ミャンマーの都市バガンにある、世界三大仏教遺跡のひとつ「バガン遺跡群」。11世紀頃に建立された仏塔が大自然の中に立ち並んでいます。繊細な装飾が施された無数の仏塔は圧巻です。世界遺産の候補にも上がってるバガン、見に行くなら今のうち!?
世界的な童話作家アンデルセンを輩出した国、デンマーク。その首都コペンハーゲンは、中世の街並みとモダンな建築が混在した魅力溢れる都市です。 今回はそんなコペンハーゲンを一望できる素敵なスポットをご紹介!
ハイエンドファッションの中心で最先端のトレンド発信地・江南エリア。 高級ブティックでショッピングを楽しみトレンドファッションに身を包んだら、高級レストランでちょっとリッチなランチをいただき、質の高いエステで心と身体のお洗濯。 セレブ感満点のお店がいっぱいの狎鴎亭洞&清潭洞エリアをご紹介!
ウィーンに行ったら、絶対行って欲しいのがこれから紹介する観光スポットです。どれもハプスブルク家ゆかりの場所ですが、ハプスブルクなんて知らないという方でも、一度は足を運んでほしい観光の定番。ヨーロッパを席巻した一族の凄さを体感してみては。
カッパドキアの中心から車で3時間ほどのところに、地元の人や観光客で賑わうカプズバシュの滝があります。地元の人は朝早くから行って場所を取り、持ち寄った手作りパンやおかずを食べながらカプズバシュのおいしい水で沸かしたお茶を飲みます。学校遠足でもよく利用される場所です。
京都には歴史的な名所が数多くあります。観光名所がとにかく多い京都、古くて有名な建築物を巡るにしてもどこに行けばいいのか迷ってしまいますね。そんな時には曼殊院門跡周辺観光をおすすめします。このエリアの見応えある建築をご紹介しますので、京都散策の参考にしてくださいね。
ハワイ・カイルアというと真っ先に思い浮かぶのは美しいビーチではないでしょうか。アメリカのビーチの中で最も美しいと言われるカイルアビーチ。近年、その綺麗さで注目を集めています。ビーチの他は何があるの?カイルアはどんな所?という方のために透き通るブルーの海が見えるスポットや、カイルアエリア注目のショップ情報を集めてみました!
シルクロードのオアシス都市として重要な役割を果たしたウズベキスタンのブハラ。ここには数々の歴史的建造物が存在していて、1993年に「ブハラ歴史地区」として世界遺産にも登録されています。中でも見事なのは、ほぼ完全な形で残されているイスラム建築物。精緻で涼やかな装飾の世界は目も眩まんばかりです。
雨の日が続き、お出かけするのも億劫になってしまう梅雨。そんな時こそ、梅雨にしか楽しむことのできないスポットに足を運んでみませんか。 鎌倉には紫陽花が綺麗に咲き誇る絶景スポットがあります。 日本に梅雨があって良かった…そんな風に思えるおすすめスポットをご紹介いたします。
セビリアはスペイン第4の都市。アンダルシア州の州都であり、スペイン南部の経済や文化の中心でもあるこの街は、スペイン屈指の観光地です。また、スペインらしさの象徴、フラメンコや闘牛などが今も根強く残っており、スペイン好きにはたまらない場所でしょう。今回は、そんなセビリアの魅力を歴史編としてご紹介します!
山梨県の甲州市に大菩薩嶺があります。その下に日帰り温泉施設「大菩薩の湯」があるのはご存じでしょうか?大菩薩の湯のいいところをご紹介したいと思います。
まるで水に浮かんでいるかのような、幻想的雰囲気をかもしだすモーリッツブルク城。ドレスデン郊外の小さな町、モーリッツブルクにたたずむお城です。ドレスデンから車で30分足らずの距離なので、ちょっと足を延ばして行ってみては?
日本人にも大人気の香港!見どころが多すぎて、どこに行ったらいいのか迷ってしまいますね。そこで今回は、そんな香港初心者のアナタにお伝えしたい「ここに行けば間違いない!」プランをお届けします。香港必訪ランドマーク、お見逃しなく♪
サンフランシスコにはそれぞれ強い個性を輝かせているエリアがたくさん。今回はその中から特に人気の6つのエリアについてご紹介します! ショッピングや食事、新鮮なシーフード、ちょっと変わった町並みなどここでしか味わえない魅力が満載です♪
小樽と言うと運河や寿司屋が浮かびますよね。実は北海道一の規模の水族館もあるのですがご存知ですか?おたる水族館は小樽港の北側に突き出た半島にある祝津マリンパーク内にあり、周辺はにしん御殿、ヨットハーバー、海水浴場、展望台、小樽海岸自然探勝路などの観光スポットが満載です。小樽観光の穴場と言えるおたる水族館をご紹介します!
ブラジルの首都リオ・デ・ジャネイロには誰もが知っている観光スポットがたくさんあります。人気のスポットでリオの絶景を楽しむのも良いけれど、どこへ行っても混雑していますよね。そんな時はいつもとは違う視点でリオの絶景を楽しんでみませんか?今回はリオの絶景が見られる3つの方法をご紹介します!
神奈川県・三崎港周辺には、港以外にも楽しめるスポットがいっぱいあるんです。歴史的な場所や、体験ができるスポットなど、おすすめを4つご紹介しちゃいます!
なんだか不思議な響きの地名、イタリアの「アルベロベッロ」。その言葉以上に不思議なものがここにはあります。ここの光景を初めて見た人は誰もが驚き、感動する。世界遺産にも登録された名所です!では早速、どんなところなのか、じっくりご紹介します!
スイスの谷あいにある小さな村ツェルマットは、名峰マッターホルンが見られる場所として大変有名なのですが、全貌を見ることはできません。そこで今回はマッターホルンを独り占めできる超穴場スポット、ロートホルン・パラダイスをご紹介します。
インワは14世紀に400年にわたって栄えた古都です。現在は古都の賑わいはありませんが、歴史ある僧院やパゴダなど見ることができます。ここではそんなインワの見どころを紹介しましょう。
ミャンマーの第二の都市、マンダレー。1859年に創立した町で、イギリス軍によって占領されるまで独立を保った最後の王朝の首都でした。現在は開発も進み、大都市として空港や電車の駅もあります。今回は、そんな歴史のあるマンダレーのおすすめ観光スポットを紹介したいと思います。
ムスタファパシャはウルギュップから5kmのところにある小さな町。1890年のオスマン時代にはギリシャ人4500人、トルコ人600人とより多くのギリシャ人がいましたが、1923年の住民交換によりギリシャ人はいなくなり、建物だけが残りました。
絶景ポイント、ピドゥランガラロックをご紹介します。このピドゥランガラロックという岩山は、世界遺産のシギリヤロックのすぐ隣にあります。以前ご紹介したシギリヤロックは、悲劇の王様が宮殿を建てる前は、仏教の僧侶達の修行の場でした。突き出した岩壁の下で、多くの僧侶が瞑想をしていたそうです。ところが、宮殿を建てる事になった際に、僧侶たちはこのお隣あるピドゥランガラロックに修行の場を移す事を強いられました。現在は修行の場としては使用されていませんが、麓にはピドゥランガラ寺というお寺があります。
「メディカルハーブガーデン生活の木 薬香草園」は、太陽の恵みをいっぱい浴びたハーブガーデン。園内は散策できるハーブの丘やレストラン、アロマオイルのワークショップなど、カテゴリー別でゾーンが区切られています。その中でもハーブを存分に楽しめる選りすぐりのエリアをご紹介しましょう!