
フランスで絶対欲しい!ディズニーランド・パリのお土産ベスト13
480462viewsviews
0
ノートルダム大聖堂といえば、パリですよね。このノートルダムはフランス語で「わが貴婦人」、つまり聖母マリアを指します。つまり、ノートルダム大聖堂は聖母マリアにささげられた教会で、意外とあちこちにあるのです。パリからも近いノートルダム大聖堂をご紹介します!
シャルトル大聖堂はウール=エ=ロワール県シャルトルにあるカトリック教会です。1979年に世界遺産に登録されました。尖塔(せんとう)アーチと飛び梁(ばり)を用いるゴシック様式でフランス国内でも最も美しい一つと考えられています。
この大聖堂自体は4世紀からありましたが、その後火災などの影響から何度も建て直されています。
1194年の大火事でこの西側だけが残ったため、西側の入り口だけロマネスク様式となっています。左右の二本の尖塔(せんとう)は、それぞれ違う時期に作られました。南側、向かって右側にある塔は「古い鐘楼」と呼ばれ、北側、向かって左側の尖塔は1506年に雷を受けた木製の塔の代わりにフランボワイアン様式で建てられました。
入り口には三つのアーチがありますが、中央の入り口の上部にはキリストが4人の福音史家たちを現すシンボルに囲まれている像が彫られています。アーチの頂点に冠を携えた二人の天使がいることから、「王の扉口」とも呼ばれています。
この他、北側、南側の入り口は新しく作られたために、西側とは変わった印象があります。特に入り口の屋根が壁よりも前に突き出して、入り口が奥深くにある形状をしています。また。北の入り口にはキリストの昇天を、南はキリストの復活を描いた彫刻があります。
建物の右側に見える、外側へ広がるように突き出したアーチと、それを支える柱が、ゴシック様式の代表とも言われる、飛び梁(ばり)です。この建築技術によって、身廊のアーチ上になった天井、ヴォールトを支えるために側廊を作る必要がなくなったため、建物の中へ光を取り入れる大きな窓を作ることができるようになったといわれています。
西の入り口の上にあるバラ窓です。円が中心の装飾が荘厳でもあり、可憐(かれん)な印象があります。
北の入り口の上にあるバラ窓です。西側のものとはまた違う印象のあるバラ窓です。
バラ窓は聖母マリアを指すともいわれますが、「バラ窓」と言う言葉自体が17世紀以前には見られなかったことから、屋根に設けた円形の開口部か、イスラムの壁に入れた切れ込みからの影響ではないかと考えられています。
南のバラ窓です。こちらも外周は弧で切られた印象ですが、全体的に丸の曲線が多くて柔らかい印象です。
バラ窓だけでなく、シャルトル大聖堂には多くのステンドグラスが完全な状態で残されており、そちらも見ごたえのあるものになっています。
建物の中は、ゴシック様式で多用されたリブ・ヴォールトの天井。壁に設けられた尖塔(せんとう)アーチ状の開口部は突き出してくるような装飾がなくシンプルですが、柱や壁に多くの飾りが施されています。
また、大聖堂内には聖書の場面などが表された多くの彫刻が飾られています。この彫刻の多さもシャルトル大聖堂の特徴の一つです。
いつもは迷路の上に椅子が並べられていますが、夏の期間の金曜日には椅子が片づけられて、この一筆書きの迷宮の上を、ぐるぐるとたどることができます。13世紀に作られたもので、直径は約13メートル。身廊の幅目一杯の大きさです。このような迷宮は他の教会にもあるそうですが、これをたどることでエルサレム巡礼代わりになると言われています。本来はひざまづいて進むとか。
ランスのノートルダム大聖堂は、5世紀末ごろに改宗したフランク王国クロヴィスが洗礼を受けました。そのクロヴィスに洗礼を授けた聖レミにささげられたサン=レミ旧大修道院、そしてクロヴィスにちなみ歴代のフランス国王が戴冠式を行う関連から、トー宮殿と合わせて、1991年に世界遺産に登録されました。
シャルトル大聖堂、アミアン大聖堂と並ぶフランス内のゴシック様式の傑作のひとつと言われています。
こちらも4世紀には大聖堂があったようですが、1210年の火災で焼失してしまいました。翌年から再建が始まりましたが、途中に聖職者の反乱や百年戦争などで作業が中断されるなど、1475年の完成まで時間が掛かりました。
一般的なゴシック様式のヴォールトの天井が、建物の外にある飛び梁(ばり)で支えられたつくりです。ステンドグラスから中に光が差し込むのが特徴的です。
この頃のゴシック様式の教会では、入り口には尖塔(せんとう)アーチの上にバラ窓がありますが、ランスのノートルダム大聖堂は、本来アーチ下のタンパン(横木)に彫刻が施されているのではなく、もう一つバラ窓が設けられているのが特徴的です。預言者や使徒がモチーフに用いられています。
サン=レミ旧大修道院は、フランク王国クロヴィスに洗礼を授けたランス司教レミギウス(聖レミ、サン=レミとも)が埋葬された聖堂が前身で、現在も遺体が聖遺物として安置されています。
ゴシック様式が多い教会としては珍しいロマネスク様式の建物で、幾度もの改修、および戦争での被害に遭いましたが、ステンドグラスやタペストリーが現存しています。
また、隣接のサン=レミ博物館はもともとベネディクト会の修道院として用いられていた建物で、ランスの町の歴史に関する展示が行われているそうです。
トー宮殿はランスのノートルダム大聖堂に隣接し、大司教の公邸として建てられました。ランスのノートルダム大聖堂で戴冠式が行われる際は、国王の御座所としても使われていたそうです。建物の平面図がT字をしていたため、ギリシャ文字のタウから名付けられました。
トー宮殿には彫刻やタペストリー、衣装や装飾品など豊富な収蔵品があり、こちらも一見の価値ありです。
いかがでしたか?
同じ聖母マリアの名前がついた教会でも、それぞれに趣が違い、また彫刻などの見所がたくさんありますね。
パリからも日帰りが可能な場所ですので、ノートルダム大聖堂めぐり、なんていうのも面白そうですね。
誰もが憧れる一流のハイブランド。ファッションの都・パリには数多くのフランス発祥ハイブランドの本店があります。そんなパリで憧れのブランドショッピングを楽しめる、厳選したハイブランド本店10店舗をご紹介いたします。
パリを代表するスイーツといったらマカロンを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?見た目も味もあまーいマカロン。日本で人気ですが、パリに行った際は本場のマカロンを食べにいくのはいかかでしょうか。店内も商品もキュートお店ばかりですので可愛いもの好きな方は大満足間違いなしです♪見た目も可愛いけど、味も保証されている名店中の名店をご紹介!
パリというと大人の街、子連れで観光するには不向きな街だと思っていませんか?実はパリには高級レストランや美術館だけでなく、それら定番観光スポット近くに子どもが遊べる公園がたくさんあります。観光の前後に公園で遊ばせれば子どもも大満足!大人もパリの雰囲気を感じつつゆったりとした時間を過ごせます。今回はパリの街を観光がてら気軽に寄れる公園を厳選して3つご紹介します!
言わずとしれた芸術の町パリ。印象派、ポスト印象派の作品を中心にたくさんの世界的に貴重な作品の数々を見ることができます。4つの訪れるべき美術館を見逃せない収蔵作品とともにご紹介します。
おしゃれな街パリ☆見渡せばオシャレなお店がいっぱいです! パリで服を買うと高いのじゃないかと思われるかもしれませんが、それは高級ブランドだけです。カジュアル系のお店もお安いお店もたくさんあるので安心してお買い物へ♪ その中でも今最も旬なお店を紹介します☆
カフェといえばやっぱり思い浮かぶのはフランス、花の都パリですよね。昔ながらの歴史感じる落ち着いた雰囲気と時代の先端を行く洗練されたパリ、そんな魅力溢れる花の都から今もパリジャンに愛される老舗のカフェをご紹介いたします。
ステンドグラスの美しさではパリ一番と言われている『サントシャペル教会(La Sainte-Chapelle)』。フランス、セーヌ河世界遺産の一つとしても有名ですね。そこで行われる夜のクラッシクコンサート。気楽にチケットが買えたりするんです。スケジュールの合間のリラックスタイムとしてチャレンジしてみませんか?
パリに来たら思いつくことは、観光はもちろん、やっぱりお買い物にそして食!! 食と言っても別腹の代名詞、スイーツ♪ スイーツを見逃してしまったら後悔します。パリにはたくさんのスイーツショップがあるけど、どこが良いのか迷う〜と言う方に、是非今回オススメ8店をご紹介☆
花の都パリに行くならおしゃれなカフェは押さえておきたいですよね。パリで至福の一杯をいただいて優雅な時間を過ごす…憧れのひとときです。パリについてからカフェ探しに慌てないために、パリジェンヌにも大人気のおすすめカフェをご紹介します!!
パリに来たなら見た目も味も美味しいスイーツ巡りは外せませんよね。そんなスイーツのお供に美味しい紅茶をサロン・ド・テで楽しみませんか?パリで極上の紅茶とスイーツを楽しめるおすすめのお店をご紹介します。
パリに来たらやっぱりフレンチ? いえいえ、アラビアやアフリカからの移民が多いパリ、実はエスニック料理もとっても美味しいんです! 味にうるさいパリジャン&パリジェンヌの舌をうならせたとっておきの5店をご紹介致します。
パークから近く、しかも格安で宿泊できるパートナーホテル。ディズニーホテルでなくとも快適なホテルステイを満喫できます♡なるべく費用を節約したい方におすすめ!今回はフランス・ディズニーランドパリのパートナーホテル一覧を紹介します。
もうすぐバレンタインですね!義理チョコでも友チョコでも、貰ったら嬉しいのがチョコレート。世界で初めてチョコレートの大規模な展示会が開かれたパリ。今では日本の各地でも毎年サロン・ド・ショコラ(Le Salon du Chocolat)が開催されています。もう、あなたは行かれましたか?
パリと言えばオシャレな建築物やパリブランドの買い物、美味しい食事と憧れの街の一つですよね。今回はそんなパリに行った時に、必ず行くべき鉄板の観光スポットをご紹介します。華やかな街の雰囲気を味わうにはもってこいのおすすめスポットです。
おしゃれなブランドショップや美味しいレストランが立ち並ぶ街・パリ。世界のトレンドの発信地でもあるパリに憧れる人は多いのではないでしょうか。今回はそんな憧れの街パリの絶対に外せないおすすめ観光スポットを厳選してご紹介いたします。ビギナーの人は必見☆
「パリの夜景を見なければ、パリの半分を見ていないのと同じこと」。そう言われるほど、パリは夜になるとがらりと様子が変わり美しい輝きで彩られます。ライトアップを見にぜひ訪れたい、4つの場所を紹介します♪
フランスで絶対欲しい!ディズニーランド・パリのお土産ベスト13
480462viewsパリで絶対ゲットしたい人気お土産15選!おすすめの雑貨や、チョコレートなどをご紹介
439336viewsパリで憧れのブランドショッピング!フランス発のハイブランド本店めぐり
304555viewsプチプラでおいしい! パリの大都会で€10代で食べられるランチに行こう!
77460views子連れのパリ旅行でおすすめな穴場観光スポット3選!フランス在住者が教えます!
48809views芸術の街・パリで有名な美術館おすすめ4選!モネにゴッホ、ピカソも!
47840viewsファッションの都パリで買う!最旬フレンチブティックでお買い物
44334views本場フランス・パリのおすすめお洒落カフェ!文化人も愛した老舗カフェ9選!
44188viewsパリで本当においしいお総菜屋さん5選!フレンチメニューを手軽に味わえる食材の宝庫へ
39898viewsパリのマレ地区の観光スポット5選!カフェやパン屋、博物館に広場まで!
28873viewsパリのサン・ジェルマン・デ・プレ観光おすすめスポット11選!セーヌ左岸おしゃれエリア!
28002viewsフランス・パリ近郊ディズニーランド・パリで遊びつくそう!欧州テイストたっぷりな洗練パーク
24022viewsパリでおすすめのマルシェ特集!フランスならではのエコな食材や雑貨をお買い物
23129viewsパリ・ルーブル美術館エリアの街歩き&買い物スポットおすすめ7選
22810viewsフランス・パリ旅行なら朝市マルシェに行こう!楽しみ方とおすすめ市場大特集
22641views