アフリカ大陸にあるルワンダ。アフリカにカフェなんてあるの?!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はルワンダの首都キガリは洗練された街で、すてきなカフェがたくさん。しかも、ルワンダはコーヒーの名産国ということもあり、カフェで飲むコーヒーはとっても美味しいんです。ルワンダの首都キガリにあるアクセス良好のおしゃれカフェを紹介します!
”南米のパリ”と呼ばれるブエノスアイレス。ヨーロッパ文化の影響を強く受けたこの街には、インテリアがおしゃれで個性的なカフェが軒を連ねます。こんなにもカフェがあるとどのお店が人気なのかわからないですよね!そこで今日は、ブエノスアイレス市内にあるインテリア自慢の人気カフェを厳選して4軒ご紹介したいと思います。歴史を感じられるお店やカジュアルなお店などさまざま☆観光の際のブレイクタイムに是非お立ち寄りください♪
知っていますか?ペルーって実は南米随一のグルメな国。ペルーには海も山も川も砂漠もジャングルもあり、気候も暑いところから寒いところまで色々あるため様々な食材があります。そして移民も多いため、料理の幅が広く美味しいものが多いんです!
横浜駅直結にある相鉄ジョイナスのダイニング。神座飲茶楼はそのダイニングの中の一角にあります。スタイリッシュな店内でさっぱりとした味わいのらーめんは女性一人でも入りやすいお店です。小籠包や餃子もおいしいですよー!
南アフリカの料理は日本ではあまりなじみがありませんが、実はヨーロッパの食文化がベースにある南アフリカの食のレベルは高く、特にケープタウンはアフリカの美食が集まっている街なんです。今回はケープタウンでアフリカの食を存分に堪能できるお店を3店、厳選してご紹介いたします!
湯畑の温泉で身体を癒した後は、お腹も美味しもので満たしたいですよね。そこで湯畑から歩いていけるグルメスポットをご紹介します。
イベリア半島西部に位置するポルトガル。海や山などに囲まれており、食材が豊かな国としても有名です。そんなポルトガルの郷土料理は、日本人の口にとても良く合うと大人気♪今回は、そんなポルトガル人気の郷土料理が堪能できる、おすすめレストランを4つご紹介します!現地ならではの味わいを是非味わってください!
ナポリといえば、ピッツァの発祥の地としても有名です。モチモチとした厚めの生地が特徴のナポリのピッツァ。ナポリの街中には多くのピッツェリアがあり、薪を燃やす窯で焼き上げる本格的なピッツァが味わえます。ここでは、そんなナポリでも特にお勧めのピッツェリアを4店紹介します。
鹿児島県の南方の海上に位置する奄美大島。海と山の幸の両方に恵まれ、長寿の島としても知られるこの島には、他では見られない独特の食文化が息づいています。奄美大島を訪れたら、そんな奄美のご当地グルメをぜひ味わってみたいもの。ここでは奄美大島でおすすめのご当地グルメを楽しめるお店をご紹介します!
常夏のリゾート地・石垣島には美しいビーチやきれいなサンゴ礁だけでなく、海の幸や山の幸など、地のものを活かしたとっても美味しい食べ物がたくさんあるんです。今回は石垣島の料理を頂けるとっても美味しい食事処を5つ、ご紹介します。
アメリカ・ロサンゼルスには、美意識の高いロサンゼルスの地元っ子がこぞって足を運ぶ、人気のお店がたくさん。プレスジュース専門店にオーガニックやベジタリアン料理店やオシャレなカフェをご紹介します♪身体の中からキレイになっちゃいましょう!
京都駅周辺でおすすめのモーニングが食べられるお店をご紹介します。京都の喫茶店やカフェは早朝から営業しているところが多く、出社前や観光前に立ち寄れます。またボリュームのあるメニューを出しているお店が多いので、午前中のエネルギーをしっかりとチャージできます。京都に行かれた際はぜひ立ち寄ってみてください。
秋葉原といえばメイドカフェや同人誌、アニメグッズのお店、電気街といったややコアなイメージがあるかと思います。実際、日本のヲタク文化を売りにしているため、海外からの観光者は皆こぞって秋葉原に集まりますよね。ところが!そんな秋葉原、実はとんでもないグルメスポットだったのです!
東京には絶品の韓国料理が食べられるレストランがたくさん。おしゃれで、おいしい、しかも安い韓国料理を食べませんか?人気韓国料理レストランをランキング形式でご紹介します。
ブラジルの首都サンパウロはブラジル中の美食が集まる街。近年サンパウロでは、ブラジルの定番料理や郷土料理のイメージを変えるおしゃれでグルメなレストランが出てきて人気を集めています。今回はその中から厳選したおすすめのお店をご紹介いたします!
蔵造りの町並み、小江戸川越。 NHKの朝の連続テレビ小説(朝ドラ)でも舞台となり、一躍有名な観光スポットになりました。 休日には観光客でにぎわいを見せる町に。 散策のあとは、川越にある美味しいラーメンでもいかがですか?
フランス、イタリア、チリ、オーストラリアなどなど、ワインといえば、外国産ばかり注目されてきましたが、最近国産ワインもハイレベルなのはご存じですか?欧米のアルコール飲料なのに、意外と和食にも合うため、和食とのコラボが評判のお店も増えています。国産ワインが楽しめる話題のお店を紹介しましょう!
沖縄のお酒といえば琉球泡盛!その中には、中身だけではなく琉球ガラスを使った容器も楽しめる、1本で2度おいしいものがあるのはご存知ですか?今回は、その琉球ガラスの容器を使った琉球泡盛3本と、酒蔵見学ができる「崎山酒造廠」、琉球ガラス作りが体験できちゃう「琉球ガラス村」をご紹介します。
ハワイ発祥のPoke bowl(ポキ丼)をご存知ですか?ポキとは混ぜる・和えるという意味で、定番なのがAhi(マグロ)のポキ。LAにも人気店が出たりと世界でポキファンが増加中♪旅行中出費が多い中、$10でおつりがくるというリーズナブルさもポイント。Hawaii旅行から帰ってきたばかりの私が、今回ローカルの友達に教えてもらったベストPOKE丼をご紹介!
イギリスの伝統を脈々と受け継ぐシンガポールでのハイクラスなティータイム。せっかくだからちょっとおめかしして出かけたい、とっておきのアフタヌーンティー&ハイティースポットでワンランク上の満足を!
ロサンゼルスには、美味しいレストランやカフェがたくさん。流行を超えて定着化してきた日本食や、ヘルシーでおしゃれな朝食、ジューススタンドまで、幅広いお店が人気を博しています。今回は、最近特に人気のお店を紹介します。
数年前、彗星のように現れた期間限定ショップ「GELATO & POTATO」。コーンの上に乗っているのは、アイスクリームではなく、ポテトサラダなのです。さまざまなフレーバーのカラフルなポテトサラダがアイスクリームショップのようにショーケースに並んだ姿にテンションが上がった人も少なくありませんでした。どんなお店なのか紹介しましょう!
インパクト大の厚切りステーキ。アメリカ料理はとにかくガッツリ系で量が多いのが特徴です。でも、ロサンゼルスにはガッツリ系とはちょっと違う、洗練された料理を出すレストランがあります。それがアメリカ料理界のトップシェフ、ヴォルフガング・パックさんが展開するお店。そのうちの注目の2店舗をご紹介しましょう。
吉野川の北部にある徳島県 板野郡 藍住町。吉野川・藍住付近にはおいしい和のスイーツを味わうことができる甘味処があります。今回は和スイーツや和菓子がすきな方必見!おすすめの甘味処6選をご紹介します。