倉敷のお土産おすすめ14選!絶対買うべき人気アイテム大公開!
227221views- 住所:
- 岡山県岡山市北区高松稲荷712
- 営業時間:
- 09:00~16:30
- 電話番号:
- 086-287-3700
- 定休日:
- なし
- アクセス:
- 岡山自動車道・岡山総社インターチェンジより車で10分
- JR「岡山駅」西口よりタクシーで20分
- JR吉備線(桃太郎線)「備中高松駅」よりタクシーで5分
- ※12月から2月までは無料シャトルバスの運行なし
views
0
岡山には魅力的な初詣先がたくさん。特に人気の最上稲荷や吉備津神社、宗忠神社のほかにも初詣デートに最適な穴場スポットもご紹介。それぞれの神社やお寺でいただけるご利益や御朱印、パワースポット情報も事前に集めておきましょう。岡山の初詣のおすすめを知ったらホテルをおさえて観光がてらの参拝も検討してしまうかも!
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。
岡山は美しい景観の倉敷や昔話・桃太郎発祥の地として知られ観光地としても人気の県ですよね。ところで岡山には思わず初詣目当てで旅行の計画を立ててしまいたくなるような神社やお寺が多いのをご存じですか?
岡山県内で特に人気の初詣先・最上稲荷や吉備津神社、宗忠神社の他にもデートにピッタリな穴場的なおすすめスポットをご紹介します。ご利益やパワースポットの情報も満載です。
岡山県内の初詣で随一の参拝客数をほこる「最上稲荷(さいじょういなり)」は、元日と1月2日の初詣客だけで46万9,000人もの人がお参りに訪れる日蓮宗のお寺。
正式名称は「最上稲荷山妙教寺」で「さいじょういなりさん みょうきょうじ」という読み方をします。初詣の時にまず参道までの道であなたを出迎えてくれるのが高さ27.5メートルもの朱色の巨大な鳥居。その大きさには思わず「わあー」という声がもれてしまいそう!重さは2,800トンもあるのだそう。
それにしても不思議なのが、お寺であるのにもかかわらず最上稲荷という神道のお稲荷さんが名称になっているところ。実は最上稲荷は、仏さまと神さまを同じ存在としてとらえる神仏習合という考えを持つお寺なんです。
最上稲荷の歴史は752年(1200年前)までさかのぼります。旧本殿裏手の龍王山で報恩大師が孝謙天皇の病気回復を祈祷していたところ最上位経王大菩薩が舞い降り回復に至ったこと。さらに同じよう桓武天皇の病気治癒を祈祷したところお願いをきいていただけたことから建立されました。
最上稲荷の本殿に祀られたご本尊・最上位経王大菩薩が授けてくださるご利益は五穀豊穣、商売繁盛、開運など。また、より近くに最上位経王大菩薩を感じられる最上稲荷のパワースポットとして知られるのが、最上位経王大菩薩が舞い降りたという竜王山の「八畳岩」。
畳み八畳分の大きさがあることから「八畳岩」と名付けられたこの岩には特にスピリチュアルな霊験あらたかな雰囲気を感じとる参拝者も多いそう。
最上稲荷の境内は、非常に広く、初詣の参拝客で混雑するとはいえ、お守りをいただける売店や祈祷受付所、縁切りと縁結びのご利益が同時に授かれる「縁の末社」など見どころ・心爽やかになれるスポット満載なので、ぜひお参りしてみてください!特に岡山で初めて初詣をされるという方は観光もかねて、まず最上稲荷を訪れて。
皆さんおなじみ、岡山発祥の昔話と言えば桃太郎。そんな岡山の桃太郎伝説ゆかりの神社に初詣に行ってみませんか?昔話やおとぎ話、伝承などに興味をお持ちの方には特にオススメの初詣先ですよ。
さて、ご紹介する「吉備津神社(きびつじんじゃ)」へのアクセスは、JR吉備線の吉備津駅から歩いて10分と、お正月休みで少し運動不足になってしまった体にはちょうど良い場所。
毎年、5万人もの方が吉備津神社に初詣参りに訪れます。大吉備津彦命を筆頭に一族の神々が祀られています。その内のひとりが桃太郎伝説のモデルとなった吉備津彦命(きびつひこのみこと)。
ハッキリとは分かっていないものの古代には既に存在していたとされる吉備津神社。いつ・誰が・どうして?そのような疑問が残るところに歴史的なロマンが感じられますね。
確かなことは吉備津神社の本殿から続く360メートルもの長い回廊は自然の勾配をそのままに作られており、春夏秋冬・晴れた日も雨の日も、いつでも神秘的で美しいということ。もちろん国宝に指定されている吉備津造りの本殿も重厚で圧倒されるものがあります。
吉備津神社は、鬼の首が埋まった上に作られた釜で吉凶を占う「鳴釜神事」という神事があることでも広く知られています。吉備津神社への初詣では、本殿へのお参りや御朱印の授与のほかにも桃太郎伝説の舞台となった御竈殿(おかまでん)に足を運んでみてください。
吉備津神社参拝のご利益は延命長寿、安産育児、学問芸術など。吉備津神社のお参りにかかる所要時間は通常時であっても1時間程度はかかるので初詣時にはもう少し時間を確保しておいた方が良さそうです。
「岡山県内で厄除けのご利益があるお寺に初詣に行きたい、いつも十分に寺社にお参りしているけれど今年は特に厄除けのお力を貸していただきたい…なぜなら今年は厄年だから!」
そんな方にオススメなのがお正月三が日35万人もの参拝客でにぎわう「由加山蓮台寺」。読み方は「ゆがさんれんだいじ」です。
1,300年前の昔・奈良時代に創建された由加山蓮台寺は「有求必応」という思いをかかげています。これは「求められれば必ず応じますよ」という意味。なんて懐の深く寛大なお言葉なのでしょうか!
由加山蓮台寺は円山応挙が描いた最後の作品の襖絵「竹鶏の図」が置かれ、本格的な精進料理がいただけるスポットだということもあって有名です。
岡山厄除けの最強寺院との呼び声も高い由加山蓮台寺に初詣に訪れた際には、ぜひ御朱印やお守り、おみくじもいただきたいですね。
バラエティ豊かに附与されているお守りの中でもひときわ目をひくのが、人気キャラクター・リラックマが描かれたお守り。色とりどりで子どもたちも喜びそうです。リラックマ絵馬もありますよ。
「岡山で初詣先を探しているけれど、どこが良いかイマイチしっくりくるスポットがない…しかもズボラだから探すのも少ししんどい…」という方には、「備中国総社宮(びっちゅうのくにそうじゃぐう)」への参拝をオススメします。
なぜならこの「備中国総社宮」をお参りすることで総社地区にある324の神社を全て参拝したことになるから!平安時代ころに創建されたと言われているこちらの神社には初詣に約8,000人の方が訪れます。
大名持命(おおなむちのみこと)と須世理姫命(すせりひめのみこと)を主祭神としてお祀りしていますが、平安当時にあった324の神社の神さま全てにお願いを聞き入れていただけることからご利益は、満願成就、安産、開運、縁結びなど多岐にわたります。
備中国総社宮の見どころは、拝殿のお賽銭箱上にかけられた備中神楽のお面にも。さまざまな表情をしたお面が出迎えてくれるので楽しみにされていてくださいね。
こちらの神社でも円山応挙による源義家を描いた作品(絵馬)が安置されています。市民たちが集まる「こころ夜市」などのイベント時にもにぎわいをみせる備中国総社宮では元日から1月6日まで福引きも開催されます。
ぜひ初詣とともに御朱印をもらったり、お守りを授かったり、福引に参加したりして新年を爽やかにスタートさせて。
岡山発の昔話・桃太郎にちなんだ寺社を先ほどご紹介しました。実はもうひとつ、岡山には「吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)」という桃太郎伝説にちなんだ神社があるので、おとぎ話好きには初詣先としてオススメ。
初詣には3万2,000人以上がお参りにやってくる吉備津彦神社でいただくことのできるご利益は、商売繁盛や病気平癒など。参拝にお出掛けに行かれた際には、御朱印やお守りと一緒にこちらの「白桃みくじ」もどうぞ!
吉備津彦神社周辺では、1月5日まで「おかやま桃太郎まつり」というイベントも開催されるため、一年の始まりは桃太郎づくしのお正月となりそうです。
吉備津彦神社の境内には複数の摂社があります。その中でも縁結びや子宝、安産そして育児のご利益をもつ神さま・玉依姫命(たまよりひめのみこと)が祀られているのが子安神社(こやすじんじゃ)。
このご利益にあやかろうと多くの方が訪れる吉備津彦神社の子安神社には、ある伝承があります。それは神社脇に自生している「ワラビをお願いといただきます」という感謝の気持ちを込めてご夫婦(パートナー)で食べると子宝に恵まれるというもの。
吉備津彦神社によると「欲張らずに食べる分だけ数本持って行ってくださいね」とのこと。もし、「これが本当にワラビかしら?」と心配な方は宮司さんに訪ねてみましょう。
「最近すこし育児で疲れているな…」と感じるお母さんやお父さんも息抜きがてら訪ねてみて。ちょっとしたリフレッシュになるかもしれません!
860年、現在の岡山城本丸のある場所に位置していた「岡山神社」が北区石関町に移動したのは1573年ころのこと。聡明かつ強い霊力を持つ巫女であった倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめのみこと)を御祭神としてお祀りしています。
お正月期間中には3万5,000人の方が参拝に訪れます。岡山神社は初詣の詣で先としてだけではなく、神前結婚式をするための神社としても人気。普段お参りをされる時には、白無垢姿の花嫁さんが見られるかもしれません。
岡山神社まではJR岡山駅から歩いて10分と大変アクセスも良いので、岡山滞在時には行きつけのお参り先候補になるかもしれませんね。岡山観光初心者さんの初詣先としてもオススメ。
岡山神社の御祭神・ももそひめからいただくことのできるご利益は家内安全、商売繁盛、厄除け、交通安全、身体健全、縁結び、学業成就 などさまざま。皆さんおもいおもいのことを心に願いながらお参りされてください。
また岡山神社で附与されている御朱印や御朱印帳、お守りにも注目。こちらはかわいいものが好きな女性が好きそうなデザインの岡山神社の御朱印。ペタンペタンと押されたハンコが色とりどりの桃なのです!
2018年8月から頒布が始まった新しい御朱印帳には限定の御朱印と、ももそひめをかたどった折り紙としても使える挟み紙もセットになっています。
続いてご紹介するのは、岡山の初詣でほかにはないような体験ができる穴場スポットです。お正月には例年5,000人ほどの参拝客が足を運ぶ「玉比咩神社(たまひめじんじゃ)」は造船の街として有名な玉野市に位置しています。
造船の街にある神社とあって、玉比咩神社の御利益のひとつは海上安全・航海安全。海でお仕事をされている方や船に乗る機会が多い方にオススメしたい神社でもあります。
実は、この玉比咩神社に祀られている女神さまの豊玉姫命(とよたまひめ)とは昔話・浦島太郎に登場する美女・乙姫様のこと。
玉比咩神社の起源は明らかになっていませんが、太古の昔から境内にあるこの巨大な石が霊岩として信仰されてきました。巨大な石というより岩とも呼ぶべきこの霊岩の大きさは高さ10.6メートル、直径29.4メートル。
この巨岩には触ることも可能。豊玉姫命が安産のご利益を授けてくださる女神さまとして知られていることから、最近では多くの女性が訪れるパワースポットとしても注目を集めています。
船が初めて海へ出ていく時に支える「支え綱」を模した、お守り支綱というお守りも販売されています。このお守りには開運や健康、学業のご利益も。
岡山の初詣で1万人の参拝者数を誇る「西大寺観音院(さいだいじかんのんいん)」は、初詣の人手の多さで知られるとともに日本三大奇祭が行われるお寺としても知られています。
重要無形民俗文化財に指定されている「裸祭り(西大寺会陽)」は例年2月の第3土曜日に開催されます。松の内に初詣に行かれなかった、という方は活気あふれるこの日を狙って参拝に訪れてみては?
男性だけと限られてしまいますが、この裸祭りには一般の方も参加が可能!祭り当日には、旧年中の厄をおとすという行程もあるので初詣に出遅れてしまったという方は積極的に参加を検討されても良いかもしれません。
参加者だけで9,000人という裸祭りの熱気は躍動感にあふれ霊験あらたかとはまたひと味違うパワースポットのような様相に。
西大寺観音院の裸祭りに参加した男性は身が清められ厄除けと招福のご利益を得られると言われています。また、このとき男性が着用していた「まわし」を腹帯にすれば妊婦の女性は安産に恵まれるそう。
奈良時代に建立された西大寺観音院のご本尊は千手観音さま。参拝により病気平癒や延命、夫婦円満、恋愛成就などのご利益にあやかれます。
さらに、お正月三が日は龍神に授けられたという龍鐘(りゅうしょう)をつくこともできるので、ぜひ招福を願って鐘を鳴らしてみて!西大寺観音院の御朱印は裸祭りのようにエネルギッシュな筆跡で元気をもらえそう。観光がてら初詣参りするのもオススメです。
1885(明治18)年に岡山は北区上中野の地に鎮座した「宗忠神社(むねただじんじゃ)」は、幅広い年代層の方たちが心の平穏を願うばかりではなく楽しめるので三世代・四世代での初詣にオススメしたい神社。
「初詣で楽しむなんて不敬!」と思われた方、申し訳ありません。ところが、これにはある理由があります。大元さまという愛称で親しまれている宗忠神社に祀られているのは黒住教の教祖である黒住宗忠さま。
大元さま誕生の地として知られる宗忠神社は家内安全、病気平癒、厄除け、事業繁栄、学徳向上など幅広い開運のご利益を授けてくださいます。
バラエティに富んだご利益がある宗忠神社。おじいちゃんやおばあちゃんは病気平癒をお願いに、お父さんやお母さんは家内安全を祈願しに、さらにお子さんたち(特に受験生)は学徳向上を心に、それぞれ参拝できますね。
久しぶりに親戚一同・家族一同が集まったら皆の思いを聞き届けてくださる宗忠神社へ初詣にお出掛けしましょう。元日の0時からは「初詣新春ご祈念」と称した御祈祷が始まります。
また、宗忠神社でぜひ参加したいのが1月13日に催される「どんど祭」。古いお札やお守りを焼納した後で参拝者がその、どんどの火で竹にはさんだ餅を焼いて食べ新年の無病息災を祈るという神事です。
さらに同じく1月13日には普段立ち入ることのできない本殿での合格祈願の「通り抜け参拝」が可能です。お正月三が日の初詣だけではなく、この日も家族全員で楽しむ(ご利益にあやかる)ことができそうですよね。まるで一族を集合させるためにあるような神事の連続に感謝の気持ちが高まります。
カップルやご夫婦は、岡山の初詣をデート気分で楽しみながらお参りしませんか?デートスポットとして人気の「牛窓神社(うしまどじんじゃ)」は牛窓海水浴場のすぐ隣り。
少しうっそうとした木々が多いしげる林の表参道は、まるで本殿まで二人を導いてくれる聖域のよう。363段ある石の階段を手に手をとりあって新鮮な空気を吸いながら進んでくださいね。
本殿にお祀りされているのは家内安全や開運厄払いのご利益を授けてくださる神功皇后。参拝が終わったら竹久夢二が、これを見て絵の道を本格的に志すきっかけにしたという奉納絵馬の数々にも注目してみて。
牛窓神社をカップルのお二人にオススメしたい理由は、神社すぐそばにある亀山公園内の展望台にもあります。展望台から一望する牛窓八景の見晴らしは軽快な心持ちにしてくれるものがあります。夕日の時間帯には思わず涙が出てしまうような美しいひとときが目の前に広がりますよ。
牛窓神社と言えば優しく陽気で楽しくお話を聞かせてくださる宮司の岡崎さんも、有名。牛窓神社で御朱印やお守りをいただく際、ラッキーにも宮司さんに出会えた方は牛窓神社についていろいろお話いただけるかも!
牛窓神社へと続く表参道、神社すぐそばの展望台の見晴らしと夕日、さらに「神社参拝が堅苦しいものではないよ」と教えてくださる宮司さん…、これら全てが牛窓神社の魅力でパワースポット。多くの元気をもらってきて。
続いてご紹介する岡山の初詣オススメ寺社は「大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)」です。1220年(承久2年)に創建された大崎八幡宮に祀られているのは平清盛の父・平忠盛の水軍の守り神であった市岐島姫(いちきしまひめ)。
一般的に市岐島姫から授かることのできるご利益は、金運・財運の向上と言われています。商売繁盛の願いを持った方や「最近なぜかお財布からお金が飛んでいく…」という方にオススメしたい神社です。
きっと市岐島姫さまが、あなたのお財布のひもをキュッと絞めなおしてくださいますよ。収支の見直しができれば自営業の方は商売繁盛にもつながりますね。
さて、大崎八幡宮は歴史好きの方にもぜひ訪れていただきたい岡山の初詣先。拝殿がある宮島は、かつて島であった場所。建て直しをした社屋にそこまでの古さを感じることはありませんが、拝殿を守る狛犬はどうでしょう。
当時の水位が分かるような朽ち方をしていて歴史の流れが感じられたという口コミも見られました。これは歴史好きさんや、地理好きさんにはたまらないポイントかもしれません。
また、参拝客も少なめなので静寂な雰囲気の参道で、自然を身近に感じられマイナスイオンもたっぷり。心身ともにリフレッシュして一年のスタートをきれる岡山の初詣穴場スポットですよ。
岡山の代表的な観光スポットのひとつと言えば倉敷があげられますよね。「旅行で岡山にやってきたよ」という方はJR倉敷駅から歩いて15分とアクセスも良い「阿智神社(あちじんじゃ)」へ初詣されてみては?
1700年前から、倉敷の守り神として小高い鶴形山の山頂から地域を守ってきた阿智神社。お祀りされている三人の女神さまは「宗像三女神(むなかたさんにょしん)」と呼ばれ交通安全や海上安全に加え、美容健康、芸能上達、商売繁盛などのご利益を与えてくださいます。
拝殿にたどり着くまでには少し長めの階段を上がらなければなりませんが、その価値は十分有り!阿智神社の境内から見下ろす倉敷美観地区の爽快な見晴らしが待っています。特に絵馬殿からの景色は圧巻で文句のつけようがありません。
阿智神社境内は岡山の観光スポット・倉敷からアクセスが良いという点で土地勘のない旅行者にもオススメの理由だとお伝えしました。
しかし、ほかにも阿智神社をオススメしたい理由があります。ウサギが好きで好きでたまらない、または、かわいい御朱印帳が欲しいと思っている方にピッタリなのが阿智神社!
阿智神社の御朱印帳は、このようなにかわいいうさぎが描かれています。その理由をしりたいですよね。答えは南表参道の随身門に施されたうさぎの木彫りにあります。
なぜうさぎ?諸説言い伝えがありますが、随神門を寄進した植田武右衛門がうさぎ年生まれであったことや、寄進の年がうさぎ年であったからと言われています。
歴史好きな方や偉人に興味がある方必見の岡山の初詣スポットといえば「武蔵神社(むさしじんじゃ)」。昭和46年に宮本武蔵を祀るために建立された神社です。
宮本武蔵と聞いて思い浮かぶのは佐々木小次郎との巌流島の決闘。決して負けなかった剣士として知られていますよね。負け知らず・無敗の宮本武蔵にあやかって必勝祈願のご利益をいただこうと多くの受験生やスポーツ選手が参拝にやってきます。
拝殿をお参りした後には、ぜひ宮本武蔵のお墓にも手を合わせてくださいね。武蔵神社で授かったご利益と、必勝をかなえてくれるお守り「勝ち守り」に後押しされて、受験も試合もこれで心配なし。
でも、ちょっと待って!お帰りになる前にもうひとつ見ていただきたい武蔵神社必見のパワースポットがあります。こちらは恋愛成就の必勝に関するもの。
拝殿右手の石垣をよく観察してみて。ひとつハートマークのような形をした跡があるのが分かります。実はこのハート、もとからあったのではなく突如として現れたものなのです。
このハート型に手をそっと当てると恋愛運がアップして恋の勝負にも勝つことができるそう。恋愛成就を願っている方にもオススメしたい武蔵神社のパワースポットでした。
岡山ですこし変わった初詣先へ出掛けてみたくありませんか?もしそう願っておいでなら「田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)」が絶対オススメ。
年に3回ある大祭の内の1回が開かれるのが1月の5日。例年1月5日には初詣を兼ねた1万人もの参拝客が訪れ田倉牛神社は、にぎわいを見せます。
田倉牛神社の歴史について少しみていきましょう。江戸時代には既にこの地に存在していたという田倉牛神社の祭神は牛頭天王(ごずてんのう)という牛神様。
かつては飼い牛の病気平癒を願う場所でしたが、現在では家内安全や商売繁盛、そして五穀豊穣のご利益のある牛を祀る神社として親しまれています。中には「牛の置物神社」と呼ぶ人も!
社殿がなくとてもシンプルな作りの田倉牛神社。「一体どのようにお参りをするのでしょう」という心配はいりません!参拝方法までしっかりとナビゲーションさせてくださいね。
まず、手に入れなければならないのが牛塚に奉納する備前焼きの子牛像。参道脇や奉納品授与所で購入しましょう。鳥居をぬけて階段を上ると柵が見えてきました。
これが噂の牛塚、そこには奉納された牛・牛・牛・牛・子牛の山と道ができているではありませんか!20万体以上の子牛像があると言われています。
ご自身が購入した一体の子牛像を奉納し、既に奉納されている一体を持ち帰ります。お願いごとがかなった暁きには、持って帰った牛とさらに一体を奉納しお礼参りをしてください。
神さまとのつながりだけではなく、牛を置いていった人たちとのつながりも感じる不思議な感覚を味わえる神社です。
「由加神社本宮(ゆがじんじゃほんぐう)」は岡山県内の初詣先として特に参拝の人数が莫大(ばくだい)で、35万人の人たちが訪れます。
2,000年もの歴史をもつ由加神社本宮は、一番最初にご紹介した最上稲荷と同じく「神仏習合」の考えのもとになりたつ神社で、厄除けの総本山として知られています。これだけたくさんの方々が毎年初詣にくるのですから、由加神社本宮の厄除けのご利益は強く、岡山の厄除け最強スポットと呼んでも過言ではありませんね。
由加神社本宮の縁結びのパワースポットもぜひ知っておいて!こちらは拝殿の画像ですが左の方に五色幕がありますよね。
実は、この中は縁結びの小路と呼ばれる見どころのひとつで、一対の獅子が安置されています。男性は雄の獅子を、また女性は雌の獅子にお参りすると縁結びがかなうという言い伝えがあります。
由加神社本宮で子授けのご利益にあやかりたい方は本殿参拝のあとに、ご神木の楠にもごあいさつしましょう。ご神木のお参りの仕方も少しご紹介。
まずは子宝に恵まれるよう心を込めて、そして男のお子さんを授かりたい時には時計回りに三回、この御神木の周りを周り、反対に女のお子さんを授かりたい時には反時計回りに三回御神木の周りを周ってください。
奈良時代には既に岡山は中区祇園の地に存在していたと言われている「龍之口八幡宮(たつのくちはちまんぐう)」は学問の神さま・受験の神さまとして広く知られており、県外からの参拝客も多いことで有名です。
龍之口八幡宮の拝殿は標高257メートルの龍ノ口山の山頂にあり、到着までには、軽めのハイキングコースのような道が続きます。体力自慢さんには岡山の初詣も良い運動となりそうですね。
公式ホームページでも紹介されていますが、龍之口八幡宮までへの道の3つの中で、比較的なだらかなのがグリーンシャワーの森正門からの道。1,500メートルの道のりで歩くと40分ほどの登山時間が必要です。
龍之口八幡宮では、学問の神さまから学業成就のご利益をいただくことができますが、すこし面白いのが1年間毎日続く「学業講社祈願」というもの。
なんと受験などのために学問に励む頑張り屋さんのために、神職の方が毎日一年間早朝5時から御祈祷をしてくださるというのです!
誰かが自分のために神さまに祈祷してくださっていると思うと「今日も勉強を頑張らなくては」という気持ちになりますね。でも頑張りすぎは禁物。メリハリをつけて自分のペースを貫いてください。
読者の皆さんとTapTripで世界1周を目指します!
桃太郎伝説が有名な岡山には、きびだんごをはじめ名産品がたくさんあります。その中から、特に人気が高いお土産を厳選してご紹介します!
美しい瀬戸内海や蒜山三座など豊かな自然を楽しめる人気の岡山県。桃太郎伝説でもお馴染みですよね。そんな中国・四国地方の交通網の要である岡山駅周辺で購入できる人気のお土産をご紹介していきます。
鍾乳洞とは、永い年月の間に石灰岩が地下水の浸食のより削られ創り出された洞窟です。不思議で幻想的な光景が広がり、とても魅力的なんですよ。今回は、岡山県にある鍾乳洞を3つご紹介したいと思います。
瀬戸内海に浮かぶ島民100人以下の小さな犬島。近年有名アーティストによる「犬島の家プロジェクト」や「犬島精錬所美術館」の開館で観光地として話題の、犬島諸島で唯一の有人島です。犬に似た形の岩がある事、また枕草子の中で一条天皇が犬を追放した島であると推測されることから「犬島」と呼ばれています。さて、そんな大自然に囲まれた素敵な島に行ったら、是非立ち寄っていただきたいお店が沢山あるんです☆都会で忘れ去られた「スローライフ」を体感できるカフェ、是非足を運んでみませんか?
岡山県のB級グルメ「デミカツ丼」とは、ごはんの上にキャベツを敷きカツをのせ、そこにデミグラスソースをかけたもの。カツをデミグラスソースにくぐらせるタイプもあり、トッピングもお店によっては、グリンピースや生卵がのっているものもあります。それでは、デミカツ丼が食べられるオススメのお店を5店舗ご紹介いたします。
岡山の名産品といえば、やっぱり桃!特に白桃は生産量日本一!そんな桃を使ったスイーツが岡山にはたくさんありますから、どんなものがあるのかチェックしておきましょう!
岡山には数々のスーパー銭湯があります。天然温泉や眺めのいい露天風呂、サウナや岩盤浴など、さまざまなタイプのお風呂があり、日頃の疲れを癒すことができると好評。岡山市や倉敷市の人気スーパー銭湯や山間の絶景露天風呂など、岡山のおすすめ銭湯を紹介しましょう。
歴史的な観光名所、果物をはじめ美味しい名産品が多く魅力的な岡山県。香川県と海を挟んで繋がっていることから讃岐風のうどん店が多く、セルフの店も多いのが特徴。またぶっかけうどんや、ホルモンうどんなど、地域によって特徴のあるうどんがあるのも岡山ならではです。そんなバラエティ豊かな岡山のうどん店を厳選してご紹介しましょう。
瀬戸内海の海の幸に恵まれた岡山県は、日本屈指の牡蠣の生産地。海のミルクと言われる牡蠣を生やフライ、焼きだけではなく、一風変わった料理法のご当地グルメも。1年の中で牡蠣の美味しい時期を迎える冬にこそ訪れたい、美味しい牡蠣が堪能できるお店を厳選してご紹介します。
岡山の名産・名物料理は何ですか?という質問に答えられますか?三大フルーツの白桃等、果物やブランド野菜、ままかりという産物を知っていれば岡山観光がより楽しいものになります。贈り物・お土産にも喜ばれるおかずやご当地の特産品を使ったB級グルメの詳細もご紹介。秘話一杯の郷土料理もあって岡山通まっしぐら!
岡山で人気のお土産33種類を一挙紹介!おなじみのおみやげはもちろん、最近発売されたばかりの新商品も掲載!スイーツ、グルメ、雑貨などさまざまなジャンルのお土産を網羅しています!
岡山・倉敷はインスタ映えする街並みが広がる美しい観光エリア!歩いて見てまわって楽しい観光スポットだけでなく、地元岡山のおいしいグルメもたくさん!今回は、初めて岡山県を訪れる方におすすめの「絶対おさえておきたい観光スポット」や「美味しい岡山グルメ」、「買うべきお土産」をご紹介します。
瀬戸内海に浮かぶ島民100人以下の小さな犬島。近年有名アーティストによる「犬島の家プロジェクト」や「犬島精錬所美術館」の開館で観光地として話題の、犬島諸島で唯一の有人島です。犬に似た形の岩がある事、また枕草子の中で一条天皇が犬を追放した島であると推測されることから「犬島」と呼ばれています。さて、そんな大自然に囲まれた素敵な島に行ったら、是非立ち寄っていただきたいお店が沢山あるんです☆都会で忘れ去られた「スローライフ」を体感できるカフェ、是非足を運んでみませんか?
美しい瀬戸内海や蒜山三座など豊かな自然を楽しめる人気の岡山県。桃太郎伝説でもお馴染みですよね。そんな中国・四国地方の交通網の要である岡山駅周辺で購入できる人気のお土産をご紹介していきます。
岡山県はさまざまな歴史を学ぶことができるスポットが多い県でお城や神社仏閣が豊富です。近年、ゲームの影響で刀剣に対する知識を深めようとする方が増え、注目度が高くなってきました。また、パワースポットも強力な場所が多く幅広い分野を観光できますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
桃太郎伝説が有名な岡山には、きびだんごをはじめ名産品がたくさんあります。その中から、特に人気が高いお土産を厳選してご紹介します!
倉敷のお土産おすすめ14選!絶対買うべき人気アイテム大公開!
227221views岡山・倉敷で名物ぷりっぷりのタコ料理を堪能!おすすめお食事処4選
120178viewsサンマルクカフェの人気パスタ&おすすめメニュー10選を一挙ご紹介!ハズレなし!
108930views岡山の人気お土産おすすめ15選!岡山限定から定番のお土産までご紹介します!!
93298views岡山駅構内&周辺のおすすめランチのお店TOP22!ラーメン、和食、お寿司まで一挙紹介
85354views岡山駅のお土産おすすめ15選!駅周辺で買えるおすすめのお菓子や、きびだんごも!
73334views岡山県の鍾乳洞3選!大自然が創り上げた神秘の洞窟を探訪しよう
65437views岡山県のB級グルメ "デミカツ丼" を食べよう!発祥店含むオススメ店5選
51378views倉敷の美味しいケーキ屋TOP17!バイキングがあるお店も紹介!
39803views岡山・倉敷の撮影スポット8選まとめ!レトロな街並みの川沿い散歩♪
38917views岡山県のB級グルメ "ホルモンうどん" を食せ!オススメの店5選
37466views岡山で人気の食べ放題のお店TOP15!スイーツビュッフェもご紹介
35855views岡山ドライブなら蒜山高原がおすすめ!観たい行きたい食べたいスポット6選
33138views