
カンボジアのお土産おすすめ15選!ばらまき系や安くゲットするコツも!
293103viewsviews
0
かつて東南アジアでタイからベトナムまでの領土をものにしたクメール王朝。そのアンコール遺跡群は現在、世界遺産として登録されています。アンコール・ワットをはじめ沢山の遺跡があなたを待っています。
未知の国、カンボジア。でもアンコール・ワットの名前だけは聞いたことがある方が多いはず。一度は行ってみたいアンコール・ワット。さらにアンコール・トムや知られていない遺跡も多い。ヒンドゥ教寺院と仏教寺院が混在しているが不思議と日本人には親しみが持てる。
クメール王朝は9世紀から15世紀にかけてカンボジアを中心に栄えた王朝。最盛期には現在のタイ北東部、ラオス、ベトナムの一部を占領した。内政においては治水事業により農業が発展した。王が代わる度に大規模な寺院を造営し、他国との戦争もあり次第に衰えていった。1431年、アユタヤ王朝に征服されて滅亡した。
アンコール・ワットは12世紀にスーリヤヴァルマン2世によって建てられてたヒンドゥー教寺院。アンコール遺跡群の中でも最大規模で、回廊に沿って描かれたレリーフが有名。15世紀に仏教寺院に改修された。
第一回廊東面に描かれている乳海攪拌は不老不死の霊薬を作るために神と悪魔が協力して海をかき混ぜるというお話。真ん中の亀はビシュヌ神の化身クールマ、引っ張っているのは大蛇ヴァースキ、左側が悪魔、右側が神々と興味が尽きない。
第二回廊と第三回廊にはデバター(女神)が多数描かれており、アンコール・ワット全体では2000体もある。踊り子や女官たちもデバターとして描かれており、全体におおらか。衣装や持ち物、髪型も様々で自分好みのデバターを探してみるのも一興。
第二回廊から急な階段を昇ると第三回廊に着く。第三回廊から周りを見渡すとアンコール/ワット全体だけでなく遙香遠くまで見渡すことが出来る。まさに神の視点である。第三回廊の中心には中央祠堂がそびえ立つ
アンコール・トムは堀と城壁に囲まれた城砦都市であった。1辺が3kmの正方形で四方に門があるが、形を残しているのは南大門だけ。南大門は上部に4面の観世音菩薩が刻まれ、王が象に乗ったまま通れた。
アンコール・トムの東西南北の4つの門からはそれぞれ道路が中心に伸びておりで交わる。その中心にあるのがバイヨン。仏教寺院であり古代インドの宇宙観を表す象徴である。2重の回廊と中央祠堂がある。回廊に施されたレリーフと観世音菩薩の4面塔は王の信仰心を感じさせる。
バプーオンとは隠し子という意味。かつてシャムに攻められたとき王妃が子供をここに隠したことに由来する。3層からなるピラミッド型の建物で、かつては主塔の高さはバイヨンより高かったといわれる。
アンコール・ワットから北西に7kmほどの所にあるこの遺跡は10世紀にヒンドゥ寺院として建てられ、後に仏教寺院として改修された、全体の構成はアンコール・ワットと同じであるが、踊り子のテラスの柱に刻まれたアプサラのレリーフは必見。
12世紀に建てられた仏教寺院であるが、スポアン(榕樹)に押しつぶされそうな遺跡として有名。かつて栄えたクメール王朝の遺跡が自然に押しつぶされそうな様はまさに栄枯盛衰を表すようである。
ここで紹介したのはシュムリアップ周辺の一部の遺跡のみ。アンコール遺跡はまだまだ発掘されていないものも含めて沢山ある。カンボジアの自然と日本の仏像とは違ったおおらかさが休日にはピッタリ。是非、じっくりと楽しんで欲しい。
優しくてどこか懐かしい、そしてさっぱりした後味が日本人にも人気のカンボジア・クメール料理。たくさんの郷土料理の中から、特に筆者の好きだったものをピックアップしてみました。あの時の味をおうちで再現できるレシピ付きでご紹介したいと思います。
カンボジアを旅行する際に気になるのがトイレ事情。日本のようにコンビニや公衆トイレが利用できるのか、衛生面には問題はないのか、どうやって使うのかといったカンボジアのトイレ事情についてご紹介。
世界中からアンコール遺跡を目当てに観光客が集まってくるカンボジアの一大観光地シェムリアップ。遺跡だけと思われがちですが、ここにはそれ以外にも素晴らしい伝統芸能、アプサラダンスがあります。一度は失われてしまったクメールの伝統舞踊は、毎夜カンボジアを訪れる人々の目を楽しませています。今回は、アプサラダンスを見ることができるレストランを5つご紹介します。
カンボジア産のココナッツオイルは、品質とコストパフォーマンスの良さから現地の人や観光客に大変人気があります。しかし日本では入手が困難で、一部のマニアからなかなか手の届かないココナッツオイルとして注目されています。高品質で低価格と大人気というカンボジア産ココナッツオイルをほんの少しご紹介します。
遺跡のイメージが強いカンボジア。カンボジアには、遺跡だけでなくおいしいグルメもたくさん存在します。かぼちゃの語源でもあるカンボジア。実はエスニック料理のイメージを覆すほどに、日本人でも食べやすいものばかり!カンボジアには、一体どのような料理が存在するのでしょうか。
カンボジアは果たしてどこまで進んでいるの?世界遺産のシェムリエップにも行ってみたいけど、ちょっと不安。でも大丈夫!ネット環境だけでいったら、日本よりも便利かもしれません。ホテルはもちろん、こんな所まで?とビックリしてしまうかも。
カンボジアと言えば、旅人として押さえておきたいのはやはりアンコールワットに代表される遺跡群!そんな遺跡群を見ながら遠い昔に滅んだ王朝へ思いを馳せるのも素敵ですが、一味違う旅の楽しみ方が注目されています。天候にも左右されず、ホテルでも気軽にできるその楽しみ方とは・・・?
世界中からアンコール遺跡を目当てに観光客が集まってくるカンボジアの一大観光地シェムリアップ。遺跡だけと思われがちですが、ここにはそれ以外にも素晴らしい伝統芸能、アプサラダンスがあります。一度は失われてしまったクメールの伝統舞踊は、毎夜カンボジアを訪れる人々の目を楽しませています。今回は、アプサラダンスを見ることができるレストランを5つご紹介します。
トリップアドバイザーによる日本人対象の「行ってよかった観光地ランキング」で例年No.1に輝いているカンボジアのアンコール遺跡。1日では回りきれないほどの広大な敷地に、今まで見たことのないような独特の遺跡が、まるで異世界に来たような空間を作り出しています。そんな、人生で一度は行ってみたい観光名所、アンコール遺跡で必ず行くべき5つのスポットをご紹介。
カンボジアには新旧の文化を堪能できる観光エリアがたくさんあります。発展し続ける首都プノンペン、数々のアンコール遺跡が残存するシエムリアップ。芸能分野では王宮古典舞踊、クメールの影絵劇などが人気。親しみやすいカンボジア料理、縦横無尽にバイクが行きかう道路など実際の生活を目の当たりにするのもおすすめですよ。
カンボジアを旅行する際に気になるのがトイレ事情。日本のようにコンビニや公衆トイレが利用できるのか、衛生面には問題はないのか、どうやって使うのかといったカンボジアのトイレ事情についてご紹介。
海外旅行を計画する時点で注意すべきは訪問予定国の祝祭日。多くの国は祝祭日に休みとなる観光スポットやショップがあるため、その期間に旅行をする場合は日程変更を余儀なくされることもあります。本記事では、カンボジアの祝祭日&ビジネスアワーについてご紹介。
海外旅行は楽しいものですが、一方その度に不安を抱くのが現地の言葉。英語が通じる国なら、カタコト英語でも多少の意思の疎通はできるものです。では、世界遺産“アンコールワット”のあるカンボジアの公用語はなんなのか、英語は通じるのかなど、本記事ではカンボジアの言語や会話についてご紹介します。
遺跡のイメージが強いカンボジア。カンボジアには、遺跡だけでなくおいしいグルメもたくさん存在します。かぼちゃの語源でもあるカンボジア。実はエスニック料理のイメージを覆すほどに、日本人でも食べやすいものばかり!カンボジアには、一体どのような料理が存在するのでしょうか。
カンボジア産のココナッツオイルは、品質とコストパフォーマンスの良さから現地の人や観光客に大変人気があります。しかし日本では入手が困難で、一部のマニアからなかなか手の届かないココナッツオイルとして注目されています。高品質で低価格と大人気というカンボジア産ココナッツオイルをほんの少しご紹介します。
今回ご紹介するのはカンボジアの伝統芸能、アプサラ・ダンスとスバエクです。観光客向けに多くのレストランやホテルでショーが開催されています!魅力的な伝統芸能について、そしておすすめの鑑賞場所についてまとめました♪
カンボジアのお土産おすすめ15選!ばらまき系や安くゲットするコツも!
293103views《レシピ付き》カンボジア・クメール料理6選!カンボジア料理をおうちでも食べよう!
49020viewsカンボジア基本情報 【トイレ編】~郷に入っても郷には従えない方必見!~
35679viewsカンボジア伝統舞踊アプサラダンスを楽しむなら!おすすめレストラン5選
29511viewsカンボジアのお土産に!プノンペンでココナッツオイルが買える雑貨店&カフェ4選
17998viewsカンボジア・シェムリアップでおもしろアクティビティを体験!在住者のおすすめ3選
14616viewsカンボジア・シェムリアップのおすすめホテル15選 アンコールワットを見に行こう!
13706viewsカンボジアで日本を感じる!シェムリアップのオススメ日本食レストラン3選
13182viewsカンボジア・アンコール土産を買うならここ!オススメのお店4選
12876viewsアンコールワットだけじゃない!カンボジアの美しすぎる秘島「ロン島」でビーチを独り占め!
12096viewsカンボジア・シェムリアップで必ず行くべき人気マーケット2選!パブストリートおすすめ店も
11292views