関東の穴場キャンプ場10選!誰にも教えたくない人気スポットをご紹介
402778views- 住所:
- 群馬県吾妻郡草津町草津28
- 営業時間:
- 00:00~00:00
- 電話番号:
- 0279-88-0800
- アクセス:
- 山麓駅から車で15分
東京から車で、わずか2時間ほどでアクセスできる群馬県!そんな群馬県でおすすめしたい人気の観光名所をご紹介していきます。日帰り旅行にもぴったりなスポットばかりですよ。
群馬県といえば草津温泉をイメージする人も多いはず。
そんな草津温泉のシンボルともなっているのが、熱すぎる源泉を適温にするために作られた湯畑です。湯畑の周りにはいつも湯けむりが上がり、スケールの大きな湯畑と圧倒的な湯量に驚くことでしょう。勢いよく落ちていく温泉の轟音と、独特の硫黄の匂いも温泉地へ来たなと大いに感じるのではないでしょうか。草津温泉の真ん中に位置し、その周りにはいくつもの温泉宿があります。草津の町は湯畑を中心に出来ていると言っても良いくらい、どこの宿からも歩いて10分ほどで行くことができます。
近くには無料の足湯もあります。ゆっくりしながら眺めると、癒やされると評判です。
夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気に。昼間とは全く違った幻想的な光景は、草津温泉に来たのなら見ておかないともったいない。温泉の湯気とライトアップされた湯畑は、まさにインスタ映えする光景ですよ。
湯畑でできた湯の花は、お土産として購入することも可能です。湯の花は温泉の中にある不溶性成分で、お風呂に入れると硫黄の独特の香りがし、自宅に帰っても草津温泉を十分に堪能できます。
西の河原公園は、同じく草津エリアにあるおすすめの観光スポットです。このあたりは上信越高原国立公園の特別地域の一部分になっていて、至る所で50度以上の源泉が流れ出して、湯の川になっている様子を見ることができます。その量は、毎分1400リットルにもなると言います。流れ出ている湯は、強い酸性のため付近一帯には植物が育たず、荒涼とした景色で、賽ノ河原とか鬼の泉水とも呼ばれています。
湯だまりも多く、ロマンチックな琥珀の池や瑠璃の池という名前のついた美しく輝いた温泉の池もあり、散策してみるのもおすすめです。
公園の奥には西の河原露天風呂もあるのでゆっくりしたい時にぴったりです。西の河原露天風呂は総面積500㎡もある広大な露天風呂で、草津で一番大きい露天風呂としても知られています。風呂は男女別になっており、タオルなども売っているので手ぶらで行っても問題ありません。夜間はライトアップもされて、満点の星空を眺めながら入浴ができます。夏の青葉、秋の紅葉、冬には雪見風呂と四季折々の楽しみ方もできますよ。
遊歩道も整備されているので浴衣姿でも歩きやすいと評判。
足湯もあるので歩き疲れた体を癒やしてくれます。
群馬にとどまらず関東でも屈指のパワースポットとして有名な榛名神社も群馬観光をするならば、押さえておきたい名所です。
上毛三山の一つである榛名山の神様を祀っている神社で、31代用明天皇が支配していた1400年前から存在していたと言われている由緒ある神社。願い事をかなえてくれる神社だと評判になっています。
本殿へたどり着くまでの参道の横には榛名川が流れ、大きな木々に囲まれた中、ピリっとする空気、大自然を感じることができます。参道沿いにも、重要文化財や見どころがたくさんあり、ここを歩くとネガティブな気持ちも浄化され、力がみなぎってくるそうです。
神門を通り抜けたところにある立派な双龍門、その後ろにそびえ立つ大きな岩が鉾岩。社殿は、本殿、神楽殿、国祖社、額殿が四方を囲むように立っており、そこにいるだけで大きなパワーを感じます。本殿と合体しているような岩の奥に御神体がまつられていて、御姿岩は迫力がすごいと口コミでも近年話題になっています。鉾岩と御姿岩には大地のエネルギーが供給されており、訪れるだけでも力がみなぎる気分になれますよ。
戦国武将の武田信玄が箕輪城を攻めた際に勝利を祈願して矢を立てたという国指定天然記念物の榛名神社の矢立杉も必見です。
現在、国祖社、額殿の保存修繕工事が行われ、実際の建物を参拝することができませんが、行く価値は充分あるおすすめスポットです。
群馬県沼田市にある吹割の滝は、マイナスイオンを浴びたいという女性必見の群馬の観光スポットです。東洋のナイアガラとも呼ばれており、2000年にはNHK大河ドラマ「葵 徳川三代」の始まりの映像に起用されたこともあります。川床を割くように水しぶきを立てながら流れるので、この名前がついたと言われています。1万年もの長い月日浸食で作られた岩盤の裂け目から流れ出る水しぶきに、悠久の時が作りだした自然の力を感じることができるのではないでしょうか。
高さは何と7メートル、幅も30メートルというダイナミックさ。浸食されてできたV字谷に三方向から川がごうごうと音をたてて流れ落ちる姿から、東洋のナイアガラとも言われています。昭和11年には天然記念物および名勝に選ばれています。
滝まで向かう遊歩道にはお土産屋さんも並んでいますよ。
遊歩道からは、鱒飛の滝や獅子岩、般若岩などの奇岩や奇景、壮大な景色、美しい渓谷を眺めながら、ピクニック気分で滝を堪能しましょう。川の上に架かる吊り橋からは、雄大な自然と美しい渓谷の絶景が楽しめます。マイナスイオンと自然の力に、いつしか癒されて心身ともに元気になる気がしてきますよ。
草津温泉と並ぶ群馬を代表する温泉街「伊香保温泉」。万葉集の時代から栄えていた歴史ある街のシンボルでもあるのが365段ある伊香保の石段です。この石段を中心に温泉宿や飲食店、お土産屋さんが立ち並んでいます。石段の下から上を見上げると、天に向かってどこまでも続いているように見えると人気があります。この階段は400年前に伊香保温泉が始まった時からある歴史の長い石段で、現在の石段は昭和55年に5年もの年月をかけて改修されたものです。昔も今も変わらぬ石段に歴史を感じながら上ってみましょう。
石段を登り切ると伊香保神社があり、そこから見下ろす伊香保の街並みは絶景です。目の前には、今、上ってきた石段。果てしなく遠い空と広がる山々に、何となく達成感を感じずにはいられません。伊香保神社は、縁結びと子宝にご利益があるので、お参りもしておきましょう。
石段の途中には、様々なお店があり、レトロな雰囲気を求めている外国人観光客からも人気のスポット。情緒あふれる音のなるげたで移動するのが、ツウでおすすめです。夕闇に包まれてくると石段街にも灯りが灯り、ライトアップされた石段は幻想的で昼間とは違った風情のある景色へと変わります。
群馬県で唯一世界遺産にも登録されている富岡製糸場。明治5年、日本で初めて、列強諸国のようなスタイルの器械製糸が導入された場所として、近代日本を語る上で外せないスポットです。当時の製糸工場では世界最大規模を誇っていたと言います。繭から糸をとる操糸所では、全国から集められた工女が働いていたことは有名ですよね。日本の絹産業に貢献した工場で、2014年には「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界遺産にも登録されました。
1987年まで115年に渡って創業を続けていたこともあり、開業当時の操糸所や繭倉庫などが当時と変わらない姿で残っているものが多いのにも驚きです。外観を見るだけではなく、有料のガイドツアーに参加すると、より詳しく歴史が学べるのでおすすめ。
1920年には世界一の生糸輸出国にもなり、日本の近代化に大きな貢献をした富岡製糸場。これも多くの工女たちが汗水流して働いたおかげだと思います。世界遺産にもなった富岡製糸場を訪れて、映画や小説のモチーフとなることも多い工女さんたちに、思いをはせてみてはいかがでしょうか。
こんにゃくのことを見て、味わって、体験して、魅力を感じられるこんにゃくパーク。こんにゃくが好きなら是非ともこちらに足を伸ばすことをおすすめします。こんにゃくにまつわることなら全てわかるという日本一という観光施設です。実際にこんにゃくが作られているところを見学できる工場では、こんにゃくについての知識を深めることもできるので、ファミリーにもおすすめ。こんにゃく以外にも、糸こんにゃくやこんにゃくゼリーなどの製造工程も見学することができます。
さらに無料で様々なこんにゃく料理を楽しむことができるバイキングコーナーもあるので、おなかを空かして行くようにしましょう。バイキングコーナーには、オーソドックスなこんにゃく料理から、献立の参考にしたい料理、カレーやマカロニといった聞いたこともないような料理まであります。こんにゃくの美味しさを思う存分味わいましょう。
自然の雄大さを学びたいなら、群馬県の嬬恋村にある鬼押出し園がおすすめ。1783年の浅間山噴火によって流れ出した溶岩によって誕生した、溶岩の芸術品とも言われている奇勝である現在の姿を遊歩道から見学できます。同じ日本であるとは思えないような景色が広がっています。
浅間山には鬼が住んでおり、その鬼が火口で暴れ出して浅間山が噴火したのではないか、浅間山から流れ出る溶岩を鬼が押し出しているのではないか、といういわれもあり、里に住む人々によってこのような名前が付けられたのだとか。
鬼押出しの溶岩群は、浅間山山麓の北側に最大幅2km、長さ5.5kmに渡り、冷え固まった黒々とした溶岩が広がる奇勝です。
園内中央には噴火の犠牲になった人を追悼するための浅間山観音堂があり、聖観世音菩薩が厄除観音として祀られています。ここからは、黒々とした鬼押出しの光景や浅間山はもちろんのこと、白根山や浅間高原までの大パノラマが望めます。さらに付近一帯は、貴重な高山植物を見ることができるスポットになっています。
お土産屋さんやレストランもあるのでドライブの途中で立ち寄ることもできますね。
伊香保温泉の近く、渋川市にある水澤寺。妊婦や子育て真っ最中のママにおすすめしたいのがこちらのお寺です。高光中将の奥さんであった伊香保姫のピンチを救ったという伝説があるので女性の味方のお寺だと口コミでも話題に。
1300年の歴史を持つ水澤寺のご本尊は、伊香保姫の御持仏だったと伝えられている十一面千手観音。秘仏であり、見ることはできないご本尊ですが、安産や子育てにご利益があり、女性の強力なパワースポットだと評判です。
そしてさらに男女ともにパワーアップしたいなら六角二重塔に足を伸ばしてみましょう。六角二重塔は通称、六角堂と呼ばれ、開運六道地蔵尊という6体のお地蔵さまが祀られています。このお地蔵さまが鎮座されている六角輪転と呼ばれている独特な台座を心をこめて左に向けて3回丁寧に回すと、願いごとがかなうと言います。女性にはやや重たい台座ですが一度チャレンジしてみましょう。ご先祖様への供養と感謝が出来て、運が良くなると言うパワースポットでもあります。
六角堂の隣にある十二支守り本尊は、生まれ年の干支の守り本尊がおり、自分の干支のご本尊を拝むと初願成就のご利益があるそうです。六角堂を訪れたのならば、一緒にお参りすることをおすすめします。
どこか懐かしい一昔前の日本が体験できると人気のたくみの里。
群馬県みなかみ町にあります。
330haという広大な敷地内にあるたくみの里内にはさまざまな「たくみ」のある工房が点在しています。こんにゃく作りや和装人形を作ったり、陶芸をしたりと様々な手づくり体験ができます。最近では、天然石を使ったアクセサリー作りやガラスに砂を吹きかけて作るサンドブラスト等が人気です。それぞれのたくみが作る作品を見たり、伝統工芸を作る作業を見学したり、あるいはショッピングを楽しんだりしながら、1日中好きなように過ごせるところが魅力です。
道の駅もあり地元群馬の美味しい名産を購入できるので食べ歩きもOK。道の駅には農産物直売所があり、地元で採れたばかりの新鮮な野菜や果物が購入できます。さらに食堂では、地のそば粉を使用した手打ちそばも食べられます。おすすめは、そば粉100%の生地をクレープ状にしたガレット。これは大満足間違いなしです。たくみの里で歩き疲れたら、ここで一休みするのもおすすめ。
東京ドーム約70個分の広さがあるので歩きやすい靴で訪れると良いでしょう。たくみの里の美しい風景を周遊する馬車もあり、のんびりと景色を楽しむこともできるのでチェックしましょう。
奥四万湖(おくしまこ)は、四万ブルーと呼ばれる美しい色が印象的な人造湖です。
湖がたくさんある群馬の中でも特別な湖ですね。
特に春の新緑の季節や秋の紅葉の時期に訪れると湖の色と周りのコントラストが美しいと大評判。1周4kmの奥四万湖は、春の新緑や秋の紅葉が美しく、特に雪解け水が入った4月5月は透明感抜群だとか。
ちょうどその時期にカヌーツアーが開催されることもあるので、ぜひチェックしてみてください。真っ青な湖を湖の上から楽しむことができる絶好の機会です。青く透明な湖の上に浮かぶカヌーは、まるで宙に浮いているようにも見えるそうです。
美しい湖と鳥のさえずりや優しくなでる風に癒やされることでしょう。四季折々、天候などでも湖の色が変化するので何度来ても素晴らしい光景が楽しめるスポットです。
日帰り温泉が入っている四万せせらぎ資料館が湖畔にあるので、ダムについても学ぶことができます。
四万川を四万川ダムのせき止めによってできた奥四万湖。このダム建設により、幾度となく災害にあった下流の中之条町市街地の洪水もなくなりました。日帰り温泉、四万こしきの湯は湯量豊富な天然温泉で、上信越の山々や四万ブルーをたたえる奥四万湖を眺めながら温泉に浸かることができます。
高崎白衣大観音(たかさきびゃくえだいかんのん)は、高さは41.8メートルもある群馬県高崎市の守り神的な存在です。高崎市民からは観音様と親しまれ、市内のどこからでも見ることができ、高崎市のシンボルとなっています。
ただでさえ大きいのに、標高190mも観音山のてっぺんにあるので、実際に訪れてみると迫力がすごいとの口コミも多いのが特徴です。
昭和11年からこの場所で高崎市を見守っています。当時は世界で一番大きな観音像として有名でした。北関東地方においての観音信仰や大師信仰の中心地として知られ、現在では観光客はもちろん、関東八十八箇所霊場大一番札所として、多くの参拝者で常に賑わっています。
観音様の肩の高さまで入ることができ、観音様の窓からみる関東平野は圧巻です。高崎市街地はもちろんのこと、上毛三山や広大に広がる関東平野までもが一望できます。
さらに146段の階段がある、胎内には20体もの極彩色の美しい仏様や高僧の像が安置されているのでありがたい気持ちで、上まで上がることができます。この階段はかなりきついので、体力に自信のない方は遠慮しておきましょう。
長野ではなく群馬にある軽井沢おもちゃ王国は、おもちゃのテーマパークとして、ファミリーでのお出かけにぴったりなスポット。東京ドーム一個分よりも大きな敷地には、昔懐かしいおもちゃから最新のおもちゃまで取りそろえてある室内おもちゃエリア、豊かな自然の中で思いっきり体を動かして遊べるアスレチックエリア、そして観覧車やアトラクションを楽しめるエリアがあります。室内エリアには、男の子に人気のトミカ・プラレールランドやダイヤブロックワールド、女の子に人気のままごとハウスやシルバニアファミリー館などがあります。冷暖房完備の室内なので、雨が降っても遊べると人気があります。
0歳からでも楽しめるアトラクションもあるので子どもの初めての旅行先にもおすすめです。授乳室やおむつ替えスペースも広く、ベビーカーも無料で貸し出ししてくれます。遊園地デビューのお子様も大いに楽しめるはずです。
遊園地が広がるアトラクションエリアには、自分で運転ができるキッズトレインや大迷宮アスレチック城、浅間山が一望できる大観覧車などがあります。
大人にはうれしい、近隣の温泉が割引になるサービスもあります。思い切り遊んだ後は、温泉に浸かって疲れを癒して帰るのもおすすめです。
野生の動物の国に迷い込んだ気分になれる群馬サファリパーク。7つのエリアがありホワイトタイガーやライオン、トラ、スマトラゾウなどの様子を見学できます。
群馬サファリパークには約100種1000頭もの動物が、本来の生態系に近い状態で生活し、それを車に乗ったママ観察ができる動物園です。
エサやりをすることのできるバスやオフロードカーで迫力のドライブ体験ができるレインジャーツアーなど、入園方法も豊富で魅力たっぷり。もちろんマイカーでも入場OKです。エサやり体験バスでは、目の前に迫った動物たちの荒らしい息遣いを聞きながらエサをあげることができる迫力満点の体験ができます。レインジャーツアーでは、専門の運転手が運転するオフロード車に乗って、道でないところを走り、動物たちに大接近する体験ができます。
さらに刺激を求めるなら夜の動物を観察可能なナイトサファリツアーに参加してみましょう。昼間では見ることができない、夜間の動物たちの生態がよくわかります。
レストランでは、ここ群馬サファリパークでしか味わうことができないサバンナランチがおすすめ。ダチョウの串焼きやワニのから揚げ、ダチョウのカルパッチョ等、珍しいメニューが食べられます。
無料で景色を楽しみたいという人におすすめの群馬の観光スポットがこちら。立派な建物の高崎市役所の地上90mにある展望ロビーが開放されています。この展望ロビーは、高崎一の高さを誇り、赤城山、榛名山、妙義山の上毛三山や高崎の市街地が一望できます。もちろん観音様も見ることができます。初日の出を見るのに絶好のスポットとだといい、元日は早朝から解放されています。通常は午前8時30分から夜は10時まで解放されています。この素晴らしい景色が無料で見られるのは、うれしいですね。
上毛三山が一望できて晴れやかな気分に。特に夜にはロマンックな夜景を堪能できると評判です。窓ガラスも大きく、眼下に広がる高崎の夜景、クリスマスのころにはさらに綺麗なイルミネーションも見ることができます。
群馬県産の材料にこだわって作られた料理を提供しているレストランも併設されています。綺麗な景色を眺めながら、落ち着いた雰囲気の中で休憩したい時にもぴったりです。窓際の席を望むのであれば、予約することをおすすめします。夜景を見ながらのデートには、ここは絶対おすすめの場所です。
めがね橋と呼ばれている橋は全国にあります。めがね橋または眼鏡橋は、アーチ状になっている橋が2つつながっている橋のことをいいます。古来から橋というと木造の太鼓橋などがありますが、橋を石で作る場合、強度を高めるためにアーチ状にする工法があります。
ふたつにつながったアーチ橋が川面に映りメガネのように見えるというのがめがね橋の名前の由来。ふたつのアーチ状の橋だけでなくアーチがひとつの橋や3連以上の橋も、石造のアーチ橋のことを全般的にをめがね橋と呼んでいます。
群馬県にあるめがね橋は碓氷第三橋梁のことで、安中市松井田町坂本にある鉄道橋です。観光スポットで有名なめがね橋というと、長崎や岩手、広島、福井などがあり、国の重要文化財・登録有形文化財に指定されています。
碓氷第三橋梁、通称めがね橋はアーチが4つつながっているかなり大きな鉄道橋です。明治時代、鉄道の敷設事業が全国に広まっていきました。中でも群馬県は生糸の生産拠点として海外に輸出するために鉄道網の整備が早くからされていた地域。めがね橋も明治25年4月に建設が始まり12月には完成しています。安中市のめがね橋は、芸術的にも評価が高く優れた技術でできた美しいレンガ造りのアーチ橋。橋の架かっている場所は、川底からの高さ31mの高所にあります。正真正銘、国内最大級のめがね橋です。
現在残っているのは、第2橋梁から第6橋梁までの5基。国重要文化財に指定されています。近隣の山から眺める橋もすばらしいですし、めがね橋の上からみる景色もおすすめです。めがね橋の下にある道はアプトの道といわれめがね橋の真下に出ると、階段が。その先の坂を上がると実際にめがね橋の上に、そしてめがね橋に登ることができます。
少林山達磨寺は、群馬県高崎市にある黄檗宗の寺院です。少林山は山号といい、仏教の寺院に付けらる称号。寺院のある山の名前や仏教用語の場合もあります。達磨寺からも思い浮かべる「高崎のだるま市」で有名なお寺です。
本堂はだるまがたくさんあり、インスタ映します。少林山達磨寺のおみくじには、凶が出る確率が高いという噂があります。「凶」が出ても大丈夫、転じて福となすとだるまにお願いしましょう。一般の人がお寺の鐘を鳴らせるのは大晦日くらいがほとんどですが、少林山達磨寺では招福の鐘も自由に鳴らすことができます。お寺の側には観光客がだるまのペイント体験ができるお店があったり、焼き菓子やお茶を飲メルコーナーもありお寺や周辺の観光巡り中に一休みできます。
だるまに祈願して、達成したら目を入れるという縁起だるま。選挙のときは必ず見かけますし、受験祈願などでもお世話になることも多いですね。この赤く張り子でできた縁起だるまは、少林山達磨寺が発祥の地とされています。
その昔、この地域を流れる碓氷川のほとりに観音様を祀ったお堂がありました。ところがある年、大洪水に見舞われてしまいます。洪水のあと川の中から香気のある古木が引き上げられました。村人はこの枯木を霊木として観音堂に納めたとか。後年一了居士という行者が霊夢によって導かれ、達磨大師の座像を彫り観音堂に安置したのが縁起だるまの始まりです。
鉄道好きの夫と全国を鉄道で飛び回っています。娘と息子を鉄子にするか悩んでいる今日この頃。
サクサクの香ばしいラスクのお店といえば「ガトーフェスタハラダ」。その美味しさが噂を呼び、現在は北海道から九州まで全国22店舗を展開する人気店です。しかし、その本店が群馬にあるということをご存じない方も多いのではないでしょうか。ガトーフェスタハラダの本店は、神殿かと見まがうほどのゴージャスな建物。広々としたお店と工場があり、誰でも見学ができるのが嬉しい!ハラダのラスクファンなら一度は訪れたいスポットです。
群馬県は、雄大な山々や温泉地などの有名な観光スポットが数多くあります。その多くの観光スポットの中には、1人で楽しめる場所や無料で楽しめる場所などさまざまです。群馬県を観光で訪れて暇ができてしまった人たちのために、暇つぶしにぴったりなスポットを20カ所ご紹介します。
花を愛していますか?群馬県は花の名所がたくさんあるんです!見た目の美しさから魔法のように人を魅了する花たちには秘められたパワーが眠っています。今こそ、そのパワーにあやかって女子力を爆発させる時です!どうせ旅をするなら人生を変えちゃいましょうか!
自然豊かな群馬は、野菜を育てるのに適した土地があちこちにあります。その周辺には、新鮮な野菜をはじめ地元の農産物や加工食品などを購入できる直売所が。群馬に行ったらぜひ立ち寄りたいオススメの直売所をご紹介します。
映画「テルマエロマエII」では、主人公のルシウス(阿部寛)が真実(上戸彩)のいる日本にタイムスリップしてきてしまった事で有名ですよね。今回は映画で使われたロケ地をご案内!温泉からプールまで、日帰りでも楽しめるスポットが満載です。ロケ地巡りの旅で、ルシウス気分を味わっちゃいましょう。
2014年のゆるキャラ®グランプリで悲願の1位を獲得した、群馬県の「ぐんまちゃん」。そのぐんまちゃんのグッズの中には、ぐんまちゃんを形作った食べ物があります。その中でも食べるのをためらうほどの商品たちをご紹介したいと思います。
群馬県は、雄大な山々や温泉地などの有名な観光スポットが数多くあります。その多くの観光スポットの中には、1人で楽しめる場所や無料で楽しめる場所などさまざまです。群馬県を観光で訪れて暇ができてしまった人たちのために、暇つぶしにぴったりなスポットを20カ所ご紹介します。
群馬県内にはおすすめの初詣スポットがたくさん。群馬県最強パワースポットと呼ばれる神社仏閣や人気神社・穴場のお寺でご利益にあずかり新年の幕開けをしましょう!欲しいのは厄除けのご利益?縁結びのご利益?群馬の初詣におすすめの神社やお寺を18ヶ所厳選しました。お守りや御朱印の情報も満載でお届けします。
群馬県には浅間火山博物館と言う火山がテーマの博物館があります。内部のモニュメントが圧巻なのはもちろん、外観は周囲の自然と調和されていて見事です。そして移転前の旧・浅間火山博物館はより、自然と同化されています。その様子をご覧ください。
北関東にある群馬には、おいしい名産や食べ物が数多くあります。こんにゃくや小麦の生産が盛んなことで提供される食べ物とそれを提供するお店で味わえば、観光の良き思い出になること間違いありません。そんな群馬のおいしいものを20か所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。
映画「テルマエロマエII」では、主人公のルシウス(阿部寛)が真実(上戸彩)のいる日本にタイムスリップしてきてしまった事で有名ですよね。今回は映画で使われたロケ地をご案内!温泉からプールまで、日帰りでも楽しめるスポットが満載です。ロケ地巡りの旅で、ルシウス気分を味わっちゃいましょう。
サクサクの香ばしいラスクのお店といえば「ガトーフェスタハラダ」。その美味しさが噂を呼び、現在は北海道から九州まで全国22店舗を展開する人気店です。しかし、その本店が群馬にあるということをご存じない方も多いのではないでしょうか。ガトーフェスタハラダの本店は、神殿かと見まがうほどのゴージャスな建物。広々としたお店と工場があり、誰でも見学ができるのが嬉しい!ハラダのラスクファンなら一度は訪れたいスポットです。
群馬県には温泉地がたくさんあります。その中でも贅沢に一軒だけ佇む厳選された宿をご紹介します。日々の忙しさを忘れ、自然の中にゆったり身をあずけてみてはいかがでしょうか。
群馬県にはいくつもの温泉があります。自然に囲まれた個性的な温泉宿も多く、日ごろの疲れを癒すことができます。ここではそんな群馬県のおすすめの温泉宿を紹介しましょう!
尾瀬国立公園・武尊高原などの豊かな自然を満喫できるトレッキングや、ウィンタースポーツなど楽しみがたくさんある群馬県の片品村。今回はそんな魅力的な土地の片品温泉から、湯も食事も楽しめるおすすめ宿をご紹介します。
みなさん、時々温泉でゆっくり過ごしたいと思ったりしませんか?疲れてきたり、ストレスがたまってくると、気分転換に温泉で過ごしたいって思う人がいると思います。そこで今回は、関東方面で体験できる、川場温泉、鎌田温泉、伊香保温泉のおすすめ宿を紹介したいと思います。
関東の穴場キャンプ場10選!誰にも教えたくない人気スポットをご紹介
402778views草津で絶対ゲットしたいお土産おすすめ15選!人気のお菓子などをご紹介
295947views伊香保のお土産といえばこれ!人気のお菓子やおすすめの雑貨15選!
245061views水上温泉で絶品のお土産を買うならココへ!おすすめグルメショップ6軒
165721views万座温泉のおすすめのお土産15選!おいしいお土産がたくさん♪
164430views高崎でおすすめの人気お土産33選!全国にファンの多いお菓子やこだわりのグルメをご紹介
156127views草津観光はココに行けば間違いない!必ず行くべき観光スポット15選
124381views伊勢崎で行きたい子連れランチができるお店TOP18!お子様向けメニューや個室情報もご紹介
118947views群馬でおすすめの暇つぶしスポット20選!お一人様向けから無料スポットまで厳選してご紹介
116301views【群馬】まるで神殿!ラスクの名店「ガトーフェスタハラダ」の本店で工場見学&お買い物♪
90155views四万温泉で人気のお土産15選!おすすめの地酒、お菓子、入浴剤まで!
84537views群馬のブラジル大泉町はスーパーがすごい!人気ブラジル料理屋おすすめ3選
74981views高崎のご当地名物10選!人気グルメから知る人ぞ知る名物までまとめました
56738views草津女子旅!おすすめ観光スポット15選!名湯の集まる草津でまったり癒されよう
52502views