札幌といえば味噌ラーメンですが、最近の札幌の一押しは味噌ラーメンだけではないようです。新たなるジャンルの幕開けなるか!?今、大変話題の札幌ラーメン店を厳選してお届けします!
大分県日田市の山あいにある皿山地区で作られている小鹿田(おんた)焼。ろくろを回転させながら金属製のヘラで模様をつける「飛び鉋」という手法が特徴の陶器です。温かみのある小鹿焼は、この地区にある10の窯元が一子相伝で受け継いできたもの。そこで今回は、小鹿田焼の窯元が集まる「小鹿田焼の里」をご紹介します。
アルゼンチンのブエノスアイレスに滞在するなら、少し奮発して国内屈指の最高級ホテルに宿泊しませんか?今日はブエノスアイレス市内在住の筆者が、日本では考えられない映画に出てきそうなお城のようなホテルや、近代的な高級ホテルなどをご紹介したいと思います。意外とリーズナブルな最高級ホテルもあるので、是非ご覧ください♪
モロッコの都市フェスは、モロッコ最大のモスクと迷路のような街並みで知られる、1200年の歴史を持つ古都。1981年に世界遺産に登録されています。人々の心を中世の良き時代へと誘うその混沌とした街並みに、ぜひ「迷い込んで」みてください。
京都ならではの食材をあつかったお店が軒を連ねる錦市場。長い市場をぶらぶら散策しながら食べ歩き、楽しいですよね。今回はたくさんある錦市場のお店の中から食べ歩きにおすすめのお店をスウィーツから一杯飲めるお店まで5店厳選してご紹介いたします。
神奈川県・久里浜には、家族や友人と楽しめるレジャースポットがたくさんあるんです。その中でも人気のおすすめスポットを3つご紹介しちゃいます!
栃木県日光市の「いろは坂」を上った先にある中禅寺湖エリア。避暑地として、紅葉の名所として、世界遺産の社寺と合わせて一度は訪れたいスポットですよね。中禅寺湖畔には、観光名所や休憩に最適なすてきカフェが満載。おすすめの4選をご紹介します。
2006年に開業したラゾーナ川崎を皮切りに、躍進を続ける川崎駅前地区。JR川崎駅から京急川崎駅まで地下街で繋がっていて、雨の日でも濡れずにあちこちの施設にアクセスが可能なんです。もちろん、雨で退屈している子供たちが満足する施設もいっぱいありますよ。
グレートオーシャンロードは世界でも美しい道として有名なんです。オーストラリアの東側に位置する260キロにも及ぶ海沿いの道を贅沢に満喫できるスポット!自然豊かな国ならでは極上の景色を堪能して、心も体もリフレッシュ。新たな体感が出来ること間違いなしです。
サッカーの国アルゼンチン。サッカーの為に生き、サッカーの為に喜び、サッカーの為に泣き、サッカーの為に莫大な借金もへっちゃら?!日本野球の阪神・巨人のように、アルゼンチンにも国を二分してしまう程大きな2つのチームがあるって知ってましたか?そこで今日は、アルゼンチンに行ったら絶対に体感するべき2つの有名グループと、そのチームに関するオススメスポットをご紹介します☆あまりサッカーが詳しくなくても一度観戦するとハマっちゃうカモ?!
聖なる泉という名の町ヴァイマール。その昔、神聖ローマ帝国時代にはヴァイマール公国の首都として栄えました。バッハが宮廷で音楽を奏で、ゲーテやシラーが活躍した古典文学が花開いた時代♪世界遺産、古典主義の都ヴァイマールを覗いてみましょう!
三重県南東部に位置している鳥羽市。目の前には太平洋が広がる、海の恵みあふれる街です。また鳥羽温泉郷と呼ばれる9ヵ所の温泉地があるなど、休暇を過ごすにはぴったりの土地。鳥羽市で泊まりたい、料理もおすすめの温泉宿を5ヵ所紹介します。
兵庫県の姫路市にある、姫路セントラルパーク。ここでは、動物と戯れたりアトラクションを楽しんだり、プールで泳いだりと、色々な楽しみ方ができます。甲子園球場48個分もの広さがあるこのパークを楽しみ尽くすには、丸一日あっても全然足りないほど。ぜひ家族や友人と訪れてくださいね!
海外に行くと、やはり日本食が恋しくなってしまいますよね。そんな時におすすめしたい!上海ディズニーリゾート内で日本食が楽しめるレストランをいくつかピックアップしてみました♪ラーメンや丼もの、さらに鍋まで懐かしい味を楽しめますよ。
ポルトガルと聞いて思い浮かべるところはどこですか? 実は世界遺産なども多数にあり、昔からの素朴で優しい街並みが多くのこっているのです♪ また世界中で愛されているイベントも☆ ポルトガルの魅力をお伝えします!!
熊本県には、有数の温泉地がありご当地キャラの「くまもん」が熊本を宣伝してさらに有名になっていますね!一度は見てみたい「熊本城」を目的に訪れる観光客の方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、熊本の温泉地「はげの湯温泉・杖立温泉・南阿蘇俵山温泉・阿蘇内牧温泉」から人気のおすすめ厳選宿を20選ご紹介致します!
せっかくビジネスクラスに乗ってみても、ワインを頼むときには「何飲もうかなぁ」と悩んでしまいがち。 みなさんご存じの航空会社ANAには「ANAワインコレクション」なるワインセレクトがあるってご存じでしたか? 今回は厳選されたワインの中でも、機内での時間を演出するため、特におすすめなワインをご紹介いたします!
和歌山は「みかん」だけではありません。知る人ぞ知るマリンレジャーの盛んな土地でもあります。その中でも海洋生物と触れあえるアクティビティは人気急上昇中。ファミリーをはじめ、カップルにもおひとり様の女性にも大好評です。そんな和歌山の海の生物と遊ぶレジャー施設を特集しました。どうぞお楽しみください!
アジアで最もかわいいディズニーパークと噂の香港ディズニーランド・リゾート♡シンボルであるピンク色のお城が女子力高いと話題になりました。今回は香港ディズニーランド・リゾートについてまとめてみました◎
福岡の太宰府天満宮へ初詣に行ってみましょう。学業成就や厄除けの御利益をお持ちの菅原道真公が祀られており三が日には200万人が参拝に訪れます。人気神社とあって混雑ぶりは規格外。そこで太宰府天満宮の初詣の混雑時間や混雑回避の時間帯をご紹介。アクセス方法や表参道、穴場的裏道や厄除けとパワースポット情報も満載!
宮城県の鳴子温泉は、福島県の飯坂温泉、宮城県の秋保温泉とともに奥州三名湯の一つです。大型ホテル、旅館や湯治宿などいろいろなタイプの宿があり、湯めぐりを楽しめます。また自然あふれるスポットも多く、温泉も観光も楽しむことができます。ここではそんな鳴子温泉の観光スポットを紹介しましょう。
一度ハマったらやめられない!独特の香りを持つ「パクチー」が今、ちまたでブームなのを知っていますか?クセがありながらも多くのファンを持つパクチーは現在多くの人を虜にし、東京都内ではパクチーの専門店が多く出店しています。今回は「東京都内のパクチー専門店」厳選4店をご紹介致します!
ザンビアといえば、世界三大瀑布の一つ、ヴィクトリアの滝。アフリカの有数の観光地ですので、滝を目指して観光で訪れる人が多いのではないかと思います。今回は、そんなザンビア共和国の空港や、日本との時差についてお届けします。
砂漠というイメージのあるナミビアですが、そこには様々な生物が住んでいます。サファリができるエトーシャ国立公園をはじめ、オットセイやフラミンゴの群生地、またここでしか見ることができない奇想天外な植物などなど、見どころがたくさん。今回はナミビア西部にある第二の都市スワコップムント周辺で動植物を見ることができる、3つのスポットをご紹介します。