神奈川県足柄郡箱根町にある「天山湯治郷 ひがな湯治 天山」。広大な敷地に豊富な源泉を持っていて、その全てがかけ流しの湯という温泉です。また数種類の露天風呂があり、浴槽ごとにお湯が違うのも特徴で、中でも洞窟風呂はおすすめですので、是非足をお運びいただき体感してみてください。
世界には一面が花で埋め尽くされ、まるで花の絨毯のような美しい花畑がたくさんあります。多くの花々が咲き乱れて作られた絶景は迫力があり、一度見たら忘れることはないでしょう。限られた時期にしか見られない素晴らしい景色は、訪れた人々の心に感動を与えること間違いなし!今回は、世界の美しい花畑の中から4つご紹介します。
富山県の宇奈月からトロッコに乗って20キロほど進むと見えてくる欅平駅。普通客車には窓がないので、黒部峡谷の空気を体全体で感じることができます。そんなトロッコに乗って到着した欅平駅は黒部峡谷鉄道の終点。今回は欅平駅から始まるおすすめ観光スポットをご紹介します。
千住博氏の名をご存じない方でも、その作品を目にしたことがあるかもしれません。氏は美術館に展示される作品のみならず、東京国際空港やJR九州博多駅の装飾を手掛けたり、絵本を描いたりと幅広い活躍をされています。その千住博氏の作品を収蔵展示しているのが「軽井沢千住博美術館」。心がわくわくするスポットです。さわやかな風が吹く高原にたたずむ美術館でアートな時間をたのしみましょう♪
パリ郊外のイヴリーヌ県ヴェルサイユにある「ヴェルサイユ宮殿」。宝塚歌劇団の演目「ヴェルサイユのばら」の舞台であることでも有名ですよね。 このヴェルサイユ宮殿は、フランス最後の国王とマリーアントワネットが暮らした場所でもあります。今回は、そんなヴェルサイユ宮殿の歴史と主な見所をご紹介したいと思います。
北海道東部に位置する大自然に恵まれた阿寒(アカン)地区。マリモやアイヌ文化に触れながら、ご当地グルメも満喫できちゃいます。
フンザはパキスタンの北西部に位置する地域で、パキスタンの秘境と呼ばれています。春には杏の花が辺り一面に咲く美しい場所です。ここではそのフンザについて紹介しましょう。
チリは世界一南北に長い国。南米の最南端からペルーとの国境まで、さまざまな気候風土の観光地が点在しています。アリカはチリの最北端にある街。自然の地形を利用した要塞あり、エッフェル塔にゆかりのある教会あり、地上絵ありと、見どころ満載の観光地です。そんなアリカの魅力的なスポットを紹介しましょう。
いまや世界中に名を知られたカリフォルニアワイン。現地へ赴いてワイナリーめぐりも盛んです。ナパバレーは大都市サンフランシスコから日帰りできる距離にあるため、人気の高いワインの産地。ワインをもっと知るために、ちょっと押さえておきたいブドウの品種と銘柄の知識をお教えします。
都心からもアクセス抜群の箱根湯本にある日帰り温泉施設・天然湯治郷「かよい湯治 一休」をご紹介します。温泉のみに絞ったシンプルな施設は魅力満点!自然の中でゆったりと温泉に浸かることができます。
忙しい日常から少し離れて、海外旅行を楽しんでみたいと思うときってありませんか?今回は、人気観光地の1つ、ニューヨークについて紹介したいと思います。一人旅でも十分楽しめるスポットばかりピックアップしてみました。
山中の温泉は、芭蕉が称賛した日本三大名湯の1つ。緑溢れる山々の中、渓流に添うようにあるのが山中です。そして、山中漆器・九谷焼・山中節と、伝統文化が息づく場でもあります。更には、山間の温泉地でも日本海が近く、加賀・橋立漁港から新鮮な魚介類が届くのが山中温泉。今回は山中温泉とその周辺地のご案内です。
九州一の繁華街といえば、福岡市の天神エリア。デパートやショッピングビルが立ち並ぶこのエリアは、現代の人・もの・情報が集まる場所です。今回は、そんな天神エリアにあるこの街の歴史と文化を知ることができるスポットを3つご紹介します。
せっかくクアラルンプールに行くなら、少し穴場のスポットにも足を伸ばしてみませんか?定番だけでなく、ディープなクアラルンプール体験をしましょう。ぜひ訪れていただきたいスポットをご紹介します!
美しい自然や街並みに恵まれたオーストリアの中でも、特に風光明媚な場所として知られているハルシュタット。古い歴史を持ち、ハルシュタット文化が繁栄した土地でもあるのです。さまざまな魅力をひめたこの場所にちょっと足を延ばしてみませんか。ハルシュタットについて紹介します。
タイの都といえばバンコク。タイの「今」を知るにはバンコクに行ってみるのがいちばんだけれど、そこからちょっと足を伸ばし雄大なチャオプラヤ川の流れを臨むアユタヤへ。そこにはかつての栄華を忍ばせる遺跡がいっぱい!
007はエディンバラ出身!初代007のショーン・コネリー氏がエディンバラ出身だったことから、007ことジェームズ・ボンドもエディンバラ出身という設定になっています。見どころ満載の景色と共に、少しだけ007のエッセンスもご紹介します。
忙しい日常から少しだけ抜け出してみませんか?大自然と絶景、さらに美味しいご飯と温泉まで!高尾山は都心から約50分で行ける癒しの山なんです。そして富士山と並んでミシュランの三ツ星に指定されるという、とても魅力的で素晴らしい山なんです。さあ、休日は寝てないで高尾山に登ってみましょう!新しい価値観や発見があるかもしれませんよ。
目にした途端、中に入らずにはいられない衝動に駆られる「バトリョさんのお家」!「カサ・バトリョ」の「カサ」とはスペイン語で「家」という意味です。お家といっても、かなり不思議な形と色合い…住んでみたつもりになってじっくり「お宅拝見」してくださいね!
「火と氷の島」とも呼ばれるアイスランド。 オーロラを見ることができることでも有名なこの国は、総人口30万人ほどで治安もよく、温泉や美しい自然が魅力です。 中でも首都レイキャビクは世界的にも空気のきれいな都市として有名です。 今回はそんなレイキャビクの見どころをご紹介します。
ヨーロッパ中央に位置するノルトライン=ヴェストファーレン州の州都。西ヨーロッパにおいて、経済的に発展していて人口も多いこの街は、ブルーバナナと言われる重要都市とされています。ルール工業地帯すぐ側なので日系企業も多く、ヨーロッパ最大の日本人街も存在します!そんな日本人も大好きなこの街には、どんな見どころがあるのか…早速ご紹介しましょう♪
赤ちゃんや小さなお子様がいる方に是非おすすめしたいのが、神奈川県川崎市にある夢見ケ崎動物公園です。今回はリーズナブルに動物と触れ合える魅力的な動物公園の情報をお届けしたいと思います。
北海道といえば新鮮な海の幸!たくさんの海産物が所狭しと並ぶ函館朝市は、函館を代表する観光スポットです。そんな函館朝市では、生きているイカを釣ってその場で食べることができる「イカ釣り体験」が大人気!函館を訪れたならぜひやってみたいイカ釣り体験を、今回はたっぷりとご紹介します。
”遠くとも一度は詣れ善光寺”。 江戸時代には、一生に一度はお参りしないと極楽浄土に行けないといわれ、多くの庶民が訪れた善光寺。誰もがお参りできる無宗派の寺、長野市・善光寺の見どころをご紹介します。