
鬼怒川温泉で人気お土産15選!おすすめの鬼怒川のお土産をご紹介
673122viewsたくさんの自然が残る塩原渓谷は、車中から見るだけじゃもったいない!車では行かれない場所で美しい見どころが盛りだくさん。是非自分の足で都会では見られないような塩原渓谷の“美”を体感してみてください!きっと「おぉ~!」とため息が出るほどですよ。
長さ320mにも及ぶもみじ谷大吊橋は、塩原ダムに架かる本州最大級の無補剛桁歩道吊橋。 周囲の山々が季節ごとの美しさをたたえ、きらきらと光る湖面の上を空中散歩してみませんか?もみじ谷と言われるほど、秋の紅葉の時期は美しいです。
暖かな日差しを浴びて、山々が輝き、赤、黄色、緑と目にも鮮やかな景色を堪能することができます。ゆらりゆらりと揺れるつり橋を渡りながら、湖と紅葉のコントラストをお楽しみください。
「もみじ谷大吊橋」にピンク色のポストが登場しました。「もみじ谷大吊橋」は恋人の聖地に選定されたからです!
渡り口にはピンク色のポスト、対岸には恋人の聖地モニュメントということで、ロマンチックですよね。恋人同士、お互いに絵はがきなどポストに投函するのもすてき!
もみじ谷大吊橋にある恋人の聖地は、観光と密着している点が評価され「恋人の聖地観光交流大賞」を受賞しました!
つり橋を渡ると、ぐっと二人の心の距離が縮まる「吊橋効果」という心理学の言葉があるとか。あなたもここ、恋人の聖地へ訪れてみませんか?
竜化の滝へは遊歩道を20分程歩くと滝に到着します。その途中には「布滝」「風挙の滝」もあるので3つの滝を楽しみながら塩原渓谷の美しい自然を満喫でき、とっておきのウォーキングタイムを過ごす事ができます。特にオススメな時期は新緑・紅葉の季節ですね。
遊歩道は整備されていてとても歩きやすいです。この遊歩道にはもみじが多いので新緑の季節と、紅葉の時期が最も美しいです。
竜化の滝にたどり着くまでにいくつかの滝を見ながら歩けるのもまた得した気分になりますね!
竜化の滝は塩原渓谷の代表的な滝で、豊富な水量で切り立った岩にはさまれて3段を豪快に流れ落ちる姿は、竜が登っている様に見えることからこの名前が付きました。
「塩原10名瀑」の中でも竜化の滝は、全長130mと最も長く、こちらに迫りくるような迫力です。
【延長】3.7km
【起終点・経路】塩原温泉ビジターセンター~福渡橋~福渡不動吊橋~布滝~箒川ダム
やしおコースは、渓谷と林の中を交互に歩道が出入りする変化に富んだコースです。4月下旬ごろはヤシオツツジが奇麗に咲き、見応え十分。
このコースは比較的ゆるやかなコースになっているため家族連れに人気があり、ゆっくり自然を楽しむことができます。
渓谷沿いの道には滝や巨岩も見られ、地層も観察できます。箒川にかかるつり橋を渡って対岸にでると露天風呂が点在し、温泉浴を楽しめます。ここで一休みしながら家族で温泉を満喫してみてはいかがですか?散策だけじゃなく温泉も楽しめるのがこのコースの良いところです!
【延長】3.3km
【起終点・経路】留春の滝~留春の吊橋~展望台~回顧の滝~蟇石園地(回顧の吊橋)
猿岩駐車場から箒川へと降り、つり橋を渡り巨石が並び青い淵が口を開けている箒川渓谷を見ながら留春の滝観瀑台へ。カラマツや植林林が続き、ここからは急な登り・下りのある健脚向けのコースとなりちょっとした登山気分が味わえます。最後に「回顧の滝」を見て、「回顧の吊橋」を渡り、蟇石園地へ抜けます。
【延長】8.0km
【起終点・経路】新湯~富士山(新湯)~大沼~富士山(畑下)~畑下温泉
新湯と塩釜温泉を結ぶ全長8kmのハイキングコース。富士山を登るコースとヨシ沼を回るコースがあり、歩道・標識が整備され歩き易く大沼までは杉、ひのきの植林や雑木林もかなり残っているため四季折々の美しさを見ながら散策を楽しむことができます。また、岩石や動植物について、学習説明板や案内板が立てられているので説明を読みながら歩くとなるほど!とうなづけるのもうれしいですね。
那須塩原の「大沼」は日光国立公園内にあり、周囲1.8kmを散策しながら四季の景観を楽しめます。また、湿地植物やモリアオガエル・ハッチョウトンボなどに出会えるかも。秋は湖面に映る紅葉は絶景です!
塩原渓谷の見どころ、ハイキングコースなどについてまとめてきましたがいかがでしたか?
とても1日だけじゃ物足りない。もう1泊しちゃおうかなんて声が聞こえてきますね。
ドライブだけだと見逃してしまう景観美がたくさんあるので、是非自分の足で歩いてみてくださいね。
栃木県は、世界遺産のある「日光」や、高原リゾート「那須」など、魅力的な観光スポットが充実しています。栃木のお土産も定番品から新しいものまでとにかく豊富!どれにしようか迷ってしまいますよね。おすすめの栃木のお土産15選を紹介します。
大自然と歴史ある観光地が豊富な栃木は、名湯の集まる温泉の宝庫でもあります。栃木でおすすめの、お部屋で温泉を楽しめる露天風呂付き客室のある旅館をご紹介します!
栃木県のフルーツといえば、真っ先に思いつくのがイチゴの「とちおとめ」ではないでしょうか?そして栃木県日光市には国内で数か所しかない天然氷を販売している氷室の大半があり、天然氷のかき氷が名物です。今回は栃木県で天然氷ととちおとめの美味しいかき氷が食べられるオススメのお店を5店舗ご紹介いたします。
日光や鬼怒川など、栃木エリアに旅行に行くときは、電車やバスが乗り放題になるフリーパスが便利です。4つのフリーパスの特徴とお得な特典をご紹介しますので、ぜひ利用してみてくださいね。
いちご好きにはたまらないいちごのスイーツを食べるなら、やっぱりいちごの産地が一番!大粒でジューシーないちごをふんだんに使ったスイーツは人気爆発中です。いちごの産地栃木では年間を通していちごが栽培されているから新鮮ないちごが食べられるのです。
「ちょっと一息入れようかな」というときに欠かせないのがスイーツ。都内からもアクセスが良い栃木市内を回るなら、ぜひここのスイーツは食べてほしい!という5品をまとめてみました。純和スイーツから和の要素たっぷりの甘味まで充実のラインナップですよ!
日本全国都道府県、各地に根付く文化や風習によってさまざまな食文化が誕生します。本記事でご紹介するのは、餃子で有名な宇都宮がある栃木県。B級グルメとして注目を浴びているグルメや、手土産として人気の名物などを網羅して栃木名物をご紹介します。
一年の幕開けを栃木で過ごしたい!そんなあなたにおすすすめ、栃木の人気の初詣パワースポットを徹底紹介。新しい時代の令和2年を迎えるにあたり、由緒あるご利益パワースポットに初詣へ行きましょう。首都圏からアクセスもしやすく、自然がいっぱい!行ってみたい神社やお寺が見つかるかも!
全国の好きな道の駅50選にも選ばれている「道の駅きつれがわ」。この道の駅を目当てに遠方から訪れる人もいるというその魅力はどこにあるのでしょう?喜連川観光の拠点に利用したい!道の駅きつれがわの魅力をご紹介します。
ラーメンの街として有名な栃木県佐野市は日本列島のちょうど中間地点。真ん中ならでは の偏らない素直な文化が生んだ魅力あふれるスポットをご紹介!
「岩下の♪新生姜~♪」のCMソングでおなじみの岩下の新生姜。食事のお供に欠かせない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな岩下の新生姜をテーマにした博物館が、2015年栃木市にオープンしました。その名も「岩下の新生姜ミュージアム」!実はこのミュージアム、入場無料でかなり楽しめちゃうんです。一体どんな施設なのかちょっと覗いてみましょう。
栃木県は、世界遺産のある「日光」や、高原リゾート「那須」など、魅力的な観光スポットが充実しています。栃木のお土産も定番品から新しいものまでとにかく豊富!どれにしようか迷ってしまいますよね。おすすめの栃木のお土産15選を紹介します。
大自然と歴史ある観光地が豊富な栃木は、名湯の集まる温泉の宝庫でもあります。栃木でおすすめの、お部屋で温泉を楽しめる露天風呂付き客室のある旅館をご紹介します!
都心からのアクセスの良い栃木県は、週末を利用した小旅行の行き先にぴったりです!世界遺産に美しい自然、エンタメ施設など、魅力たっぷりの栃木のおすすめ観光スポット15選をご紹介します♪
世界遺産の「日光の2社1寺」や鬼怒川ライン下りなどの人気観光地をはじめ、温泉天国栃木の温泉に浸かり、とちおとめや宇都宮餃子などのグルメを堪能するなど、色々な楽しみ方があります。東京から日帰り観光も可能ですが、それだけじゃもったいないですよね♪今回は、そんな栃木でおすすめのホテルをご紹介します。
「ちょっと一息入れようかな」というときに欠かせないのがスイーツ。都内からもアクセスが良い栃木市内を回るなら、ぜひここのスイーツは食べてほしい!という5品をまとめてみました。純和スイーツから和の要素たっぷりの甘味まで充実のラインナップですよ!
鬼怒川温泉で人気お土産15選!おすすめの鬼怒川のお土産をご紹介
673122views那須のおすすめお土産ランキングTOP9!絶対喜ばれる人気商品とそのショップを紹介
492184views日光で人気のお土産おすすめ15選!日光の外さないお土産はこれ!
437527views宇都宮でおすすめのお土産15選!喜ばれる人気の餃子やお菓子も!
130959views栃木のお土産おすすめ15選!人気の餃子や、驚きのいちごの商品も大公開!
109778views日光で人気のオシャレな雑貨店おすすめ3選!益子焼など伝統工芸をお土産に!
85733views栃木・那須黒磯駅前の人気カフェレストラン&おしゃれショップ6選!ランチにもおすすめ
76044views栃木県日光・今市で日光そばが食べられるおすすめそば処5選!売り切れ続出の人気店をご紹介
68886views那須 一人旅におすすめの観光スポット15選!高級リゾートからなんだコレ⁉なスポットまで!
49585views那須観光はココに行けば間違いない!必ず行くべき観光スポット14選
47364views自転車の街「宇都宮」でお手軽サイクリング!おすすめコース紹介
45251views栃木県の名物コラボ!天然氷×とちおとめのイチゴかき氷おすすめ店5選
44880views餃子の街うつのみやで個性派&珍しい宇都宮餃子が食べられるお店5選
44152views宇都宮のジャズ文化を体験!ジャズライブがあるジャズバーおすすめ5選
38382views