アフリカ系アメリカ人が多く住んでいることで有名なニューヨークのハーレム地区。基本的には住宅街となっていて、旅行者などには見逃されがちですが、実際には本場のゴスペルをはじめブラックカルチャーの熱いソウルで満ち溢れています。そんなハーレム地区の歩き方を今回は徹底的にご紹介しちゃいますよ!
ブルネイ・ダルサラーム(永遠に平和な国の意)は、その名のように経済的にも豊かで平和な国です。豊富な化石燃料資源によって輸出の過半数がGDPを占め、国民の一人当たりのGDPは世界でも五本の指に入るほど。そんなブルネイを旅行する際のお役立ち情報(交通手段)についてご紹介します。
2007年、神奈川県南足柄市にオープンした「モダン湯治 おんりーゆー」。森に囲まれた自然の中にある温泉施設で景色も雰囲気も最高です。全ての湯にぬるめの38℃と熱めの42℃の2種類が揃い、お好みの温度で湯を楽しむ事ができます。そんな「モダン湯治 おんりーゆー」についてまとめました。
ドイツと聞いて、まず思い浮かべるグルメは何でしょうか。ビールも勿論世界的に有名なグルメですが、パンとソーセージも欠かせません。パンはドイツ語で「ブロート(Brot)」、ソーセージは「ヴルスト(Wurst)」といいます。ブロートはおよそ1,500種類、ヴルストもおよそ1,500種類もの数がドイツには存在するのです。まさに、ブロートとヴルストの王国!その中から代表的なものをピックアップしてご紹介したいと思います。
近鉄阿部野橋駅周辺は、再開発が進みハルカスなどの新しいビルが数多く建っています。そのため新しいテナントに入っているカフェや大手チェーン店のカフェのほとんどが完全禁煙です。しかし、個人店を中心に喫煙できるカフェもあるためご安心ください。阿部野橋駅でタバコが吸える店を5カ所厳選しました。
千葉でお土産におすすめしたい人気の商品を、31品ご紹介。千葉の名産の落花生を使ったお菓子、房総半島で獲れた海産物を使った名物グルメなど、思わず買って帰りたくなるようなお土産がたくさんそろっています。
カメラアプリには色々な種類があります。そこで、今回は旅先で使えるカメラアプリを厳選してみました。変わった撮影機能のアプリもありますので、ぜひ旅に出る前にインストールしてみてください。
南アフリカ観光で人気の高い観光地の1つにケープタウンの巨大ショッピングモール「V&Aウォーターフロント」があります。1988年からの創業で、ショッピングモールというより1つの大きな街のよう。そんな「V&Aウォーターフロント」のおさえておくべき4つのスポットをご案内しましょう。
白い砂浜のカリブ海。その一番東端にある島国バルバドスには、ラム酒世界最古の蒸留所であるマウントゲイ蒸留所があります。バルバドス島の砂糖は高値で取引がされている高級品。そのサトウキビで造ったラム酒を味わってみませんか。
ラテンアメリカ各地で見られる街角の屋台。タコス、ハンバーガー、ドーナツ、アイスクリーム、フルーツジュースなど、味わえるメニューは選り取り見取り。そんな食の大陸ラテンアメリカにあって、ペルーの首都はグルマンの舌をうならせる屋台が目白押し。リマの街角で食べられる絶品屋台料理をご紹介しましょう。
原田知世さんの映画「天国に一番近い島」を見て絶対行きたいって思った方は多いはず!海の美しさは、世界のビーチリゾートの中でも圧倒的。ニューカレドニアは南太平洋の島ですが、フランスの影響を大きく受けていて、街並みや食事などそこかしこにフランスの影響を感じる国。フレンチの香りと南国の開放感が同居するヌメア、世界遺産にも登録されている珊瑚礁の島々に行ってみませんか?
江戸時代からの創業という歴史ある銭湯。建物は昭和レトロの雰囲気で昔懐かしい。なおかつ天然温泉を味わって460円!そんなお得感たっぷりの「あけぼの湯」を紹介します。
日本の動物園ではなかなか体験できないような至近距離での動物たちとのふれあいに誰もが感動必至!暗闇の中でうごめく姿にドキドキしたり、タイ・チェンマイのナイト・サファリは超エキサイティング!
日光白根山周辺には素敵な場所がたくさんあって、全部巡ってみたくなると思いますよ。ロープウェイからの登山や、あの有名なロケ地、そしてどこまでも神秘な湖。アナタは虜になってしまうかもしれません。何度でも訪れたくなるスポットを紹介。
ギリシャ神話・エーゲ海・美しい島々・経済危機・難民問題と、ギリシャに抱くイメージは人によって様々。そんなギリシャを旅行する際、現地の人と関わることも多いはず。本記事では、ギリシャで使える基本的なギリシャ語会話・フレーズをご案内します。
歴史ある街、京都。数ある観光スポットの中でどこへ行こうか迷ったら、この街で1番古い公園「円山公園」へと足を運んでみませんか?美しい日本庭園をはじめとして、見どころいっぱいの円山公園をご紹介していきます!
漫画家の水木しげる氏の故郷としても有名な鳥取県境港市は、魚介も豊富にとれることから「さかなと鬼太郎のまち」と呼ばれています。今回は境港市を訪れたら行くべきスポット「水木しげるロード」について詳しくご紹介します。『ゲゲゲの鬼太郎』ファンならずとも楽しめる場所がたくさんありますよ!
歴史の重みを感じさせるヨーロッパの街並みは、昼の風景にもまして夜がとてもロマンチック。 水が流れる景色と、そこにある橋の存在は異国情緒たっぷりで、いつまでも眺めていたい気分になります。 そんなヨーロッパで、美しい橋がある5か所の街をご案内したいと思います。
ウィーンといえば、数々の作曲家を生み出した音楽の都♪そんなウィーンには個性的なワインケラーやクナイプ(飲み屋・居酒屋)がたくさんあり、地元の人や観光客でいつも大賑わい!今回は、その中でも特におすすめなお店を5つご紹介します!
品川にあるおすすめの本屋さんをご紹介します。品川には、大規模な本屋さんから駅ナカの便利な本屋さん、さらにはカフェに併設された本屋さんなど、さまざまなスタイルの本屋さんが点在しています。気になるお店を見つけたら、ぜひチェックしてみてください。
サンティアゴはチリの首都にしてラテンアメリカを代表する一大観光都市。近代と過去がほどよく調和した街並みは、街歩きをするのに絶好のロケーションと言えるでしょう。特に旧市街はコロニアル風の建造物がたくさん集まっているエリア。チリ観光の手始めとして、まずはサンティアゴの旧市街をぶらぶら歩いてみましょう。
10円玉の図柄になっていることで有名な平等院鳳凰堂。あまりにも身近な存在なので、よく知っているように思いがちですが、どこに平等院鳳凰堂があるか知っていますか?今回は平等院鳳凰堂へのアクセスの仕方を詳しくご紹介します。
サイパン島でゴルフを楽しみませんか?青い海が広がる景色の中でのゴルフは格別ですよ。スコアもアップするかもしれませんね。本日はゴルフだけではなく景色も堪能できるサイパン島のゴルフ場をまとめてみました。
メキシコのビーチリゾートといえばユカタン半島のカンクンを思い浮かべる人が多いでしょう。カリブ海ならではの青い海や白い砂浜はぜひ目にしておきたい絶景です。一方、太平洋側のリゾートで人気なのが今回紹介するプエルト・バジャルタ。トロピカルな雰囲気漂うこの街にはメキシコ特有のゆったりとした空気が流れています。