
鬼怒川温泉で人気お土産15選!おすすめの鬼怒川のお土産をご紹介
673122viewsviews
0
自然あふれる場所として知られる栃木はユネスコ世界遺産に登録されている日光の社寺を有する県でもあります。今回ご紹介するのは、そんな栃木の春から夏にかけて楽しめる美しい自然やお祭りです!花いっぱいの春の栃木を訪れてみませんか?
1968年、「早川農園」として足利市堀込町に開園したのが始まりで、1997年に現在の場所へ移転。その際、藤の移植を担当したのは日本初の女性樹木医、塚本こなみ氏でした。樹齢130年の大藤を移植し成功。ここでは貴重な藤の美しい姿を存分に楽しむため、様々な工夫が凝らされています。
やはり、見どころは4月中旬から5月中旬に開催されるイベント「ふじのはな物語」でしょう。この期間には栃木県天然記念物であるノダナガフジ、八重黒龍、白フジといった数種の藤が満開になり、夜間には美しくライトアップされた藤の幻想的なトンネルを楽しむことができます。
もちろん見どころは藤だけではありません。藤の他にも多くの美しい草花が庭園を彩っているほか、夏には光と音楽のレーザーライトショー「フラワーファンタジー in サマー」、冬にはLEDライトを使った盛大なイルミネーション「光の花の庭」があり、季節を通して楽しませてくれるイベントが盛りだくさんです。併設されたレストランではお食事が可能で、藤の香りを楽しむ藤ソフトクリームも大人気。
塩田調整池である「芳那の水晶湖」の隣にあり、これを造る際に出た土の上にある公園です。公園の敷地面積8ヘクタールのうち、2.4ヘクタールが芝桜で美しく彩られています。これは芝桜が植えられている面積としては本州で最大で、ボランティアによって植えられたものです。
見頃は4月から5月。この時期には「芝ざくらまつり」が開催され、限定の芝ざくら弁当や併設される直売所も大人気。
那須ゴンドラはマウントジーンズが運行するゴンドラ。頂上には展望台や遊歩道、登山道が整備され、茶臼岳などの山々が誇る美しい自然を楽しみながら散策することができます。中でも有名なのが、5月中旬に見頃を迎える3万本のゴヨウツツジ。ゴヨウツツジ遊歩道は白い花で彩られ、目を楽しませてくれます。
那須ゴンドラの魅力は、ペットを連れて行くことができる点にもあります。頂上で一緒に散歩したり、ドッグランで遊んだりと楽しい時間を過ごすことができますよ。登山を目的にする方は十分な装備を整えてから臨みましょう!
自然の風を利用して熱気球で飛行し、目的地へのゴールを競い合う競技大会です。熱気球教室やスカイスポーツ・デモンストレーションや各種展示物などもあり、普段はあまり馴染みのない空でのスポーツに触れることができます。夜間には光と音楽のバルーン・イリュージョンが行われ、華やかな時間を楽しませてくれるでしょう。
弥生祭は二荒山神社で1200年もの間行われているお祭り。少しでもやり方を間違えると町内全体の「ごた」、つまりトラブルになると言われ、その理由から別名を「ごた祭り」といい、昔から重要な行事でした。二荒山神社はユネスコの世界遺産に登録されている「日光の社寺」のひとつで、この行事自体は県指定無形民俗文化財となっています。
このお祭りの名物は地域の人々で引っ張る「花家体」。「家体」とは「屋台」のこと。造花で華やかに飾られた花家体は神社へ奉納されます。その際に神社の石段を登らなければならないのですが、ここに板を渡してみんなで大きな家体を引っ張り上げるところは必見です。
5月17日、18日の2日間で行われます。17日には馬上から弓矢で的を狙う流鏑馬神事が行われ、颯爽と走る馬から矢を射る見事な技を見ることができます。
18日にあるのは百物揃千人武者行列(ひゃくものぞろいせんにんむしゃぎょうれつ)。伝統的な衣装をまとった1,200人以上が神輿とともに行列を成して1kmの道を行進します。
霧降高原の中でも特にニッコウキスゲが美しいのがキスゲ平。標高1,300~1,600mにあり、非常に涼しく避暑にはぴったりの場所です。6月中旬から7月の間にはニッコウキスゲが見事に花をつけ、美しい黄色の絨毯をつくっています。
いかがでしたか?栃木の楽しい春のイベント・スポットをご紹介しました! どれも春らしい、ワクワクするようなものばかりです。華やかな栃木の春、ぜひあなたもその目で確かめてみてくださいね♪
二十代。ヨーロッパ在住でしたが、現在は主に日本国内を旅行しています。
栃木県は、世界遺産のある「日光」や、高原リゾート「那須」など、魅力的な観光スポットが充実しています。栃木のお土産も定番品から新しいものまでとにかく豊富!どれにしようか迷ってしまいますよね。おすすめの栃木のお土産15選を紹介します。
大自然と歴史ある観光地が豊富な栃木は、名湯の集まる温泉の宝庫でもあります。栃木でおすすめの、お部屋で温泉を楽しめる露天風呂付き客室のある旅館をご紹介します!
栃木県のフルーツといえば、真っ先に思いつくのがイチゴの「とちおとめ」ではないでしょうか?そして栃木県日光市には国内で数か所しかない天然氷を販売している氷室の大半があり、天然氷のかき氷が名物です。今回は栃木県で天然氷ととちおとめの美味しいかき氷が食べられるオススメのお店を5店舗ご紹介いたします。
日光や鬼怒川など、栃木エリアに旅行に行くときは、電車やバスが乗り放題になるフリーパスが便利です。4つのフリーパスの特徴とお得な特典をご紹介しますので、ぜひ利用してみてくださいね。
いちご好きにはたまらないいちごのスイーツを食べるなら、やっぱりいちごの産地が一番!大粒でジューシーないちごをふんだんに使ったスイーツは人気爆発中です。いちごの産地栃木では年間を通していちごが栽培されているから新鮮ないちごが食べられるのです。
「ちょっと一息入れようかな」というときに欠かせないのがスイーツ。都内からもアクセスが良い栃木市内を回るなら、ぜひここのスイーツは食べてほしい!という5品をまとめてみました。純和スイーツから和の要素たっぷりの甘味まで充実のラインナップですよ!
日本全国都道府県、各地に根付く文化や風習によってさまざまな食文化が誕生します。本記事でご紹介するのは、餃子で有名な宇都宮がある栃木県。B級グルメとして注目を浴びているグルメや、手土産として人気の名物などを網羅して栃木名物をご紹介します。
一年の幕開けを栃木で過ごしたい!そんなあなたにおすすすめ、栃木の人気の初詣パワースポットを徹底紹介。新しい時代の令和2年を迎えるにあたり、由緒あるご利益パワースポットに初詣へ行きましょう。首都圏からアクセスもしやすく、自然がいっぱい!行ってみたい神社やお寺が見つかるかも!
全国の好きな道の駅50選にも選ばれている「道の駅きつれがわ」。この道の駅を目当てに遠方から訪れる人もいるというその魅力はどこにあるのでしょう?喜連川観光の拠点に利用したい!道の駅きつれがわの魅力をご紹介します。
ラーメンの街として有名な栃木県佐野市は日本列島のちょうど中間地点。真ん中ならでは の偏らない素直な文化が生んだ魅力あふれるスポットをご紹介!
「岩下の♪新生姜~♪」のCMソングでおなじみの岩下の新生姜。食事のお供に欠かせない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな岩下の新生姜をテーマにした博物館が、2015年栃木市にオープンしました。その名も「岩下の新生姜ミュージアム」!実はこのミュージアム、入場無料でかなり楽しめちゃうんです。一体どんな施設なのかちょっと覗いてみましょう。
栃木県は、世界遺産のある「日光」や、高原リゾート「那須」など、魅力的な観光スポットが充実しています。栃木のお土産も定番品から新しいものまでとにかく豊富!どれにしようか迷ってしまいますよね。おすすめの栃木のお土産15選を紹介します。
大自然と歴史ある観光地が豊富な栃木は、名湯の集まる温泉の宝庫でもあります。栃木でおすすめの、お部屋で温泉を楽しめる露天風呂付き客室のある旅館をご紹介します!
都心からのアクセスの良い栃木県は、週末を利用した小旅行の行き先にぴったりです!世界遺産に美しい自然、エンタメ施設など、魅力たっぷりの栃木のおすすめ観光スポット15選をご紹介します♪
世界遺産の「日光の2社1寺」や鬼怒川ライン下りなどの人気観光地をはじめ、温泉天国栃木の温泉に浸かり、とちおとめや宇都宮餃子などのグルメを堪能するなど、色々な楽しみ方があります。東京から日帰り観光も可能ですが、それだけじゃもったいないですよね♪今回は、そんな栃木でおすすめのホテルをご紹介します。
「ちょっと一息入れようかな」というときに欠かせないのがスイーツ。都内からもアクセスが良い栃木市内を回るなら、ぜひここのスイーツは食べてほしい!という5品をまとめてみました。純和スイーツから和の要素たっぷりの甘味まで充実のラインナップですよ!
鬼怒川温泉で人気お土産15選!おすすめの鬼怒川のお土産をご紹介
673122views那須のおすすめお土産ランキングTOP9!絶対喜ばれる人気商品とそのショップを紹介
492184views日光で人気のお土産おすすめ15選!日光の外さないお土産はこれ!
437527views宇都宮でおすすめのお土産15選!喜ばれる人気の餃子やお菓子も!
130959views栃木のお土産おすすめ15選!人気の餃子や、驚きのいちごの商品も大公開!
109778views日光で人気のオシャレな雑貨店おすすめ3選!益子焼など伝統工芸をお土産に!
85733views栃木・那須黒磯駅前の人気カフェレストラン&おしゃれショップ6選!ランチにもおすすめ
76044views栃木県日光・今市で日光そばが食べられるおすすめそば処5選!売り切れ続出の人気店をご紹介
68886views那須 一人旅におすすめの観光スポット15選!高級リゾートからなんだコレ⁉なスポットまで!
49585views那須観光はココに行けば間違いない!必ず行くべき観光スポット14選
47364views自転車の街「宇都宮」でお手軽サイクリング!おすすめコース紹介
45251views栃木県の名物コラボ!天然氷×とちおとめのイチゴかき氷おすすめ店5選
44880views餃子の街うつのみやで個性派&珍しい宇都宮餃子が食べられるお店5選
44152views宇都宮のジャズ文化を体験!ジャズライブがあるジャズバーおすすめ5選
38382views