• 記事
  • 南米ペルーを感じる音楽おすすめの歌手&曲5選!コンドルは飛...

    みなさんはペルーの音楽についてご存知ですか?有名なペルーの音楽家といえば、Daniel Alomía Roblesがいます。彼はあのアンデスの音楽、コンドルは飛んでいく(El Cóndor Pasa)の作曲家です。ということで、今回はペルーを代表する歌手やオススメのCDをご紹介します。

  • 埼玉の所沢にあるトトロの森で散策を楽しみたい!おすすめコ...

    埼玉県所沢市にある「トトロの森」は、あの人気アニメ「となりのトトロ」のモデルとなった場所なんです。今回は、都心からも近い自然あふれる「トトロの森」を徹底解剖しちゃいます!森の中を散策しながら、トトロの世界に触れてみてください!

  • 京都の猫の道?人気観光スポット「哲学の道」でかわいいネコ...

    京都市内の桜や紅葉の名所として知られている「哲学の道」。近年は猫パラダイスになっているってご存じですか?10年以上前に閉業した喫茶店を中心に、たくさんの猫と出会えますよ♡そこで今日は、哲学の道のニュースターである猫についてご紹介したいと思います。

  • 地元民なら常識!帯広豚丼のレシピを徹底伝授

    焼いた豚肉に甘口のタレをからめた北海道帯広の豚丼。専門店だけでなく、ラーメン店、レストランなど多くの飲食店で提供されており、市内に一体いくつの豚丼が存在するかわかりません。地元民は外食に豚丼を食べることもありますが、ほとんどの人が自分でも豚丼を作ります。ここでは、簡単だけど奥が深い、帯広豚丼のレシピを伝授します。

  • オランダで有名な食べ物6選!日本で人気のクロケットも!

    オランダは、海を埋め立てて作られた比較的新しい国で、住んでいる人種や文化もさまざまです。そのため、伝統的な料理というのはあまりありません。今回は、そんな数少ないオランダの国民食についてご紹介していきたいと思います。

  • ノルウェーでアナと雪の女王の舞台アーケシュフース城に行こ...

    ノルウェーの首都オスロにある、歴史ある古城アーケシュフース。今、この古城が話題になっています。それもそのはず大人気映画「アナと雪の女王」のアレンデール城のモデルとなった場所なのです。この城は要塞とも言われ、いまやオスロで外せない観光スポットの一つとして人気急上昇。寒い国で有名なノルウェー、アーケシュフース城はアナと雪の女王の物語にピッタリ。今回はそんなアーケシュフース城の魅力を紹介します。

  • 和歌山で人気の暇つぶしスポット10選!時間ができた時のおす...

    和歌山のおすすめ暇つぶしスポットを紹介します。紀伊半島南部に位置する和歌山には、豊かな自然や歴史に触れられる人気スポットがたくさんあります。ぜひ、気になる場所を見つけて時間が許すときに出かけてみてください。

  • 札幌で一人焼肉におすすめのお店7選!一人焼肉専門店やカウン...

    札幌の一人焼肉におすすめのお店を紹介します。グルメの宝庫である札幌には多くの焼肉店があります。北海道のブランド牛や道内産の和牛、国産牛などさまざまなお肉が食べられますよ。カウンター席でぜひゆっくり味わってください。

  • 平尾台ハイキングコース!北九州市小倉南区の貫山に広がるカ...

    平尾台は福岡県北九州市小倉南区から周辺に広がるカルスト台地。羊の群れのように見える岩が並ぶ不思議な景色や、ケイビングが行われる幻想的な鍾乳洞など独特の自然がある場所です。国の天然記念物にも指定されていますよ。そんな平尾台を存分にたのしめるポピュラーなハイキングコースをご案内します。

  • 兵庫県加古川市のご当地グルメ「かつめし」が美味しいおすす...

    知る人ぞ知る兵庫県加古川市のご当地グルメ「かつめし」。スプーンではなく箸で食べるこの洋食は、お皿にご飯を盛り、その上にデミグラスソースをかけたカツが載せられます。加古川市内でその美味しいかつめしが食べられるオススメの5店舗をご紹介いたします。

  • 読谷村で人気のおしゃれカフェTOP20!沖縄で優雅なひとときを…

    沖縄県中部に位置する「読谷村」には、目の前に広がる海や自然に囲まれながら食事やスイーツが楽しめるおしゃれなカフェがたくさんあります。そんな、数多くのおしゃれなカフェの中から優雅なひと時を過ごすことができる人気のおすすめ店を20店ご紹介しています。

  • 東京近郊のおみくじはここで!由緒ある寺社で個性的な占いを...

    日本古来の占いといえばおみくじ。しかも由緒正しいお寺や神社なら、パワースポットでもあるので一石二鳥。東京近郊で、観光のついでにも、散策の目的地としても最適なスポットを5つご紹介します。

  • 新宿で映画を見るならココ!主要な映画館5選

    新宿には、ミニシアターから大型映画館までたくさんの映画館があります。オープンしたばかりのきれいな新しい映画館もありますので、映画を見るときには新宿に行くのがおすすめ!どんな映画館があるのかご紹介します。

  • 自分もメンバー気分に♡テラスハウス名場面で使用されたカフェ...

    2012年10月からフジテレビ系列で放送していた「TERRACE HOUSE」。台本は一切ないドキュメンタリーとして、男女の共同生活を記録する番組が地上波に登場。映画のようにかっこいいカメラワークと音楽、そしてメンバーが利用するお店も、またオシャレ!その中でも、印象的なシーンで利用されていたお店を、ご紹介いたします。

  • 業務スーパーのおすすめソーセージ7選!アレンジレシピも合わ...

    業務スーパーの「ソーセージ」は人気商品の1つ。数種類あるので、どれを買おうか迷う方も多いでしょう。今回は格安なものから質のよいものまで、業務スーパーのおすすめソーセージ7つを厳選しました。アレンジレシピも合わせて紹介しているので、気になるソーセージを見つけてみてください。

  • ロサンゼルス7エリアそれぞれの特徴を紹介!観光前に予習せよ!

    ロサンゼルスには7つのエリアがあり、それぞれ個性を持っています。誰もが名前を知るハリウッドだけではなく、古着の集まるファッションの中心地メルローズや、セレブ達の豪邸が立ち並ぶビバリーヒルズなど個性的なエリアが多くあるのです。このロサンゼルスのエリアの特徴をざっくり見てみることにしましょう。

  • 大阪(梅田)駅で喫煙できるカフェ5選

    JR大阪駅及び各線梅田駅は、大阪の中でも特に巨大なターミナルです。周辺にはビルが建ち多くのショップが並ぶ大繁華街です。しかし意外にも昭和レトロな喫茶店などチェーン店よりも個性的なカフェの存在が目立っているでしょう。そんな大阪(梅田)駅周辺で喫煙可能なカフェを5か所厳選して紹介します。

  • マイアミで絶対外さないおすすめ観光スポット15選 【定番から...

    アメリカでビーチとパーティーを楽しむなら、ダントツでマイアミがおすすめです!世界中からセレブが集まる高級リゾートで、毎晩プールやビーチでパーティーが行われています。ラテンテイストが強いことが特徴で、人口の半分以上がヒスパニック系なこともこの街の明るくのんびりした雰囲気を作り出している要因なのかもしれません。今日はそんなマイアミのオススメ観光スポットをご紹介します。

  • ケアンズ・セントラルショッピングセンター内にあるおすすめ...

    ケアンズ・セントラルショッピングセンターは、人気ホテルからも歩いて行ける距離で、何でも揃うほどお店の数も多いことから、観光客だけでなく地元の人達にも大変人気があります。今回は、そんなショッピングセンター内にあるオススメのお店を紹介したいと思います。

  • 大阪・北摂エリアにあるイタリア料理の名店5選

    みなさん、イタリア料理は好きですか?パスタ、ピザ、ラザニア、リゾットなど、美味しい料理がいっぱいあるイタリア料理。今回は、大阪・北摂エリアでいただける美味しいイタリアン料理のレストランについて紹介したいと思います。イタリアまで行かなくても、大阪で美味しいイタリアンが堪能できますよ!

  • 日本三大金魚の産地地!奈良・大和郡山で金魚尽くしの旅

    飼育経験者がとても多い魚「金魚」。身近ですが奥深く、知れば知るほど興味の湧いてくる金魚の世界が奈良県にあります。大和郡山市は日本三大金魚の産地のひとつ。多くの養殖場があるだけでなく、町中が金魚でかわいく彩られているのです。

  • ロンドンで人気のハムステッド・ヒースを散策!名画も堪能で...

    ロンドンには大きな公園がいくつかありますが、中でもロンドンっ子に人気なのがハムステッド・ヒースです。ヒースとは「荒野」のこと。どうしてそんな場所が市民の憩いの場となっているのでしょうか。ハムステッド・ヒースの魅力をご紹介してみたいと思います。

  • 極上の一時を過ごす! ヘイマン島完全ガイド in オーストラリア

    世界遺産グレートバリアリーフの中心にして、ひとつの島がひとつのホテルの宿泊客だけのものという贅沢なリゾート・アイランドがあります。その名はヘイマン島。今回はこの珊瑚礁に囲まれた美しく小さな島で過ごす極上のバカンスをご紹介します。

  • タイ・プーケット国際空港について!ターミナルは?免税店は...

    日本からもサクッといける微笑みの国、タイ王国。今回はタイ・プーケット国際空港について紹介します。もうバンコクは飽きた、ビーチでのんびりしたい、パーティしようぜ!というプーケット行きを考えている人も多いのでは?ということで、プーケット国際空港についてまとめてみました。筆者もついこの間プーケットに行ってきました!是非参考にしてみてくださーい。