
ロサンゼルスで人気のお土産おすすめ15選!これを買ったら間違い無し!
1100233viewsviews
0
シカゴ発着アメリカを南下&北上する8日間の列車旅で、目指すはサン・アントニオ&ニュー・オーリンズ!そんなロマンたっぷりの旅のプラン&観光スポットを紹介していきます。
広大な土地を持つアメリカ。国の端から端まで旅をすれば、バラエティーに富んだ景色や文化を目の当りにすることができるでしょう。今回は、「America by Rail」という旅行会社の旅プラン(”All ABOARD FOR SAN ANTONIO & NEW ORLEANS”)をもとに、冒険心を駆り立てられる旅のススメを紹介します。
アメリカの列車旅行を主に専門とした旅行会社です。複数のツアーを主催しており、毎年各ツアーの日程が決められているので気になる方はぜひウェブサイトで確認してみてください。ツアーディレクターが同行してくれるので、交通、ホテル、観光、そして食事の手配はおまかせ!(ただし、英語対応です。)
出発はシカゴのユニオン・ステーション。ここで旅を共にする旅仲間やツアーコーディネーターと待ち合わせです!乗車する列車は、アムトラックのテキサス・イーグルという列車。
こちらが座席の様子です。足を伸ばせるスペースがたっぷりありますね。椅子はリクライニングシートです。長旅になるので、お財布に余裕がある方はRoometteと呼ばれる個室やベッドルームを手配してもらうと更に快適でしょう。
こちらはダイニングカーで提供されている食事の例です。
夜中に、ミズーリ州とアーカンソー州を通り過ぎ、朝にアメリカ南部に位置するテキサス州に入ります。上の写真は外の景色をたっぷり楽しめるラウンジ。
気分転換に景色を眺めたり、スケッチや読書、旅仲間と語り合ったりしてみてはいかがでしょう。サン・アントニオ到着は、2日目の夜10時頃。Drury Plaza ホテルへ直行して、おやすみなさい。
ホテルで朝食を済ませたら、サン・アントニオ川横にある遊歩道に出かけてみましょう。川沿いにはショップやレストラン、ギャラリーが軒を連ねています。リバークルーズも楽しそうです。
午後からツアーコーディネーターと合流し、バスで様々な観光地を訪れます。午後のハイライトは、歴史的建造物をもつアラモ伝道所。伝道所と要塞の複合施設だった場所で、18世紀にスペイン帝国によって建てられたものだそう。
ツアーは他に、メキシカン・マーケットやレストランでのディナー、タワー・オブ・ザ・アメリカという約228mのタワーなどへと向かいます。
早朝発のサンセット・リミテッドという列車に乗って、ニュー・オーリンズを目指します。テキサス東部からルイジアナ州へ走っていくのですが途中サトウキビ畑や田んぼなどが見えるそうです。家族や友人に旅の途中経過を報告したり、今まで撮った写真をソーシャル・ネットワークにアップしたり、多忙な日々を忘れてリラックスして過ごしましょう。ニュー・オーリンズ到着は夜10時前です。ホテルでぐっすり休みましょう。
翌日はツアーディレクター同行のもと、観光客が集まるという墓地へ!ニュー・オーリンズは標高が低い為、洪水が起きる事もしばしば。亡骸を埋めると水で浮かび上がってきてしまうという理由から、ユニークな墓地が作られるようになりました。築山式と呼ばれているその墓地は、地上に建てた死者の為の小さな家のような姿。そしてその中に棺を納めているそうです。
5日目の午後から7日目朝までは自由時間!セントルイス墓地から徒歩約5分のところにある、広大な敷地と自然を持つシティー・パークへ足を向けてみてはいかがでしょうか。ボタニカル・ガーデンやニュー・オーリンズ美術館が園内にあります。ミニゴルフや魚釣りなどといったアクティビティーも楽しめる憩いの場所です。
歴史的建造物(フランスやスペイン植民地時代のもの)が残るエリアが、フレンチ・クオーターと呼ばれている地区。北米最古の大聖堂である、セント・ルイス大聖堂や多くのバーが立ち並ぶバーボン・ストリートが有名です。
フレンチ・クオーターの一角にあるのが、フレンチ・マーケット。新鮮食材が揃うファーマーズ・マーケット、お土産探しにもってこいのフレア・マーケット、カフェやレストラン、そして楽しいイベントなどが揃っています。
現在は複数の店舗をもつこちらのカフェ。オリジナル店は1862年にフレンチ・マーケットにオープン。クリスマス期間以外は24時間営業をするこのカフェの自慢は、ベニエ(Beignet)と呼ばれる生地を油で揚げたドーナツのようなものと、美味しいと評判のコーヒーです!
そうそう、メキシコ湾に面しているニュー・オーリンズ!新鮮な海の味を味わうのも忘れずに!
7日目の午後は、シティー・オブ・ニュー・オーリンズという列車に乗って、シカゴへ向けて北上!8日目の朝に旅の終着点シカゴに到着します。わざわざ日本から来たのですから、時間に余裕がある方はシカゴ観光もおススメです。写真は、シカゴの高層ビル群と人気パブリック・アートの一つ「The Bean」です。
サン・アントニオ&ニュー・オーリンズへの列車旅、いかがでしたか?これは旅の一例に過ぎません。ツアーを利用しないのならば、シカゴに戻らず、西海岸や東海岸へ列車旅をしていくのも面白いと思います。冒険心を駆り立てて、自分に合った旅を探していきましょう!
アイスクリームはアメリカで多くの方に食べられているいわば国民食です。そのため、アメリカ発祥のアイスクリームチェーン店はたくさんあります。 そこで、おすすめなアイスクリームチェーン店をご紹介します。
日本のコンビニって、ちょっとした買い物をする時に近くにあってとても便利ですよね。ところがアメリカでは、店名は同じでもコンビニのタイプが全然違う事、ご存知でしたか?今回は、日本とは少し違ったアメリカのコンビニ事情をご紹介していきます!
世界の中心であるアメリカ!あまりにもお土産の種類が多く、どれをお土産に持って帰ったら喜ばれるのかなと悩んでいませんか。ここでは、アメリカの数あるお土産の中でも特に人気の間違いなしのアイテムをピックアップしてみました。
国土やスーパーの大きさも有名なアメリカ。田舎であればあるほどスーパーに行く回数は減り、そのせいか、飲み物や食べ物一つひとつが大きいです。そんなアメリカはセール大国でもあり、主婦の皆様は毎日が大変!今回はそんなアメリカの年に5回ある大きなセールをご紹介します。
ルート66を走る!って夢のようなプラン。ルート66は全長3,700km、日本を縦断してもまだ足りないくらい。観光旅行の中に組み込むのは難しいですよね。そ・こ・で、ロサンゼルスのRoute66だけ日帰りで楽しんでしまおうという欲張りプランをご紹介。
グランドサークルと聞いて連想するのはどこでしょう? グランドキャニオン? モニュメントバレー?それともアーチーズでしょうか?実はグランドサークルには、それらの有名どころを遥かに凌ぐ秘境がまだまだあるんです!それは、「地球上にこんなところがあるの!?」と思わず目を疑うような奇観。死ぬまでに絶対に行ってみたくなる、世にも不思議な絶景をご紹介します。
近年スターバックスジャパンを売り、シェイクシャックグループと手を組んだ敏腕オーナーがいることはご存じでしょうか?あのスターバックスをここまで成長させ、このタイミングで売却です。そのオーナーとは、日本サザビーリーグの社長で、スターバックスと同様に新たなシェイクシャックグループを日本に上陸させ、大旋風を起こそうとしています。シェイクシャックとはアメリカで急成長しているハンバーガーチェーンで、いま最も勢いのある企業なんです。そんなシェイクシャックは一体どんなハンバーガーショップなのか?その魅力に迫ってみましょう
日本のコンビニって、ちょっとした買い物をする時に近くにあってとても便利ですよね。ところがアメリカでは、店名は同じでもコンビニのタイプが全然違う事、ご存知でしたか?今回は、日本とは少し違ったアメリカのコンビニ事情をご紹介していきます!
世界の中心であるアメリカ!あまりにもお土産の種類が多く、どれをお土産に持って帰ったら喜ばれるのかなと悩んでいませんか。ここでは、アメリカの数あるお土産の中でも特に人気の間違いなしのアイテムをピックアップしてみました。
アイスクリームはアメリカで多くの方に食べられているいわば国民食です。そのため、アメリカ発祥のアイスクリームチェーン店はたくさんあります。 そこで、おすすめなアイスクリームチェーン店をご紹介します。
海外旅行中に気になる飲み水の安全性。世界最大の国家であり、観光大国でもあるアメリカのお水は安心・安全なのか調べてみました!
日本人の海外旅行の行き先として人気のアメリカ。広大な国土を持ち、様々な人種の人達が住んでいることから、それぞれの州に異なった特色があるユニークな国です。今回は、現在アメリカ在住の筆者が実体験と統計をもとに、ぜひみなさんに訪れていただきたいスポットを選んでみました!
海外旅行に行く前は観光スポットを下調べしますが、いざというときに困るのがトイレですよね。今回はアメリカのトイレ事情についてまとめました!
アメリカへの旅行で悩むポイントが英会話。ガイドブックの指差しやスマートフォンのアプリなどでも通じますが、できれば自分の力で現地の人と話してみたいですよね。そこで今回は、アメリカへ旅行する前にチェックしたい、お役立ちフレーズを集めてみました。
広大なアメリカを移動する場合は飛行機を選びがちですが、鉄道やバスを使って移動することも可能です。本記事では飛行機以外の交通手段について紹介しましょう。
国土やスーパーの大きさも有名なアメリカ。田舎であればあるほどスーパーに行く回数は減り、そのせいか、飲み物や食べ物一つひとつが大きいです。そんなアメリカはセール大国でもあり、主婦の皆様は毎日が大変!今回はそんなアメリカの年に5回ある大きなセールをご紹介します。
ロサンゼルスで人気のお土産おすすめ15選!これを買ったら間違い無し!
1100233viewsシアトル・スターバックス1号店でレアな限定グッズをゲット!お土産にもおすすめ♪
420348viewsアメリカで絶対ゲットしたい人気のお土産15選!おすすめのお土産はこれ!
370572viewsニューヨークで女子向けコスメみやげを買うならここ!最先端ショップでショッピング!
223702viewsワシントンDCの最新お土産15選!自分用もバラマキ用もワシントンの魅力がたっぷり詰まったお土産を
190957viewsラスベガスといえばバフェ!雰囲気抜群な人気バフェ・レストラン6選
147545viewsカリフォルニアディズニーランドだけのお土産をゲット!人気お土産ショップ5選
140970viewsアメリカで開催される5大セールの時期はいつ?クリスマスやニューイヤーは買い物が安い!
108912viewsフロリダディズニーのお土産はここでゲット!ディズニー・スプリングスでオススメの店5選
105009viewsインスタフォロワー1万人越の私が教える!ロサンゼルスのフォトスポット5選
103481viewsロサンゼルス「メルローズ・アベニュー」で買い物ならココ!おすすめアパレルショップ4選
96917viewsサンフランシスコ国際空港(SFO)完全ガイド!暇つぶし場所やシャワールーム情報も
87862viewsアラスカの食べ物って何がある?定番から珍しいものまで8選ご紹介!
87473viewsアメリカの有名な朝ごはん10選!定番からから変わり種までご紹介
81265views