広大な国土に悠久の歴史をもつアジアの大国・中国。この国には数多くの世界遺産があります。そんなたくさんの世界遺産の中から、アジアの異国を感じさせてくれる世界文化遺産を6つ、ご紹介いたします。
2012年の開業当初から常に高い人気を誇る東京スカイツリー。中でも地上450mからの圧巻の眺めを楽しめる天望エリアは、行列のできる一番人気のスポット。そんな天望エリアへのチケットを事前に予約できるって知っていましたか?
アルプス山脈の中でも最高峰と名高いマッターホルン。その壮大さを存分に感じ取るためには、山の姿をしっかり目にできる展望台に足を運ぶのが一番。今回は数多くある展望台の中でも、マッターホルンが特に美しく見えると評判のビュースポットを4つご紹介します!
銀山を結ぶ二つの街道、町並み、山城と実に多くの範囲が登録されている、世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」。世界中から注目される石見銀山の魅力を特集します!じっくりと、時間をかけて巡ってみましょう♪
富山県の中部山岳国立公園内にある黒部ダム。周囲を3000メートル級の山に囲まれた高山地帯にあり、日本一の人工ダムとして有名です。黒部ダム周辺には四季折々の風景を楽しめる箇所がたくさんありますが、一日ですべて回るのは難しいもの。日帰りでも楽しめる、立山黒部アルペンルートのおすすめプランを紹介します。
福島県南会津にある大内宿。道の両側に茅葺屋根の民家が並ぶ宿場町は江戸時代の街道の風情を今も残し、昭和56年には国の「重要伝統的建造物群保存地区」と認定されました。その風情ある街並みを一目見ようと年間100万人以上の観光客が訪れます。この記事では大内宿観光の見どころを徹底ガイドいたします。
最近ダムが人気ですね!迫力満点の放水や自然あふれる景色、それぞれに個性があるダムカレーなど、楽しむポイントがたくさん。今回はそんなダム人気の火付け役ともいわれる黒部ダムのおすすめスポットをご紹介します。
季節ごとに様々な表情を見せるニュージーランドの植物。そんな植物がひときわ美しく咲く庭園イーデン・ガーデンをご紹介します。イーデン山の麓に位置する広々とした庭園ではハイキングも楽しめちゃうんです。美しい花々に囲まれながら、美味しい空気を目一杯吸いに出かけませんか?
北京は有名な見どころがたくさんありますよね。なので、ちょっとコアなスポットは後回しになりがちでは?北京には風光明媚な観光地以外にも、アカデミックな博物館や資料館が数多くあります。そこにもなかなか乙な面白さがあるのですよ!北京が初めてでも、文学や映画、建築などに興味のある方もぜひご覧ください。
第二次大戦以前には国連本部が置かれていたこともあり、今でも多くの国際機関がある世界的に有名な都市ジュネーブ。レマン湖を中心とした美しい自然も、歴史的な建造物も多くあることから、たくさんの観光客が訪れています。そんなジュネーブに行ったら、ぜひ泊まってみて欲しいおすすめのホテル4つをご紹介します。
那須は関東でも軽井沢に次ぐ屈指の避暑地です。高級な別荘やホテルが並び、それに合わせておしゃれなカフェやレストランも多くあります。そんな那須には、魅力的な美術館や博物館もけっこうあるのです。人気があって、一度は訪れたい美術館と博物館を紹介します。
今日、すぐにでも遊びに行きたい東京ディズニーリゾート。いつ行ってもたくさんの人にあふれています。いつものこととはいえ、混み具合に辟易している人も多いのでは。そこで、月別にリゾートの混雑予想をしてみました。いつが混雑するのか、穴場な時期はあるのか?大予想です。
金沢には時間を忘れてずっとそこにいたいと思わせる空間があります。それが兼六園です。兼六園は季節毎に見事な景色を見せてくれます。思わず日本に四季があることを感謝したくなるほど。特に夏は暑く冬は寒い金沢だからこそ映える風景があります。
伊豆といえば国内でも有数の温泉地として関東各地から観光客が多く訪れるエリアです。南伊豆は美しいビーチや史跡・景勝地があり、四季を通じて楽しめる場所であることも人気の理由の一つとなっています。そこで今回、食事ができて、サウナも完備しているとあって、地元でも人気の温泉施設「銀の湯会館」を案内します。
小田原で知らない人はいない有名かまぼこ店「鈴廣」。その「鈴廣」がかまぼこのテーマパーク「鈴廣かまぼこの里」をオープンしました!かまぼこ博物館では、なんと自分でかまぼこを作る体験教室を開催しており好評を博しています。「鈴廣」の商品だけでなく小田原の名産品が買える鈴なり市場では、ここでしか買えない限定品も多数ありそちらも見逃せません!見所満載の食べて遊べる大満足の施設です!
チリを南北に貫くアンデス山脈。中でもチリの北部にあるアンデスの山々には高山観光として有名なスポットがあちこちに点在しています。そんな高山観光の拠点となる街こそサン・ペドロ・デ・アタカマ。景観が美しい、近郊にある観光地に日帰りで行ってみませんか。
東京スカイツリータウン内にある「コニカミノルタプラネタリウム“天空”」は、魅力的なデートや家族で楽しむレジャーに最適!最新システムでリアルな星空観察を楽しむことができます。独自の多彩なプログラムや限定グッズなど、最新プラネタリウムの魅力をご紹介します。
日本から遠く離れた国ブラジル。この国で1番人口が多く発展している街サンパウロが、日本と深い縁で結ばれていることはご存知ですか?今回はサンパウロにある日本が感じられる場所をいくつかご紹介していきます。
桜の名所は数多くありますが、「哲学の道」の春もまた美しい桜で彩られることで有名です。川のせせらぎを聞きながら、道に遊ぶ猫たちと一緒にのんびりと春うららなひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか?
静岡県西伊豆にある温泉施設「沢田公園露天風呂」のご紹介です。太平洋が一望できる露天風呂が特に人気!そして地平線に沈む夕日が美しすぎると話題にもなっています。一生に一度は訪れてほしい絶景露天風呂です。
佐賀県有田町を中心に生産されている有田焼。出荷が同じ佐賀県内の伊万里港から行われていたことから、伊万里焼という名称でも呼ばれています。昭和52年には伝統工芸品として国から指定を受けました。そんな有田焼を訪ねる旅に出てみませんか。おすすめのスポットを紹介します。
富山県魚津市の三大奇観といえば、「蜃気楼・埋没林・ほたるいか」です。魚津市のお隣の滑川市でもほたるいかはもちろん、富山の海洋深層水を利用した施設や富山県唯一の水族館など、富山県の海の神秘に関する施設があります。そこで今回は、富山県で海の神秘を感じるオススメスポットを5カ所まとめてご紹介します。
昔から山岳信仰の対象となってきた日本の山々には、自然が作り出した絶景や、人が畏怖の念を込めて作り上げてきた巡礼地がたくさんあります。特に山中に作られた不動尊には滝がつきもので、参拝に訪れる度に素晴らしい山の景色が心を和ませてくれます。 今回は東北地方の山から太平洋側に注ぐ、美しい滝の絶景をご紹介。
京都を代表するお寺「東寺」は、京都駅からアクセスしやすい人気観光スポットです。徒歩でも行くことができますが、電車やバスなどほかにもアクセス方法がありますのでまとめてご紹介します。駐車場の情報もぜひ参考にしてください。