京都で人気のお土産30選!定番和菓子に最新スイーツ、人気バラマキ土産まで集めました♡

19,374

views

0

京都のお土産というと人気観光地であるため数多くの商品が販売されていて、つい何を買おうか悩みがちになってしまいますよね。今回は定番の外さないお土産はもちろん、SNS映えするような可愛いスイーツ、京都らしい雑貨など、様々なジャンルのお土産をまとめてみました。

京都には魅力的な個性あふれるお土産がいっぱい!

四季折々、美しい顔を持つ京都は国内旅行先として長年高い人気を得てきました。
そんな京都では数多くのお土産が生み出され、競争の激しい中で定番の人気を獲得したスイーツや、長い歴史を持ち地元の方に愛されてきた和菓子など魅力的なお土産がそろっています。
近年ですと、インバウンドに人気の高い京都らしさと新しさを感じられるお土産や、若い世代を中心に話題になっているSNSで人気のスイーツなどもあります。
人気観光地であるがゆえに様々なお土産がありどれを選んだらいいのかと悩みがちですが、今回は老舗の和菓子から新しいスイーツ、しょっぱい系から雑貨まで様々なジャンルをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

京都で人気のお土産その1「吉祥菓寮 宇治抹茶ショコラ大福」

2006年に開店した京都では新しいカフェで、1階が販売スペース、2階がカフェとなっています。
「宇治抹茶ショコラ大福」は、京都の老舗茶屋である「丸久小山円」の宇治抹茶を使用し、餅生地にはココアバターやメレンゲを使用してふんわりとなめらかな食感に仕上げています。濃厚な生チョコレートと餅生地の一体感があり、口に含むとその温度で優しく馴染んでいくような味わいです。ほろ苦い風味豊かな抹茶パウダーが、しっかりとした甘さの大福の後味を引き締めてくれて、ついもう1個と手が伸びてしまうような美味しさがあります。

女性だけでなく男性も食べやすいスイーツで、意外なことにお酒との相性も良いため大人のためのスイーツとも言えます。1粒あたり3センチほどの直径でこの価格帯なので、少数の職場、友人向け、家族向けなど様々なシーンのお土産としておすすめです。
本店以外でお手軽に吉祥菓寮の商品が手に入る場所は、京都タワーサンド、大丸京都、ジェイアール京都伊勢丹などがあり、観光のついでに手に入れやすいお土産でもあります。価格は、4個入り496円、8個入り810円で、賞味期限は1ヶ月ほどとなっています。

吉祥菓寮 祇園本店
住所:
京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306
営業時間:
10:00~19:00
電話番号:
075-708-5608
定休日:
元旦のみ
アクセス:
祇園四条駅から徒歩10分

京都で人気のお土産その2「マールブランシェ お濃茶ラングドシャ茶の菓」

京都限定販売のお土産として人気が高く、最近では京都土産の定番にもなってきたお菓子が「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」です。苦みや渋みの少ない上質な茶葉から作られるお濃茶を贅沢に使用し、茶葉の持つ風味を存分に味わえるラングドシャ生地はサクサクした心地よい歯ざわりとしっとり感を併せ持っています。優しい甘さのホワイトチョコレートがしつこすぎず味にメリハリを持たせてくれ、緑茶だけでなくコーヒーや紅茶とも相性の良いお菓子に仕上がっています。

鮮やかなグリーンとホワイトチョコレートのコントラストが見た目にも美しく、パッケージも十分な高級感があるので職場用のお土産としても申し分ないお土産です。本店以外にも、大丸京都、ジェイアール京都伊勢丹、京都高島屋、京都タワーサンド、京都駅構内でも購入が可能な商品なので、移動中の空いた時間で手に入れやすいです。価格は、5枚入り750円、8枚入り1,200円、10枚入り1,500円で賞味期限は15日ほどとなっています。

マールブランシェ 京都北山本店
住所:
京都府京都市北区北山通植物園北山門前
営業時間:
09:00~20:00
電話番号:
075-722-3399
定休日:
年中無休
アクセス:
北山駅から徒歩2分

京都で人気のお土産その3「ショコラべルアメール京都別邸 瑞穂のしずく」

ショコラべルアメール京都別邸は、国際性と伝統を併せ持つ「京都」から、日本の良き技術・素材・季節を閉じ込めたショコラを世界へ発信するブランドとして誕生しました。日本らしいモチーフ、日本のブランドだからこそ叶えることのできる繊細な技術、全国から選りすぐった素材、これらの要素が作り上げるショコラべルアメールのショコラはうっとりするような美しさと繊細な味わいを持っています。

自分のご褒美用やギフト需要も高い「瑞穂のしずく」は、枡に見立てたショコラに日本の素材をジュレにして流し込んだショコラです。フルーツや酒蔵の日本酒、茶葉など全国各地の良質な素材を使用した日本ならではのショコラは、京都らしいお土産としてぜひおすすめです。価格は、1粒281円(税込)で10日ほどとなっています。

べルアメール京都別邸三条店
住所:
京都市中京区三条通堺町東入ル北側 桝屋町66
営業時間:
10:00~20:00
電話番号:
075-221-7025
定休日:
不定休
アクセス:
虎屋町駅から徒歩5分

京都で人気のお土産その4「京あめ クロッシェ」

クロッシェの京あめは創業130年の歴史を持つ飴工場からはじまり、京都で長年培われてきた技術に現代の技術を取り入れた新しいタイプの「京あめ」専門店です。特にカラフルで艶のある見た目は、ヨーロッパの技術を取り入れることで再現できた美しさで、食べるのがもったいないような気持ちになります。季節ごと気温ごとで同じ素材を使っていても違った仕上がりになるため、全ての作業が手作りで丁寧に作られています。

軽くてかさばらないためお土産として購入しやすく、自宅や親戚、友人へのお土産にと様々なシーンでおすすめできます。京都本店で限定の味なども多くあるため、訪れるならばぜひ本店をおすすめします。価格は、540円(税込)〜で種類によって金額や内容量が変わり、2個以上から箱付きになります。手のひらサイズのケースに入った雛(ひいな)は1ケース345円(税込)均一で購入できるので、1粒あたりは割高になりますが色々な味を試してみたい方におすすめです。

Crochet(クロッシェ) 京都本店
住所:
京都市下京区綾小路富小路東入塩屋町69
営業時間:
10:30~19:00
電話番号:
075-744-0840
定休日:
不定休
アクセス:
京都河原町駅より徒歩2分

京都で人気のお土産その5「美十 京ばあむ」

100%国産の小麦粉と京都の地下水と豆乳で作られたしっとりと口どけの良いバウムクーヘンは、修学旅行生からご年配の方まで幅広い層に選ばれ続けている京都土産です。宇治抹茶と煎茶をブレンドした生地を層に重ねているので、見た目にも鮮やかな抹茶色でとても上品です。

抹茶と煎茶の風味が効いているので上品な甘さがあり、生地もしっとりほわほわで柔らかめなので重たくなく、男性でも食べやすい仕上がりです。切り分けて食べるタイプなので、自宅や親戚、親しい友人向きのお土産としておすすめです。価格は、京ばあむ厚さ3.5センチが1,080円(税込)、京ばあむ厚さ5.25センチで1,620円(税込)となっています。

京ばあむ 京都タワーサンド店
住所:
京都府京都市下京区東塩小路町721−1
営業時間:
09:00~21:00
電話番号:
075-744-6423
定休日:
年中無休
アクセス:
京都駅から徒歩2分

京都で人気のお土産その6「京都祇園あのん本店 あんまかろん」

カラフルなフレンチメレンゲのマカロンで餡子を挟んだ可愛らしい和菓子で、女性の方に特に人気の高いお土産です。十勝小豆のこしあん、宇治抹茶、レモン、塩キャラメルのほか、季節ごとに変わる味もあります。マカロンは表面がサクッとして中はしっとり、もっちりした餡がたっぷりと入っていますが、甘さがしつこくなく素材の味をしっかり堪能できる味わいです。

味だけでなく見た目も上品で可愛らしくパッケージにも品があるので、年配の方にも好まれるお土産といえます。価格は、5個入り1,458円で日持ちは4日となっているため、自宅や親しい方向けです。営業時間は土日祝日で変更があり、土曜日は10時〜20時、日曜祝日は10時〜18時までです。

京都祇園あのん本店
住所:
京都府京都市東山区清本町368-2
営業時間:
12:00~20:00
電話番号:
075-551-8205
定休日:
火曜日
アクセス:
祇園四条駅から徒歩5分

京都で人気のお土産その7「鶴屋吉信IRODORI 琥珀糖」

鶴屋吉信は1803年に創業の京都の老舗和菓子店の1つです。京の伝統を重んじる一方で、全く新しいモダンで繊細な和菓子作りにチャレンジし、その中でもIRODORIの和菓子は名前の通りその見た目の彩が豊かで品もあり、今までの和菓子の概念を取り払ってくれるかのような商品です。IRODORIの中でも特にお土産として人気が高い商品が「琥珀糖」というスティックタイプの干菓子で、パステルカラーのクレヨンのような可愛らしい色合いをしています。

通常、琥珀糖というとキラキラした宝石のような見た目のものが多いのですが、スティックタイプでまるでクレヨンのような遊び心溢れるビジュアルは、心がときめいてしまいます。1箱10本入りで色ごとにフレーバーが違っていて、どれもしっかりと素材の風味を感じられます。
“しゃりっ、つるっ。”という琥珀糖独特の食感、そして鼻に抜けるフレーバーは紅茶や緑茶とよく合います。価格は、1箱10本入り1,080円(税込)で日持ちは25日ほどですので、すぐにお土産を渡すことができない方へのお土産としても安心ができます。

IRODORI(いろどり)
住所:
京都市下京区東塩小路町8-3 
営業時間:
09:00~21:00
電話番号:
075-574-7627
定休日:
年中無休
アクセス:
JR京都駅八条口を出てすぐ、アスティロード内1F

京都で人気のお土産その8「老松 北嵯峨」

京都最古の花街である上七軒に店を構える老松北野店は、京都らしい風情を感じられる店構えです。創業から100余年を超えてなお伝統を重んじ新しいことにもチャレンジしてきた老松は、長く地元の方に愛されてきた和菓子店です。婚礼菓子や茶席用の和菓子なども作っているというだけあって、職人の繊細な技術が光る華のある商品がショーケースに並んでいるので、見ているのも楽しくなります。

「北嵯峨」は嵯峨野の小倉山を思わせ、柔らかな雪化粧のような薄皮からは淡味に炊き上げた粒あんがうっすらと見え隠れしている、美しさと儚さが感じられる和菓子です。緑茶や抹茶との相性がよく、濃厚な味わいのスイーツが苦手という方でも、上品な甘さの北嵯峨であればおすすめできます。価格は、6個入り756円(税込)、10個入り1,188円(税込)で日持ちは10日となっています。目上の方へのお土産などにもおすすめです。

老松 北野店
住所:
京都市上京区社家長屋町675-2
営業時間:
09:00~18:00
電話番号:
075-463-3050
定休日:
年中無休
アクセス:
北野白梅町駅寄り徒歩11分

京都で人気のお土産その9「のレン 箸&箸置き」

伝統や侘び寂びといった古くからの魅力だけでなく、テクノロジーやサブカルチャーなどの現代的な面も注目されている日本。まさにその二面性を表現したような和雑貨ブランドとして「のレン」の商品は高い人気を誇ります。日本らしさを感じられる日用品を、現代の日常生活に取り入れやすいようなデザインで展開しているので、日本らしい色使いとモチーフでありながらモダンな印象を与えてくれる商品が多いことが特徴です。

和雑貨というと可愛らしく女性人気が高いものが多い中で、男性受けをするような渋みのあるデザインも多く性別や年齢を問わずに使うことができるブランドとなっています。写真にあるような箸と箸置きのセットが2,695円で購入できるので、お世話になった方や大切な方へのお土産としてもおすすめです。夫婦箸と箸置きのセットなどもあり、両親へのお土産や敬老の日のギフトなどに選ぶ方も多いです。

のレン 祇園本店
住所:
京都府京都市東山区祇園町南側582 1F
営業時間:
10:30~22:00
電話番号:
075-551-9388
定休日:
不定休
アクセス:
祇園四条駅から徒歩3分

京都で人気のお土産その10「亀廣永 したたり」

京都きっての繁華街である新京極には数々の名店が立ち並び、にぎわいを見せています。にぎやかな通りから1本横道に入ると、風情ある小さな和菓子屋「亀廣永」が見えてきます。「したたり」は元は京都の三大祭である祇園祭の菊水鉾での茶会で出されていた献上菓子ですが、「茶席だけでしか食べられないなんてもったいない」というお客様の声から年間通して販売をするようになったお菓子です。

特に宣伝をしたわけでもないのに口コミでその人気が広がっていったという実力派の和菓子で、京都を訪れたなら一度は食べておきたいお土産の1つです。したたりは黒砂糖を使った寒天菓子で、光に当たると琥珀色にキラキラと輝く美しさを持っています。ふるふると震えるしたたりを口に含むと黒糖の甘さや香りが優しく広がり、噛むとほろほろと舌の上でとろけていくような食感はまさに「滴り」と言えます。
政財界やスポーツ界、芸能界などにもしたたりのファンは多いということで、和菓子が好きな方ならば一度は名前を聞いたことがあるかもしれません。自宅用や親戚用、目上の方へのお土産などにもおすすめです。価格は、1本1,100円(税込)で日持ちは要冷蔵で10日間です。

亀廣永
住所:
京都府京都市中京区高倉通蛸薬師上る和久屋町359
営業時間:
09:00~18:00
電話番号:
075−221−5965
定休日:
日曜祝日
アクセス:
鳥丸駅から徒歩5分

京都で人気のお土産その11「ぎおん徳屋 徳屋の本わらびもち」

徳屋のわらび餅は予約必須の商品ですが、地方発送も一切行っておらずここでしか購入することができないためかなりレアなお土産としておすすめです。国産最上級のわらび粉のみを使用して、品のある甘さの和三盆を合わせて練り上げられた本わらび餅。練り上げた後はすぐに黒蜜に浸すことで、本わらび餅本来の柔らかさが保たれているそうです。

丁寧に練り込まれたわらび餅はプルプルとした食感で、瑞々しく口の温度で溶けていくように優しく消えていき、他とは一味違うわらび餅となっています。日持ちは当日中のため自宅用や近隣の方、親戚向けのお土産となりますが、他では食べられない味なのでぜひおすすめします。価格は、4個入り2,600円(税込)です。

ぎおん徳屋
住所:
京都府京都市東山区祇園町南側570-127
営業時間:
12:00~18:00
電話番号:
075-561-5554
定休日:
不定休
アクセス:
祇園四条駅より徒歩5分

京都で人気のお土産その12「丹波ワイン てぐみ白」

京丹波には美しい山々、澄んだ水、大地の恵みと言った自然と共に生きる文化が息づいています。創業者である黒井哲夫氏により、「京都の食文化に合うワインを創る」という思いの元に作られたワインが丹波ワインです。和食によく合うので、自分用はもちろんのことお酒好きな方へのお土産にいかがでしょうか。

酸化防止剤無添加のてぐみは、タンクであらかじめ発酵をさせて澱みや酵母をそのままにボトリングした、自然な発泡性を持つスパークリングワインです。葡萄そのものの香りや白桃や林檎、柑橘系と言った果実味が豊かで辛口でスッキリとした味わいはワインを飲み慣れていない方でも飲みやすさがあります。価格は、750mlで1,815円(税込)となっています。

京都丹波ワイン
住所:
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
営業時間:
10:00~17:00
電話番号:
0771-82-2003
定休日:
木曜日
アクセス:
丹波ICより車で10分

京都で人気のお土産その13「UCHUWAGASHI fukiyose」

「人をワクワクさせたり幸せにする和菓子」というテーマのもとに作られるUCHUWAGASHIの「fukiyose」は、まるでおもちゃ箱のような見る人をワクワクさせてくれるお菓子です。見た目は非常にポップですが、その味は伝統をしっかりと守り細かな手作業で作り上げられているため、食べることで幸せにしてくれるような美味しさがあります。季節ごとの微妙な気温や湿度の変化に合わせて細かな微調整がされた落雁は、口に含むとすーっと溶けていき和三盆特有のまろやかな甘さと風味が広がり、甘さがあとを引かない淡白さがあります。

京都タワーサンド店では、本店でも扱っていない商品もあるので特別感がありおすすめです。京都タワーサンド店限定商品は「fukiyose KIT」というもので、落雁12個、金平糖4種が入ったセットとなっており、入っている内容はランダムです。落雁は全部で24種、金平糖は6種あるので、蓋を開けるその時もワクワクできる楽しみがあります。価格は、fukiyose KIT1箱が1,200円(税込)となっています。

UCHUWAGASHI(うちゅうわがし)京都タワーサンド店
住所:
京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721−1
営業時間:
09:00~21:00
電話番号:
090-8129-2169
定休日:
年中無休
アクセス:
京都駅から徒歩2分 京都タワーサンド1F

京都で人気のお土産その14「ゆりやいっぷく 京あられ」

雑誌やTVなどでも度々紹介されている「ゆりやいっぷく」は百貨店の催事などで見かけたことがある方もいるかもしれません。京野菜を使ったおかきや抹茶のおかき、酒粕を使用したおかきなどバリエーションがとても豊富なので、お土産を渡す相手に合わせてお好みの味を選ぶ楽しさがあります。特に人気のおかきは、京都産の堀川ごぼうを使ったおかきで、サクサクしたおかきを噛めば口中にふわっとごぼうの香りが広がります。

京都高島屋の銘菓百選でも一部の商品は購入できますので時間のない場合はそちらもおすすめですが、時間があればぜひ本店に足を延ばしてみることをおすすめします。試食もあり取り扱い商品も豊富なので納得して購入することが可能です。価格は、ごぼうの香り388円(税込)、京野菜をふんだんに使用した味の玉手箱 京みぶ菜あられ540円(税込)です。その他、写真にある箱付きのタイプなら各味が399円(税込)となっているので、色々な味を家族や友人とシェアして食べるのも楽しいですね。

京のあられ専門店 ゆりやいっぷく
住所:
京都市南区吉祥院砂ノ町6-3
営業時間:
09:00~18:00
電話番号:
075-661-3636
定休日:
不定休
アクセス:
西大路駅寄り徒歩20分

京都で人気のお土産その15「末富 うすべに」

まるで赤く色づく舞妓さんの頬のように儚げで美しく、雪の積もり始めた紅梅のような風情のある「うすべに」は、京都らしい上品さと雅さのある和菓子です。薄く軽やかな麩焼きの煎餅で甘みを抑えた梅肉を挟んだ干菓子で、見た目は儚げではありますが味は非常にしっかりとしており、塩気と甘さのバランスが絶妙です。また、パッケージも非常に美しく「末富ブルー」と呼ばれる鮮やかな水色に日本画家の池田遙邨画伯の描く京らしい雅なモチーフが描かれています。

茶席用の菓子として作られたということもあり抹茶との相性が非常によく、京都らしい和菓子と言えます。目上の方への贈り物としてもおすすめですが、なかなか出会うことのできない和菓子でもあるので自宅用にもおすすめです。価格は、6枚入り1,080円(税込)、9枚1,620円(税込)、12枚2,160円(税込)、18枚入り3,240円(税込)で日持ちは30日となっています。

京菓子司 末富 本店
住所:
京都市下京区松原通室町東入
営業時間:
09:00~17:00
電話番号:
075-351-0808
定休日:
日曜祝日
アクセス:
五条駅から徒歩5分、鳥丸駅から徒歩10分

京都で人気のお土産その16「祇園辻利 つじりの里」

祇園辻利と言えば京都のお土産の定番中の定番ですが、そんな辻利で特に人気が高いお土産が「つじりの里」という抹茶菓子です。丁寧に焼き上げられたロールタイプのせんべい生地の中に、濃厚な抹茶クリームを入れたものになります。歯ざわりと食感の良いサクサクした煎餅と、抹茶の香りでさっぱりといただけるスイーツは男性でも食べやすい甘さがあります。

一目で京都土産と分かり価格帯もお手頃なので、職場や友人へのバラマキ用にいかがでしょうか。価格は、8本入り432円(税込)、15本入り648円(税込)、21本入り756円(税込)で、日持ちは150日となっています。

祇園辻利 京都八条口店
住所:
京都府下京区京都駅八条口 京都八条アスティロード
営業時間:
08:30~21:00
電話番号:
075-681-0001
定休日:
不定休
アクセス:
JR京都駅下車 八条口側1階新幹線改札口より右2件隣り

京都で人気のお土産その17「都松庵 AND DE COOKIE」

あんこの概念に囚われず、あんこの魅力と可能性を現代的な要素を踏まえて引き出した「都松庵」は、京都で昭和25年に創業したあんこ専門店です。小麦粉不使用で体にも優しいスイーツは小さなお子様でも安心して食べられます。白いんげん豆から作られる生あんを米粉生地に練り合わせ作られるクッキーで、独特のほろほろとした食感とどこか懐かしい優しい甘さがあります。

季節ごとに限定の味なども出ていますが、人気が高い「抹茶」と特に都松庵が自信を持っている「プレーン」がおすすめです。宇治抹茶の持つ香りと心地よい苦味、プレーンは優しく香るバターの風味がついつい手が止まらなくなります。一見して和菓子とは思えないキューブ型のカラフルなボックスもとてもお洒落で、数種の味をまとめてギフトにしてもとても華があります。価格は、1箱10粒入りで480円(税込)、日持ちは30日です。自宅や友人へのお土産にいかがでしょうか。

都松庵 本店
住所:
京都市中京区堀川三条下ル 下八文字町709 都壱番舘三条堀川1階
営業時間:
10:00~18:30
電話番号:
075-811-9288
定休日:
第1水曜日(場合により第2水曜日)
アクセス:
二条城前駅から徒歩5分

京都で人気のお土産その18「nikiniki カレ・ド・カネール」

創業元禄2年の聖護院八ツ橋総本店がプロデュースする「nikiniki」は、これが八つ橋?と思えるほど華やかで現代的な可愛らしさを持った生八ツ橋です。京都と言えば八つ橋ですが、その定番の老舗の味をそのままにアレンジした「カレ・ド・カネール」は、まるで色とりどりの花のようで食べるのがもったいないくらいです。その場で皮と餡を選んで好きな組み合わせにできるという楽しみもありますし、八つ橋特有のニッキの香りと季節ごとのフレーバーは新しい発見です。

持ち帰り用ですと、皮と餡が別々に入っているので専用の器を使って自分で作り上げる形となっています。日持ちは当日中なので近しい方向けになりますが、京都でしか購入できないお土産です。生菓子のため通販なども一切行っておらず、話題性も十分です。価格は皮と餡の種類にもよりますが、80円〜150円ほどで購入できます。

nikiniki(ニキニキ)四条店
住所:
京都府京都市下京区四条通西木屋町角
営業時間:
10:00~19:00
電話番号:
075-254-8284
定休日:
年中無休
アクセス:
京都河原町駅から徒歩1分

京都で人気のお土産その19「一乗寺中谷 絹ごし緑茶てぃらみす」

2020年1月現在で、なんと通販では8ヶ月待ちという大人気のスイーツが「一乗寺中谷 絹ごし緑茶てぃらみす」です。通販でどんなに待ってでも食べたい!と思う方がいる一方で、お店優先で販売していることから京都では購入可能なのでスイーツ好きな方へのお土産としては大変喜ばれる商品です。上生菓子の折箱に入れられた淡雪をまとったような美しい見た目、絹ごし豆腐のようななめらかで繊細な味わいはリピーターも大変多い和洋いいとこ取りのスイーツです。

白あんと豆乳、生クリーム、フロマージュブラン、抹茶、どれをとっても上質なものを使っており、柔らかい酸味で切れ味がよく抹茶の風味をしっかりと堪能できるお味です。価格は、1個1,720円で日持ちは当日中となっているため、近しい方へのお土産におすすめです。

一乗寺中谷
住所:
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町5番地
営業時間:
09:00~19:00
電話番号:
075-781-5504
定休日:
水曜日
アクセス:
一乗寺駅から徒歩6分、または京都駅より市バスで一乗寺下り松町停留所へ、停留所から徒歩1分

京都で人気のお土産をの20「SIZUYAPAN WAGURI」

1948年創業の京都で人気のパン屋志津屋が手がけるあんぱん専門店「SIZUYAPAN」は、2012年にできた新しいブランドです。京都らしいお土産であり、子供から年配の方までに好まれる“あんぱん”という私たちにとても馴染み深いパンで、家族や友人へのお土産にぜひおすすめです。和柄の京都らしいパッケージで、味ごとに家紋ならぬ「甘紋」が描かれているのは、手に取った人がその甘紋からそれぞれの甘さを想像してほしいからだそうです。

特に人気の高い「WAGURI」は中に大きな栗がまるごと入っているという贅沢な作りで、思う存分栗の甘さを堪能できます。中の餡にも丹波産の大納言小豆や沖縄県産黒糖を使用するなど、見た目のインパクトだけではない上質な味わいです。価格は、人気の「WAGURI」や「MACHA」で1個210円(税込)、日持ちは3〜4日です。自宅で軽くトーストすることで表面のカリッとした食感も楽しめます。

シズヤパン 京都駅店
住所:
京都市下京区東塩小路町8-3JR京都駅八条口
営業時間:
09:00~21:00
電話番号:
075-692-2452
定休日:
年中無休
アクセス:
京都駅校内八条口出てすぐ

京都で人気のお土産その21「辻利 宇治お濃い抹茶ラテ」

京都のお土産購入の定番である祇園辻利では、自宅で手軽にお抹茶の味わいを楽しめる「宇治お濃い抹茶ラテ」が発売されており、とても人気があります。和菓子とも洋菓子とも相性が良く、お湯に溶かすだけの粉末タイプである手軽さ、持ち運びでかさばらず軽さもあるのである程度のまとめ買いもしやすいという利点があります。濃厚な抹茶の味で心地よい苦味とほのかな甘みがあります。価格は、1箱5袋入り540円(税込)となっていますので、京都のお菓子と一緒にいかがでしょうか。

祇園辻利 京都八条口店
住所:
京都府下京区京都駅八条口 京都八条アスティロード
営業時間:
08:30~21:00
電話番号:
075-681-0001
定休日:
年中無休
アクセス:
JR京都駅下車 八条口側1階新幹線改札口より右2件隣り

京都で人気のお土産その22「京八坂プリン」

人気観光スポット東山で、心がhappyになることを願って2019年4月にオープンした「京 八坂プリン」は、SNS映え必至のプリン専門店です。京都産の生乳とマダガスカル産のバニラビーンズを使い、見た目だけでなく原材料や味にもこだわり作られています。バニラエッセンスとは全く違った、芳醇なバニラの香りが感じられるプリンで、好みに合わせてスタンダードな味では「かため」「やわらかめ」と選べるのもうれしいところです。

人気は「京 八坂プリン」で、瓶詰めされたプリンの上部にははちみつレモンジュレに浮かぶ色とりどりの寒天ボールとマンゴーゼリーが入っています。京都産の宇治抹茶やほうじ茶を使用し、丹波の黒豆を忍ばせた「抹茶黒豆」「ほうじ茶黒豆」も京都らしい味わいでおすすめです。価格は、京 八坂プリン・抹茶黒豆・ほうじ茶黒豆が各1個500円(税込)、日持ちはしないため近しい方のお土産におすすめです。

京 八坂プリン
住所:
京都府京都市東山区星野町87-4
営業時間:
10:00~17:30
電話番号:
075-533-8338
定休日:
年中無休
アクセス:
四条河原町駅から徒歩15分

京都で人気のお土産その23「京都かめよし ナチュラルポップコーン」

「京都かめよし」は京都北部の自然豊かで清流の流れる土地で育てられた爆裂種とうもろこしを使用し、京都らしいフレーバーのナチュラルなポップコーンを販売するポップコーン専門店です。一つ一つ手作業でとうもろこしから実をもぎ取り機械にて焼き上げるのですが、1本のとうもろこしからたった2袋しか作れないそうです。

フレーバーには、「京北産の完熟山椒」「京職人の和三盆」「京丹後夕日ヶ浦の塩」「美山芦生のとち蜂蜜」「黒蜜きな粉(自家製または京北産の大豆を使用)」などがあります。どれも京都らしさを意識したフレーバーで、特に京北産の完熟山椒は人気があります。和菓子の多い京都土産ですが、ちょっと変わり種のお土産も飽きがこなくておすすめです。価格はフレーバーにより異なりますが600円(税込)〜購入可能です。

京都かめよし 北山 Labo&Shop(ラボアンドショップ)
住所:
京都市北区小山西元町47
営業時間:
11:00~17:00
電話番号:
075-202-8466
定休日:
木曜日
アクセス:
北大路駅から徒歩15分

京都で人気のお土産その24「清水チーズ工房 ボトルチーズケーキ」

京都らしさとインバウンド受けの良さを併せ持つ「清水チーズ工房」は2019年7月にオープンした京都では新しい「ボトルチーズケーキ」の専門店です。瓶詰めに刻印されたロゴもまさにチーズの丸い形をしており、チーズへのこだわりが感じられます。国産の原料を使用し、安心安全に食べられることを意識したボトルチーズケーキは、チーズの良さを最大限に引き出せるよう徹底した温度管理もなされていて、店内で作っているところを見ることもできます。

定番であるプレーン味は、京都産の卵と生乳を使用したミルキーな甘さと、チーズの持つ濃厚なコクと爽やかな酸味のバランスが良いです。価格は、1つ380円(税込)〜で、日持ちがあまりしないので近しい方へのお土産におすすめです。

清水チーズ工房
住所:
京都府京都市東山区白糸町569-10
営業時間:
10:00~17:30
電話番号:
050-5456-0829
定休日:
不定休
アクセス:
清水五条駅より徒歩13分

京都で人気のお土産その25「モロゾフ 京のこるね de こるね」

全国で人気の洋菓子店モロゾフからは関西地区限定の「京のこるねdeこるね」が発売されており、京都らしいフレーバーとバラマキにもちょうどいいお手頃感から京都土産として人気があります。サクサクのクレープ生地でクリームを包んだお菓子で、個包装もされており手を汚さずに食べられるので職場へのお土産としてもおすすめです。

きな粉・あずき・抹茶・柚子・黒ごまといった日本的な5つのフレーバーは甘さがしつこくないので男性の方にも人気が高いです。価格は、8個入り540円(税込)、15個入り1,080円(税込)、24個入り1,620円(税込)で日持ちは製造より180日となっています。

グランドキヨスク 京都店
住所:
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR京都駅
営業時間:
06:30~21:30
電話番号:
075-693-8332
定休日:
年中無休
アクセス:
京都駅新幹線コンコース
この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 【京都】東本願寺と西本願寺の違いとは?徹底ガイドします!

    京都の人気観光スポット「西本願寺」と「東本願寺」。同じ浄土真宗なのにどこが違うの?って思いますよね。実は天下の将軍までも巻き込んだ相続をめぐるお家騒動の行く末なんです。今日は京都観光で「なんで?」と疑問に思ってしまう「西本願寺」と「東本願寺」の違いと歴史、各お寺のご紹介をしたいと思います。「へ~なるほどね~」というウンチクが一つ増えますよ♪笑 それでは早速ご覧ください♪

  • 【京都】深夜まで営業している絶品スイーツ店おすすめ4選

    京都での美味しい食事の後、おなかいっぱいになってもほしいのがとっておきのデザート。レストランのデザートもいいけれど、せっかくならスイーツ専門店でいただきたいもの。そこで、深夜でも営業している絶品スイーツのお店をご紹介いたします。

  • 京都でさば寿司を食べるならココ!京都人が選ぶ厳選5店ご紹介

    京都人にとってハレの日のご馳走といえば、さば寿司。京都には美味しいさば寿司のお店がたくさんあります。ハレの日だけじゃなくて、ランチでいただくのもよし、天気の良い日にはテイクアウトして鴨川を眺めながらいただくのもよし、お酒を飲んだ後の〆にもよし。光りものが苦手な人の概念が覆される絶品さば寿司のお店をご紹介いたします。

  • 京都で本当においしいカツサンドが食べられる名店厳選4店

    サンドイッチの王様、カツサンド。特に肉文化の強い京都では、カツサンドといえばビーフカツが挟まれたものを指すことが多いです。芸舞妓へのおもたせや役者さんへの楽屋見舞いなど、京都人の生活のあらゆるシーンで重宝されてきたカツサンド。京都にはおいしいカツサンドを提供する店がたくさんあります。上質なカツを挟んだご馳走カツサンドから、手軽に頂けるカツサンドまで、おいしいカツサンドのお店をご紹介します。

  • 金閣寺から徒歩5分以内!ランチが美味しいお店5選!

    金閣寺は鉄道の最寄り駅がないので、ランチをとろうと思っても周りにあまりお店がないのでは?と思うかもしれませんが、実は徒歩5分圏内にいろいろなお店があります。京料理からオムライス専門店まで、人気のお店をご紹介します!

  • 京都の本当に美味しい水炊きの名店おすすめ3選!地元民に人...

    京都観光の楽しみの一つが食事!京都の料理はどれもあっさりしてて物足りない?そんなことはないんです。京都人ってこってりしたものも大好き。京都人が好きな料理の一つが”水炊き”です。旨みが凝縮された白濁スープでいただく鶏や野菜は格別。京都通は知っている、京都の有名老舗水炊き店をご紹介いたします。

このエリアの新着記事
  • 紅葉が美しくて有名な京都の哲学の道ってどんなところ?

    みなさん、京都にある哲学の道をご存じでしょうか?その由来は明治の時期に数々の文化人が通っていたからとのことなのですが、元は琵琶湖の管理用道路だったようです。現在は観光地として有名な哲学の道はこれからが旬。その理由とは?

  • 福知山の美味しいラーメン10選!思わず誰かに伝えたくなるお...

    京都・福知山にあるおすすめのラーメン店をピックアップ。福知山は有名ラーメン店の激戦区で、こだわりがたくさん詰まった美味しいラーメン店がたくさんあります。ラーメン好きの人が集う聖地的なお店もあり、ラーメン店巡りにおすすめ!福知山を訪れる際にはぜひ参考にしてみてください。

  • ドライブで行きたい京都の観光名所20選!洛外の見所をご紹介

    京都でドライブを楽しみませんか。京都の市街を離れたところには、風光明媚な観光名所がいくつもあり、ドライブならではの楽しみ方ができます。日本海に面した景勝地や里山、洋風建築物など、ドライブ旅におすすめの観光スポットをたっぷりと紹介します。

  • 京都のおすすめ鯖寿司10選!名店の味を堪能しよう

    京都のおすすめ鯖寿司10選を紹介します。京都のハレ(お祝い)の日に食べられる鯖寿司は、地元民だけではなく、観光客にも人気。伝統を重んじた100年以上続く老舗や暖簾分けしたお店などがあります、京都観光を楽しみながら、名店の味を堪能してみましょう。

  • アニメ「響け!ユーフォニアム」の聖地10選!聖地巡礼をして...

    響け!ユーフォニアムの聖地を案内します。京都の宇治にある高校を舞台にした吹奏楽部の物語。アニメでは宇治市内を中心に数多くの聖地が登場します。その中でも特におすすめで見ておきたいスポットばかりをひとつずつ紹介します。

  • 四条烏丸の人気居酒屋15選!楽しい時間を過ごそう

    この記事では四条烏丸の人気の居酒屋を紹介します。四条烏丸には観光を楽しめる商業施設だけではなく、居酒屋もたくさんあります。地元の魚介類や野菜を使用した美味しい料理を頂く事ができ、食も充分に楽しめます。ぜひ四条烏丸に来た際には、居酒屋に足を運んでみて下さい。

  • 舞鶴の人気グルメスポット20選!舞鶴で絶品を堪能しよう

    この記事では舞鶴の人気グルメスポットを紹介します。舞鶴には美味しい料理を食べられるグルメスポットが多くあります。特に新鮮な魚介類を使用した料理がおすすめで、海の幸を充分に味わえます。ぜひ絶品料理を堪能してみて下さい。

  • 京都のおすすめコンセプトカフェ10選!世界観やおすすめメニ...

    京都にあるユニークなコンセプトカフェをご紹介します。写真映えする外観や店内、そして料理など、店主のこだわりがいっぱい詰まったカフェ。お店の雰囲気や世界観、おすすめメニューやおすすめポイントなど、詳しくご紹介します。

  • 京都の人気店「カヌレ」のおすすめメニュー10選!定番カヌレ...

    カヌレは花のようなかわいい形の、フランスの伝統お菓子です。京都にはカヌレの名がついた人気のおしゃれなカフェがあります。カヌレのおすすめメニュー10選を紹介します。定番のカヌレやケーキをはじめ、ムラングシャンティなど魅力的なお菓子が多くあります。おすすめのメニューをぜひチェックしてみてください。

  • 京都の老舗「塩芳軒」の人気和菓子10選!最高級和菓子の値段...

    上品で渡す相手を選ばない和菓子は、老若男女問わず親しまれている日本ならではのものです。本記事でご紹介するのは、京都の老舗「御菓子司 塩芳軒(しおよしけん)」。五感で楽しむことができる繊細で美しい和菓子は、お茶請けとしても喜ばれます。塩芳軒で購入ができるおすすめの和菓子をご紹介します。

この記事のキーワード
このエリアの人気記事
今週の人気記事