
- 住所:
- 台湾台北市民生東路二段178号
- 基本情報
- アクセス:
- MRT「行天宮」1番出口より徒歩5分
- チェックイン:
- 15:00
- チェックアウト:
- 12:00
- 電話番号:
- 02-7706-3399
- 料金:
- 19000円~/部屋
台湾といえばアジア、アジアと言えば安宿……と思い込んでいませんか? 素敵な思い出作りに一役買ってくれそうな、おしゃれでアクセス抜群な台湾のホテルを6つ紹介します! ※料金は朝食込、2名利用の場合の目安。為替レート、シーズンによって変動します
台北駅から車で8分、市内中央エリアに位置する「ホテルコッツィ 台北 民生館」は、2013年7月オープン。オフィスビルを改装したホテルはコンパクトながら明るく清潔です。ほど近くにコンビニや飲食店、カフェも揃っており、MRTの駅も徒歩圏内。台北101などで知られる信義ショッピングエリアまでタクシーですぐアクセスできます。空港バスの停車駅も近く、アクセスは抜群です。
朝食はビュッフェ形式で、自家製パンや台湾風のメニューが充実。ハッピーアワー(19:00~20:00)にはオードブル、カナッペ、ソフトドリンクやフレッシュジュースなどを無料で提供。アルコールは1本購入で更に1本無料になります(実質半額)。
さらにラウンジサービス(6:30~22:00)では軽食やコーヒーなどがいつでも無料で利用でき、観光疲れを気軽に癒せます。ジムも併設されており、宿泊者は無料で利用可能。観光客の目線に合わせたサービスが嬉しいホテルです。
観光に便利な中山区のど真ん中にそびえたつ、日本の名門ホテル。ロビーでは華やかなシャンデリアがお出迎え。日本語堪能なスタッフが多く、旅程を相談できるコンシェルジュも常駐。
客室はバストイレ別、さらにネスプレッソまで備えられていて、いつでもおいしいコーヒーが楽しめます。他にもパナソニック製のイオンドライヤーやバスローブとパジャマなど、日本人に過ごしやすい設備が充実。20階のサロンやジム、21階のプールはいずれも宿泊客なら無料で利用可。大浴場やサウナも利用でき、滞在を心ゆくまで楽しめます。
朝食は和・洋・台が揃えられ、品数豊富なビュッフェ形式。また併設のホテルベーカリーではおいしいパンはもちろん、台湾土産の定番・パイナップルケーキも購入できます。他のお店で買うのとは一味違って本当においしい! と大評判。ストレスフリーの極上サービスに快適な設備で、台北にいながら日本のおもてなしを味わえる高級ホテルです。
台湾最大級五つ星ホテル「ハワードグループ」に属し、日本・京王ホテルの姉妹ホテルでもある「ハワードプラザホテル台北」。太平洋そごう百貨店のあるMRT「忠孝復興駅」と「大安駅」の2駅から徒歩5分以内、ホテル前には空港へのバス停が。世界貿易センターにも徒歩10分と、観光からビジネスまであらゆるシーンに対応可能なホテルです。
13階まで吹き抜けの建物には和、洋、台、仏の各種レストラン、ショッピングエリア、無料のジム・サウナ・アウトドアプールなど設備も十分。クラシカルな内装のお部屋でゆったりと滞在を楽しむことができます。ロクシタンのアメニティを使用しているのも女性に嬉しいポイント。もちろん日本語可能なスタッフも多数。老舗ホテルらしい落ち着きあるおもてなしに、リピーターが多いのも納得です。
各国の大統領や芸能人も利用するといわれる、台湾のデラックスホテル。磨きこまれた大理石の床にホスピタリティを備えたスタッフたち……もちろん日本語対応できるスタッフも多数在籍。豪華な館内のあちらこちらに美術品が飾られ、滞在客の心をつかみます。
客室の設備は不足するものが見つからないほど。枕を6種類の中から選べるなど、季節によってバスローブの素材を変えるなど高級ホテルらしい気遣いも。一部のお部屋にはハイブランドのアメニティが採用されています。もちろんホテル内には無料の室内プール、ジム設備あり。
朝食会場は、日本の著名インテリアデザイナーが手がけたレストラン「B-one」。広いスペースに各国の朝食が豪華に勢揃いします。広すぎて、気をつけないと見逃してしまう料理があるほど!
歴史とスタッフの高いホスピタリティ支えられたトップホテルです。旅の締めくくりに優雅に一泊するのもいいですね。
台北101の目の前、阪急デパートに直通で徒歩30秒! 信義ショッピングエリアの中心にある、モダンでスタイリッシュなデラックスホテルが「W 台北」です。10F のフロントへ通じるエスカレーターに乗ったそのときから、そこはまるで別世界。館内やレストランまで、日本人デザイナーによるオブジェが配されています。ホテル内にはオシャレなバーやレストラン多数、もちろん屋外プールやジャクジーも。
スタイリッシュさと落ち着きを兼ね備えた室内には、TOTOのウォッシュレットや全身がうつる三面鏡、更にはDVDプレーヤーやBOSEのスピーカー、iPodドッキングステーションなど、設備も大充実。アメニティはNYセレブたちが愛するサロンブランド・blissを採用しています。台北101を一望できる部屋もありますよ。
フレンドリーなスタッフ達は全員英語が堪能。フロントには日本語対応スタッフもいます。台湾で一番おしゃれでラグジュアリーなホテルを選ぶなら、間違いなくここ!
MRT駅、信義ショッピングエリアから徒歩圏内、モノクロで落ち着いた外観の五つ星ホテルが「ル・メリディアン台北ホテル」。アート好きのオーナーのコレクションは世界各国のアーティストによるオブジェだけに留まらず、パフュームアーティストによるロビーの芳香やミュージックアーティストのサウンドなど、滞在中は常にアートに囲まれているといっていいほど。
モノクロでまとめられたシックな客室には、TOTOのウォッシュレットやBOSSの音響設備、ロクシタンのアメニティなど、心地よく滞在するためのアイテムが揃っています。11、12Fのエグゼクティブフロア利用者であれば、ラウンジや客室内のミニバーを無料で利用することが可能。
朝食を提供する「Latest Recipe」はミシュランシェフをプロデューサーに迎え、オーガニックを意識したメニューがそろっています。スパイスやレモンの利いた、朝にぴったりのフレッシュジュースはぜひ味わって。また、ホテル内のチョコレートショップはレベルが高いと評判です。
ホテル内にはジム・サウナ・ジャグジーはもちろん、ドクタールームもあり、急病の際も安心です。充実したサービス、優雅で落ち着きのあるアートな空間は、大人の旅行にぴったりです。
今までの台湾へのイメージが変わっちゃいそうな、とびきりのホテル6つを紹介しました。ホテルへの宿泊は大切な旅行の楽しみのひとつ。ローカル感溢れる夜市や市場を経験したなら、こんなラグジュアリーな台湾滞在も思いっきり楽しんでみませんか?
高い的中率を誇るといわれる台湾占い。日本とはひと味違うディープな占いを体験してみませんか?台北にある観光客でも利用しやすく、クチコミでも評判の高いお店を厳選して紹介します。
台湾八景のひとつに数えられ、「東方のベニス」と称されている「淡水(タンシェ)」。 台北地区を代表する絶景が見られるスポットとして有名です。 今回は「淡水」のおすすめスポットをご紹介していきます。
なんと言っても若者で賑わっている流行発信タウン! MRT西門駅6番出口を出たらそこはもう繁華街!西門町の5つのおさえておきたいポイントをご紹介!
たくさんの観光スポットがある台湾。その中のひとつ「永康街」はご存知ですか? 永康街はおしゃれなカフェや雑貨屋などが並ぶ街です。 今回は永康街を楽しむためのおすすめスポットをご紹介していきます。
台湾といえば日本と仲が良いことでも有名!金銭的にも比較的気軽に行けるので、海外旅行ビギナーをはじめ日本人の旅行客が比較的多くみられる国の一つです。そんな台湾で、徐々に注目が集まっているのが台北以外の地方の観光スポット。そこで今回は、台湾の魅力を味わい尽くす為にも、地方都市の魅力を存分にご紹介します!
みんな大好き!台湾グルメの食べ歩き♡日本からも近い台湾だからこそできる、海外ショートトリップのメッカ台湾の絶品スイーツをご紹介します。
台湾は日本から近い異国の一つ。 日本から飛行機に乗って3~4時間で行け、日本の九州とほぼ同じ面積を持つ国、それが台湾です。 親日家が多く、安心して観光ができる国と言ってもいいでしょう。 そのような台湾の中で、台北市を中心に有名になっている観光スポットを5つあげました。
1泊2日で行けてしまうほど日本から近い距離にある台湾は、親日国である事でも有名。街のあちこちに日本を連想させる景色が広がっています。 そんな台湾には女性に嬉しい可愛い小物や訪れて頂きたいスポットがたくさんあります。 食、買い物、観光スポットと絞りきれないほどある人気な場所を厳選してご紹介してまいりたいと思います。
今回は台湾の一人旅で訪れたいスポットを15箇所、厳選してご紹介します。あなたは定番派?ディープな穴場派?グルメも自然もパワースポットも、目いっぱい堪能してくださいね。
日本から飛行機で3時間程度でいける台湾。その中でも台北市はもっとも大きな町で、美味しい食べ物から歴史的建造物まで、様々な楽しみ方ができます。今回は、そんな台北にある一人旅にピッタリのスポットを紹介したいと思います。
今やあたりまえのネット環境。旅先でも有効に使いたいですよね。フリーWi-Fiが充実している台湾ですが、さらにネット環境を整えるなら、SIMカードをゲットするのが断然おすすめ!プリペイドSIMカードを使用する方法をご紹介します。
日本からの距離も近く手軽に行ける台湾は、人気の観光地。ショッピング、グルメ、景色など、たくさんある見どころをもっと楽しむためにも、現地の言葉をチェックしておきたいですよね。今回は、台湾旅行で使える言葉や会話をシチュエーション別にご紹介します。
日本からもアクセスがよい人気の観光地・台湾。台湾に来たら、どんなお土産を買ったらいいでしょうか?ここでは定番のお土産から少しレアなお土産まで、いろいろ紹介してみたいと思います。
旅行に行ったら何かと電化製品を使用しますよね。今や生活に欠かせないスマートフォンはじめ、ドライヤーやデジタルカメラは日本から持って行って使えるのでしょうか?台湾のコンセント・電圧情報を調べてみました。
高い的中率を誇るといわれる台湾占い。日本とはひと味違うディープな占いを体験してみませんか?台北にある観光客でも利用しやすく、クチコミでも評判の高いお店を厳選して紹介します。
海外に行くと、日本のようにどこにでもトイレがあるわけではなかったり、マナーが違ったりと、戸惑ってしまうこともありますよね。ここでは、台湾へ行かれる前にぜひ頭に入れておきたい、台湾のトイレ事情について紹介します!
台北で必ず手にいれたい人気のお土産 おすすめ15選!【2018年版】
60538views台湾・淡水で行きたいおすすめの観光スポット6選!海に夜景に食べ歩きやお寺まで!
37450views台湾旅行で超おすすめの魅力に溢れる地方都市5選!台北以外の観光スポット大特集
14451views台湾大学&学生街が楽しい!大学生気分を味わえるグルメ・観光スポットまとめ
9174views台湾ランタン祭り「平渓天燈節」!新北市平渓の夜空を彩る魅惑のフェスティバル特集
7590views台湾・台北観光の人気スポット!必ず行くべきおすすめ観光スポット15選
7557views台湾の人気お土産おすすめ15選!最新の定番のお土産まで全部ご紹介します!!
6347views横浜中華街で占いするならココ!本当によく当たると評判のお店ベスト5選!
831733viewsニッポン東西南北の面白い「すごいラブホ」を集めました!2人の夜が100倍楽しくなる!
2015160views札幌で絶対ゲットしたいお土産15選!人気のオススメお土産をご紹介
1236389viewsフランスで絶対ゲットしたいお土産おすすめ15選!人気のフランスのお土産をご紹介
466951views京都で占いするならココ!本当によく当たると評判のお店ベスト5選!
1041339views