• 記事
  • 【北海道・すすきの】おすすめ海鮮居酒屋5選!新鮮な魚介を食...

    北海道に行ったのであればやはりグルメ、特に代表格の海鮮を堪能したいもの。しかし、市場や専門料理店は値段が高くなりがちですし、アクセスも心配。そこで私が提案したいのは、海鮮居酒屋でグルメをいただくという発想。どこもアクセスが良く気軽に行けるので、他のものを楽しむついでにも行けるというものです。海鮮居酒屋のグルメ旅へ出かけましょう!

  • アルゼンチン基本情報 【交通手段編】

    アルゼンチンの移動手段は日本と同じようにたくさんあるのですが、気を付けなければならない点もたくさんあるんです。ただでさえ市内を日本人が歩いていたら目立つ上に、スリやぼったくりも巧妙で頻繁に発生します。この記事は、数年現地に住んで実際に体験し体感した、アルゼンチンの交通事情をご紹介したいと思います。知っているのと知らないのとでは、狙われる可能性も格段に違います。アルゼンチン旅行の前には必ず一読してくださいね☆

  • エジプト ”恋するダハブ” でダイビング!バックパッカーに大...

    世界中のダイバーが憧れる紅海。日本人バックパッカーには(恋の街)ダハブ、あるいは恋するダハブとしてよく知られる町。深い深いコバルトブルーにオレンジのキンギョハナダイの群れがたまらない!海と恋の街、ダハブをご紹介します。

  • 【横須賀】観音崎で立ち寄りたい海が見えるおすすめスポット6選

    横須賀市にある観音崎。岬に灯台があるほか、自然豊かな公園の中には美術館や温泉など観光スポットがたくさんあります。そして、野菜や魚介も美味しい人気のスポット。今回は、そんな観音崎で立ち寄りたいスポットを6つ厳選してご紹介します。

  • 極上リゾートのタヒチ・モーレア島!おすすめホテル3選

    映画「南太平洋」の舞台にもなったモーレア島は憧れの極上リゾート。切り立った山と真っ青な海の神秘的な自然に恵まれたモーレア島で、夢のようなバカンスを手助けしてくれるリゾートホテルを厳選しました!

  • 瀬戸内海・しまなみ海道をドライブ&自転車で観光!絶景&絶...

    広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶしまなみ海道。青空の下、人気の観光コースをサイクリングやドライブ、クルージングで島巡りしてみませんか?

  • 【2021年初詣!】八坂神社ってどんな神社?混雑状況と回避時...

    京都の八坂神社は初詣の三が日に100万人もの莫大な人数の参拝客が足を運びます。大混雑する人気神社でも混雑緩和の時間やアクセス情報を知っておけばスムーズな参拝が可能に。楽々と八坂神社の初詣を完了したら厄払いに御祈祷していただいたりオススメのパワースポットを巡りましょう。火を使った神事やご利益も徹底調査!

  • 大分の魅力は別府温泉だけじゃない!大分のおすすめ人気観光...

    別府温泉や由布院温泉をはじめ、名だたる温泉を抱え、おんせん県としても知られる大分県。観光といえば当然「温泉」を思い浮かべますが、大分の魅力は、温泉だけではありません!そこで今回は、大分で立ち寄りたい観光スポットを3つご紹介します。

  • 北国の絶景を楽しもう!東北の滝7選【日本海側エリア】

    山に降った雨や雪が湧き水となって流れを作り、山肌を滑り落ちる姿が神秘的な、日本の滝。 切り立った山岳地帯が多い東北地方には、一目見るだけで圧倒される見事な絶景地がたくさんあります。 今回は東北の日本海側にスポットを当てて、素晴らしい滝の芸術が見られる観光地をご紹介します。

  • デンマーク・コペンハーゲンのストロイエ観光スポットまとめ...

    デンマーク観光には、かかせないストロイエ。歩行者天国なので車を気にせず、のんびりと散策するのにもってこいのストリート!さぁ、何を見て回りましょうか?

  • 京都の舞妓手拭いはお土産にも最適!火付け役「永楽屋細辻伊...

    数年前からブームとなっている「手拭い」。いまや、インテリアショップや雑貨屋さん、100均でもかわいい手拭いが手に入るようになりました。そんな、”手拭いブーム”の火付け役となったのが、京都の「永楽屋細辻伊兵衛商店」です。老舗手拭い屋さんが提案するちゃめっ気のきいた「舞妓手拭い」をご紹介します!

  • 栃木・岩下の新生姜ミュージアム!入場料無料で面白いユニー...

    「岩下の♪新生姜~♪」のCMソングでおなじみの岩下の新生姜。食事のお供に欠かせない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな岩下の新生姜をテーマにした博物館が、2015年栃木市にオープンしました。その名も「岩下の新生姜ミュージアム」!実はこのミュージアム、入場無料でかなり楽しめちゃうんです。一体どんな施設なのかちょっと覗いてみましょう。

  • キューバの人気観光スポットおすすめ9選!独自の雰囲気を持つ...

    カリブ海に浮かぶ島キューバ。様々な歴史を経てアメリカとの国交が遮断されてからまるで時代は1960年代かのように独自の雰囲気を保ち続けています。その空気は一度行ったら虜になりますよ!おさえておきたいポイントと共にキューバの魅力をお教えします!

  • スイス美観地区をベルニナ急行で駆け抜けよう!見どころ満載...

    スイスの鉄道の中でも特に有名なのが、山岳鉄道であるベルニナ急行。氷河を駆け抜けたり、ループ橋を通過したりと、見どころだらけで休む暇がないほどの景観の素晴らしさ。ユネスコ世界遺産にも登録されています。乗るだけで世界遺産をまるっと観光できちゃうベルニナ急行をご紹介していきましょう♪

  • 【熊本】 天草に泊まるならココ!オーシャンビューが自慢のお...

    今回は熊本県にあるオーシャンビューが自慢の天草の宿を4軒紹介させていただきます。天草でとれた新鮮な魚介類を使用した料理長自慢の料理と共に、美しい自然豊かな景色を堪能できる穴場スポットを中心にまとめてみました。

  • アメリカ・サンディエゴの定番観光スポットまとめ!注目リゾ...

    サンディエゴはメキシコ国境に近い位置にあるカリフォルニア屈指のリゾート地。穏やかな雰囲気と広大な自然を持った魅力的な場所です。近年日本からの直行便が開通し、人気に拍車がかかってきました。そんなサンディエゴのオススメ観光スポットをご紹介します。

  • 玄界灘で新鮮なお寿司を食べよう!おすすめのお寿司屋さん3選

    玄界灘といえば、日本でも名の知れた漁場ですよね。福岡や佐賀など近隣の町では、都会に住んでいては決して味わえないような新鮮な魚介をいただくことができます。玄界灘の魚をネタに使ったお寿司は、ほっぺたが落ちるほどの美味しさ。一度食べたら病みつきになるはずですよ!

  • アルパカに会える北海道・えこりん村!恵庭市のほっこり系テ...

    北海道恵庭市にある「えこりん村」は、広い土地にガーデニング雑貨の店、レストラン、庭園、動物と親しめる場所などを設けた、人と自然のつながりがコンセプトのテーマパークです。可愛くて珍しいものがたくさんあり、一度入ったら隅々まで見たくなるものばかり。そんな「えこりん村」の魅力をお伝えします。

  • インド旅行見どころ「チットガー砦」の歴史と魅力まとめ!壮...

    インドのラジャスタン州に位置する巨大な城「チットガー砦」。アラバリ山脈のふもとにあるその白の規模はなんと東京ドーム64個分に相当すると言われています!インド国内はもちろんのこと、アジアでも最大級の大きさを誇るチットガー砦には実は悲しい歴史が秘められていて、訪れる人たちの心を打ち震わせます。では早速どんな歴史と魅力が隠されているのか見てみましょう!

  • ケアンズ人気料理店!世界各国の料理を堪能!!

    洗練され、スタイリッシュな都市ケアンズ。オーストラリアの人気観光スポット。 世界遺産のグレートバリアリーフのは目の前!!そんなケアンズの人気レストランをご紹介!!

  • エストニア・タリンの人気観光スポット&おすすめ見どころ紹...

    ヨーロッパ北部、バルト三国の入り口にあるエストニアという国。日本人には割と知名度の低い国ですが、タリン歴史地区という古い街は期待を裏切らない可愛い雰囲気を持った北欧らしい国です。そしてクリスマス時期のタリンは小人や妖精が出てきそうな程可愛らしい街に変化します。昼から夜にかけて見逃せないタリンに一歩足を踏み入れてみませんか?

  • ニュージーランド・オークランドの観光スポット4選!お散歩...

    ニュージーランドにあるオークランドへと観光しに来たあなた。観光名所はとりあえず周りましたが、少し時間があいたので何かしらの暇つぶしがしたい!「お散歩がてらニュージーランドを感じることができないかな……?」そう思われた方におススメのお散歩スポットをお伝えします。

  • 岡山・倉敷の新スポット!くらしき宵待ちGARDENに行こう

    倉敷美観地区の路地裏にある竹林に誕生した「くらしき宵待ちGARDEN」は、音楽や芸術、食文化を発信する複合施設です。昼はもちろん『宵から夜』も楽しめる場所として注目を集めています。倉敷の新しい魅力がいっぱいのスポット「くらしき宵待ちGARDEN」をご紹介します。

  • サモア観光ハイライト特集!絶景が広がる天然プールやビーチ...

    サモアの正式名称は「サモア独立国」。ニュージーランドの北東に位置する7つの小さな島から形成されている国です。そこには手つかずの大自然が広がり、どれも忘れられない絶景が広がっています。今回は、天然プールとビーチ、そして大迫力の噴水孔「アローファガブローホールズ」をご紹介しましょう!