「コモロ」という国名を聞いたことがありますか?コモロはインド洋上に浮かぶ島国でバスや鉄道も走っておらず、観光地化されていない素朴な風景が存在し、私たちを別世界へといざなってくれます。マニアックな国に行ってみたいなら、コモロがおすすめ。今回は観光スポットを2ヶ所ご紹介します!
鹿児島県南西部の東シナ海に浮かぶ亜熱帯地域に属す奄美大島。島としては新潟県の佐渡島に次ぐ大きさを誇ります。温暖な気候と豊かな自然、そしてきれいな海が特徴の奄美大島を訪れてみませんか。おすすめスポット6選をお届けします。
南フランスの人気リゾート地ニースでシャトーといえば市民に最もなじみのある憩いの場。ニース中心の高台にそびえ立ち、いつもわたしたちを見守ってくれているような…そんなシャトー。あの絶景を写真におさめたいアナタのためにもおすすめのシャトーをご案内します。
自然の力で海面に巨大な渦が現れる渦潮。世界三大潮流と呼ばれる渦潮のひとつ「鳴門の渦潮」は春と秋が見ごろです。渦ができる様子は大迫力の絶景!日本で見られる「鳴門の渦潮」。その現象と絶景をご紹介します。
人種のモザイクといわれるほどさまざまな民族が暮らす、カナダ最大の都市であるトロントには、数多くの観光スポットがあります。あちこち目移りして時間を無駄にするのはもったいない!今回はトロントをスムーズに観光するために知っておきたい主要エリアを4つに分けてご紹介します。
有名なギザの3大ピラミッドよりも前に造られた初期のピラミッドが見られるダハシュール。特徴がある独特なフォルムが印象的!定番ピラミッドと見比べると面白さが倍増するかも!?
鳥取砂丘は壮大な大地と海、そして空の景色を一度で眺められるとても贅沢な観光スポットです。 リフトを使って手軽にそれらを上から眺めるのも良いしラクダとの散歩だってできます。 またパラグライダーで豪快に飛べたり板で砂丘の滑走も可能。そして夜には夕陽を一望でき、夏頃になると漁火も見られます。
まるでサスペンスドラマに出てきそうな断崖絶壁!ここは長崎県平戸市にある生月島の北西海岸沿いの断崖「塩俵の断崖」。このあたり一帯はほとんど断崖なのですが、中でもこの塩俵の断崖はひときわ不思議なかたちをしていることで有名なんです。ここから眺める景色は最高!この見事な景観をご紹介します♪
北海道美瑛にある青池はとても神秘的でパワースポットとしても人気があります。コバルトブルーが目の前に広がる景色は幻想的。立ち枯れた木が乱立する景色はまさに神秘そのもの。海外でも有名な美瑛の青池をご紹介します!北海道旅行の旅先に追加してみてどうですか?
サモアは主に2つの島で構成されている国です。自然破壊が少ないこの島々では、さまざまな絶景を味わうことができます。美しい天然プール、大迫力の潮吹き、エメラルドグリーンの海を眺めながらのハイキングなど、体験するだけで充分、価値がある場所ばかり!今回はその中から、とくにオススメしたい5つのスポットをご紹介します。
たまにはマイペースの一人旅も良いものですよ。鹿児島と言えば、明治維新の立役者の一人西郷隆盛の生まれ故郷です。その鹿児島へ行って、世界遺産に指定されている屋久島や現在も噴火を続けている活火山の桜島など、大自然に恵まれた観光地やパワースポットを巡り、日頃の疲れを癒やしましょう。
タイは古くからの歴史が残る街。国内には数多くの寺院が存在し、そのどれもが世界中の人を魅了します。その他にも美しいビーチを楽しめるアジア屈指のリゾート大国でもあります!ここではそんなタイ人気の観光名所15選をご紹介します!
モンテネグロの西部にあるコトルは、アドリア海の深い湾の奥に位置する街。背中に険しい山があり天然の要塞のような立地と海沿いにぐるりとめぐらした城壁によって守られている街です。今回はそんなコトルの街で人気の観光スポットをご紹介します。
香川県高松市にある栗林公園は、美しい日本庭園の景色を楽しむことができる場所として、特物名勝に登録されています。今回はそんな特別名勝栗林公園の見どころをご紹介します。ほかでは見られない景色と憩いの場を楽しんでくださいね。
下町情緒あふれる街並みが人気の東京浅草。中でも雷門で有名な浅草寺はたくさんの参拝客でいつも賑わっています。ここでは御朱印帳と御朱印を中心に浅草寺をご案内します。御朱印ガールもそうでない方も、どうぞご一読ください。
香港島の最南端、レパルス・ベイの東側には美しいビーチや人気の観光スポットが連なるエリアのスタンレーがあります。素晴らしい景色が見られ、住みやすさも抜群である事から欧米人が多く住んでいる住宅街もあるほどです。そんなスタンレーのお勧めスポットを今回はご紹介させて頂きます。香港での旅行を考えているあなた!これを見なきゃ絶対損ですよ!
フランスにあるサン・テミリオンはボルドーワインの名産地として名高い町。ブドウ畑が広がるこの町は世界遺産にも登録され、田舎町ならではのアットホームさと根強い信仰のある町です。しかしあまり日本のガイドブックでは紹介されていないレアな地域でもあります。今回はそんなサン・テミリオンの知られざる見どころをご紹介します。
神奈川県・三浦海岸周辺には、マリンスポーツやホーストレッキングなど、いろいろな楽しみ方があるんです。その中でもおすすめのレジャースポットを4つご紹介しちゃいます!
一人旅にオススメの新幹線で行けるアクセスが便利なリゾート地、長野。避暑地として人気の軽井沢がある高原リゾートと、スキーリゾートとして名高い蓼科・白馬などでいろいろなガーデンを鑑賞してみませんか?ガーデンで過ごすおいしいランチ&ティータイムもオススメです。
中央アジアの玄関口タシュケント。成田空港やタイのバンコクなどから直行便が出ているため、タシュケントを経由して中央アジア各所に向かう方も多いのではないでしょうか。サマルカンドなどに比べるとタシュケントには見どころが少ないと言われますが、それでもオススメはあります。今回はタシュケントの観光スポットを4つ、ご紹介します。
香港といえば光り輝く夜景!でもせっかくならもっと色んな角度から夜景を楽しみたいですよね。今回は船や陸上の乗り物に乗って見るとっておきの夜景鑑賞法をご紹介します。
3億8,000万年前まで海底だったのに、今は切り立った岩の柱が連続する奇観を呈する中国湖南省の地、武陵源。大自然の力とスケールの大きな不思議を感じる摩訶不思議な世界の、ロマンあふれる世界遺産の旅にご案内します。
ローマ皇帝ディオクレティアヌスが退官後に住んだ宮殿であることで知られるスプリット。でもこの街の魅力はディオクレティアヌス宮殿だけではありません。スプリットの街中を散策すると、歴史のあるさまざまな様式の建造物に出会うこともしばしば。今回はそんなスプリットで出会うことができる建築様式と代表的な建造物をご紹介します。
アクティブな旅もいいけれど、時には疲れた心身を癒すようなヒーリングの旅を求めることもありますよね。 それなら都会ではなかなか触れ合えない、緑の絶景に癒される旅はどうでしょうか? 空気をいっぱいに吸い込みたくなるような、優しい絶景をご紹介します!