山梨名物12選!食事から甘味までおすすめの美味しい名物をご紹介!

16,131

views

0

山梨の名物はほうとう以外に何がある?実はたくさんの日本一が集まる山梨県には絶品の桃パフェや人気ワイナリーの一升瓶ワイン、郷土料理の甲府鳥もつ煮におざら、クレソンなど山梨にしかない名物が大集合しています。山梨小淵沢のおいしい駅弁や談合坂あんぱんの詳細もご紹介。コア名物・山梨大月桃太郎伝説にも迫りましょう!

山梨県とはどんなところ?

皆さんは、「山梨の名物はなんだと思う?」と聞かれたら、なんと答えますか?まず最初に思い浮かぶ山梨名物といえば日本一の高さを誇る富士山に、山梨県北部・甲斐市で絶大な勢力を誇っていた戦国武将の武田信玄、そして彼も好んでつかっていたといわれる温泉、といったところでしょうか。では、「山梨の名物でおいしいグルメってなんだろう?」と聞かれたらどうでしょう。

山梨名物のグルメでは、郷土料理のほうとうが有名ですよね。しかし、山梨名物の食べ物は、ほうとう以外にも個性豊かな品が盛りだくさん。山梨県にしかないものであふれているんです。

山梨は日本屈指の果物天国。特に桃、スモモ、ぶどうの生産量は全国で第一位。山梨で果物の生産量が多い理由は、恵まれた日照時間の長さと、一日の内の気温差、そして、降水量の少なさにあります。葡萄の生産量が多い山梨には、ワイン好きにはたまらないワイナリーやワイン工場も多数。実は山梨県内のワイナリー数も日本一。日本一尽くしの山梨では、名物行列グルメにも大いに期待できそう。

「山梨の名物でほうとう以外ってなに?」というとっさの問いかけに、「あれもあるよ、これもあるよ」と、思わずおしゃべりになってしまうくらい魅力的な山梨名物の数々をご紹介します。

公益社団法人やまなし観光推進機構
住所:
山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県庁別館2階
電話番号:
055-231-2722
営業時間:
平日 08:30~17:15
定休日:
土・日・祝日・年末年始
アクセス:
JR中央線「甲府駅」南口より徒歩5分

山梨名物おすすめ:①中西農園ピーチカフェなかにし「桃パフェ」

最初にご紹介したいのは、山梨で必ず食べるべき名物のひとつ、中西農園ピーチカフェなかにしの「桃パフェ」です。中西農園は70年もの歴史をもつ桃農家。おいしい桃を食べてもらいたい、という想いからお客さまに提供する直前ギリギリまで樹で実を熟させるというのが中西農園のこだわり。2011年に桃畑前にオープンした、直営のピーチカフェなかにしのメニューには桃農家ならではのスイーツが充実しています。

特にその日の朝に収穫したばかりの桃を使った夏限定の桃パフェメニューの桃は、完熟しているのに歯ごたえも甘みもしっかりと味わえる納得のおいしさ。これが収穫直後の桃本来のうまみだそう。

ピーチカフェなかにしは、洋風の可愛らしい建物。店内にはテーブル席の他にカウンター席もあるため、家族でもデートでも一人旅でも気軽に来店できますよ。こちらはパフェグラスからあふれるほどトッピングされた桃が大迫力でうれしい「黄桃のパフェ」。一宮白桃という品種の桃を使った「麗しの夏パフェ」は、店主の奥さまのお名前が由来になっているとのこと。その時々の旬の品種の桃を使ったパフェをいただけるのも、ピーチカフェなかにしの魅力です。

スイーツ好きさんも大満足の中西農園ピーチカフェなかにしの「桃パフェ」は、まごうことなき山梨名物!農作業のためにお休みの日があるので来店前には公式ホームページをチェックしてみてくださいね。フェイスブック(Facebook)では、桃に袋かけをしています、摘果作業中ですなどリアルタイムの情報がちくいちアップされるので、中西農園の丁寧な農作業をみられますよ。

中西農園ピーチカフェなかにしに併設されたショップで販売されている「桃のコンポート」「桃のジャム」「桃のジュース」「パウンドケーキ」にも注目です。

中西農園ピーチカフェなかにし
住所:
山梨県笛吹市一宮町末木544-1
電話番号:
0553-47-1948
営業時間:
10:00~17:00(7月上旬~9月下旬)
     11:
00~17:00(10月~4月)
定休日:
夏季(不定休)
冬季(火・水・木)
アクセス:
​JR中央線「山梨市駅」より車で20分

山梨名物おすすめ:②サドヤワイナリー「美味ぶどう液」

山梨県甲府市の駅チカなレジャースポットで山梨名物を購入したい方には、サドヤワイナリー「美味ぶどう液」をご提案。1917年創業のサドヤワイナリーは、ワイン専用品種のぶどうから本格辛口ワインの醸造を始めた国産ワイン発祥のお店。サドヤのワインのおすすめは、やはり数々のコンクールにおいて受賞歴をもつシャトーブリアン。サドヤワイナリーのシャトーブリアン2014は、ふるさと納税の返戻品にも選ばれていました。

シャトーブリアンとはフランス語で、輝きつづける城という意味。フランスのボルドーでは、シャトーには醸造所(ワイナリー)との意味合いもあるそう。サドヤワイナリーの創業者・今井氏の願いが込められているようなワインですね。サドヤワイナリーの公式サイトには、ワインに合うおすすめ料理の紹介もされているため、ぜひ参考にしてみてください。

サドヤワイナリーはJR甲府駅から歩いて5分と抜群のアクセス。2,200坪ものサドヤの敷地内には、ワイナリーだけでなく見学OKの地下セラーや、自慢のワインをいただけるレストラン、お土産ショップさらにはウェディングができる式場もあるというから驚きです。サドヤワイナリーの美しい風景はウェディングフォト撮影をしたいカップルに人気。最高のシュチュエーションの中、プロポーズをするウェディングプランナー演出によるプロポーズプランもありますよ。

山梨のワインはもちろんおいしいけれど、お酒は飲めないという方でもゴクゴクと飲みほせてしまうのが濃厚な味わいのぶどうジュース「美味ぶどう液」です。人口甘味料や保存料を使っていない自然な甘さは正に大地からの贈り物。

「美味ぶどう液」のぶどうジュースは、そのまま飲んでもOK、そして炭酸で割ってもおいしくいただけます。「子どもよりも大人が喜ぶぜいたくジュース」というキャッチフレーズどおり、すこしリッチな気分の時に自分へのご褒美として独り占めしたい深い味わい。ポリフェノールを多くふくむぶどうジュースには健康効果があるとも言われていますね。アルコールを飲まない方や、健康面に気を使いたい方におすすめしたい山梨名物です。

サドヤワイナリー
住所:
山梨県甲府市北口3-3
電話番号:
0120-253-108
営業時間:
10:00~18:00
定休日:
年末年始
アクセス:
JR中央線「甲府駅」より徒歩5分

山梨名物おすすめ:③ラヴェルデュール木村屋「河口湖プリン」

出典: www.jalan.net

山梨県河口湖町の富士山ふもとにお店をかまえる、ラヴェルデュール木村屋はケーキと洋菓子、ジェラートの専門店ですが、イートインスペースがあるためカフェとして利用することも可能なショップ。甘すぎない本格的なジェラートは人気の山梨行列グルメとして有名です。カフェスペースは小ぢんまりとしているものの、インテリアがおしゃれですてきと評判も口コミも上々です。

店先に置かれている緑色の木のブランコやテーブルスペースに座ってゆったりするのも良いでしょう。さて、ラヴェルデュール木村屋には山梨のカフェでおいしいスイーツを食べてみたい方におすすめの山梨名物があるのですが、どのような甘味なのでしょうか。

ケーキもジェラートも販売しているラヴェルデュール木村屋で特に人気なのがこちらの「河口湖プリン」。ゼラチン、生クリーム、カスタードクリームの三層仕立てで地元・山梨でとれた素材だけを使用して作られています。こだわり素材の、ふじがね牛乳は脂肪分が多いのにスッキリとした味わいなのが特徴。クリーミーでトロンとした「河口湖プリン」の食感には感動すらおぼえるほど。かつてバラエティ番組「ウチくる⁉」で俳優の宇梶剛士さんに紹介されたこともある逸品なんですよ。

山梨でみかけるお土産には山梨名物・富士山のデザインを模したスイーツも多いですよね。ラヴェルデュール木村屋では「河口湖プリン」のほかにもお土産におすすめの「世界の富士山」が販売されています。通信販売も行っているため利用してみてくださいね。また、ラヴェルデュール木村屋には富士河口湖町店のほかにも富士吉田市に富士吉田店があるので、ご都合の良いお店に立ち寄ってみてください。

ラヴェルデュール木村屋
住所:
山梨県南都留郡富士河口湖町船津2547-3
電話番号:
0555-73-1511
営業時間:
10:00~19:00
定休日:
火曜日
アクセス:
中央道河口湖ICより車で5分

山梨名物おすすめ:④まるき葡萄酒「まるきワイン一升瓶・まるきブラン白」

出典: www.jalan.net

先ほどご紹介した山梨老舗サドヤワイナリーは、フランスから持ち帰ったぶどうの苗木でブドウ栽培に成功。その一方で日本の固有種・甲州ぶどうを使用して日本ワインを作ろうとワイン作りのために1877年渡仏したのが、まるき葡萄酒創業者の土屋氏。フランス料理にはフランス料理が合うのだから、甲州ぶどうで作ったワインは和食に合うはずだと考えた信念の人です。

まるき葡萄酒ではワイナリーツアーに参加できるほか、直営のカフェでお食事をすることも可能。無料試飲では8種類前後のワインのティスティングができますよ。さらには山梨名物のぶどう狩りまで楽しめてしまいます。まるき葡萄酒の外観は緑色の三角屋根とオレンジ色の外壁。ビビッドな色がかわいらしいですよね。

まるき葡萄酒が他のワイナリと違うのは、持続可能な社会づくりに一役かっているところ。よく見るとぶどう畑には、のんびりと草をはむ羊たちが放牧されています。農園の羊たちは余計な雑草を食べ、その排泄物は肥料になります。さらには彼らが畑を歩くことで土が自然と耕されるという効果も!山梨で名物のワインを買うなら、自然に優しいまるき葡萄酒の商品に注目してみてください。

まるき葡萄酒の商品の中でも特におすすめなのは、一升瓶に入ったワイン「まるきブラン白」。山梨県産ぶどうを100パーセント使用しています。山梨では1,800ミリリットルの一升瓶でワインが販売されているってご存じでしたか?どーんとインパクトのある山梨名物ですよね。山梨産のワインボトルに一升瓶が使われている理由には、発売当時世界標準の750ミリリットルボトルが手に入らなかったことにもあるそう。

また、山梨ではワインを湯飲みでのむ風習が特に老齢世代の間に残っているのだとか。通常サイズより大きい一升瓶ワインを購入したら、冷蔵庫で冷やしやすいように小さなボトルに移しかえるのがおすすめです。

まるき葡萄酒
住所:
山梨県甲州市勝沼町下岩崎2488
電話番号:
0553-44-1005
営業時間:
09:00~17:00
定休日:
年末年始
アクセス:
JR中央線「勝沼ぶどう郷駅」より車で10分

山梨名物おすすめ:⑤ 八ヶ岳パーキングエリア下りMt.八ヶ岳燻製工房「ベーコン」

山梨で特産品のワインを買ったら、お共に欲しくなるのがお酒のあて・おつまみ。山梨名物にも自信をもっておすすめできる絶品の酒の肴があるので、山梨観光から帰ったあとには納得のお酒ライフを満喫できそう。おすすめしたい山梨名物のおつまみが購入できる場所は、八ヶ岳パーキングエリア下り。近頃ではパーキングエリアが一大観光スポットとなっていますよね。

八ヶ岳パーキングエリア下りでは、山梨県や長野県をテーマにしたグルメフェアも開催されるので、フードコートで山梨名物を味わうこともできますよ。

パン屋さんにソフトクリームなど、少数精鋭ながら魅力的なお店が並ぶなか、ひときわ食欲をそそる網焼き肉の匂いに誘われてたどりついたのは、Mt.八ヶ岳燻製工房。手際よく焼かれるフランクフルトとベーコンに目がくぎづけ!厚切りにカットされた「ベーコン」は、ワインだけでなくビールや地酒とマッチすること間違いなし。

八ヶ岳パーキングエリア下りMt.八ヶ岳燻製工房の「ベーコン」は病みつきになるジューシーさ。一口食べてファンになったら、スモークチキンとソーセージが詰め合わせになった「山梨名物グルメ肉」のお取り寄せはいかが?「運転するからお酒と一緒には食べられなかった」と落胆した人もMt.八ヶ岳燻製工房のオンラインショップ利用で吹っ飛ばしてくださいね。

八ヶ岳パーキングエリア上りをご利用の方にも朗報です。おなかを満たせるスナックコーナーで販売されているベーコンカレーには、二週間かけて仕込まれたMt.八ヶ岳燻製工房の厚切りベーコンがトッピングされています。ショッピングコーナーでは真空パックに入ったソーセージやベーコンが売られているのでお土産にどうぞ。

八ヶ岳パーキングエリア下り
住所:
山梨県北杜市長坂町大八田
電話番号:
0551-32-3741
営業時間:
06:00~22:00
定休日:
年中無休
アクセス:
「小淵沢インターチェンジ」と「長坂インターチェンジ」の中間

山梨名物おすすめ:⑥奥藤本店甲府駅前店「甲府鳥もつ煮」

山梨名物の郷土料理、ほうとう以外のグルメが知りたい!という方、お待たせいたしました。次にご紹介するのは地元の方々もおすすめするソウルフード。奥藤本店甲府駅前店の「甲府鳥もつ煮」は、山梨ならではそして、山梨といえばの名物グルメ。甲府鳥もつ煮の発祥は1950年ころ。甲府のそば店で、不要部位として廃棄されていたレバーや砂肝、ハツなどを醤油だれで甘辛く煮詰めたのが起源だといわれています。

山梨にはこの名物「甲府鳥もつ煮」をだす居酒屋や料理店がたくさんありますが、おすすめは元祖を称する奥藤本店でのお食事。

奥藤本店の山梨名物「甲府鳥もつ煮」は、オーダーを受けてから調理を開始するため出来立てホヤホヤ。てらてらと光るレバーは臭みもなくコリコリの食感で、小さいサイズでも充分のボリュームがあります。濃い味付けのため、お酒にもぴったり。奥藤本店には国母店と甲府駅前店の二つの店舗がありますが、JR甲府駅から歩いてわずか2分の甲府駅前店が便利でおすすめ。平日でも行列ができる山梨行列グルメなので、暑い夏などは熱中症にならないよう体調には気を付けて。

奥藤本店甲府駅前店のメニューをみていて面白い表記を発見。「甲府鳥もつ煮」小530円が530縁になっているんです!縁を取り持つ(鳥もつ)というゲン担ぎからきているそうですよ。すこしうれしい発見にハッピー気分をおすそ分けしてもらえますね。

奥藤本店甲府駅前店のメニューでは、「甲府鳥もつ煮」と半ライス、お漬物、そして手打ちそばが一緒になったお得なセットも大人気。しかもそばは食べ放題!売り切れ御免のコスパ最強メニューです。

奥藤本店甲府駅前店
住所:
山梨県甲府市丸の内1丁目7-4
電話番号:
055-232-0910
営業時間:
11:00~14:30・17:00~20:30
定休日:
木曜日
アクセス:
JR中央線「甲府駅」南口より徒歩2分

山梨名物おすすめ:⑦甲州ほうとう小作「おざら」

続いてご紹介する山梨名物のグルメは、甲州ほうとう小作の「おざら」。「え?ほうとう以外の山梨名物って言っていたのに…」と、思われた方もいらっしゃいますよね。ですが「おざら」はまだまだ知名度の低い山梨ご当地グルメなのでぜひともご紹介したかったんです。「おざら」は冷水にさらした、ほうとうで温かいつけ汁につけて食べる郷土料理です。いわば夏スタイルのほうとうですね。

「おざら」の麺は、ほうとうと比べると少し細い平麺なのが通常。そしてほうとうの汁が味噌仕立てであるのに対し「おざら」のつけ汁は醤油仕立て。夏にも冬にも日本人が古来から親しんできたうまみ成分たっぷりの醤油や味噌味の絶品がいただけるとは素晴らしい!

ほうとうの由来は、今年生誕500年をむかえる山梨の戦国武将・武田信玄が陣中食(携帯食)として持ち歩き、この土地に根付かせたことにあると言われていますね。また、武田信玄自身が宝刀(ほうとう)で麺を切ったという説も残っています。

夏のほうとう「おざら」の名称の由来は、甲州便のおだらからきているとも、ざるにのっていることが多いからとも言われています。冷やしほうとうという別名で呼ばれることも。

山梨名物「おざら」を提供する人気店は県内にたくさんありますが、甲州ほうとう小作は店内の内装が田舎作りで雰囲気たっぷりなので特におすすめ。山梨らしさいっぱいのお店で食べる「おざら」は食欲の落ちる夏場にも、つるつるっと平らげられてしまう喉越しとあっさり感。

「おざら」の取り扱いがあるのは甲府北口駅前店、竜王玉川店、美術館前店、諏訪インター前店など。山中湖店や河口湖店ではメニューにないため気をつけて。また、取り扱い時期もそれぞれに異なるので事前に、甲州ほうとう小作のお目当ての店舗へ確認してくださいね。

甲州ほうとう小作甲府北口駅前店
住所:
山梨県甲府市北口1-4-11
電話番号:
055-252-9818
営業時間:
11:00~22:00
定休日:
年中無休
アクセス:
JR中央線「甲府駅」北口より徒歩2分

山梨名物おすすめ:⑧桔梗屋「信玄桃」

出典: www.jalan.net

山梨名物の代表格・信玄餅。山梨県笛吹にある桔梗信玄餅工場テーマパークは、工場見学のほか220円で信玄餅などの桔梗屋のお菓子の詰め放題が体験できるとあって大人気の観光スポットになっています。信玄餅の工場見学や詰め放題は、混雑していて整理券も必要なために断念したくなることも。そのようなとき本社の事務所棟にあるアウトレット・社員特価販売1/2で割引品を手に入れましょう。

社員特価販売1/2には形が崩れて正規販売できない商品や、賞味期限の近い品が並びますが、中にはあの信玄餅も。3割り引きから半額で山梨名物が手に入るなんてうれしいですよね。商品自体に問題はないものの、余剰に作りすぎてしまったからアウトレットで、という品もあるためお店のすみからすみまで目を光らせて!

社員特価販売1/2
住所:
山梨県笛吹市一宮町坪井1928 桔梗屋本社 事務所棟一階
電話番号:
0553-47-3700
営業時間:
09:00~17:00
定休日:
年中無休
アクセス:
中央自動車道一宮 御坂インターチェンジより車で3分

桔梗屋には信玄餅以外にも人気の和菓子があります。その名も「信玄桃」、これが実は結構な評判なんです。まず目をひくのはこのパッケージ。お土産にいただいたら山梨名物の桃かしら?と思いますよね。ところが箱を開けてみると、そこにはかわいらしいピンク色の焼き菓子が!中には白あんと桃ゼリーがはいっており、桃の匂いがふんわりと香ります。

運が良ければ桔梗信玄餅工場テーマパークで、サクサクの出来立てを味わえることもありますよ。信玄桃の日持ちは30日前後なので和菓子好きな方へのお土産にも、おすすめです。桔梗信玄餅工場テーマパークはお菓子好きの方にはたまらない施設。詰め放題やアウトレットをうまく活用して山梨名物の銘菓を手に入れてくださいね。

桔梗信玄餅工場テーマパーク
住所:
山梨県笛吹市一宮町坪井1928 坪井工業団地内
電話番号:
0553-47-3700
営業時間:
09:00~18:00
定休日:
年中無休
アクセス:
JR中央線「石和温泉駅」より車で5分

山梨名物おすすめ:⑨モモハナ「大月桃太郎伝説シリーズ」

皆さんは子どもの頃の昔話にお気に入りはありましたか?一寸法師にかぐや姫、鶴の恩返しに浦島太郎…、日本にはたくさんの面白い伝え話が存在していますよね。

中でも特に有名な昔話は桃太郎ではないでしょうか。どんぶらこと川を流れてくる大きな桃から生まれた桃太郎が鬼退治にいく話は読み聞かせでも存在感ばつぐん。そんな桃太郎の伝説が、ゆかりの地と言われている岡山県ではなく、山梨の大月市に残っているのです。もしかしたら桃太郎も武田信玄なみの山梨名物なのかもしれません。

大月市に残る桃太郎伝説は大変興味深いもの。桃太郎が赤鬼を退治したとされる新宮洞窟(鬼の岩屋)や、旅の途中でおつきの犬と出会った犬目にキジと出会った鳥沢、猿と出会った猿橋まで地名に残っているんです。桃太郎の真実を追求したくなってしまいますね。地元の桃太郎民間伝承に着眼したのが、2018年当時大学生だった竜沢さん。モモハナという社名のプロデュース事業を展開しています。

竜沢さんは大正時代に大月市で販売されていた「桃太郎もち」を復刻。そのほかにも「大月桃太郎伝説シリーズ」を生み出し、今時の愛らしい桃太郎のイラストをあしらったカレーや飴、焼き菓子などを販売しています。まだ広く知られていないモモハナ「大月桃太郎伝説シリーズ」ですが、それゆえにレア感がある山梨名物としてひきつけられるものがありますよね。

地元の女子大学生がプロデュースするモモハナという会社自体も、山梨名物となる日が近いかもしれませんね!若い世代の活力には元気をもらえてうれしいかぎり。モモハナの商品はアンテナショップ・まるごとやまなし館などで販売されています。

まるごとやまなし館
住所:
山梨県甲府市丸の内1-6-1
電話番号:
055-298-4081
営業時間:
09:00~21:00
定休日:
年中無休
アクセス:
JR中央線「甲府駅南口」より平和通りを南へ徒歩7分

山梨名物おすすめ:⑩山梨道志村「クレソン蕎麦」

日本一づくしの山梨には、桃、すもも、ぶどうの生産量そしてワイナリーの数のほかにも他県にはない日本一の名物があります。それは山梨道志村で収穫されるクレソンの量。年間を通して収穫されるクレソンですが、生育に必要不可欠なのが美しい水。ミネラルが豊富で水質の良い富士山の清流が流れる道志川が、この地でのクレソンの生産を可能にしました。

クレソンの産地・道志村のクレソン農家はなんとほんの8軒。1980年に始まったクレソン栽培農家のたゆまぬ努力が、生産量日本一まで達成したことを知ると、どのような取り組みや苦労があったのだろうと思い巡らしてしまいますね。

クレソンや、クレソンの加工品を多数販売する山梨道志村の道の駅、その前には道志川が流れています。川遊びができるため家族連れやカップルに人気。実際に道志川の美しさをご自身の目や手や足で体感してみてくださいね。

オランダガラシという別名をもつアブラナ科のクレソン。生で食べればピリリと辛いクレソンは、お肉料理の付け合わせにぴったりですがサラダとして食べたり、ゆでてソテー風にするのもおすすめ。クレソンは栄養価の高いハーブとしても知られています。これまであまり縁がなかったなという方は山梨観光でぜひ名物のクレソンを味わってみてください。

道の駅どうし特産品特売所ではクレソンパウダーを練り込んだ喉ごしなめらかな「クレソン蕎麦」や、辛口の「クレソンカレー」、ピリッと辛いスナック「クレソンちっぷす」などを販売しています。併設のレストランでも「クレソンつけ麺」をいただけますよ。山梨名物を堪能した後は道志川で夕涼みをするのも良いですね。

道の駅どうし特産品特売所
住所:
山梨県南都留郡道志村9745
電話番号:
0554-52-1811
営業時間:
09:00~18:00(通常)
     09:
00~19:00(夏期)
     09:
00~17:00(冬期)
定休日:
年末年始
アクセス:
中央高速道相模湖ICより車で50分
東名高速道御殿場ICより車で50分
中央高速道都留ICより車で30分
圏央道相模原ICより車で50分

山梨名物おすすめ:⑪駅弁丸政MASAICHI「八ヶ岳高原たまごサンド」

山梨観光もいよいよ終盤。山梨へ鉄道で観光にやってきた方には帰りの電車の中で山梨名物の駅弁を食べるという楽しみが残っていますよ。山梨県内では、JR中央線・小淵沢の駅弁が有名で、テレビ番組「マツコの知らない世界」でも取り上げられたほど。番組でも紹介された山梨名物の駅弁は、JR中央線の甲府駅改札内にある駅弁丸政MASAICHIでも購入が可能です。

番組で紹介された山梨のおいしいおすすめ駅弁は、冷めてもおいしいチキンカツとシャキシャキの生野菜がたっぷりの「高原野菜とカツの弁当」、注文後に炊き上げる出来立てがおいしい「直火焼き山菜釜めし」、一の重と二の重の二段重ねになった「元気甲斐」の三種類。

1985年の誕生以来、愛されつづけている「元気甲斐」はテレビ番組の企画で生まれた駅弁。発売から30年以上経過していることから、この駅弁の人気の高さがうかがえますね。

その他の人気の駅弁は八ヶ岳でとれた高原卵を使って作った分厚い厚焼き玉子を、パンではさんだ「八ヶ岳高原たまごサンド」。「パンにぬられたマスタードとふんわり食感の甘い厚焼き玉子のバランスが絶妙」と、「八ヶ岳高原たまごサンド」の口コミも上々。出汁のうま味もしっかり感じられるとリピーターも多い山梨名物です。近頃では甘口の厚焼き玉子サンドと出汁まき玉子サンドが二切れずつ入った「八ヶ岳高原たまごサンドプレミアム」が発売されました。

駅弁丸政MASAICHIの場所は甲府駅の改札を入った右手です。山梨から地元の街まで出発する列車の中、最後の最後まで山梨の名物グルメをいただけるなんて幸せ。

駅弁丸政MASAICHI甲府駅店
住所:
山梨県甲府市丸の内1-1-8 JR甲府駅改札内
電話番号:
055-228-1095
営業時間:
平日 07:00~20:00
     土・日・祝日 07:
00~20:30
アクセス:
JR中央線「甲府駅」 改札を入って右手

山梨名物おすすめ:⑫談合坂サービスエリア下り「談合坂あんぱん」

最後にご紹介する山梨名物は談合坂サービスエリア下りで販売されている「談合坂あんぱん」。こちらも山梨の駅弁同様に、山梨観光の終わり車で地元へお帰りの際におすすめの山梨グルメです。「談合坂あんぱん」は、全国でチェーン店舗展開するパン屋・リトルマーメイドの談合坂サービスエリア店限定商品で、一日に1,000個以上売り上げることもあるほどの人気商品。たくさん買って山梨旅行帰り翌日の朝ごはんにする方も多いようです。

旅行は楽しい反面、遊び疲れもするのでサービスエリアで朝食が手に入るのはうれしいですね。談合坂サービスエリア下りのリトルマーメイドは早朝6時から午後8時までの営業のため、その日の朝食用に「談合坂あんぱん」を買って車に乗り込むのも良いですね。

リトルマーメイドの談合坂サービスエリア店で多数販売されているパンの中でも「談合坂あんぱん」には、この「談」の字が焼き印されているため、発見するのも簡単。令和記念には新元号バージョンとして「祝令和」の文字が印字されていました。「談合坂あんぱん」の中には、バタークリームと長時間発酵させた特製の甘さ控えめつぶあんがギッシリ。ボリューム満点なので、ひとつで大満足。

「談合坂あんぱん」のおいしさはクリームと餡の絶妙なコンビネーションにあります。ホットコーヒーとともに、ゆったりとした気分でいただきたいですね。「こんなおいしい食べ物があるところから去るなんて…」と、山梨を離れるのがさびしくなるような後ろ髪をひかれてしまう山梨名物です。

リトルマーメイドEXPASA談合坂下り
住所:
山梨県上野原市野田尻710談合坂サービスエリア内
電話番号:
0554-66-3400
営業時間:
06:00~20:00
定休日:
年中無休
アクセス:
中央自動車道「藤野パーキングエリア」と中央自動車道「富士吉田線谷村パーキングエリア」の中間

山梨でおすすめの観光スポット&ホテル

山梨には家族連れやカップル、一人旅すべてのひとが楽しめる観光スポットが県内各地に点在しています。日本人の心ともいえる富士山の雄大さに感動するのも良し、富士急ハイランドなどのレジャー施設で一日遊ぶのも楽しそうですね。山梨の歴史をたどる旅行にしたいという方は武田信玄ゆかりの武田神社や、ワイナリーで山梨ワインのこれまでの由緒に想いをはせてみるのも良いかもしれません。

その際は、ご紹介した山梨名物のグルメとの出会いも楽しんでくださいね。きっと新しい発見や楽しさが見つかりますよ。こちらは甲斐市にある、サントリー登美の丘ワイナリーのワインセラーの様子。山の傾斜を利用して作られた半地下の石づくりのワインセラーの中は少しひんやり。まるで探検しているような気分を味わえます。

サントリー登美の丘ワイナリー
住所:
山梨県甲斐市大垈2786
電話番号:
0551-28-7311
営業時間:
09:30~17:00
定休日:
火・水(8月~11月は水のみ)
アクセス:
JR中央線「甲府駅」より車で30分

山梨観光は日帰りでも楽しめますが、少しぜいたくをしてホテルに宿泊すれば時間に追われることなく山梨観光を思う存分に漫喫できます。山梨には素晴らしいホテルや旅館が多くありますが、おすすめは山梨県河口湖町に位置する「山梨県・精進湖 山田屋ホテル」。貸切露天風呂からみる山梨名物・富士山は圧巻で絶景のひとこと。全てのお部屋から富士山が見えるため、その美しさを堪能してくださいね。

「山梨県・精進湖 山田屋ホテル」にはさまざまな宿泊プランがあり、11時チェックアウトの朝寝坊プランや、ペット同伴OKの精進湖ゆうゆうペットも一緒プランなどが用意されています。山梨でホテル探しをする時の参考にされてください。

山梨県・精進湖 山田屋ホテル
住所:
山梨県南都留郡富士河口湖町精進478
電話番号:
0555-87-2311
定休日:
年中無休
アクセス:
「河口湖駅」より本栖湖・下部方面行きバスに乗車・35分

山梨観光では名物を食べて楽しもう

山梨観光で食べられる名物を厳選して12品ご紹介しました。山梨には、ほうとう以外にも食べるべきグルメがたくさんありましたね。

大人気の桃パフェに、一升瓶に入ったワイン、甲府鳥もつ煮やおざら、駅弁などお好みの品はありましたか?山梨県にしかない名物や山梨行列グルメをいただけば、観光スポットめぐりもより楽しいものにグレードアップするはず。日本一づくしの山梨でしか味わえない名物をたらふくと食べて元気いっぱい。

「うまいもんだよ、カボチャのほうとう」。山梨ではこの合いの手が何か事柄が良いほうへ運ばれた時に使われるそう。皆さんの山梨名物との出会いも「うまいもんだよ、カボチャのほうとう」となりますように。明日へのパワーをたくさんもらってくださいね。

AoiMakoto

読者の皆さんとTapTripで世界1周を目指します!

この記事を読んだあなたにオススメの記事
このエリアの新着記事
このエリアの人気記事
今週の人気記事