東京メトロ一日乗車券で行ける都内おすすめ観光スポット20選!24時間遊び倒そう

103,226

views

0

東京メトロ一日乗車券を利用して観光の定番から穴場まで都内の名所を網羅しましょう。沿線エリア範囲を乗り放題・降り放題で節約観光には最適。東京メトロ一日乗車券で行ける都内おすすめ観光地では食べ歩き、イルミネーション撮影、ショッピング三昧で遊ぶ、を堪能して。ニュースポットも家族向けおすすめコースもお任せ!

東京メトロ一日乗車券とは?

東京メトロ一日乗車券ってなに?

東京メトロ一日乗車券(東京メトロ24時間券)とは24時間、利用範囲内の路線において一定金額で乗り放題・乗り降り自由となるチケットのこと。電車移動での東京観光を考えているのなら、節約にもなるという点で絶対におすすめ!また、路線乗り換え時に切符を何度も購入したりパスモ(PASMO)の残額を確かめるわずらわしさから開放されるというポイントでも購入して損はありません。

東京メトロ一日乗車券を使えば、ほとんどの東京都内の観光名所を巡ることができます。今日は二種類のお得な東京メトロ一日乗車券をご紹介します。

東京メトロ全線の範囲を24時間乗り放題の「東京メトロ一日乗車券」

「東京メトロ一日乗車券(東京メトロ24時間券)」で24時間乗り放題となる範囲は青い「M」のロゴマークが目印の東京メトロ全9路線の駅。全9路線とは銀座線・丸ノ内線・日比谷線・有楽町線・半蔵門線・千代田線・南北線・東西線・副都心線です。東京メトロといえば石原さとみさんが沿線の観光スポットを紹介するFind My TokyoというCMでもお馴染みですね。

「東京メトロ一日乗車券」の値段は大人600円、小児300円。前売り券は中野駅、西船橋駅、渋谷駅をのぞく定期券売り場で使用予定日の6ヶ月前から購入可能です。6ヶ月以内であれば払い戻しもすることができますが手数料に220円がかかり使用開始前のチケットに限るという条件があります。(前売り券・画像左)

当日券は東京メトロ各駅の券売機で販売されています。購入当日の終電までに利用がないと無効になってしまうのでご注意を!(当日券・画像1枚目中央上)東京メトロのICカード・パスモに印字という形で購入することも可能ですが有効な定期券情報がないもの、など発行の条件が複数あります。(IC券・画像1枚目中央下)

また、前売り券や当日券が「使用開始から24時間有効」なのに対しICカードでは「購入時刻から24時間に限り有効」という限定条件があるのが最大の違いで利用者にとってはデメリット。東京メトロ一日乗車券の前売り券と当日券なら、いつ・何時に購入したものであっても使用開始から24時間有効。日をまたいでの利用がOKのため、1泊2日の観光旅行にも最適です。


●東京メトロ一日乗車券(前売り券&当日券)=いつでも使用開始から24時間有効
 使用例・前売り券)
 →2020年10月1日に購入→2020年11月12日16時に使用開始(初乗車)
 →2020年11月13日16時まで使用可能
◎日をまたいで利用OKかつ気軽に好きな時間に初乗車ができる

●東京メトロ一日乗車券(IC券)=購入した瞬間から24時間の制限が発生
 使用例)
 →2020年10月1日09時に購入(有効期限の24時間カウントスタート)
 →2020年10月1日12時に使用開始(初乗車)
 →2020年10月2日09時まで使用可能
◎日をまたいで利用もOKだが購入した時点で24時間カウントが始まるので注意が必要

「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」で広がる観光範囲

もう一枚、東京観光の際に節約となりオススメなのが「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」です。乗り放題となる範囲は先にご紹介した東京メトロ全9路線の駅と、都営地下鉄全線の駅。都営地下鉄には浅草線、三田線、新宿線、大江戸線の全4路線があります。

「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」の値段は大人900円、小児450円。前売り券は中野駅、西船橋駅、渋谷駅以外の東京メトロ定期券売り場と押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅以外の都営地下鉄の駅事務所で販売されています。こちらの切符も購入日から6ヶ月以内であれば手数料220円の支払いで払い戻しが可能です。

当日券は東京メトロ全線の各駅の券売機もしくは都営地下鉄各駅の券売機で購入することができます。こちらも東京メトロのICカード・パスモに印字という形で購入することが可能ですが、有効な定期券情報がないもの、など発行の条件が複数あります。

「東京メトロ一日乗車券」と「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」の大きな違いは3つ。まずは乗り放題で利用できる駅と範囲の違い。次に値段の違い。そして3つ目の違いとして「東京メトロ一日乗車券」の前売り券や当日券が「使用開始から24時間有効」なのに対し「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」には始発から終電までという制限があります。つまり日をまたぐことができないのです!

●東京メトロ一日乗車券=使用開始から24時間有効(前売り券&当日券)
●東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券=始発から終電まで24時間有効

ご自身がどのエリアへお出かけされるのか、東京メトロの沿線にお目当ての観光スポットがあるのか、それとも都営地下鉄の沿線にもあるのか等、事前に調べて知っておいた方が節約につながりそうですね。

さて切符の詳細を把握したところで、ここからは東京メトロ一日乗車券で行くことのできる都内おすすめ観光スポットをご案内して参りますよ!24時間めいっぱい観光しつくしましょう。今回は遊ぶ、絶景・自然巡り&ぶらり散歩、食べ歩き&飲み歩き、イルミネーション&写真スポット巡り、ショッピング三昧という5つの視点から観光名所を厳選しました。

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:①【東京メトロ銀座線・都営浅草線 浅草駅】浅草エリア

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポットで遊ぶ!

せっかく東京メトロの一日乗車券を使って観光スポットを巡るのなら、定番から穴場まで押さえたいところ。まずは「遊ぶ」がお出かけの目的の方にオススメのスポットをご案内。東京都内で三世代のご家族が目いっぱい観光を満喫できる定番の観光名所といえば「浅草寺」周辺エリア。

東京メトロ銀座線浅草駅の出口は雷門まで徒歩1分と近く、お土産屋さんの仲見世も、お参りする本堂もすぐそこ。浅草駅周辺には格安ホテルも多数点在しているため、お金をかけずとも楽しめること請け合い。上野やスカイツリーとのアクセスも抜群に良いので東京観光の拠点駅としても◎。

金龍山浅草寺
住所:
東京都台東区浅草2-3-1
電話番号:
03-3842-0181
営業時間:
【本堂】4月~9月 06:00~17:00
         10月~3月 06:
30~17:00
     【境内】24時間開門
定休日:
年中無休
アクセス:
東京メトロ銀座線「浅草駅」出口1より徒歩1分(雷門まで)
     都営地下鉄浅草線「浅草駅」A4出口より徒歩1分(雷門まで)

1,400年以上の歴史がある浅草寺でお参りをし、おみくじをひいたり御朱印を頂いたりしたら、さあ次の観光名所へ。ご紹介したいのは浅草寺本堂からわずか歩いて1分の場所にあるニュースポット「瓦割りカワラナ」。テレビ番組モヤさまや、ヒルナンデスでも取り上げられたことがある、こちらでは一度は体験してみたいアクティビティ・瓦割りをしてみましょう。

瓦割りって簡単?気になるお値段はいくら?使わているのは、二つに割るためにつくられた「のし瓦」なので比較的割るのは簡単。5枚チャレンジのお値段は2,000円、1枚500円ごとのチャレンジも可能です。お子さんなら、まずは2枚や3枚に挑戦してみても楽しそう。年齢と気合に合わせて枚数を選び家族皆で盛り上がりましょう!

瓦割りカワラナ
住所:
東京都台東区浅草2-27-17
営業時間:
土・日・祝日 
定休日:
平日
アクセス:
東京メトロ銀座線「浅草駅」出口1より徒歩9分
     都営地下鉄浅草線「浅草駅」A4出口より徒歩9分
     浅草寺本堂より徒歩1分

瓦割りカワラナから歩いて1分というロケーションにある「浅草花やしき」。1853年創業で、2020年には167周年を迎えた、日本で最古の遊園地には小さいながらアトラクションが沢山で一日では遊びつくすことができないかも。規模は小さいながら建物すれすれを通るローラーコースターに、5歳から一人で乗車OKの怨霊をテーマにしたお化け屋敷など大人から子どもまで楽しめること間違いなし。

料金は年齢により異なり、フリーパスが2,000円から2,500円。別途入園料は必要ですがアトラクション乗車に使える、のりもの券は1枚100円から購入可能です。東京メトロ一日乗車券を使って他のエリアも周りたい時には節約ができてオススメです。こんな東京メトロを使った三世代の観光ルートはいかがでしょう。

浅草花やしき
住所:
東京都台東区浅草2-28-1
電話番号:
03-3842-8780
営業時間:
10:00~18:00(季節・天候により異なる)
定休日:
不定休(園内整備・アトラクションメンテナンスのため)
アクセス:
東京メトロ銀座線「浅草駅」出口1より徒歩8分
     都営地下鉄浅草線「浅草駅」A4出口より徒歩8分
     瓦割りカワラナより徒歩2分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:②【丸ノ内線・南北線 後楽園駅】水道橋エリア

東京メトロを使って行くことのできる都内の定番観光スポットで、若者にも子どもにもカップルにもオススメしたい沿線の名所といえば「東京ドームシティアトラクションズ」。80メートルの高さから急降下するジェットコースター・サンダードルフィンの時速はなんと130キロ。恋人同士、デートで距離を縮めるにはぴったり。

スーパー戦隊のヒーローショーを見れば子どもたちの目もキラキラ。東京ドームシティホールでお目当てのアイドルのイベントをお友だちと観劇するのも楽しそうですね。

東京ドームシティアトラクションズ
住所:
東京都文京区後楽1-3-61
電話番号:
03-3817-6001
営業時間:
10:00~21:00
定休日:
不定休
アクセス:
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A4出口より徒歩1分
     東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口より徒歩3分
     都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口より徒歩6分

東京ドームシティアトラクションズに隣接するスパ施設「ラクーア(LaQua)」には温浴施設の他にもフィットネスやレストランがあり、このスポットひとつで遊びが完結してしまうのではないかと思うほど。充実の岩盤浴やサウナで癒しも叶います。東京ドームホテルが提供するお得な宿泊セットプランの利用も検討してみて。

東京都民限定のステイプランもあるので、東京メトロ一日乗車券を使いながら沿線観光をしつつ、今まではいつでも行かれるから…と後まわしにしていた定番コースや、穴場スポットも一緒に周ることができそうですね。

ラクーア(LaQua)
住所:
東京都文京区春日1-1-1 ラクーアビル 5 9階
電話番号:
03-3817-4173
営業時間:
【スパ】11:00~09:00
     【ショップ】11:
00~21:00
     【レストラン】11:
00~23:00
     【アトラクションズ】10:
00~21:00
     【フィットネス】平日・土 06:
00~23:00
             日 13:
00~21:00
             祝日 10:
00~21:00
定休日:
年中無休
アクセス:
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A5出口より徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」3番出口より徒歩3分
     都営地下鉄大江戸線「春日駅」A3出口より徒歩3分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:③【有楽町線 東池袋駅】サンシャインシティ

東京メトロの一日乗車券で都内観光をする時に、拠点駅にしても良いのでは?と思うほど遊ぶスポットが充実しているのが池袋エリア。とくに東池袋には宿泊費の安いホテルが乱立しているので、今日はとりあえず色んな遊びを満喫しつくすぞ!という時には、降り立って頂きたいおすすめル―トです。

東池袋にある大型の商業施設といえばサンシャインシティ。有楽町線東池袋駅から徒歩4分のロケーションにあり大人も子どもも遊べる定番観光名所が盛り沢山。そのうちのひとつが、ワールドインポートマートビル2階のナンジャタウン。アニメとのコラボイベントや怖いと評判のお化け屋敷など満足度の高いアトラクションが沢山。

ナンジャタウン
住所:
東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル2階
電話番号:
050-5835-2263
営業時間:
10:00~20:00
定休日:
年中無休
アクセス:
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」7番出口より徒歩4分

サンシャイン60ビル60階の「スカイサーカス サンシャイン60展望台(SKY CIRCUS)」でVRを体感。筒状のアトラクション・TOKYO弾丸フライトでは最新のVRゴーグルを装着しましょう。仮想現実の中の舞台は近未来の東京です。ハイスピードの大砲に飛ばされて銀座や上野、浅草の上空を飛び回ります。振り落とされないようにご注意を。

360度全方位から恐竜の息づかいや足音がリアルに感じられるVR「恐竜戯画」は子ども連れの家族が楽しめると口コミでも評判です。

スカイサーカス サンシャイン60展望台(SKY CIRCUS)
住所:
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60階
電話番号:
03-3989-3457
営業時間:
10:00~22:00
定休日:
年中無休
アクセス:
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」7番出口より徒歩5分

サンシャインシティの定番のデートコースといえば都会にいながらにして動物たちを身近に見ることができる「サンシャイン水族館」。ワールドインポートマートビル屋上に位置しているため、開放的な外のスペースで見られる動物たちのパフォーマンスも一杯。

特に人気なのが愛嬌満点のアシカのパフォーマンス。「空飛ぶペンギン」とも称されるペンギンの水槽は見上げるように設置されているため、まるでペンギンたちが東京の大空を飛んでいるように見えると感動する人も続出中です。

サンシャイン水族館
住所:
東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
電話番号:
03-3989-3466
営業時間:
09:30~21:00
定休日:
年中無休
アクセス:
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」7番出口より徒歩5分

サンシャイン水族館とともにワールドインポートマートビル屋上にあり、遊びのハシゴができるスポットをもうひとつご案内。「プラネタリウム“満天”in 池袋サンシャインシティ」では数本の作品を上映しています。降るような星空の中、アロマがたかれる「ハワイの星空に癒されて」の演出は癒し効果もありオススメしたい作品です。

座席指定も可能です。寝転がりながら星を真上に見ることができるフカフカの「雲シート」は居心地がよくて、ついつい寝落ちしてしまいそう。限定5つの席です。

また、2020年秋からはプラネタリウム業界初のR18指定作品「R18オトナ♡プラネタリウム-古代ギリシャの恋愛博物館-」が上映される予定です。18歳未満は見られない星空ってどんな空?東京メトロの一日乗車券を使って、まずは池袋観光を目いっぱいに漫喫して下さいね。

プラネタリウム“満天”in 池袋サンシャインシティ
住所:
東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
電話番号:
03-3989-3546
営業時間:
11:00~20:00
定休日:
作品入れ替え時以外は年中無休(次回:9月28日~9月30日)
アクセス:
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」7番出口より徒歩5分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:④【丸ノ内線・副都心線 池袋駅】池袋エリア

東池袋で遊びを堪能したら本好きにはたまらないこんなホテルに滞在してみるのはいかが?こちら「ブックアンドベッド東京 池袋(BOOK AND BED TOKYO IKEBUKURO)」は泊まれる本屋さん。もう少し本を読んでいたいのに寝落ちしてしまった…それもまた幸せ。

そんな体験をお出かけ先のホテルでもできるなんて本好きには至福ですよね。ジャンル問わず並ぶ本はおよそ5,000冊。しかも本棚の奥がベッドになっていて正にここは読書家の楽園。ホテル自体が観光名所のおすすめニュースポットです。

ブックアンドベッド東京 池袋(BOOK AND BED TOKYO IKEBUKURO)
住所:
東京都豊島区西池袋1-17-77 ルミエールビル8階
電話番号:
03-6914-2914
営業時間:
【デイタイム利用時間】13:00~20:00
定休日:
年中無休
アクセス:
東京メトロ丸ノ内線・副都心線「池袋駅」9番出口より徒歩1分

アニメ好きな女性がオタ活をするために訪れる、乙女ロードと呼ばれるスポットがあるのが池袋。男性向けのアニメグッズを扱うショップが多い秋葉原とは、また違った色あいをみせる観光名所です。本好きさんの中には漫画やアニメが生活に欠かせないという方も多いのでは!?

それならばアニメのコスプレグッズやキャラクターグッズを扱う「らしんばん池袋本店」を訪ねてみましょう。池袋エリアには一人旅が充実する観光スポットも多数あるので、東京メトロ一日乗車券を駆使してコスパ良く都内観光をしましょう。

らしんばん池袋本店キャラクターグッズ館
住所:
東京都豊島区東池袋3-2-4 共永ビル1階・2階
電話番号:
0570-002-310
営業時間:
平日 12:00~20:00
     休日 11:
00~19:00
定休日:
年中無休
アクセス:
東京メトロ丸ノ内線・副都心線「池袋駅」31番出口より徒歩7分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:⑤【東西線 中野駅】中野エリア

東京都内きってのサブカル(サブカルチャー)スポットといえば「中野ブロードウェイ」。今回ご紹介する東京メトロ利用での観光名所には、東西線沿線のオススメが少なめです。ところが東西線はメトロ、フランス語で地下鉄を意味する名称がついているにもかかわらず、地上区間を多く走るので東京の街を電車の中から眺めることができるため乗車の楽しさも二倍なんです。

そんな東京メトロ東西線に乗って300店舗もの個性的なお店が集結した中野ブロードウェイへ、お出かけしましょう。商店街には屋根がついているため雨の日でも濡れることなく遊ぶことができます。

中野ブロードウェイ
住所:
東京都中野区中野5-52
電話番号:
03-3388-7004(中野ブロードウェイ商店街振興組合)
営業時間:
10:00~20:00(店舗により異なる)
定休日:
店舗により異なる
アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」北口より徒歩3分

中野エリアは収容人数(キャパシティ)の少ない小劇場があることでも知られています。お笑いや落語そして演劇などのエンターテインメントを、演者の息づかいが聞こえるまでに近く感じられるのが何といっても一番の魅力。

特に人気の「ザ・ポケット」の座席数は180席。観やすさと使いやすさにこだわりがあり、そのほかにもモットーを同じくする劇場MOMO、テアトルBONBON、劇場HOPEを運営しています。観客と演者両方が双方向で刺激を受けることのできる中野の劇場めぐりで芸事の息吹にふれてみませんか?

ザ・ポケット
住所:
東京都中野区中野3-22-8
電話番号:
03-3381-8422
営業時間:
11:00~22:00
定休日:
公演日程による
アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」南口より徒歩5分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:⑥【銀座線・半蔵門線 三越前駅】日本橋エリア

東京都内で、エンターテインメントを肌で感じられる観光スポットを、もう一カ所ご案内します。東京メトロ銀座線と半蔵門線の乗り入れがある三越前駅は、数年前から話題沸騰の商業施設コレド室町(COREDO室町)と直結しているためアクセスも楽ちん。

コレド室町は1・2・3、3つの建物、コレドテラス、そしてエリア内にある神社「福徳の森」で構成されています。伝統をもつ老舗からニューフェイスの人気店まで幅広い店が軒を連ねるコレド室町。仲通りの石畳、提灯、行灯が街全体にマッチしていて、テーマでもある、江戸の粋を感じることができます。

写真撮影をするだけでも記念になるようなフォトジェニックな観光名所ですが、能や狂言を観劇しながらお食事を頂ける「水戯庵(スイギアン)」で日本の伝統文化に触れてみても楽しいかも。

水戯庵(スイギアン)
住所:
東京都中央区日本橋室町2-5-10 地下1階(福徳の森内)
電話番号:
03-3527-9378
営業時間:
11:00〜23:30
定休日:
元日
アクセス:
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A6出口より徒歩1分・コレド室町2に直結

江戸の粋を目の前で堪能したいのなら「鶴屋吉信」へ立ち寄ってみるのがオススメ。7席のみの特別感があるカウンター席では日本の伝統美を受け継いだ和菓子職人たちの生菓子作りの様子を、職人との会話を楽しみながら見ることができます。和菓子に関する質問を何でもしてみて!

きっと何故その形?色を出す時の工夫は?という皆さんの疑問がスッキリと解消されますよ。事前予約も必要ないので気軽に立ち寄れて◎。東京メトロ沿線の観光で日本の粋にふれる遊びを満喫したいなら三越前駅で下車してみましょう。

鶴屋吉信 日本橋高島屋店(ツルヤヨシノブ)
住所:
東京都中央区日本橋室町1-5-5 COREDO室町3 1階
電話番号:
03-3243-0551
営業時間:
【ショップ】10:00~21:00
     【茶房】11:
00~20:00
定休日:
元日・5月の第4日曜日
アクセス:
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A6出口より徒歩1分・コレド室町3に直結

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:⑦【東西線 高田馬場駅】新宿エリア

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポットで絶景・自然巡り&ぶらり散歩

観光さきでは頭をからっぽにして目的もなくぶらりとお散歩をするのもリフレッシュになりますよね。東京メトロ一日乗車券を使ったメトロ中心の交通手段の観光をすれば、普段素通りしていた沿線の駅にも気軽に下車することができます。「そういえば高田馬場ってどんなところだろう?」

そんな風に思い立ったら早速お出かけしましょう。目的なしのお散歩とはいえど1つ、2つ観光名所は事前に知っておきたいところ。

そこで続いては「東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポットで絶景・自然巡り&ぶらり散歩」をテーマに駅ごとのオススメ観光スポットをご紹介します。「こんな名所があるんだ…」と知った後は、皆さんお好きなお散歩ルートをたどって下さいね。

高田馬場駅と言えば、駅をでてすぐのガード下の壁に描かれたアトムの壁画が有名。1976年、手塚プロダクションが高田馬場に誕生したことが由来となり地域の皆さんが主体となって完成したものです。JR側の壁には「ガラスの地球を救え」という主題のもと、三つ目がとおるの主人公・写楽や鉄腕アトムのお茶の水博士が描かれています。

さらに西武新宿線側の壁画は「歴史と文化〜過去から現在そして未来へ」をテーマにしており、流鏑馬で有名な穴八幡宮など高田馬場の名所が多数ペイントされています。1998年ころ、駅近辺エリアが非衛生的だったことから構想されたのだそう。今ではカラフルに描かれた手塚作品のキャラクターたちが楽しげに周囲を明るくしているので、かつてを想像することができません。

高田馬場駅アトムの壁画
住所:
東京都新宿区高田馬場2-17
営業時間:
24時間観覧可能
定休日:
年中開放
アクセス:
東京メトロ東西線「高田馬場駅」2番出口をでて左手(JR山手線・西武新宿線早稲田口)

高田馬場でアトムたちと遭遇した後も続くブラリ散歩。次は寄り道をしながら「千登世橋(チトセバシ)」というスポットを目指してみませんか?実は歩いてお散歩もできてしまう距離にある新宿区の高田馬場と豊島区の目白。JR山手線ではお隣同士の駅なんです。

地上でこの区間を結んでいるのが目白通りと明治通り。「千登世橋」上部の道には目白通り、そして下側の道には明治通りという名称がつけられています。立体交差という造りの橋で東京都内に現存するものとしては大変貴重で、戦前の昭和7年にかけられました。

秋、橋の上から明治通り側を見下ろせば広がる黄色い銀杏並木にウットリ。少しはなれて自然を眺めてみるのも良いものですね。

千登世橋(チトセバシ)
住所:
東京都豊島区雑司が谷3丁目1−1
営業時間:
24時間観覧可能
定休日:
年中開放
アクセス:
東京メトロ東西線「高田馬場駅」6番出口より徒歩15分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:⑧【副都心線 雑司ヶ谷駅】雑司が谷・目白エリア

東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅から歩いて8分の場所にある「雑司が谷旧宣教師館」は1907年に建築された東京都指定の有形文化財です。1892年に宣教師として来日したJ.M.マッケーレブは帰国するまでの34年間、この旧マッケーレブ邸に暮らし、伝道活動のみならず青年教育のための学校を開いたり自給自足のための菜園をつくったり、と様々に尽力しました。

二階建ての木造建築は一階に居間、二階に寝室という構造になっており、手すりなどに建築当時の建材が多く残っています。玄関ポーチには、19世紀アメリカで流行したカーペンターゴシック様式の特徴を見ることができます。アールヌーボー調の暖炉やマントルピースも必見。洋風づくしかと思いきや寝室の天井部分には割竹の格子が使われており和の要素も取り入れられていたことが伺えます。

雑司が谷旧宣教師館
住所:
東京都豊島区雑司が谷1-25-5
電話番号:
03-3985-4081
営業時間:
09:00~16:30
定休日:
月・第3日曜日・祝日(翌日が日曜日の場合は翌週火曜日定休)・年末年始
    ※その他不定休あり
アクセス:
副都心線「雑司ヶ谷駅」1番出口より徒歩8分

出典: www.jalan.net

雑司ヶ谷駅をお散歩するのなら歴史ある建築物をめぐるお出かけにしてみるのも良いかもしれません。「日本女子大学成瀬記念館」は女子教育を広めるという日本女子大学の創立者・成瀬仁蔵の理念のもと、教育事業の一環として1984年に建築されたロマネスク調の建物です。(写真奥)

手前には成瀬氏が生前居住していた教師館が移築されています。1901年に建築されたもので大隈重信ら多くの時の人がこの家を訪ねたことでも知られています。二階の書斎には成瀬氏が使用していた机や椅子を見ることができます。

高田馬場駅から雑司ヶ谷旧宣教師館までは歩いて30分ほどの道のり。さらにそこから成瀬記念館へは徒歩10分ほどの距離です。こんなお散歩コース、いかがですか?疲れたら帰り道は東京メトロに乗って宿泊ホテルや次の観光スポットへむかいましょう。

日本女子大学成瀬記念館
住所:
東京都文京区目白台2-8-1
電話番号:
03-5981-3376
【開館日は年度により異なる】
営業時間:
火~金 10:00~16:30
     土 09:
00~12:00
定休日:
日・月・祝日
アクセス:
副都心線「雑司ヶ谷駅」3番出口より徒歩7分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:⑨【南北線 西ヶ原駅】北区エリア

東京メトロ南北線西ヶ原駅エリアでは、あふれる自然にたっぷりと癒されましょう。「飛鳥山公園」は300年前に徳川吉宗によって植えられた桜の名所として知られており、江戸時代に描かれた浮世絵にも度々登場している観光地。600本の桜だけではなく1,300株もの紫陽花や15,000株のツツジなど植物が沢山。

水遊びができる噴水や自然の中をゆっくりと走る自動運転の無料モノレール・通称アスカルゴもあり人気の公園です。このアスカルゴ、上部から背面にかけて丸みを帯びているので、まるでカタツムリのように可愛らしいフォルムなんですよ。ノソノソとゆっくり、でも着実に前に進むカタツムリ気分になってしまうかも。

飛鳥山公園
住所:
東京都北区王子1-1-3
電話番号:
03-3908-9275(土木部道路公園課公園河川係)
営業時間:
24時間開園
定休日:
年中無休
アクセス:
東京メトロ南北線「西ヶ原駅」1番出口より徒歩8分

出典: www.jalan.net

日本庭園と洋風建築を同時に堪能できるレアスポットとしてオススメしたい「旧古河庭園」。正門右手に見える洋館は、ニコライ堂や鹿鳴館を設計した英国人ジョサイア・コンドル博士によるデザインで、19世紀にスコットランドで生まれたスコティッシュ・バロニアル様式が採用されています。温かみのあるレンガと春・秋二度に見頃をむかえるバラの庭園のコントラストが美しくドラマの撮影地としても頻繁に使用されています。

一方で、園中ほどの池を中心とする日本庭園は京都の庭師・小川治兵衛氏によるもの。京都の平安神宮神苑や円山公園の作庭者としても知られる人物です。井戸水を水源とする大滝や切石の石橋など見どころは沢山。秋には紅葉も色づき自然の中で久しぶりにゆったり深呼吸することができそうです。東京メトロ南北線西ヶ原駅エリアのオススメ観光名所でした。

旧古河庭園
住所:
東京都北区西ケ原1-27-39
電話番号:
03-3910-0394
営業時間:
09:00~17:00
定休日:
12月29日~1月1日
アクセス:
東京メトロ南北線「西ヶ原駅」1番出口より徒歩7分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:⑩【有楽町線 豊洲駅】豊洲エリア

2018年に築地からの移転先として誕生した東京の台所「豊洲市場」。午前5時から入場可能な豊洲市場には競り見学エリアが設けられています。プロの目利きと駆け引きが眼前でくり広げられる、生の競りの迫力には圧倒されっぱなし!

マグロ模型やターレットトラックの展示もあり、東京で食がどのように流通しているのかを知ることもできますよ。場内物販エリアや飲食エリアをぶらりと気ままにお散歩するだけでも大満足のお出かけとなりそう。老舗ならではの食品やプロ御用達の包丁、暖簾などが手に入る「魚がし横丁」をウロウロ。70店舗ほどのお店では普段地元では見ることができないような品物の取り扱いもあり、魚河岸だけに目からウロコ。

魚がし横丁
住所:
東京都江東区豊洲6-5
電話番号:
03-6633-0308
営業時間:
早朝より正午前(店舗により異なる)
定休日:
水産物部・青果部・花き部・食肉部により異なる(公式ホームページ参照のこと)
アクセス:
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より車で6分

豊洲エリアでは海の潮風を感じることができて気分も爽快。折角なら自然を、もっと肌で感じる時間をつくってリフレッシュしましょう。オススメのニュースポット「ワイルドマジック・ザレインボーファーム( WILD MAGIC -The Rainbow Farm-)」では高層ビルを眼前に、用意された食材をグリルし、手ぶらでバーベキューをしたりハンモックにゆられたり、キャンプファイヤーをしたり、まるで小旅行をしているような気分を味わうことができます。

東京メトロ一日乗車券で行く都内の観光スポットには絶景や自然を感じられる名所やお散歩に最適な穴場もたくさん。こんな東京観光コースのおすすめルート、いかがですか?

ワイルドマジック・ザレインボーファーム( WILD MAGIC -The Rainbow Farm-)
住所:
東京都江東区豊洲6-1-23
電話番号:
050-3491-2395
営業時間:
10:00~22:00
定休日:
不定休
アクセス:
東京メトロ「豊洲駅」北口より徒歩10分

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポット:⑪【副都心線 東新宿駅】東新宿エリア

東京メトロ一日乗車券で行く都内観光スポットで食べ歩き&飲み歩き

東京メトロのお得な一日乗車券を活用して遊ぶ・散歩、を満喫したあとは都内観光スポットで「食べ歩きと飲み歩き」を堪能しましょう!まず皆さまをご案内するのは食べ歩きにはピッタリな東京の定番名所・新大久保のコリアンタウン。

日本きっての規模のコリアンタウンである新大久保にはインスタ映え必至のスイーツや、チーズボール、ソトックソトック(韓国定番の屋台飯で串刺しの餅)、おでんなど、友だちや家族とシェアできる屋台風のお店が沢山。JR新大久保駅前からすでにお店と行列が見えてワクワク!東京メトロ副都心線の東新宿駅からお散歩がてら歩いていくと、食べ歩き前のよい運動にもなりますよ。

新大久保コリアンタウン
電話番号:
‎03-3209-2368(新大久保商店街振興組合)
営業時間:
店舗により異なる
定休日:
店舗により異なる
アクセス:
東京メトロ副都心線「東新宿駅」B1出口より徒歩9分

食べ歩きを楽しんだあとはぜひ飲み歩きも楽しんで下さい。数人しか入店できないような小さな飲み屋が280も次から次へと軒を連ねる「新宿・花園ゴールデン街」は戦後から続く歴史ある名店ばかり。ディープな飲食店で食べられる美味しいオツマミとお酒には日頃の疲れも飛んでいってしまいそう。

お客さん同士の距離が近いため、ワイワイと一緒に盛り上がって日常とは違う感覚でお酒を飲むことができそうです。一期一会の飲み歩きをするなら東新宿エリアできまり。

新宿・花園ゴールデン街
住所:
東京都新宿区歌舞伎町1-1-6
電話番号:
03-3209-6418(新宿三光商店街振興組合)
営業時間:
店舗により異なる
定休日:
店舗により異なる
アクセス:
東京メトロ副都心線「東新宿駅」B1出口より徒歩11分
AoiMakoto

読者の皆さんとTapTripで世界1周を目指します!

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • アンジャッシュ渡部太鼓判の絶品レストラン6選♪

    食通で有名なアンジャッシュ渡部が太鼓判を押す絶品レストランの数々、知りたいですよね。今回は公式ページで紹介している物の中から評判の絶品レストランを選んでご紹介します! 人気店ということもあり、中々入れないお店も多いのですが、知っておけば特別な機会に利用することもできるかもしれません♪芸能人も認める絶品絶賛のお店をどうぞご覧あれ。

  • 東京で買えちゃう!韓国コスメブランドショップまとめ!

    近年、注目される韓国コスメ! 以前は韓国に行かないと手に入らなかったブランドも今では都内で気軽に購入することができるんです。 日本以上に最新の流行に敏感な韓国ブランドは、それぞれのブランドコンセプトを元に個性的なラインナップを展開! 都内で買える人気ブランドとオススメ製品を一挙にご紹介していきます!

  • シンガポールラクサを東京で食べよう!人気でおすすめな本格...

    ベトナムのフォーに続き、シンガポール料理のラクサが注目されています。スープは、エビなどのシーフードの出汁にスパイスやココナッツミルクを煮出したもの。太めで丸い米麺を投入し、揚げ豆腐やかまぼこなどをトッピングした麺料理です。現地に負けないラクサが食べられるお店が東京でも増加中。どんなお店があるか紹介しましょう!

  • 懐かしすぎ!給食が食べられるカフェまとめ!

    あげパンに牛乳、ソフトめん。とても懐かしい昭和の給食の定番でした。たまには童心に帰って昔の思い出を振り返ってみたいと思いませんか?大人になって当時の給食を食べてみるというのも面白いですね。今回は、懐かしい給食が食べられるお店を特集してみました。

  • 本当に旨い!東京で行列のできる話題グルメ店7選

    「長時間並んででも食べたい!」そんな魅力的なメニューがあるお店って一体どんなところなんでしょうか。今、東京で多くの人の注目を集める大人気7店を紹介します。

  • 新丸ビルのおすすめカフェ5選はスタイリッシュで居心地がいい♪

    東京駅直結の便利なファッションビル、新丸ビルには、スタイリッシュなカフェがいくつか入っています。その中から、コーヒーはもちろん、スイーツやサンドイッチなど軽食も美味しいお店をピックアップしてご紹介します!

このエリアの新着記事
  • 江古田の絶品ラーメン10選!人気の秘密を徹底調査

    この記事では江古田の絶品ラーメンをご紹介します。学生の街とも呼ばれている江古田にはラーメン店がたくさんあり、色々な絶品ラーメンに出会う事ができますよ。どのラーメン店にも異なった良さがあり、どこに足を運んでも食事を楽しめるでしょう。

  • 【東京】平井の絶品ラーメン10選!本当におすすめできる人気...

    老若男女問わず、好きな人が多いラーメン。定番の醤油ラーメンや味噌ラーメン、塩ラーメンからつけ麺や坦々麺などバラエティ豊かな味があり、ラーメン好きを魅了しています。そこで今回は、平井で人気の美味しいラーメン店を紹介します。

  • 瑞江の美味しいランチ15選!おすすめメニューもご紹介

    江戸川区の端に位置する「瑞江」は、地元の人達をはじめ近隣の千葉県からも多くの人が足を運ぶ街。そんな瑞江で美味しいランチを食べることができるお店を15店、選び抜いてご紹介します。お店のおすすめメニューも参考にして、自分に合った美味しいランチのお店を見つけてみましょう。

  • 九段下の絶品ラーメン10選!人気店を集めました

    九段下にある絶品ラーメンを10選ご紹介します。観光スポットが多く、沢山の人で賑わう九段下にはレベルの高いラーメン店がずらり。東京百名店に選ばれたお店、ミシュランガイドに掲載されたお店、行列の絶えない二郎インスパイア系のお店など何度も通いたくなるお店をご紹介します。

  • 金町の絶品ラーメン15選!人気店を集めました

    埼玉県と千葉県に隣接した「金町」には、ラーメン好きが集まる人気のお店がたくさんあります。ここでは、ランチやディナーなど、いつでも気軽に立ち寄ってラーメンが味わえる人気店を15軒厳選。他の場所では味わうことができない金町ならではのラーメンを味わうために、ぜひ1度お店に足を運んでみましょう。

  • 町田の美味しいハンバーグ10選!人気の秘密を調査

    「町田で絶品のハンバーグを満喫したい!」東京に位置する町田には、そんなあなたの願いを叶えてくれる人気のグルメスポットがたくさんあります。そこで、町田で美味しいハンバーグが食べられるおすすめのお店を10店舗ご紹介します。ぜひ、あなたが気になるお店を見つけてください。

  • 下高井戸の美味しいランチ14選!おすすめメニューもご紹介

    「下高井戸で美味しいランチを食べたい!」東京の下高井戸には、そんなあなたの望みを叶えてくれる人気のランチがたくさんあります。そこで、下高井戸でおすすめのランチが食べられるグルメスポットを14箇所紹介します。

  • 東京でトンテキが食べられるお店10選!人気店から穴場までご紹介

    東京でトンテキが食べられるお店10選を紹介します。東京は、和食や洋食をはじめイタリアンなど、さまざまなメニューが食べられるグルメの宝庫。人気店から穴場のスポットを詳しくまとめました!ぜひおいしいトンテキを見つけてみてください。

  • 東京のおすすめアクティビティ15選!自然いっぱいの屋外から...

    東京で楽しめるおすすめアクティビティを紹介します。東京にはスポーツや謎解き、室内アスレチックなどさまざまなアクティビティが楽しめるスポットがあります。時には東京の伝統芸能に触れてみるのもいいでしょう。おすすめのアクティビティを見つけて、家族や仲間と体を動かして楽しんでください。

  • 東京のレバノンの料理やワインが楽しめるお店10選!おすすめ...

    中東に位置するレバノンは地中海に面した小さな国。アラブ料理をベースにしたレバノン料理は野菜を多く使い、スパイスは控えめで、ヨーグルトやレモン、ハーブなどで味付けをしているのが特徴。ヨーロッパでは、ヘルシーな料理としてとても人気があります。東京でレバノン料理を味わってみませんか。

このエリアの人気記事
今週の人気記事