ノルウェー・オスロのユニークな人気博物館4選!ワクワクが止まらない魅惑ゾーンへようこそ

3,505

views

0

ノルウェーの首都・オスロにはほかではなかなか見られない独自の博物館が多数存在します。それらは古来より育まれてきた伝統文化や、探検家たちの軌跡が垣間見える興味深いものばかりです。地元の人達からだけでなく、観光客からも人気の博物館4選をご紹介します。

ノルウェー民俗博物館(Norsk Folke Museum)

ノルウェー民俗博物館は1894年に造られました。ノルウェー国内で最大規模を誇る野外博物館で、敷地内には170を超えるノルウェーの伝統家屋が置かれ、緑豊かな自然公園のようにもなっています。

中でも注目されているのがこちらの板張りの教会「ゴル・ステイブ教会」です。こちらは1200年ごろ建てられた大変歴史深い建物。その昔、このような建物は1000棟以上建てられていましたが、今では30棟ほどしか残されていない、とても貴重な建築物なのです。

農家の建物内には民族衣装を着たスタッフがおり、手工芸品の実演や当時の生活などについて説明してくれます。そのほかにも昔の街並みを再現したエリアでは、当時出回っていたキャンディやハーブを買うこともできたりして、アトラクションのような楽しさが満載です!

ノルウェー民俗博物館(Norsk Folke Museum)
住所:
Museumsveien 10, Oslo
営業時間:
11:00~15:00
アクセス:
オスロ中央駅からバスで約15分
電話番号:
+47 22 12 37 00  
入場料:
大人NOK 125 / 小人NOK 40

ヴァイキング船博物館(Vikingskipshuset)

北欧最大級のヴァイキング船博物館。8~9世紀のヴァイキング船である「オーセベルグ号」、「テューネ号」、「ゴークスター号」が展示されています。写真はオーセベルグ号。全長21.5m、幅5.1mと迫力の大きさで、フォルムもなかなかカッコイイですね!これらの船は埋葬に使用されていたそうです。

こちらは発掘された竜頭柱。船首についていたものだそうです。そのほかにも当時船員が使っていた靴や小さな船、荷車などが展示されています。ノルウェーの歴史に触れられる大変興味深い博物館ですよ。

ヴァイキング船博物館(Vikingskipshuset)
住所:
Huk aveny 35, 0287 Oslo
営業時間:
9:00~18:00
アクセス:
オスロ中央駅からバスで約20分
電話番号:
+47 22 13 52 80
入場料:
大人NOK 80 / 学生NOK 50(18歳以下無料) 
※10/1~4/30営業時間:
11:00-16:00

フラム号博物館(Frammuseet)

こちらはノルウェーの探検船であるフラム号と、それにまつわる道具や資料が展示されているフラム号博物館です。フラム号は極地探検家であるフリチョフ・ナンセンの指揮のもと、1893~96年に13名を率いて北極海を漂流しながら探検し、無事帰還しました。

博物館内にはフラム号の実物展示のほか、エンジン室、船室、経路図資料など、冒険心をくすぐるものがたくさん!操舵輪を持って記念撮影している方も多数。船長気分を味わえちゃいます。

フラム号博物館(Frammuseet)
住所:
Bygdoynesveien 39, Oslo
営業時間:
10:00~16:00
アクセス:
オスロ中央駅からバスで約20分
電話番号:
+47 23 28 29 50
入場料:
大人NOK 100 / 小人NOK 40
※営業時間は季節により変動あり

コンチキ号博物館(Kon-Tiki Museet)

こちらは、ノルウェーの民俗学者兼探検家のトール・ヘイエルダールについての博物館です。ヘイエルダールは「なぜ島に人が住みはじめたのか」に疑問を抱き、古代人類はいかだ船でアメリカ大陸からポリネシアに渡り、交流をもったのではないかという「コン=チキ学説」を提唱し、自らそれを証明するためにバルサ材の船「コンチキ号」で太平洋を横断したのです。

その後も古代エジプトとペルーの交流を紐解くべく、今度はパピルスで造ったラー2世号で大西洋横断も果たしたのです!なんと素晴らしい探求心。ワクワクしちゃいますね。冒険好きの方にはたまらない博物館になっています。

コンチキ号博物館(Kon-Tiki Museet)
住所:
Bygdoeynesveien 36, Oslo
営業時間:
10:00~17:00
アクセス:
オスロ中央駅からバスで約20分
電話番号:
+47 23 08 6767
入場料:
大人NOK 100 / 小人NOK 40
※営業時間は季節により変動あり

いかがでしたか?それぞれ個性ある博物館で勉強にもなりますし、ワクワクするような展示が目白押しですね。ご紹介した4つの博物館はいずれも距離が近いので、一緒に見て回るのもオススメですよ!

yuddy

国内外問わず旅行によく行きます。
旅、音楽、写真、グルメ、インテリアを好み
湘南エリアでゆるく生活中。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
このエリアの新着記事
このエリアの人気記事
今週の人気記事