 1
1富士山で絶対ゲットしたい人気のお土産15選!おすすめのお菓子や雑貨をご紹介!
318763views 
山梨県といえば、ぶどうや桃が有名です。しかし、実はイチゴも有名なのです! 山梨県内にはイチゴ狩りができる農園がたくさんあります。そこで、おすすめのイチゴ狩り農園をご紹介します。
石原農場では、オリジナルの堆肥を使用し無農薬でイチゴを栽培しています。
堆肥は自家製のワラや落ち葉、ウッドチップなどをブレンドして作られます。
また夜には害虫駆除のために緑色の蛍光灯をつけています。
イチゴが地面について傷まないように、下には白いスノコが置かれています。
またベビーカーや車いすの方のために専用のハウス内で土壌高設栽培も行っています。
なお、このハウスでイチゴ狩りを希望される方は予約が必要です。
土方洋蘭いちご園ではイチゴを棚上で栽培しています。だから、屈んで腰を痛める心配がなく立ったままイチゴ狩りが楽しめます。
また通路も広いのでベビーカーや車いすの方でも安心して楽しめます。
イチゴの温室の近くには、農園で採れた果物を使ったピザやパフェが楽しめる「農園カフェ」併設されています。
花で囲まれたカフェで楽しむ料理は格別です!!
ちなみに、ここでは農園で収穫された花やキノコの販売も行っています。
いちご館 窪田ではイチゴを棚上で栽培しています。そのため、屈む必要がないため、お子様からお年寄りまで幅広い年代の方が楽しむことができます。
また売店では、農園で採れたいちごを使った自家製ジャムを販売しています。
いちかわベリーハウスでは、章姫、紅ほっぺの他プラス500円(よくばりグルメエリア)であかねっこやアスカルビーなど、最大6種類のイチゴを楽しむことができます。
イチゴは腰の高さで採れるようになっているため、いちいち屈む必要はありません。
また通路も広いため移動にも困りません。
営業時間は19時までと長時間営業しています。
そのため、夜でもイチゴ狩りが楽しめます。
蛍光灯に照らされた中でのイチゴ狩りは、他にはあまりない幻想的な雰囲気。
ただし、夜間のイチゴ狩り(16:00~19:00)は予約が必要です。
岡農園では練乳を用意していません。
その理由は、イチゴがとても甘く香りがとても良いからです。
あまりのおいしさに、ここでイチゴ狩りをした人の多くが何度も訪れるようになります!
甘みと香りが強いのは、農園が標高600~800mと高い場所にあり昼夜の気温差が大きいからです。
入園料にプラス数百円払うと7種類のイチゴが食べ放題の「食いしん坊コース」を選ぶことができます。
いかがでしたか。
これから山梨へ行く機会があったらぜひこれらの農園へ行ってイチゴ狩りを楽しんでください!
25歳の千葉県在住のコピーライターです。
海外や国内を旅しています。
特に、温泉が大好きです!
標高3,776m、日本一の山「富士山」。山頂まで登るのは無理だけど、高所気分を味わいたい!という方には、車で行ける5合目の観光がおすすめ。山梨県側にある富士登山「吉田ルート」の出発点、富士スバルライン5合目の楽しみ方をご紹介します。
山梨県は富士五湖などの有名な湖があり、豊かな自然を活かしたたくさんのキャンプ場が点在しています。初心者や経験者がこれから山梨県でキャンプを楽しむために、おすすめの穴場キャンプ場をランキングにして20ヶ所ご紹介していきます。
山梨の名物はほうとう以外に何がある?実はたくさんの日本一が集まる山梨県には絶品の桃パフェや人気ワイナリーの一升瓶ワイン、郷土料理の甲府鳥もつ煮におざら、クレソンなど山梨にしかない名物が大集合しています。山梨小淵沢のおいしい駅弁や談合坂あんぱんの詳細もご紹介。コア名物・山梨大月桃太郎伝説にも迫りましょう!
西山温泉湯島の湯は西山温泉街から少し入ったところにある静かな森と山に囲まれた日帰り温泉です。こちらにはコテージもあるので勿論宿泊もOK!露天風呂はまるで森の中の広場に造られたような野趣あふれる魅力の泉質を誇る温泉で、こんこんと注がれる湯は飲用もできます。
ワイン作りが盛んな山梨県には数多くのワイナリーがあります。今回はその中でも特におすすめのワイナリーを3つ紹介していきます。工場見学はもちろん、ワインの試飲や食事を楽しめるワイナリーも!
日本が誇れる世界遺産の富士山。その素晴らしさは誰もが認める名峰ですね。その富士山にまつわるすてきな観光スポットを紹介していきます。どの場所からもすてきな富士山が臨めますのでおすすめですよ。
山梨県は富士五湖などの有名な湖があり、豊かな自然を活かしたたくさんのキャンプ場が点在しています。初心者や経験者がこれから山梨県でキャンプを楽しむために、おすすめの穴場キャンプ場をランキングにして20ヶ所ご紹介していきます。
富士山を見ながら楽しめる温泉宿はいくつもあり、どこに泊まっていいか迷ってしまいそうですね。ここではそんな時のために、おすすめの温泉宿を紹介したいと思います。雄大な風景を眺めながら、ゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
10年近く前から催されているエコツアーです。1時間コース〜あるので気軽に散策出来ます。テレビでも話題です。一度、インストラクターから神秘コースを案内して頂いてみてはどうですか?バードウォッチングが出来る公園など施設も整っていますので、観光気分も味わえるようです。
山梨の名物はほうとう以外に何がある?実はたくさんの日本一が集まる山梨県には絶品の桃パフェや人気ワイナリーの一升瓶ワイン、郷土料理の甲府鳥もつ煮におざら、クレソンなど山梨にしかない名物が大集合しています。山梨小淵沢のおいしい駅弁や談合坂あんぱんの詳細もご紹介。コア名物・山梨大月桃太郎伝説にも迫りましょう!
標高3,776m、日本一の山「富士山」。山頂まで登るのは無理だけど、高所気分を味わいたい!という方には、車で行ける5合目の観光がおすすめ。山梨県側にある富士登山「吉田ルート」の出発点、富士スバルライン5合目の楽しみ方をご紹介します。
富士山を中心に人気の観光スポットが集まる山梨県。四季を問わず、日本国内だけでなく外国からも観光客が訪れます。今回は、そんな山梨県内にあるおすすめの温泉宿を紹介したいと思います。
富士山麓の観光やワイナリー巡りが楽しみな山梨には、有名な温泉街の他にも魅力的な温泉宿が満載!今回は、春日居温泉・塩山温泉・川浦温泉・笛吹川温泉・岩下温泉・勝沼ぶどうの丘温泉6選をご紹介します。
季節のフルーツ狩りやワイナリー巡りが楽しめる山梨県には、魅力的な温泉宿が満載!有名どころ以外にも、美味しい料理と温泉が楽しめる宿がたくさんあります。そこで今回は、裂石温泉・小淵沢温泉・奈良田温泉・西山温泉・真木温泉の宿6選をご紹介します。
日本が誇れる世界遺産の富士山。その素晴らしさは誰もが認める名峰ですね。その富士山にまつわるすてきな観光スポットを紹介していきます。どの場所からもすてきな富士山が臨めますのでおすすめですよ。
ワイン作りが盛んな山梨県には数多くのワイナリーがあります。今回はその中でも特におすすめのワイナリーを3つ紹介していきます。工場見学はもちろん、ワインの試飲や食事を楽しめるワイナリーも!
 1
1富士山で絶対ゲットしたい人気のお土産15選!おすすめのお菓子や雑貨をご紹介!
318763views 2
2石和温泉で人気のお土産15選!おすすめの雑貨や、名物のお菓子をご紹介!
135642views 3
3河口湖の人気のお土産15選お土産!味抜群、見た目も可愛い富士山の形のお菓子も!
103845views 4
4 5
5 6
6 7
7甲府のおすすめランチのお店TOP22!おしゃれな人気店をご紹介
47827views 8
8富士急ハイランド個人的ランキングベスト5発表!おすすめ絶叫アトラクション
38786views 9
9山梨県・富士五湖周辺にあるおすすめ有名ベーカリー 3選!富士のふもとで絶品パン♪
30843views 10
10「星のや富士」オープン!贅沢キャンプ「グランピング」でラグジュアリーに自然を満喫!
28834views 11
11富士急ハイランドでランチが食べられるカフェレストラン3店!ピザにモスバーガー、不二家も!
24294views 12
12下部温泉のおすすめ人気の観光スポット14選!富士山の西側のひっそりとした温泉街!
23464views 13
13【山梨】薬石の湯 瑰泉は何が凄い?凄いことだらけの日帰り温泉!
23232views 14
14山梨の超人気「ほったらかし温泉」で絶景露天風呂!夜景と朝日、卵かけごはんが最高!
21819views 15
15 16
16 17
17山梨名物12選!食事から甘味までおすすめの美味しい名物をご紹介!
17872views 18
18山梨県西山温泉 湯島の湯はひっそりとした山間に佇むコテージのある日帰り温泉
15053views 19
19山梨の見学できる人気ワイナリー3選!甲州ワインの試飲もできる!
14395views 20
20山梨を訪れたら絶対行きたい!山梨県甲府市のおすすめ穴場観光スポット3選
13968views