海外旅行といえばハワイ!楽しいショッピングにハワイアンパンケーキ、白い砂浜と青い海で遊んだあと、ただゆっくり休むなんてもったいない!昼間は楽しいことだらけのイメージですが夜の観光スポットって??今回はそんなハワイの夜の楽しみ方について紹介します!
東京丸の内エリアといえば、オシャレなお店やレストランがたくさんあることでよく知られていますね?みなさんは今まで行かれたことがありますか?今回は、そんな丸の内にある新丸ビルでゆっくりと過ごせるオシャレなカフェを紹介したいと思います。
中国の首都である北京は政治や経済の中心地となっており、発展が目覚ましいエリアです。 旅行で訪れた際、中国の歴史を感じたり美味しい食文化に触れたりと、楽しみ方はさまざまあります。近代化の進んだ都市型ならではの観光スポット、レトロ感あふれるおすすめスポットも北京の見どころのひとつです。今回は「最先端な北京」を垣間見ることができるオススメの場所を厳選してご紹介します。
ついに北海道にも新幹線が上陸!というわけで、はやぶさに乗って北海道に行ってしまいましょう。函館市は新幹線が停車する北斗市から近く、アクセスも良好です。年間で約450万人以上もの人が訪れる函館市。定番ともいえる観光スポットを紹介します。
パリの『Benois(ブノワ)は100年以上の伝統を持つビストロです。そのお店を日本でプロデュースするのが、アラン・デュカス。その世界を気取らずに、でも本格的な美味しさを堪能できるお店として青山店をご紹介します。
福島県内にある飯坂温泉と奥飯坂温泉は、東北地方を代表する名泉の一つです。昔から歓楽街もあり、大変にぎわっていました。その後も道路開発が進み、現代のニーズに合わせた足湯や日帰り温泉スポットがオープンした結果、現在は人気温泉スポットとなっています。今回は、そんなエリアにある温泉宿を紹介したいと思います。
多くの若者が英語を学んでいるベトナムでは、英語でのコミュニケーションが可能です。しかし、やはり一般的にはベトナム語を話すため、滞在中は意思の疎通に難があると感じることもあるかもしれません。本記事では、ベトナム旅行に役立つシンプルなベトナム語をいくつかご紹介します。
世界遺産サン=ルイ島。1638年にアフリカでフランス人が建てた最初の町で、1854年にフランス領セネガルの首都になった歴史ある町です。アフリカに居ながら漂う西洋感、橋を隔てた向こう側のまた違う雰囲気…不思議な魅力いっぱいのサン=ルイ島をご紹介します。
手紙やはがきを出す時に使用する切手。昔からコレクターが存在し、趣味の域を超える恐ろしい金額のプレミア切手も存在します。切手は日本のみならず、世界中で愛されている身近なアイテム。今回はそんな世界中の可愛い切手を探してみました!
群馬県富岡市にある「富岡製糸場」は、2014年にユネスコの世界文化遺産に「産業遺産」として登録されました。 1872年に明治政府によって設立された当時の建物がそのまま残っている製糸場です。 日本の近代化と世界の絹産業の発展に大きく貢献した「富岡製糸場」を歩いてみましょう。
ニュージーランドに行ったら、クイーンズタウン・ヒル・ウォーク(Queenstown Hill Walk)でトレッキングを楽しみましょう。雄大な大自然を感じられるだけでなく、歴史のある建造物が残っていたり、おしゃれなカフェがあったりとトレッキングの疲れを癒やしながら楽しむことができます。思い思いの時間を過ごせるクイーンズタウンを満喫しましょう。
アメリカの広大な大陸には、想像をはるかに超える大自然が広がっています。地形や気候、風土が異なり様々な顔を見せる素晴らしい自然を守るため、世界に先駆けて生まれた国立公園。数ある国立公園から有名な5箇所をご紹介します。
徳島と聞いて、最初に何を思い浮かべますか?最初に、阿波おどりを思い浮かべる人も多いかもしれません。徳島県は、他にも鳴門海峡や剣山といった有名な観光名所もあります。そこで今回は、徳島市内に行ったら、ぜひ立ち寄っていただきたいスポットを紹介したいと思います。
沖縄の県庁所在地で、政治・経済・文化の中心地である那覇。沖縄は独特の文化が根付き、世界中から絶えず観光客が訪れる場所ですね。今回は、そんな那覇でオススメのホテルをご紹介していきます。旅の参考にしてみてくださいね。
青い海が広がるカリブ海。息をのむような絶景が見られるプエルトリコの首都サン・フアンは随一の人気観光エリアです。コロニアル風の街並みや歴史が刻まれた要塞はサン・フアン観光のハイライト。でもこの街には、市民が憩い、観光客が安らげる広場があちこちに点在しています。そう!腰を下ろしてゆっくりするには最適の場所なのです。そこで今回はサン・フアンにある素敵な広場を訪ねてみましょう。
もうすぐ夏休み!沖縄に行かれる方もいらっしゃるのでは?今回は沖縄に行ったらぜひ訪れていただきたい流行りのカフェを2軒ご紹介致します。緑豊かな沖縄中部エリアのおしゃれカフェでリラックスしてみては?!
アフリカ大陸最西端の国セネガル。大西洋沿岸に位置し、かつて黒人奴隷の積み出し拠点となっていた悲しい歴史をもつ国です。そんなセネガルに残る負の世界遺産、ゴレ島の現在をお届けします。
スパ大国バリ島には数多くのスパが存在します。リーズナブルな街スパから、高級感溢れるホテルスパまで。「安くて質の良いスパ」が理想という人は多いのでは?でも数が多すぎて分からない。そんな人にぜひおすすめしたいのが「スマ・スパ」です!街のホテルに入っているスパなのにリーズナブルな価格設定!ホテル自体も新しいのでもちろん綺麗。これからバリ島へ行く人に特におすすめしたい「スマ・スパ」を紹介します。
長崎県の北東に位置している波佐見町。この街で有名なのが波佐見焼です。400年以上の歴史を持つこの陶磁器は、今もたくさんの人々に愛されています。本記事では、波佐見で人気の窯元を3つご紹介します。ぜひ足を運んでください。きっとお気に入りの器が見つかりますよ!
スコットランドの最大の街グラスゴーをご存じですか?グラスゴーではたくさんのツアーが開催されており、毎日楽しむことができます。ツアーだからこそ行ける場所もあるので必見です!スコットランド最大の街で厳選した、おすすめのツアー4選を詳しくご紹介していきます。
2012年5月にオープンした東京スカイツリー。併設されている商業施設”ソラマチ”もとっても人気ですよね。今回はスカイツリー、ソラマチで堪能できるカフェやグルメを特集してみました。記念日デートや特別な日にもってこいです。是非参考にしてみて下さい。
中国といえば、庭園のスケールも巨大過ぎて声を失います。広いだけ広くて趣とは無縁なのでは…?いえいえそんなことはありません。「東洋のヴェニス」と名高い水の都蘇州には、情緒あふれる世界遺産「蘇州古典園林」があります。ここをまわれば、中国の庭園の素晴らしさに度肝を抜かれますよ。
女子に人気の旅行先、金沢旅行のお土産は、かわいくて美味しい和菓子で決まりです!絶対お土産にしたい、プレゼン力抜群の金沢のかわいい和菓子をご紹介します!
仕事の関係で以前千葉に住んでいた筆者が、先輩や上司に聞いたオススメに実際に行ってみて美味しすぎて感動したグルメスポットを紹介していきたいと思います。千葉付近に住んでいる方、是非行ってみて下さいね!!