中米に位置するベリーズは北にメキシコ、西にグアテマラと国境を接し、ユカタン半島に位置しカリブ海に面します。中米の中では珍しく英語圏なので周りのスペイン語圏の国の雰囲気とは少し異なります。世界第二位のバリアリーフに浮かぶブルーホールやマヤの遺跡など見どころはたくさん!その魅力を紐解いていきましょう!!
多摩川の支流のなかでも最大の川・秋川。この川がなす渓谷は、20キロにも及ぶ範囲に美しい四季折々の景色をつくっています。この東京の水源ともいうべき清流の近くにある、宿泊もできる日帰り温泉施設「秋川渓谷温泉 瀬音の湯」を今回ご紹介。
日本3大都市である名古屋市には多くの遊べるスポットがあります。名古屋へご家族で旅行したり、カップルで遊びに行くとき、どこに行きたいでしょうか?名古屋へ訪れた際にぜひ立ち寄っていただきたい観光スポット20選ご紹介したいと思います。
東京スカイツリータウン内にあるすみだ水族館は、新しいデートスポットとして人気です。その中でも、特に人気が高いのがさまざまな種類のクラゲを展示しているクラゲゾーン。クラゲゾーンのどんなところが魅力的なのか、詳しくご紹介します。
西ドイツ時代、目抜き通りで賑わっていた「クーダム」。その姿は、今も変わらず高級ブティックやレストランが軒を並べています。しかし、この地区をそれだけのために訪れるのはもったいない!東側のエリアにも負けないほどの観光地も多い「クーダム」。早速ご紹介しましょう。
フロリダ州オーランドは、たくさんのアミューズメントパークがあることで有名な観光地です。そして、映画好きなら絶対に外せないテーマパークがユニバーサル・スタジオ・フロリダ。ここでは、名作映画の世界を存分に体験できます。ドキドキするアトラクションもいっぱいで、大人も興奮しっぱなしですよ!
建仁寺を訪れたら忘れてはいけないのが、京都でも人気の御朱印帳。旅の記念にぜひ建仁寺の御朱印をいただきましょう!建仁寺では、その格式とは対照的にゆったりと自由な時間を過ごすことができるんですよ。京都に来たらぜひ味わっていただきたい禅寺の魅力をご紹介します。
1982年に世界遺産に登録されたイエメンの「シバーム旧城壁都市」は、荒涼とした砂漠の中に突如として現れる高層建築群で知られ、「砂漠のマンハッタン」という異名を持ちます。歴史背景と特殊な地理的環境から生まれた、勇壮ながらもどことなくかわいらしい独特な街並みをのぞいてみましょう。
オーストリアウィーンといえば歴史ある美術や建築物で有名。現代のウィーンの人々はその恵まれた環境の中で伝統を大事にしつつ、今の流行やアートも取り入れた街作りをしています。今回は、そんなウィーンで注目を集めているスポット「ミュージアム・クォーター・ウィーン」に焦点を当て、詳しくご紹介していきます。
オーストリアきっての景勝地、ザルツカンマーグート。自然豊かなこの地は、美しい景観で知られています。そんなザルツカンマーグートをポストバスでめぐってみませんか。ポストバスで行ける「モントゼー」「バート・イシュル」「ザンクト・キルゲン」「ザンクト・ヴォルフガング」について紹介します。
倉敷は、岡山県で有名な観光名所です。数々の名スポットがありますが、中でも見逃せないのが「大原美術館」。ここは、なんと日本初の近代西洋美術館なんです!世界で有名な作品も数多く展示されており、見ごたえたっぷり。ぜひ足を運んでみてくださいね!
ベトナム南部の街・ホーチミンへの一人旅で訪ねたいおススメスポットをご紹介します。イートインOKのB級グルメ店や、地元ホーチミンっ子に人気のカフェ、夜通し盛り上がりをみせるナイトスポットもご案内!おしゃれなお土産選びもこれで決まり♪
1年のうちにたった3週間だけ突如現れるお花畑。荒涼とした半砂漠地帯が色とりどりのワイルド・フラワーでうめつくされます。今回はそんな夢のような光景が見られる南アフリカ・ナマクワランドの奇跡の花園をご紹介します。
瀬戸内海で淡路島に次ぐ大きさの小豆島。小豆島町と土庄町で構成され人口もそう多くなく、古くからの文化が根付いていたのです。現在は新しいアートやスイーツ・お料理なども次々と生まれ、美しいモノ・美味しいモノ好きが満足できる小豆島。一度ゆっくりと過ごしてみませんか。
静岡県静岡市にある「静岡市南アルプス赤石温泉 白樺荘」。2009年にリニューアルされた白樺荘は、以前とは比べ物にならないほど綺麗になりました。また、露天風呂から眺める景色は絶景!天気の良い日に訪れたいスポットです。館内にお食事処もあるので、入浴後のグルメも楽しみな施設です。
フィンランド・ヘルシンキにはインテリアショップやアパレルショップ、ジュエリーショップ、ギャラリー、美術館などクリエイティブなショップや施設が建ち並ぶ「デザイン・ディストリクト(Design District)」というエリアがあります。クリエイターが集まるデザイン・ディストリクトにはどんなショップや施設があるのか、一部をご紹介します。
「長安」の名で中国諸王朝の都となってきた西安。歴史を遡れば、前漢、北周、隋の首都となり、唐の時代には当時における世界最大の都市にもなりました。そんな西安とその周辺地域には数えきれないほどの歴史遺跡があります。今回は唐代の遺跡に注目し、その歴史に触れていきます。
長崎観光というと、出島ワーフや夜景、眼鏡橋、軍艦島など見どころがいっぱい。中でもぜひ行ってほしいスポットが大浦天主堂とグラバー庭園。長崎観光の二大スポットともいうべき観光名所です。今回はこの2つにポイントを絞ってみました!
北海道にあるパワースポットの1つとして知られている神の子池。その美しさは圧倒的な存在感を表します!日本の絶景スポットとして自信満々にご紹介できるスポットです♪その魅力にうっとりすること間違いなし!
阿寒湖は北海道の人気観光地のひとつです。阿寒湖は釧路市にあり、北海道では5番目に大きい淡水湖。周辺は阿寒摩周国立公園となっていて、豊かな自然を楽しむことができます。ここでは阿寒湖や阿寒湖周辺の人気観光スポットを紹介しましょう。
世界遺産といえば海外の建物や絶景を思いつきますね。けれど、私たちの身近にも絶景があるんです!そこで今回は日本の古き良き景色や歴史を感じる世界遺産の絶景をご紹介したいと思います!日本をより深く感じ、知ることでますます日本に誇りをもつことでしょう♪
神奈川県の端っこにある小田原市。相模湾に面したここへは海の幸を求めてくる人も多いですが、それだけじゃもったいないですよ!子どもが楽しく遊べる公園や歴史を学べる施設、温泉、そしてかの有名なパティシエ鎧塚俊彦さんのお店もあります♪
アメリカ・ニューヨークのランドマークが集まるミッドタウン・ウェストエリア!大興奮間違いなしの、人気観光スポットをまとめました。
タイ・クラビ県の秘境エリア、ライレイ&プラナン。内陸地でありながら岩山に阻まれて道路がなく、向かう手段はボートのみであり、陸の孤島と呼ばれています。そのため、エリア内には車は走っておらず、エリア自体が狭くどこに行くにも徒歩圏内。しかし、狭いエリアながらに内容は盛りだくさん。アクティビティ、ホテルリゾート、グルメにナイトスポット、マッサージと何でも揃っています。そんな秘境のリゾート、ライレイ&プラナンエリアを徹底解析します!