• 記事
  • メキシコ・チワワの神秘な秘境「クリスタルの洞窟」とは?人...

    みなさんはメキシコにあるナイカ鉱山の地下にある「クリスタルの洞窟」をご存知ですか?この洞窟、現在は立ち入りが禁止されているため、ガイドブックにはほとんど載ることが無いスポットです。写真を見ただけでもクリスタルの大きさにおののく、興味深~い洞窟をご紹介しましょう!

  • ウィーンでお買い物に走りたい!ハプスブルク家御用達の名店3選

    海外旅行の醍醐味のひとつがお買い物。海外製品を購入したいときは特に行きたいですよね。本店でのショッピングは日本では手に入らない商品が置いてあるなど、新たな発見があるのもまた魅力的。そこでオーストリアで行ってみたいお店、3店を紹介します。どのお店もハプスブルク家に愛された名店ですよ。

  • 温泉街から別府湾まで一望できる!別府の湯けむりをゆっくり...

    日本屈指の温泉都市である別府市。鶴見岳から扇状に広がる海沿いの街であり、市の南側には美しい別府湾を臨むことができます。そんな景観に彩りを添えるのが温泉の湯けむり。平成24年には、国の重要文化的景観にも選定されました。そこで今回は、そんな別府の街を高いところから見渡せる展望台を3つご紹介します。

  • 滋賀のおすすめ温泉旅館18選!琵琶湖の辺で楽しもう!

    滋賀県には琵琶湖を中心に温泉宿がたくさんあります。そこで、今回は琵琶湖周辺のおすすめの宿を紹介しましょう!家族やお友達と楽しんでくださいね!

  • 川越の人気名物10選!絶品グルメやおすすめのお土産をご紹介

    小江戸として知られる川越市は多くの観光客が訪れる人気スポット!歴史ある雰囲気だけでなく、川越には絶品グルメや地元でおすすめのお土産があります。今回は川越の人気グルメとお土産についてご紹介していきます。

  • 金閣寺の最寄り駅ってどこ?京都の定番スポットへ楽々アクセ...

    金閣寺は京都でも一、二を争うメジャーな観光スポット。金色に輝く美しい姿は、日本人だけではなく海外の人も魅了するほど。そんな金閣寺、行くとしたらアクセス方法にはどのようなものがあるのでしょう。

  • 伊勢神宮観光に欠かせない!グルメやお土産屋さん♪外宮参道の...

    伊勢市駅から伊勢神宮外宮まで続く外宮参道。ここにはお土産屋さんから飲食店まで約50ものお店が軒を連ねています。今回はその中からいくつかお店をピックアップしてご紹介したいと思います!お食事やお土産選びの参考にしてみてください。

  • スペイン・アンダルシア・カソルラのお惣菜屋さん「Encendida...

    スペインにもお惣菜屋さんがあります。お惣菜は、以前はデパートでも売っていましたが、最近はどこの街にもお惣菜屋さんがあって、結構繁盛しています。お惣菜はだいたい第一プレート、第二プレート、デザートがセットになっていますが、今日はなんとなく第一プレートを作るのが面倒なのよね、と第一プレートに当たるメニューだけ人数分買って帰る人もいます。値段はバルや家族的雰囲気のレストランで食べるときの半額ぐらいです。ここで紹介するのはスペイン・アンダルシア・ハエンのカソルラという小さな町のお惣菜屋さんです。

  • 【必見】マチュピチュ村で行きたいレストランガイド!迷った...

    ペルーのマチュピチュ村は世界中から多くの旅行客が訪れる人気の観光地。今回は、マチュピチュに行ったら絶対立ち寄って欲しいおすすめのレストランをご紹介しましょう。

  • 神奈川「逗子マリーナ」人気沸騰中のフライボード!初心者に...

    2012年頃にフランスで生まれ、独特な動きで華麗な技を魅せるマリンスポーツ「フライボード」。ハワイや沖縄に行かなくたって、関東に体験できる場所があるのをご存知ですか?神奈川県南部にある逗子マリーナは、ヤシの木も生息する南国風のリゾート地です。ここにフライボードを気軽に体験できる「フライフィールド逗子」があります。今回は爽快でアクティブに楽しめるフライボードをご紹介します。

  • 迷ったらここへ行くべき!韓国で食べたいおススメグルメ~夜...

    おいしいものいっぱいの韓国料理だけれど、焼肉・キムチばかりじゃ芸がない。ツウなグルメはやっぱり魚料理! 日本ではあまりなじみのない珍しい魚の数々に舌鼓。寿司に負けないくらいの絶品魚料理の店をご紹介。

  • 千葉県小谷流の里「ドギーズアイランド」徹底大解剖!愛犬と...

    わんちゃんと一緒の旅行なら、飼い主さん、わんちゃん両方が楽しめる宿泊施設がいいですよね。小谷流の里ドギーズアイランドは関東最大のドックランのある宿泊施設で、プールがあったり、トリミングやエステができたりとわんちゃんにとっていたれりつくせりの施設が充実しているホテルなんです。そんな小谷流の里 ドギーズアイランドをご紹介します。

  • 玉造温泉で泊まりたい旅館6選!人気の厳選旅館!

    縁結びの地「出雲」に湧く玉造温泉は、美肌の湯として有名です。玉湯川沿いに旅館が立ち並ぶ温泉街は独特の情緒があり、四季折々の風情が楽しめます。そんな玉造温泉で泊まりたい宿6選をご紹介します。

  • エジプト・ギザの三大ピラミッド特集!ピラミッドとスフィン...

    エジプトと聞いて思い浮かべるのが、ピラミッド。その中でもギザの三大ピラミッドは、世界の七不思議の一つ!世界七不思議とは遥か昔、古代ギリシャ・古代ローマ時代に必見だった巨大建造物7つ。そして現存するのは、ギザの三大ピラミッドだけ!つくられたのは、ざっと4,500年前になります。クフ王、カフラー王、メンカウラー王が親子3代にわたって建造したものです。

  • 台湾でおすすめの人気のお土産TOP20 もっとも身近な海外渡航...

    台湾でおすすめのお土産を紹介します、日本列島の南西に位置し、公的な国交がないものの実は、最も海外渡航する場所のひとつでもある台湾には、いろいろなお土産があります。人気の物から少し珍しいものまで、台湾の人気のお土産を20アイテム厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。

  • 町田で見つかる素敵な本屋TOP15!お好みの本屋が見つけよう!

    町田の本屋を案内します。かつては古本屋が多かった町田も古本屋から大型書店、アニメや同人誌を扱うお店など多彩になってきました。そんな町田でおすすめの本屋を15店厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。

  • 結婚式にもおススメ!ハワイのフォトウェディングおすすめ撮...

    ハワイといえば、日本人が憧れる海外ウエディングスポットNo.1!挙式やフォトウェディングを行う方も多くいらっしゃいますが、撮影スポットがありすぎてどこで撮影するか迷ってしまいますよね。 今回は、ハワイのオアフ島でおすすめのフォトウェディングスポットをまとめてみました。もちろん家族写真や友人との記念撮影にも最適なので、是非参考にしてみてくださいね。

  • 佐賀県・呼子の朝市を堪能しよう! 毎朝開催のおすすめ店

    みなさんは、朝早く起きて朝市へ行ったりしますか?早起きは三文の徳ということわざがあるように、早く起きた日には、ちょっと気分転換に外に出てみましょう。今回は、そんな朝早く起きた日にピッタリの朝市スポットを紹介したいと思います。

  • 栃木・鬼怒川仁王尊プラザで日帰り入浴を楽しもう!温泉ファ...

    江戸時代から続く古い歴史を持ち、関東きっての温泉街として名高い鬼怒川温泉。鬼怒川渓流の美しい自然の中、数多くの温泉宿が軒を連ねています。そんな中、温泉ファンから熱い支持を集めているのが今回ご紹介する「鬼怒川仁王尊プラザ」。数々のお風呂や釣り堀など、お楽しみが満載なんですよ!

  • ギリシャの世界遺産メテオラってどんなところ?岩上の修道院...

    ギリシャ神話、アテネオリンピックで有名なギリシャ。その山の奥深くに数多くの巨大な石の塔が立ち並ぶ文化遺産メテオラという地域があります。俗世とは完全に隔離された独特な世界が広がるメテオラ。私たちの日常とは180度異なるメテオラの絶景についてご紹介します。

  • ナミビア・ナミブ砂漠の快適ホテルセレクション!アナタは砂...

    ナミビア旅行の際に欠かせない観光スポットであるナミブ砂漠は、多くの旅行者が訪れる事もあり、優れたホテルが存在している地域でもあります。暑く日差しが強い砂漠で過ごした後は、しっかり体を休める為のホテル選びが重要です。このセレクションを活用して、思い出に残るひと時を過ごしてみてはいかがでしょう。

  • 【ラトビア国立歌劇場】ドレスアップしてオペラ&バレエを楽...

    ロシアのオペラやバレエ文化は有名ですが、ロシアに国境を接した国・ラトビアでも国立歌劇場で鑑賞する事ができます。少しだけドレスアップして、特別な旅の夜を味わいましょう!

  • 東京都内・合コンにおすすめの会場4選!盛り上がること間違い...

    今回は、合コンで楽しい思い出を残せる一風変わったレストランをご紹介します。 普通の居酒屋での合コンだと会話が続かない、なかなか盛り上がらない、とお悩みの方、いらっしゃいませんか? 少しスパイスのついたエンタテイメント型レストランでは、一緒に盛り上がって楽しい思い出のきっかけ作りに溢れています! 次回の合コンでは、楽しい気持ちをさらにステップアップさせてみませんか?

  • 愛知の人気テーマパーク「刈谷ハイウェイオアシス」の魅力に...

    刈谷ハイウェイオアシスは愛知県刈谷市にある人気テーマパーク。年間の入場者数第3位を誇ります。高速道路のパーキングエリアだけでなく一般道からでも訪れる事ができるのが大きな集客に繋がっているのではないでしょうか。さらに、子供から大人まで心を掴まれる魅力満載の施設があるんです。今回は刈谷ハイウェイオアシスを特集してみました。