文化財もあります。日中に参拝するのもいいのですが、「夜の宮」もライトアップされて昼間とはまた違った幻想的な雰囲気が圧巻で、ぜひおススメなのです。
強固な城塞都市であったにもかかわらず、あまりにも見た目がラブリーな街がイエメンという国に存在しています。チョコレート色の壁に、砂糖のような漆喰で塗り固められた建物が延々と建ち並んでいるのです!まるでアラビアンナイトのような世界をのぞいてみましょう。
唐津市は佐賀県にある、大陸との玄関口として栄えてきた街です。元は松浦という地名で、弥生時代の魏志倭人伝にもここ唐津の記述があるぐらい歴史がある街なんですよ!唐津焼や虹ノ松原があるということで知っている人も多いかもしれませんね。それでは唐津市の歴史を感じることができる建造物を見て周ってみましょう!
標高2612mの雲上の世界「中央アルプス千畳敷カール」。しらび平駅から千畳敷駅まで駒ヶ岳ロープウェイで結ばれ、気軽に訪れることができます。秋には美しい紅葉が広がる高山。その魅力をご紹介します。