栃木のお土産おすすめ15選!人気の餃子や、驚きのいちごの商品も大公開!

109,584

views

0

栃木県は、世界遺産のある「日光」や、高原リゾート「那須」など、魅力的な観光スポットが充実しています。栃木のお土産も定番品から新しいものまでとにかく豊富!どれにしようか迷ってしまいますよね。おすすめの栃木のお土産15選を紹介します。

直営店でじっくり選びたいこだわりのお土産

栃木のお土産1

御用邸チーズケーキ(チーズガーデン)

美味しいチーズケーキのお店チーズガーデンを代表する「御用邸チーズケーキ」は栃木のお土産の定番!チーズガーデンで一番人気のベイクドチーズケーキです。しっとりモッチリ食感とクリームチーズの豊かな風味が格別!

常温保存可能なので、栃木のお土産に最適。夏は冷やして、冬には温めていただくのもおすすめの食べ方です。御用邸チーズケーキのお供には、オリジナルブレンドの紅茶「御用邸」をどうぞ。コーヒーとの相性も抜群ですよ。

栃木県きっての観光地「那須高原」で、最も有名なお土産の一つがこちらの「御用邸チーズケーキ」です。今では栃木県内の道の駅・サービスエリアなどでも気軽に買えるようになりましたので、那須高原まで行く時間がない方も栃木のお土産として是非チェックしてみてくださいね。
とはいえ、せっかく栃木までお越しでしたら、是非本店「チーズガーデン那須」へどうぞ。地元民曰く「本店は味が違う」とか違わないとか・・・。大型駐車場完備のスタイリッシュなお店では、併設のカフェ・レストラン「カフェ&ガーデンしらさぎ邸」で、素敵な高原風景を眺めながらオリジナルのチーズケーキや・食事もいただくことが出来る上、栃木のお土産コーナーでは試食も沢山出来るので見逃せません。

チーズガーデン 那須本店
住所:
栃木県那須郡那須町高久甲喰木原2888
営業時間:
09:30~18:00
電話番号:
0287-64-4848
アクセス:
JR黒磯駅より車で13分
定休日:
なし
※ほか市内に6店舗

栃木のお土産2

トラピストガレット(那須トラピスト修道院)

那須山の裾野に位置する那須トラピスト修道院で作られる焼き菓子「トラピストガレット」は、バターの風味と優しい甘さが絶妙。素朴な味わいに懐かしさも感じられ、また食べたい!と、栃木のお土産としてリピーターも多いんです。

ベルギーワッフルのような形ですが、固めでサクサクとしたクッキーのような食感。修道女さんにより丁寧に手作りされています。紅茶やコーヒーはもちろん、牛乳にも合うので子供のおやつにもピッタリですよ。

「トラピストガレット」と名前の付くものは全国いたるところあり、どれもご当地土産として人気です。全国を巡ってコンプリートを目指している方もいるほど!それぞれ見た目も味も全く異なりますので、旅好きの方はこれを機会に、是非「全種類制覇」を目指してみてはいかがでしょうか?
「修道院のお菓子」と聞くと「栃木のお土産としては気軽に買えないのでは!?」と心配される方もいるかもしれませんが大丈夫。今ではインターネットや県内サービスエリアなどで簡単に買えるようになりました。お土産用に化粧箱に入った個包装の物が売っているので、気軽に買えることと思います。とはいえ「せっかくだから是非修道院で栃木のお土産を買ってみたい!」という方は、是非那須トラピスト修道院へどうぞ。シスターの方は丁寧に接客してくださいますよ!

那須トラピスト修道院
住所:
栃木県那須郡那須町豊原乙3101
アクセス:
東北新幹線新白河駅より車で15分
営業時間:
9:00~12:00、13:00~17:00
定休日:
日曜
電話番号:
0287-77-1024
※ほか県内土産店等で販売中

栃木のお土産3

大麦ダクワーズ(大麦工房ロア)

大麦工房ロアの代表銘菓「大麦ダクワーズ」は、フランスの伝統菓子を国産大麦で作ったお菓子です。サクサクでフワフワとした歯ごたえと大麦のプチプチ感がクセになります。モンドセレクション金賞を3回受賞する実力の栃木のお土産です。

出典: www.oomugi.jp

メレンゲ生地に麦こがし、アーモンドクリームがはさまれた大麦ダクワーズの他、とちおとめ100%を使ったいちごクリームをはさんだいちごダクワーズ、マロンクリームをはさんだマロンダクワーズも人気です。

栃木県南部にあり「足利学校」などで知られる“学び舎のまち”こと栃木県足利市。後ほどご紹介する「香雲堂本店(こううんどうほんてん)」の古印最中などが市内きっての定番の栃木のお土産ですが、洋菓子派の方から圧倒的支持を受けているのが、こちらの大麦ダクワーズです。
実は栃木県は大麦の生産量が日本一!ダクワーズにも使用されている「麦こがし」という大麦を精麦・焙煎し粉にした食材も有名です。下記でご紹介している「大麦工房ロア朝倉総本店」ではダクワーズ以外にも栃木の大麦をふんだんに使った、あらゆる栃木のお土産を買うことができます。健康にもとても良いとされている栃木の大麦を是非ご賞味ください。

大麦工房ロア朝倉総本店
住所:
栃木県足利市朝倉町3-34
営業時間:
10:00~19:00
アクセス:
東武伊勢崎線足利市駅より徒歩17分、JR足利駅より徒歩29分
定休日:
火曜日(不定休)
電話番号:
0284-73-3730
※ほか県内に9店舗

栃木のお土産4

冷凍生餃子(宇都宮みんみん)

栃木県宇都宮市のB級グルメ「宇都宮餃子」をお土産に!「みんみん」は、宇都宮を代表する餃子専門店。行列ができる人気店です。お店では焼餃子・水餃子・揚げ餃子などがいただけますが、冷凍餃子を栃木のお土産にいかがですか?

食卓で大活躍する餃子をお土産にすれば喜ばれること間違いなし!ビールのお供にもぴったりです。餃子は冷凍のまま好きな方法で調理していただきましょう。焼き餃子にしても水餃子にしても美味しいですよ!

宇都宮旅行に行く方のほとんどが「餃子の食べ歩き」を旅の楽しみのひとつにしているのではないでしょうか!?
市内ではあらゆる店で栃木のお土産として餃子を扱っていますので小パックを色々買って、帰宅後味くらべを楽しむのもよいかもしれません。
宇都宮みんみんは昭和33年創業の餃子専門店。当時、街に中華料理店はあったものの「餃子」を出す店はほとんどなかったそうです。それが、太平洋戦争後に大陸から引き揚げてきた兵士たちが持ち帰ったレシピのおかげでどんどん知られるようになり、街のバックアップもあって現在のような「餃子の街」としての輪郭を成してきました。焼餃子・水餃子・・・と調理方法の違いを楽しむのもアリですが、丸・三角・四角・・・といった餃子の形の違いを楽しんで食べるのもアリ!是非栃木のお土産として餃子を色々チェックしてみてください。

宇都宮みんみん本店
住所:
栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3
営業時間:
11:30~20:00
アクセス:
東武宇都宮線東武宇都宮駅より徒歩11分、JR宇都宮駅より徒歩17分
定休日:
火曜日
電話番号:
028-622-5789
※ほか県内に30店舗

栃木のお土産

古印最中(香雲堂本店)

香雲堂本店は、創業百有余年の老舗菓子店。「古印最中」・「古印煎餅」をはじめ、足利尊氏公を偲んだ「尊氏」・「尊氏せんべい」など、歴史が息づく足利で、足利氏に因んだ銘菓を数多く手がけています。

古印・落款(らっかん=書画などに押される四角形の印章)を模した最中。歴史の古い足利市ならではの一品です。甘さを抑え固めに練られた餡はうすい皮によく合います。品のあるパッケージで、特別な栃木のお土産にも最適です。

全国的にも有名な栃木のお土産で、特に関東では絶大な人気を誇る香雲堂の「古印最中」。その名前は知らなくとも、実物をみたら「あぁ食べたことある!」という人がほとんどなのではないでしょうか?!
最中の皮には「足利学校」「野之国学(下野国・上野国の学校という意味)」といった、ご当地ゆかりの文字が記されているので、まさに栃木のお土産にぴったりの一品。最中を皆で囲めば土産話に更に花が咲く上に、歴史の勉強も出来るのが素敵ですね。
さらになんと包装紙にはあの「相田みつを」さんの文字が!足利出身の書家であることがきっかけでデザインを手掛けることになったそう。味だけでなく見た目にも見逃せない点がいっぱいの「古印最中」。ぜひじっくりとご堪能ください。

香雲堂本店
住所:
栃木県足利市通4-2570
アクセス:
東武伊勢崎線足利市駅より徒歩15分、JR足利駅より徒歩17分、
定休日:
なし
電話番号:
0284-21-4964
※ほか足利市内に1店舗

栃木のお土産6

かりまん(高林堂)

創業120年以上の歴史ある和菓子店「高林堂」が手掛ける「かりまん」は、カリカリ食感が新しい、かりんとう風味の揚げまんじゅうです。一見普通の饅頭に見えますが、揚げてあるので皮はカリカリ、中はしっとりとした食感が楽しめます。

かりんとうの香ばしい風味と、しっとりとしたおまんじゅうの食感が相性抜群。日本茶にはもちろん、コーヒーや紅茶にもぴったりな栃木のお土産です。「味噌かりまん」や「かりまんラスク」などシリーズ化されているので選ぶのも楽しいですよ。

宇都宮の魅力は餃子だけではないことを痛感させられるのがこの「かりまん」「高林堂(こうりんどう)」の存在です。
高林堂は明治18年創業の老舗和菓子店でありながら、常に新しいお菓子の開発に力を入れており、新商品が出るたびに市民のみならず観光客の栃木のお土産として注目の的となってきました。かりんとう饅頭にちなんで名付けられた愛らしい名前の「かりまん」も2000年代に入ってから発売されたものですが、いまや主力商品の一つに。それ以外にも「焼きドーナツ“しもぐりんぐ”」「しもつけショコラ」といった、ネーミングセンスも斬新な見た目も味も楽しくて美味しい栃木のお土産が沢山ありますので是非色々手に取ってみてください。

高林堂本店
住所:
栃木県宇都宮市二荒町4-2マロニエビル1F
営業時間:
09:00~18:30
アクセス:
東武宇都宮線東部宇都宮駅より徒歩11分、JR宇都宮駅より徒歩14分
定休日:
水曜日、元日
電話番号:
028-633-4946

栃木のお土産7

日本酒ゼリー酒蔵めぐり(パティスリーソワール)

珍しい栃木のお土産に日本酒ゼリーはいかがですか?栃木にある酒蔵6棟の日本酒をゼリーにしたものです。それぞれの日本酒の風味がゼリーに封じ込められており、ぷるぷるの食感を楽しみながら少し酔えるゼリーに仕上がっています。

お酒好きな方や、甘いものが苦手な方へのお土産にも最適。デザート感覚でいただける日本酒ゼリーは、つるんとしたのど越しも楽しめます。蔵の街栃木市の洋菓子店パティスリーソワールで販売しています。

「蔵の街」こと栃木市はなんと、北関東では「小江戸」こと「埼玉県川越市」に次いで2番目に現存する蔵の数が多い街として有名です。
栃木県外の方にとっては県庁所在地である「宇都宮市」に比べると、やや印象が薄いイメージかもしれませんが、古くは県庁所在地がここ、栃木市に置かれていたこともあるくらい栄えており、市内には現在も当時の栄華を思わせる歴史的建造物が右に左に軒を連ねており、栃木のお土産も手に入ります。
市内中央を流れる巴波川(うずまがわ)を遊覧船に乗って巡るのは栃木市観光の定番!船の上から眺める蔵の街と桜の風景はなんともいえぬ、心に染み入るものがあります。是非、季節の良い時期に合わせてご来訪ください。

パティスリーソワール
住所:
栃木県栃木市旭町24-9
営業時間:
10:00~19:00
アクセス:
JR・東武日光線栃木駅より徒歩15分
定休日:
水曜日
電話番号:
0282-24-6483

栃木のお土産8

御用邸の月(那須ハートランド)

お菓子や地酒、ワイン、乳製品などならではの栃木のお土産をそろえるお菓子の城那須ハートランドは、レストランでの食事やお菓子の工場見学もできる人気のスポット。そんなお菓子の城那須ハートランドで人気なのが「御用邸の月」です。

ふわふわの生地の中身はとろけるようなカスタードクリーム。厳選された素材と職人の技術がこの“ふわとろ”を生み出しています。お菓子の城那須ハートランドでは、ガラス越しに「御用邸の月」の製造工程を見学することもできます。

栃木のお土産には「御用邸」の名の付くものがたくさんあります。その中で「御用邸チーズケーキ」と双璧をなす、那須高原お土産界の2トップがこちらの「御用邸の月」です。月をイメージしたまあるいスポンジは定番中の定番なので「見たことがある!」「食べたことがある!」という方も多いのではないでしょうか?!
「御用邸チーズケーキ」と同じく、「御用邸の月」も、いまや県内のいたる所の栃木のお土産屋で買うことが出来ますが、時間があれば是非那須ハートランドに行ってみてください。その名の通りヨーロッパの「お城」の形をした一大施設で、店内にはとにかく美味しそうなものがたくさん!お子様から大人まで大興奮間違いなしのワクワクスポットです。

お菓子の城 那須ハートランド
住所:
栃木県那須町高久甲4588-10
営業時間:
08:30~17:30
アクセス:
JR黒磯駅より車で11分
定休日:
なし
電話番号:
0287-62-1800

栃木のお土産9

かんぴょう物語るかんた(乙女屋)

昭和29年創業の下野風土菓「乙女屋」は、和洋菓子を扱う菓子処。珈琲コーナーを併設している店舗も多く、珈琲自家焙煎所を持つ店舗も。観光途中にゆっくりと立ち寄りたいお店です。そんな乙女屋の代表銘菓が、かんぴょう物語「るかんた」。 

特産品「かんぴょう」を赤ワインで煮て、タルトに入れた栃木のお土産です。巻き寿司や酢の物のイメージが強いかんぴょうですが、お菓子に入れても美味しいんですよ。全国菓子博最高位名誉総裁賞を受賞しています。

「かんぴょうを栃木のお土産でもらったことがある!」という方はいるかもしれませんが「かんぴょうのお菓子をもらったことがある!」という方は、まずいらっしゃらないのではないでしょうか?全国的にも大変珍しいかんぴょうのお菓子は、話のネタになること間違いありません。ユニークな名前「留乾太」は、フランス語の定冠詞「Le(ル)」に、干したかんぴょうを彷彿とさせる「乾燥していて太い」という言葉を組み合わせて考案されたものだそうです。「Le」の部分にあたる漢字を「留」としたのは「留乾太を、栃木の銘菓としていつまでも心に留めておいてほしい」という社長さんの願いを込めてのことだそう。かんぴょうの栄養もたっぷり取ることが出来る栃木のお土産ですので、是非栃木の思い出とともにゆっくり味わってお召し上がりください。

乙女屋本店
住所:
栃木県小山市間々田1150
営業時間:
08:30~19:00
アクセス:
JR間々田駅より徒歩13分
定休日:
なし
電話番号:
0285-45-0127
※ほか県内に7店舗

効率重視なら「とちぎグランマルシェ」で

JR宇都宮駅の改札を出てすぐにある「とちぎグランマルシェ」には栃木のお土産が多数揃っています。宇都宮餃子はもちろん、上記でご紹介したチーズガーデンの御用邸チーズケーキや、香林堂のかりまんも!時間が無い人にもオススメです。

栃木県民・宇都宮市民も自宅で食べるおやつやお惣菜・お茶請けなどを探しに足を運ぶとちぎグランマルシェ。とにかく県内選りすぐりの物が所せましとならんでいる上に、常に人気の商品を厳選して取り揃えているのでいつ行っても新しい発見があります。まるでコンビニエンスストアのように週替わりでどんどん新商品が登場するので、旅行中何回行っても飽きないと思いますよ!タイムセールなどもやっているので時間を変えて足を運んでみるのもオススメ。駅からほとんど歩かずにアクセスできますので、足がクタクタ!という方も、栃木のお土産を買いに気軽に立ち寄れることと思います。宇都宮駅でちょこっとだけ改札を出て、是非覗いてみてはいかがでしょうか?

栃木のお土産10

関東・栃木レモン(栃木乳業)

栃木県民のソウル飲料といえばコレ。通称「レモン牛乳」で親しまれるレモン風味の牛乳です。レモン果汁は入っていませんが、酸味より甘味のほうが強く、それでいて後味はさっぱりしているのでハマる人が続出。

ストレートな甘味と爽やかなレモンの風味がクセになる美味しさです。キャラメルやクッキー、まんじゅうなどのお菓子シリーズも充実しているので栃木のお土産に最適。県内のキオスクやセブンイレブンなどでも購入できます。

昔は「レモン牛乳」と言うと「何それ!?美味しいの?」なのて、言われることの方が多かったソウル飲料ですが、今や「栃木出身」と言っただけで「レモン牛乳の県だ!」と言われることもある程、その名は一気に全国レベルとなりました。
栃木物産展や栃木関連のイベント会場ではもちろん、栃木のお土産としてではなく、都内のスーパーやコンビニエンスストアなどでも売っている場合があるのだとか・・・。夏に冷やしてグビグビ飲むのも最高ですが、冬に温めて飲んでもホットレモンのようで心が安らぎますので、是非お試しください。ハンカチ・Tシャツ・キーホルダーといった関連雑貨アイテムなども栃木のお土産として人気ですよ!こちらは賞味期限を気にしなくてよいので安心ですね。

栃木のお土産11

佐野45秒生ラーメン(佐野ラーメン本舗上岡商店)

全国的にも知名度の高い、栃木県佐野市の名物「佐野ラーメン」を自宅でも気軽に味わえます。佐野ラーメンの特徴は、竹を使って麺を打つ「青竹打ち」の平麺。コシの強い中太麺は、モチモチの食感です。

青竹打ちした麺は中に気泡が多く残るため熱が伝わりやすく、45秒茹でるだけで完成!ラーメンスープで味もバッチリです。ラーメン好きへの栃木のお土産に最適。簡単調理なので、一人暮らしの方へのお土産にしても喜ばれますよ。

佐野ラーメンと宇都宮餃子、デザートにとちおとめ(いちご)を買えば帰宅後の食事の準備はバッチリですね。主食からおかず、デザートにいたるまで全国的に有名なものが幅広くラインナップされているのが栃木のお土産の最大の魅力です。
佐野45秒ラーメンはポットでお湯を沸かす時間の方が長いほど、沸騰したらあっという間に出来上がってしまうので、疲れて帰ってきた日の夕食にももってこいですよ。茹で具合を調整することでバリ硬・普通といった麺の食感の違いを楽しめるのも魅力です。また付属のスープを単体で飲んでも最高に美味しく、ついついシメにご飯を投入しておじやを作ってしまう佐野っ子も少なくありません。

栃木のお土産12

いちごのカレー(永井園)

生産量日本一を誇る、栃木県特産品のイチゴ「とちおとめ」を入れた変り種の栃木のお土産。ミスマッチな印象ですが案外美味しいんです。カレーにイチゴの隠し味だなんて、なんだか贅沢ですよね。

使われているのはイチゴピューレ。見た目は普通のカレーですが、イチゴの甘酸っぱさをほのかに感じるまろやかな味わいです。まるでイチゴのお菓子のようなパッケージのカレーは、インパクトのある栃木のお土産になりますよ。

いちごのカレーは一年中栃木のお土産としてお買い求めいただけますが、出来たら是非生の「とちおとめ」も食べに行ってみてください.とちおとめは栃木県の「とち」に「乙女」を付けて命名された日本を代表するブランド苺。栃木県に行ったことのない方でもとちおとめはご存知の方がほとんどではないでしょうか?
意外にもその歴史は浅く、1996年に登場し、あれよあれよという間に東日本シェアナンバーワン苺となりました。ちょこっと酸味があり、観光客になによりうれしいのは他の苺に比べて日持ちするため栃木のお土産として買って帰れるという点です。「イチゴ」と聞いて誰もが想像するような綺麗な円錐形の真っ赤な苺ですので是非本物も目で見て舌で味わってお楽しみください!

栃木のお土産13

umi

北海道在住の旅行大好きな30代女子です。
旅行では主に世界遺産や絶景スポット巡りをしています(*^_^*)
もちろん、ご当地グルメもはずせないポイントのひとつ♪
その中でもわたしのおススメなトコをアップしていきます☆

この記事を読んだあなたにオススメの記事
このエリアの新着記事
この記事のキーワード
このエリアの人気記事
今週の人気記事