
カンボジアのお土産おすすめ15選!ばらまき系や安くゲットするコツも!
293099viewsviews
0
カンボジアと言えば、旅人として押さえておきたいのはやはりアンコールワットに代表される遺跡群!そんな遺跡群を見ながら遠い昔に滅んだ王朝へ思いを馳せるのも素敵ですが、一味違う旅の楽しみ方が注目されています。天候にも左右されず、ホテルでも気軽にできるその楽しみ方とは・・・?
「カンボジア」と聞いて真っ先に思い浮かぶのはやはりアンコール遺跡群。中心部にあるアンコールワットやアンコールトムだけでもかなり見ごたえがあります。
また、アンジェリーナ・ジョリー主演の映画「トゥーム・レイダー」の舞台にもなったタ・プロームや、アンコール・ワットを凌ぐ規模とも言われるベンメリアなどもあり、全部回るにはかなりの日数が必要となります。
遺跡めぐりもいいのですが、観光中に突然の激しい雨に見舞われることも多く、さらに地域によっては治安や安全に不安が残ります(ベンメリア付近など、地雷の撤去が完全に終わっていない地域もある)。
しかし、天候に左右されることなく、ホテルにいながら安全・快適に楽しめる方法があるのです!その方法とは・・・
今回参加したのは、滞在したホテル「タラ・アンコール」の料理教室。事前にホテルの公式サイトから予約をしました。こちらのホテルは日本人スタッフもおり、公式サイトも日本語対応となっています。(ただし、予約ページなど一部は日本語未対応。また、料理教室当日は英語での会話となりますのでご注意を)
コースはタイ料理とクメール料理(カンボジア料理)の2つがあり、さらにそれぞれのコースでメニューが2つずつあります。タイと違ってカンボジアの料理に全くなじみはないけれど、せっかくだし地元の料理を習いたい!ということで、私たちはクメール料理のコースを選択し、「クメールカレー」「ココナッツミルクと魚の蒸しライス」にチャレンジすることに。
料理だけでもいいのですが、希望者は買い出しから同行することができます。市場は、現地の人々の生活が垣間見えるチャンス。日本ではなかなか見かけないものも多くあっておもしろい!
調理は、プールのそばにあるテラスで。簡単な英語での説明を受けながら、調理を進めていきます。私たちを担当してくれたのは20代の若いシェフで、雑談も交えつつ、楽しみながら過ごすことができました。
クメール料理は近郊のタイやベトナムの影響を受けているそうで、日本人にも食べやすいお味。すべておいしくいただきました!
料理は、そこに住む人々の生活と切っても切り離せないもの。それを体験することで、観光だけでは分からない現地の文化を知ることができました。
料理教室はほかのホテルやレストランなどでも開催しているそうです。料理の苦手な方でも気軽に参加できますので、ぜひチャレンジしてみてください!
これまでに国内45都道府県、海外延べ40ヵ国を訪問。自分が実際に体験したこと、感じたことを自分の文章と写真で表現していきます。記事を読んでくださった方に楽しんでいただいたり、何かの参考にしていただければ嬉しいです。
優しくてどこか懐かしい、そしてさっぱりした後味が日本人にも人気のカンボジア・クメール料理。たくさんの郷土料理の中から、特に筆者の好きだったものをピックアップしてみました。あの時の味をおうちで再現できるレシピ付きでご紹介したいと思います。
カンボジアを旅行する際に気になるのがトイレ事情。日本のようにコンビニや公衆トイレが利用できるのか、衛生面には問題はないのか、どうやって使うのかといったカンボジアのトイレ事情についてご紹介。
世界中からアンコール遺跡を目当てに観光客が集まってくるカンボジアの一大観光地シェムリアップ。遺跡だけと思われがちですが、ここにはそれ以外にも素晴らしい伝統芸能、アプサラダンスがあります。一度は失われてしまったクメールの伝統舞踊は、毎夜カンボジアを訪れる人々の目を楽しませています。今回は、アプサラダンスを見ることができるレストランを5つご紹介します。
カンボジア産のココナッツオイルは、品質とコストパフォーマンスの良さから現地の人や観光客に大変人気があります。しかし日本では入手が困難で、一部のマニアからなかなか手の届かないココナッツオイルとして注目されています。高品質で低価格と大人気というカンボジア産ココナッツオイルをほんの少しご紹介します。
遺跡のイメージが強いカンボジア。カンボジアには、遺跡だけでなくおいしいグルメもたくさん存在します。かぼちゃの語源でもあるカンボジア。実はエスニック料理のイメージを覆すほどに、日本人でも食べやすいものばかり!カンボジアには、一体どのような料理が存在するのでしょうか。
カンボジアは果たしてどこまで進んでいるの?世界遺産のシェムリエップにも行ってみたいけど、ちょっと不安。でも大丈夫!ネット環境だけでいったら、日本よりも便利かもしれません。ホテルはもちろん、こんな所まで?とビックリしてしまうかも。
世界中からアンコール遺跡を目当てに観光客が集まってくるカンボジアの一大観光地シェムリアップ。遺跡だけと思われがちですが、ここにはそれ以外にも素晴らしい伝統芸能、アプサラダンスがあります。一度は失われてしまったクメールの伝統舞踊は、毎夜カンボジアを訪れる人々の目を楽しませています。今回は、アプサラダンスを見ることができるレストランを5つご紹介します。
トリップアドバイザーによる日本人対象の「行ってよかった観光地ランキング」で例年No.1に輝いているカンボジアのアンコール遺跡。1日では回りきれないほどの広大な敷地に、今まで見たことのないような独特の遺跡が、まるで異世界に来たような空間を作り出しています。そんな、人生で一度は行ってみたい観光名所、アンコール遺跡で必ず行くべき5つのスポットをご紹介。
カンボジアには新旧の文化を堪能できる観光エリアがたくさんあります。発展し続ける首都プノンペン、数々のアンコール遺跡が残存するシエムリアップ。芸能分野では王宮古典舞踊、クメールの影絵劇などが人気。親しみやすいカンボジア料理、縦横無尽にバイクが行きかう道路など実際の生活を目の当たりにするのもおすすめですよ。
カンボジアを旅行する際に気になるのがトイレ事情。日本のようにコンビニや公衆トイレが利用できるのか、衛生面には問題はないのか、どうやって使うのかといったカンボジアのトイレ事情についてご紹介。
海外旅行を計画する時点で注意すべきは訪問予定国の祝祭日。多くの国は祝祭日に休みとなる観光スポットやショップがあるため、その期間に旅行をする場合は日程変更を余儀なくされることもあります。本記事では、カンボジアの祝祭日&ビジネスアワーについてご紹介。
海外旅行は楽しいものですが、一方その度に不安を抱くのが現地の言葉。英語が通じる国なら、カタコト英語でも多少の意思の疎通はできるものです。では、世界遺産“アンコールワット”のあるカンボジアの公用語はなんなのか、英語は通じるのかなど、本記事ではカンボジアの言語や会話についてご紹介します。
遺跡のイメージが強いカンボジア。カンボジアには、遺跡だけでなくおいしいグルメもたくさん存在します。かぼちゃの語源でもあるカンボジア。実はエスニック料理のイメージを覆すほどに、日本人でも食べやすいものばかり!カンボジアには、一体どのような料理が存在するのでしょうか。
カンボジア産のココナッツオイルは、品質とコストパフォーマンスの良さから現地の人や観光客に大変人気があります。しかし日本では入手が困難で、一部のマニアからなかなか手の届かないココナッツオイルとして注目されています。高品質で低価格と大人気というカンボジア産ココナッツオイルをほんの少しご紹介します。
今回ご紹介するのはカンボジアの伝統芸能、アプサラ・ダンスとスバエクです。観光客向けに多くのレストランやホテルでショーが開催されています!魅力的な伝統芸能について、そしておすすめの鑑賞場所についてまとめました♪
優しくてどこか懐かしい、そしてさっぱりした後味が日本人にも人気のカンボジア・クメール料理。たくさんの郷土料理の中から、特に筆者の好きだったものをピックアップしてみました。あの時の味をおうちで再現できるレシピ付きでご紹介したいと思います。
カンボジアのお土産おすすめ15選!ばらまき系や安くゲットするコツも!
293099views《レシピ付き》カンボジア・クメール料理6選!カンボジア料理をおうちでも食べよう!
49010viewsカンボジア基本情報 【トイレ編】~郷に入っても郷には従えない方必見!~
35676viewsカンボジア伝統舞踊アプサラダンスを楽しむなら!おすすめレストラン5選
29506viewsカンボジアのお土産に!プノンペンでココナッツオイルが買える雑貨店&カフェ4選
17994viewsカンボジア・シェムリアップでおもしろアクティビティを体験!在住者のおすすめ3選
14614viewsカンボジア・シェムリアップのおすすめホテル15選 アンコールワットを見に行こう!
13703viewsカンボジアで日本を感じる!シェムリアップのオススメ日本食レストラン3選
13181viewsカンボジア・アンコール土産を買うならここ!オススメのお店4選
12875viewsアンコールワットだけじゃない!カンボジアの美しすぎる秘島「ロン島」でビーチを独り占め!
12093viewsカンボジア・シェムリアップで必ず行くべき人気マーケット2選!パブストリートおすすめ店も
11292views