名古屋のおすすめコンセプトカフェ20選!特別な空間を楽しもう
769817views- 住所:
- 愛知県名古屋市東区新出来1-9-1
- 営業時間:
- 09:00~18:00
- 電話番号:
- 052-931-4432
- 定休日:
- 日曜日・1/1~1/3
- 市バス基幹2系統、「山口町」または「徳川園新出来」から徒歩5分
- 名鉄瀬戸線「森下駅」から徒歩15分
views
0
名古屋で人気の和菓子屋さんをご紹介します。ういろうやまんじゅう、最中などの定番はもちろん、お店オリジナル商品まで目白押し。観光土産としてはもちろん、地元の方からも愛されている名店ばかりです。贈答品としても喜ばれること間違いないので、是非参考にしてみてください。
日本の歴史とともに発展した、『五感の芸術』とも言われている和菓子。特に名古屋は茶の湯文化が浸透した地域なので、お茶に合う美味しい和菓子が沢山あります。
それだけに創業300年以上の老舗から比較的新しい店舗まで、数多く存在するため、どこへ行き何を選べば良いか悩んでしまうところです。
今回はその膨大な中から、特に人気のお店をご紹介します。
現代に生きる和菓子職人たちは、伝統を受け継ぎ守りながらも、日々新たな和菓子を各々目指しています。
日本人でありながら、その種類の豊富さと、何より奥深さに改めて気付かされることでしょう。
どのお店も観光土産としてはもちろん、日常使いとしてもおすすめです。
創業1964年、徳川美術館の近くに店を構える「芳光(よしみつ)」は、名鉄瀬戸線森下駅から徒歩15分の場所にあります。茶人からも全幅の信頼を置かれている名店です。
店内には季節の上生菓子が数種類、また風情豊かな干菓子類が常時並んでいます。
特に有名なわらび餅(1個310円)は、全国から購入者が訪れます。その人気ぶりは1日1000個以上販売する日もあるそう。ただし品質上の問題で、夏場の7月から9月までは販売していません。
本わらびを使用し、表面はきなこをまぶし、中身はこしあんです。その柔らかでもちもちの食感と、口の中に広がる上品な甘さは、あの林修先生も絶賛するほど。
これを食べたらサツマイモのデンプンで作った、スーパーのわらび餅を食べられなくなるかも知れません。
一番人気のため売り切れの可能性は常にありますが、他にも季節ごとに違う和菓子が充実しているので、そちらもおすすめです。
予約が可能なので、県外から購入を考えている方は電話予約をしておけば安心です。
手土産に持っていけば喜ばれること請け合いの逸品ですが、賞味期限は当日中なので、注意が必要です。
またお店の隅にはイートインスペースがあり、購入した和菓子を店内で味わうこともできます。
名古屋栄に店を構える、安政3年(1856年)創業の老舗、「雀おどり總本店(そうほんてん)」。地下鉄矢場町駅から徒歩3分の場所にあります。
主力商品は、国産米粉を使用し伝統のせいろ製法を用いた種類豊富なういろ(ハーフサイズで税込み360円)、サクサクの手作り最中(14個入りで税込み1,400円)、ようかんなどの伝統和菓子です。
また叢樹菓(そうじゅか)と呼ばれる、チョコレート・ラム酒・クルミを使用したパウンドケーキも置いており、和菓子屋としてはひときわ異彩を放つ逸品です。
そんな雀おどりの和菓子たちは幅広い年代に愛されています。
日持ちがしないお菓子が多いのが難点といえば難点ですが、逆に言えば鮮度が高いお菓子ばかりだということです。
また、店内には喫茶スペースを併設しているので、落ち着いてお抹茶と一緒に食べたい場合にも対応しています。
食事メニューはおむすび定食やお茶漬け定食など。スイーツはあんみつや白玉などを揃えており、セットメニューにすればお得です。また1年中かき氷を提供しているので、冬場に食べたくなった方はここへ行きましょう。
また公式ホームページでは、定番商品の通販が可能です。
創業1929年の老舗「梅花堂(ばいかどう)」は、名古屋覚王山にあるテイクアウト専門の人気和菓子店です。地下鉄覚王山駅1番出口を出て徒歩3分の場所にあります。
店内で販売している和菓子の原材料はすべて国産を使用しているので安全安心です。
通年扱っている商品はわらび餅や大福もち、おはぎや赤飯などです。
梅花堂で一番人気の和菓子は、名古屋名物『鬼まんじゅう(1個税込み134円)』です。
ちなみに鬼まんじゅうの由来は、表面に飛び出るさつまいもが鬼や金棒を思わず連想させることから来ているそうです。
材料は「さつま芋・小麦・砂糖・塩」のみで、砂糖も少なめなので、角切りされたさつまいも本来の自然な甘みを楽しめます。つやつやの光沢感ある見た目も食欲をそそります。
日によっては1日1000個以上売れたり、午前中に売り切れる日もあるほどの圧倒的人気商品です。
予約客が大半なので、確実に欲しい方は事前に店頭か電話で予約することを強くおすすめします(留守番電話・FAXは不可。午前8時から受け付け、午後4時まで取り置き可能です)。
また専用駐車場は、お店横に2台分のみあります。
創業31年、さつまいも菓子を専門としているお店「覚王山 吉芋(かくおうざん きちいも)本店」は、地下鉄覚王山駅4番出口から徒歩約10分の場所にあります。
人気ナンバーワン商品の芋けんぴ「吉芋花火」は、細切りにしたさつまいもを油で揚げ、自家製の糖蜜を絡めたものです。また蜜の代わりに沖縄県産雪塩を使用した「吉芋塩花火」もあり、こちらはお酒好きな方のお土産にはもってこいです。
他にもべっこう芋(大学芋)やさつまいも羊羹、3種類のスイートポテトまで扱っています。さつまいも好きな方には、商品を眺めているだけでも心が躍ることでしょう。
そんな「覚王山 吉芋」のさつまいも菓子は、手土産はもちろん、普段のおやつとして購入するのもおすすめです。
また「吉芋花火」・「吉芋塩花火」・「べっこう芋」・「拍子木」は冷凍保存が可能で、冷凍すれば約3か月日持ちがするのも便利です。
お店から少し離れた場所に専用駐車場が4台分あるので、もし利用する場合は事前にホームページ等で調べておけば分かりやすいです。
また名古屋駅の名鉄百貨店や、栄の松阪屋名古屋本館の地下にも出店しているので、近くで用事があった際にも気軽に購入出来るようになっています。
明治45年創業の「小さくら屋 一清本店」は、地下鉄東山線中村公園駅から徒歩5分の場所にあります。
名古屋古来から伝わる伝統的な和菓子作りを継承するだけでなく、最近では甘さ控えめの和菓子や、夏季に食べやすい涼菓などにも取り組んだり、または洋菓子の素材も新たに取り入れたり、常に新しい可能性を探し続けているお店です。
そんなこだわりから生み出される和菓子たちは沢山の人々に愛されています。
小さくらやの看板商品は名古屋名物「おほほ」です。丸ごとフルーツを包み込むことが売りで、いちごやぶどう、みかん、さくらんぼやイチジクなど、季節により使用フルーツが違うため、そのカラフルな見た目と相まって、いつ来店しても飽きることはありません。
またおほほばかりに注目しがちですが、どら焼きやカステラなどの定番菓子から、「あんぱん饅頭」や「ふんわり」と呼ばれる蒸しどら焼きまで、常時100種類以上の和菓子が揃っていることも、小さくらやの魅力のひとつです。
買うものを事前に決めていたはずが、お店に入った途端どれを選ぼうか思わず迷ってしまいそうですね。
また四季折々の行事菓子や、完全予約制の創作和菓子も行っていますので、興味のある方はぜひ公式ホームページでご確認ください。そのクオリティの高さは、テレビ番組や雑誌のオファーが多数来るほど。
400年前の桔梗屋をルーツとする「菓匠 花桔梗本店」は名古屋市瑞穂区、地下鉄桜通線桜山駅4番出口から徒歩約10分の場所にあります。無駄のない、それでいてモダンな外観が特徴です。
花桔梗で通年取り扱っている商品は、小倉ようかん、冷やしわらび餅、寒氷、どら焼き、かりんとう、野菜チップス、和三盆クッキー、季節の上生菓子などです。
中でも5色のあん玉と寒氷を桐箱に詰めた華やかな「五福」は印象的です。
人生の5つの幸福(長寿、富裕、健康、好徳、善終)を意味し、箱を開けた瞬間、思わず驚きの声があがることでしょう。祝い事の贈り物としては最適です。
また季節ごとに旬のフルーツを厳選し、まるごとふんわりと包んだ「フルーツ餅」や、「フルーツ生水羊羹」も根強い人気です。和菓子が苦手な人にもおすすめできるかもしれません。
洋と和、伝統と挑戦、2つを見事に融合させている高級感あふれる名店です。
そのファンの多さと愛されぶりは、名古屋三越栄店やジェイアール名古屋タカシマヤ店にも出店していることからも窺えます。
内装もおしゃれな一清本店ではイートインコーナーも併設されているので、ショーケースから選んでお抹茶(600円)と一緒に楽しむことも可能です。
名古屋市中川区に店を構える「不朽園 尾頭橋本店」は、JR尾頭橋駅から徒歩6分の場所にあります。
1927年から絶えず継承してきた伝統技術を用いて作られる和菓子の数々は、地元の人たちにも長く愛されています。
主力商品である小倉餡詰めたての最中は、「不朽最中(小)」・「不朽最中(大)」・「大納言最中」・「この月最中」の基本4種類です。それぞれサイズや、種(皮)や餡などが微妙に違います。
また毎月第2週の金・土・日の3日間だけ販売される「献上最中」など、日によって限定最中もありますので、気になる方は事前にチェックした方が良いでしょう。
最中の他にも尾頭橋万十・カステラ最中・鬼ようかん、小倉トースト、フルーツ大福、季節の生菓子などもおすすめです。
また夏季限定でアイスクリーム最中(金時バニラ・金時抹茶の2種類)も販売しています。パリパリの皮と中に挟んだアイスと餡の一体感が絶妙です。
店舗横には試食スペースもありますので、気になったものがあればサービスのお茶と一緒に頂くこともできます。
早朝の7時から開店しているのも便利です。
店舗から北に少し離れた場所には専用駐車場が7台分ありますので、車でお越しの方も安心です。
創業1659年、名古屋ういろうの元祖とされている「餅文 聰本店」は道徳駅から558mの場所にあります。
店内で扱っている和菓子は、ういろやどら焼き、季節の生菓子など、伝統的な商品を揃えています。
特に看板商品のういろは、厳選した米粉を使用したもっちりとした歯切れ良い食感にこだわりを持っています。また味だけではなく種類も「生ういろ」、「献上ういろ」、「極上ういろ」、「金鯱ういろ」、「わらびういろ」など、驚くほど豊富なので、ういろ好きな人なら一度は訪れたいお店です。
特に尾張藩主に献上したといわれる「献上外良(ういろ)」は、最高級の原材料を活かした昔ながらの製法で、生地づくりからせいろ蒸しまで、全て熟練の職人による手作りで、絶品です。
また餅文聰本店では、「月綵(つきづな)ういろ」と称して、季節の移り変わりを表現したういろを毎月限定発売しているので、そちらも随時チェックしたいところです。
もちろんういろ以外にも、泉水(村雨生地に小豆をくるんだ菓子)・姫垣(洋風黄身餡を卵と小麦粉をバターで煉った生地で包んだ菓子)・衣雅栗(みそ風味の生地で栗一粒とこしあんを包んだ菓子)などの焼菓子や、店頭限定で買える季節の生菓子も人気です。
きよめ餅総本家は、名鉄電車神宮前駅から179mの場所にあります。熱田神宮のすぐ近くにあるため、店内は常に参拝者でにぎわっています。
通年扱っている商品は、きよめ餅・栗入りきよめ餅・藤団子などです。
看板商品のきよめ餅(5個入り600円)は、丁寧に炊き上げたこしあんを、柔らかな羽二重餅で包んだもちもちの食感が人気の銘菓です。表面に「きよめ」の焼き印が押されているのが特徴です。
また藤団子(1房200円)は、カラフルな五色の輪を麻ひもで結わえた様を藤の花に見立てた干菓子で、団子とは言いながらもカリカリとした食感が魅力です。
また和菓子だけではなく、「ナビエール」や「レーズンサブレ」など洋菓子も置いています。
ちなみに江戸中期の頃、熱田神宮の近くに「きよめ茶屋」が設けられ、人々はそこで休んで身を整えてから、参拝するのをならわしとしていました。このきよめ茶屋にちなんで、「きよめ餅」を売り出したところ、その風味は瞬く間に評判となり、全国的に名を知られるようになったのが由来とのこと。
そんな長い歴史を感じられるきよめ餅。もし熱田神宮に参拝されるときには、是非お立ち寄りください。
参宮土産だけでなく、日常使いや贈答品としても適してします。
岐阜県柳ヶ瀬に本店のある「ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店」は、名古屋駅から徒歩1分、大名古屋ビルヂング地下1階にあります。
甘さ控えめの、素材の味を活かした力強さと優しい味わいをウリにした和菓子が人気です。
2016年のオープン当初はいくつもの商品が行列で完売となり、買いにくい状況が続きましたが、現在は少し落ち着き比較的お求めやすくなっています。
大名古屋ビルヂング店で買える商品は黄金わらび・大地のどら焼き・大地のカステラ・名古屋あんこサブレ・ツバメサブレ・ツバメヤのあんことなっています。
特に大豆の甘みを感じられる特別焙煎きな粉をまぶした純黒糖入りの「黄金わらび」と、石臼挽き小麦全粒粉100パーセントの生地に、特別栽培小豆と粗糖で炊き上げた粒あんを挟んだ「大地のどら焼き」が人気です。日によっては午後には売り切れてしまうことも。週末に購入予定の方は、早めの時間帯に訪れることをおすすめします。
客層は女性客が比較的多めです。
また一部商品の通販も行っていますので、気になる方は公式ホームページでご確認ください。
1688年創業の歴史ある「川口屋」は、地下鉄栄駅から徒歩約4分の場所にあります。
慌ただしい繁華街の中に、どこか安心する古風な外観が特徴です。駅からアクセスが便利なので立ち寄りやすいのも便利です。店内に飲食スペースはないため、持ち帰り専門となります。
落ち着いた雰囲気の店内で通年置いている和菓子はわらび餅、ようかん、あられ、せんべい、葛湯、金平糖などです。
また四季を大切にした、それぞれ違う美しさを持つ繊細な上生菓子がショーケース内を華やかに彩っています。
特に5月中旬頃~9月中旬限定で販売される、水ようかんが全国的に有名です。その舌ざわりのなめらかさ、上品で澄み切った甘さに驚くことでしょう。人気商品のため、朝早くから長蛇の行列に並ぶ可能性も考慮しておいてください。
どうしても欲しい方は電話予約が必須です。
もちろん水ようかん以外にも、来店した季節により並ぶ商品が大きく変わるため、いつ訪れても新しい発見があります。
かなりの人気店のため、予約をしておかないと午前中に売り切れてしまう和菓子もあります。
また専用駐車場がないため、車でお越しの方は、近くのコインパーキングを利用する必要があります。
創業160年の名門、「美濃忠本店」は丸の内駅から317mの場所にあります。円頓寺のすぐ近くで、格式高い門構えが特徴です。
看板商品は数種類の通年ようかんと、見た目も鮮やかな季節ようかんがあります。どれも風味豊かで瑞々しく、上品な甘さです。
もちろんようかんだけではなく、可愛らしい焼き模様のカステラ生地の「名古屋方言まんじゅう ごっさま」や、雪花が舞う様子を表現した「雪花の舞」、桃山製の焼き生地で紅色の上品な餡を包んだ「百千万(ももちま)」など、美濃忠独自の和菓子も多数あります。
中でも9月下旬~5月上旬に販売される「上り羊羹」は、創業時から現在まで受け継がれている伝統の蒸しようかんです。
口の中で溶けるようななめらかさと、厳選された小豆の風味と甘さは、他のお店では食べられない絶品です。ようかんが好きな方はぜひ一度購入してみてください。
また慶弔事に適した和菓子も多数そろえているので、急に必要になった場合は、こちらに行けばきっと見つかることでしょう。
また名古屋市内の百貨店やオンラインショップでも取り扱っていますので、時間に余裕のない方もお求めやすくなっています。
1928年創業の「むらさきや」は、地下鉄伏見駅から徒歩3分の場所にあります。伏見御園座近くでオフィス街の中心にあります。外観や内装ともに、簡素で無駄がなく、歴史ある雰囲気を感じさせてくれます。
店内で扱っている商品は、生菓子数種類と中干菓子数種類、あとはようかん数種類と厳選されたメニューです。見本がショーケースに並べられています。
むらさきやの看板商品は何といっても水ようかんが有名です。
名古屋の和菓子好きに「名古屋で人気の水ようかんは?」と聞けば、返ってくる答えの筆頭は「むらさきや」か「川口屋」です。
もともと人気だったものが、テレビ等で取り上げられたことで人気に拍車がかかり、数日先の分まで予約が埋まったことも。一棹2000円(税込)です。
もちろん、水ようかん以外にも季節の和菓子が置いてありますので、選ぶ楽しみもあります。
また店内奥には茶席もありますので、お抹茶を選んだ和菓子と一緒にいただくこともできます。穏やかで落ち着いた空間に、思わずオフィス街にいることを忘れてしまいそう。
専用駐車場は店舗の横に3台分あります。
また栄駅の松坂屋名古屋店や、名古屋駅のジェイアール名古屋タカシマヤでもむらさきやの和菓子が置いてありますので、気になる方は立ち寄ってみてください。ただし、品数は少ないので早めの来店をおすすめします。
対面販売式の持ち帰り専門店「一朶(いちだ) 本店」は、道徳駅から徒歩7分の場所にあります。工場に売り場を併設した形なので、少々目立ちにくくなっております。看板はあるものの、細い路地を通った先にあり、事前に調べておかないと、和菓子屋さんだと気づかないまま見過ごしてしまう人も。
店内はコンパクトな広さで、先客が多い場合は店の外で待たないといけません。
2015年オープンの比較的新しい店舗です。しかし店主は「美濃忠」の家の方で、2007年に「菓匠 花桔梗」を立ち上げた方でもありますので、新しい外観・内装とは好対照に、熟練された和菓子を楽しめます。
通年扱っている商品は豆餅、本わらび餅、草餅、野菜チップス、マコロン、おいり、かりんとう、海老煎餅などです。
その他季節限定で旬のフルーツ餅、水ようかん、栗きんとんなども幅広く販売しています。
また海老煎餅やぼうろ、かりんとうなどを詰め合わせた袋のデザインもおしゃれで、女性に贈る場合には喜ばれること請け合い。
季節のフルーツ餅は特に人気なので、午前中に売り切れることも多いです。どうしても欲しい場合は、早めの時間帯に訪れるか、電話予約必至です。
専用駐車場はお店の横に2台分あります。
大正創業の「菊里松月(きくざとしょうげつ)」は、千種駅5番出口から徒歩10分の場所にあります。飯田街道(国道153線)に面した4階建ての白い建物が目印です。
「旬の味」と「文化・風習」を大切にしているお店です。ですので、春夏秋冬それぞれ異なるお菓子や、冠婚葬祭・季節の行事に必要なお菓子を多数扱っています。そのため地元のお客からも深く愛されています。
和菓子職人が早朝から作ったお菓子をその日限りで販売していて、そのうえ原材料もこだわり厳選されたものなので、美味しいだけでなく安心もできます。
また工場直営店のため、どれも鮮度が高く、店内からは甘い香りが漂い、購買意欲をかき立てます。
通年販売されている商品は、種類豊富なういろから、「味噌どら」・「お茶どら」・「ジャンボどら焼き」などのユニークなどら焼き、名古屋コーチンの卵で100パーセント仕込んだ生地の「おあつらえ餅」まで、地元の材料を取り入れた商品も販売されています。
ちなみに菊里松月名物の「小倉トーストのあんこ」は、2017年全国菓子大博覧会において金賞を受賞しています。
和菓子の種類については公式ホームページで随時更新しているので、「今の季節なら何のお菓子が販売中だろう?」と事前に調べてみるのも面白いでしょう。
名古屋市中区にある創業1848年の老舗「不老園」は、金山総合駅から徒歩5分、または東別院駅から500mの場所にあります。
店内では春夏秋冬の生菓子や、最中・羊羹、歌ごよみ(干菓子)などを主に取り扱っています。
中でも看板商品は、8代目の女性店主が考案した和風ミルクプリン「和葛(やわくず)」です。
吉野本葛を使用し、舌ざわりがなめらかでいて、葛ならではの弾力ある食感が楽しく、その品の良い甘さにリピーターが多数続出しています。種類は抹茶・大納言・胡麻・苺などのレギュラーメニューに加え、季節限定の和プリンも用意されているので、思わず全種類食べたくなります。
また2016年店内のリニューアル工事を行い、昔ながらの雰囲気を残したままカフェスペースも出来ました。お抹茶や珈琲と一緒に、選んだお菓子を中でゆっくり落ち着いて食べることも可能です。店内は木製のテーブル席が3つと、畳の席もあります。もちろんテイクアウトも可能です。
お土産目的で来店される時はもちろん、おしゃれなカフェで一休みしたい場合にもぜひ利用したいお店です。
専用駐車場はありませんが、1000円以上購入すれば、50m南の名鉄協商駐車場のチケットサービスがあります。
創業明治12年、地元の人間ならほとんどの人が知っているであろう老舗「青柳総本家」の大須本店は、大須観音駅から徒歩4分ほどの場所、大須仁王門通り沿いにあります。
主に取り扱っている商品は、種類豊富なういろ、羊羹、カエルまんじゅう、きしめんパイ・小倉サンドなどです。
名古屋ういろうの生産量・販売数は日本一で、テレビCMも多数流れ、名古屋駅内のあちこちで購入できるため、地元の方は『定番すぎて目新しさがない』と思ってスルーしたらあまりにもったいないです。
全国的な知名度の高さ、飽きのこない美味しさ、価格帯がリーズナブルなことなども強力なアピールポイントですが、「生ういろう ローズピーチ」や、「青柳ういろう あっぷるシナモン」などの店舗限定ものも随時販売しています。
そんな伝統を守りつつ挑戦も忘れない、名古屋の風景に溶け込んだ愛すべき和菓子屋さんです。お土産はもちろん、日常づかいにもおすすめです。
また大須本店では、中で庭を眺めながらお茶も飲めるので、大須商店街でショッピングに疲れたら休憩してはいかがでしょうか。
名古屋といえば、小倉トースト、味噌カツ、手羽先、味噌煮込みうどんなど美味しいものであふれています。その名古屋メシをお家でも食べたいとは思いませんか?今回は、名古屋メシを持ち帰れるお土産や定番商品、最新お土産など名古屋駅で買えるものから厳選してご紹介します。
一般的に名古屋は日本第三の都市として知られ、観光・グルメなど魅力あふれる街だけに多くの人が訪れる場所でもあります。そんな名古屋にはスイーツの名店も多く、洋菓子や和菓子を求めて連日行列のできるお菓子店も注目です。今回は、そんな名古屋の「おすすめスイーツ店TOP22」をおすすめ順にお届けします。
恋愛運に仕事運に金運に・・悩みが尽きない時は占いでアドバイスが欲しい!気分転換の旅行の一環で旅先の占いの館に立ち寄る人は意外と多いものです。そこで、人気観光地の名古屋で地元の人も当たると認める人気の占いの館を5つピックアップしてみました。
名古屋駅周辺は、おしゃれな居酒屋をはじめ一人でも気軽に入れる立ち飲み屋が多くあります。今回はそんな名古屋周辺で、食べログ3.5以上のおすすめ居酒屋をご紹介!幹事さんにうれしいコスパ重視の居酒屋や、デートにぴったりな一軒、そしてさまざまなシーンで利用できる個室完備のお店まで名古屋駅周辺おすすめ店をご紹介します。
名古屋の喫茶店と言えば、モーニングセットの豪華さを想像しがちですが、古くからのお店や中心部にあるお店は意外とシンプルなんです。そこで今回は、モーニングセット以外でも人気を集めるお店をご紹介したいと思います。
この記事で紹介する名古屋駅周辺の駐車場15箇所は、どれも安さ爆発なものばかり!また、駐車場シェア激戦区ともいわれているこの場所では、ドライバーの間で囁かれているお得情報も沢山あるので、それらも詳しく分析していきます。
名古屋駅の穴場コインロッカーをご存じですか?安い穴場も課金時間がほかより遅い穴場もご紹介します。上手に空いた場所が見つからないときには「名古屋駅コインロッカー空き状況案内情報」タッチパネルを使ってみるのも一つの手段です。手荷物一時預かりサービスも活用して名古屋駅のコインロッカー探しから解放されましょう!
東京から2時間ほどと近い「名古屋」には、一人焼肉専門店をはじめお一人様歓迎のカウンター席を設置しているお店がいくつもあります。これからはじめて一人焼肉にチャレンジしてみたい人達のために、名古屋でおすすめの人気店を7店ご紹介します。
「今池で絶品ランチをリーズナブルに味わいたい!」名古屋市千種区にある今池には、そんなあなたの願いを叶えてくれる人気のお店がたくさんあります。そこで、今池駅周辺で美味しいランチが食べられるおすすめのグルメスポットを10箇所紹介します。
愛知県北西部エリアにある北名古屋市は、芸術を学ぶことができる名古屋芸術大学があるエリアとして知られています。稲沢駅や西春駅を出発地点に、地元の人々に利用されているような隠れた名店も含めて北名古屋市でランチを食べることができるお店をご紹介します。
栄といえば名古屋市の中心部であり、名古屋最大の繁華街です。名古屋を訪れて食事をしようとなった時には、まずはじめに栄のお店をチェックする人が多いはず。今回は栄のおすすめディナースポットを、20店厳選してご紹介していきます。
愛知県の繁華街「名古屋」には、毎日多くの人たちが訪れています。そのため、辺りを見回してみると、いろいろな飲食店が建ち並び、その中には回転寿司店も。名古屋には、人気メニューを提供しているおすすめの回転寿司店があるので、厳選した20軒をご紹介します。
名古屋駅には数多くの絶品スイーツを味わったり購入したりできるスポットがあります。 時期によって商品が移り変わったり、最新のスイーツが登場したりと名古屋駅はまさにスイーツ天国と言えます。 今回は名古屋駅でそんな絶品スイーツと出会えるお店をご紹介していきます。
愛知県観光の大定番といえば、栄エリアを中心とした大型商業施設や多くの人々が行き交う大通りを挙げることができるでしょう。新幹線の停車駅でもある名古屋駅からのアクセスもよく、滞在期間中に一度は訪れる方も多いはず。本記事でご紹介するのは、年齢問わずに観光をすることができる栄エリアのスポットです。
名古屋市は東京や大阪と並ぶ大都市でグルメタウンとしても人気です! 市内には多くの飲食店が立ち並び高級店から大衆店まで広い楽しみ方ができるのが特徴。 中でも今回は絶品の”そば”を味わえる名店をピックアップしてご紹介していきます。
名古屋の伝統的なスイーツといえばういろう!「ういろう」といっても、サイズや味もさまざまな種類が揃っています。そこで今回は、名古屋市内に点在するお菓子屋さんの中から、ういろうの名店をご紹介します。ぜひ、お気に入りを見つけて、自分用・お土産・贈答用にお役立てください。
名古屋のおすすめコンセプトカフェ20選!特別な空間を楽しもう
769817views名古屋駅で買える人気のおすすめお土産15選!喜ばれること間違いなしの厳選人気アイテム
713936views名古屋で当たると人気の占い5選!恋愛も仕事もアドバイスをもらおう!
702214views名古屋で一人焼肉におすすめのお店7選!一人焼肉専門店やカウンター席がおすすめのお店まとめ
361500views名古屋でおすすめのおしゃれな雑貨屋TOP20!雑貨好きが集う人気店をご紹介
198140views名古屋駅周辺で美味しいケーキ屋さんTOP10!テイクアウトも喜ばれること間違いなし
169681views名古屋で人気お土産おすすめ15選!最新のものから定番のお土産まで全部ご紹介します!!
102550views名古屋駅周辺でおすすめの駐車場15選!無料からお安いところまでご紹介
96552views名古屋で行列のできる絶品スイーツTOP22!ケーキから和菓子まで紹介
79939views名古屋のおしゃれな夜カフェTOP20!雰囲気満点の素敵な夜を
65491views名古屋の喫茶店人気店7選はモーニングのみならず!一度は行っておきたい♪
57648views星ヶ丘で子連れランチがしやすいお店TOP20!お子様メニューや個室情報もご紹介
54075views栄のお手頃で安い人気バーTOP15!美味しいお酒をリーズナブルに飲もう
51052views栄でおすすめなデートスポットTOP15!とっておきのお店を見つけよう
42062views名古屋駅周辺のおすすめ喫茶店20選!打ち合わせや仕事、休憩にも使えるお店をご紹介
40223views名古屋駅のおすすめスイーツ20選!有名店から今話題のお土産まで一挙ご紹介
32102views