
イギリスのお土産人気15選!おすすめのコスメ、お菓子もご紹介!
516306viewsviews
0
お買い物好き必見!ロンドンの有名デパートならイギリスのお土産がなんでも揃うんです! 数ある中でもおすすめかつ有名な13店をご紹介します!
せっかくイギリスに行くのだもの、お土産は英国が誇る有名デパートで買いそろえたい!オシャレなお土産が買える、おすすめ店とお土産例をお届けします。
大通りに面しているのでとっても見つけやすい場所にあります。
英国王室も利用しているというだけあって、エレガントでゴージャスな雰囲気の店内。
外観もとっても可愛いですが、それに劣らないお店のディスプレイたちに感動します。
スコーンやマカロンを買えるスイーツ売り場なんかもあって、女子にとったら夢見心地空間。
お土産のチョイスはとても多く、迷ってしまうほど。
なかなか手が届きにくいですが、とーーーっても可愛いティーセットなどの陶器なども売られています。
とっておきのお土産を買いたい方にはおすすめ。
イギリス土産の一つと言ったらもちろん紅茶!
様々な種類が売られているので、どれにしようか迷ってしまうかもしれませんね。
そして、紅茶と一緒に購入したいのがティービスケットやチョコレート、ジャムやハニーなどと言ったティータイムのお供たち。
見ているだけでも楽しいキッチンやバス用品売り場、アフタヌーンティーが楽しめるレストランもあるので、じっくりショッピングを楽しみたい人は時間に余裕を持って訪れましょう。
夜になるとロンドンの街中でひと際輝きを放つデパートがこちら。
イギリスの老舗デパートの一つハロッズ。
駅から5分ほどなのでアクセスもとても便利です。
ハロッズのデパート外側のディスプレイはとってもハイクオリティで見ていて飽きないほど。
特にクリスマスシーズンは可愛いのでそこにも要注目です。
イギリスの老舗デパートの一つハロッズ。
ハロッズ・ベアーと呼ばれるテディーベアは、期間限定デザインを含め様々なデザインで販売されており、ベストセラー商品の一つだそうです。
まさにイギリスを象徴するタータンチェック×テディ―ベアのデザインに胸キュン!
子供のおもちゃとしてのお土産にはぴったり。
そして、気軽に使える可愛いデザインのトートバッグたちもお土産に大人気!
これ以外にもいろいろなデザインがあります。
その他、ハロッズのロゴ入り本格派バッグや、マグカップやノートなど、ハロッズならではの商品があるのでじっくり見て周りましょう。
高級デパートですが、気軽に購入できる品もけっこうあります。
1813年創業のこれまたイギリスの老舗デパート・ハーヴェイニコルズ。
地下鉄「ナイツブリッジ駅」の誇る、ハロッズと双璧をなす有名デパートです。観光ガイドブッグなどでも必ずといっていいほど掲載されている有名店だけに、イギリスへの旅行を計画している人の中には名前を耳にしたことがある方も多いと思います。ロンドンの最先端ファッションを覗きみる事ができるデザイナーファッションはもちろん、コスメや食料品も手に入ります。
ハロッズに比べて幾分若者向けのラインナップが中心なのが特徴で、アメリカ・ニューヨークのバーニーズニューヨークのような存在。常にロンドンの街にモードの風を提供しています。
店内はハロッズに比べると小さいですが、それでもゆっくり見て回ればいくら時間があっても足りない位でしょう。是非両者に足を運んでその違いを比べてみてはいかがでしょうか?
5階にはテラス付きのカフェレストランがあるので、ランチに立ち寄ってみるのも◎。
ハイティーが楽しめるのもポイントです。
ロンドンならではのアートな雰囲気漂うラインナップ。
お茶やジャムの容器一つをとってもおしゃれでハイセンスさが漂います。
パッケージデザインがモノトーンでスタイリッシュなものが多く揃うのが特徴。
このデパートのオリジナルブランド商品をお土産にしてみてはいかがでしょう。
ティー、コーヒー、ジャム、蜂蜜、チョコレート、チリソース、シャンパン、マグカップなどなど、日本で待つあの人の顔を思い浮かべながらじっくり選びましょう。
リバティーもハロッズやセルフリッジズ同様に世界的に有名な老舗デパートの一つ。
地下鉄のオックスフォード・サーカス駅から歩いてアクセスできる立地。
イギリスにこだわったセレクト商品が数多く並びます。
リバティーだけでしか買えないというデザインのスカーフは、これ以外にも様々なオシャレデザインが揃っています。
独自の生地を使っているので、他では手に入らない貴重な商品となります。
リバティープリントとして有名なプリントは、スカーフだけでなく様々な商品にも使用。
可愛らしいリバティープリントがあしらわれた、コンパクトミラー。€30。
繊細なフローラル柄が女性らしさたっぷりで、年齢を問わずに喜ばれそうなアイテム。
お母さんへのギフトなんかで買っていくのが最適かもしれませんね。
オックスフォード通りに建つこちらの老舗デパート。
ハロッズに劣らないくらい、ロンドンっ子たちにとって欠かせないショッピングスポット。
イギリスのセレブたちも通う人気デパートの一つ。
ハロッズ同様に、ショーウィンドウのディスプレイがお見事!
こちらもやっぱりクリスマスシーズンがみどころ。
デパートの見た目からわかると思いますが、とにかくワンフロアが広いです。
イングランド北東部の採鉱の伝統からインスピレーションを受けて出来たという、SelfridgeのCinder Toffee Coal。
チョコレートの中に閉じ込められたサイダートフィーに黒砂糖がまぶされているそうです。
食料品だと、セルフリッジズ・オリジナルブランド商品のティー、ジャムやコーヒーなどが購入できます。
その他、おしゃれ書籍なんかもお土産におすすめです。
ジョン・ルイスは1864年創業の老舗デパート。ご紹介してきた老舗デパート同様、世界的有名なショッピング通りである「オックスフォード通り」に本店を構えています。
ジョン・ルイスが他のデパートと違う点は「Never Knowingly Undersold(どこよりも安く)」を店のモットーとしている点。
超老舗店でありながら明るく開放的な雰囲気の中にざっくばらんにさまざまな価格帯の商品が並んでいるので、旅行者でもスニーカーやリュックサックで気軽に立ち寄ることが出来るでしょう。イギリスで三番目に大きなデパートで特にクリスマスは華やかなイルミネーションと心温まるコマーシャルが毎年ロンドンっ子の話題の中心です。
お店は日曜日を除いて毎日9時30分に開店します。英ユニクロの目の前にあるので日本人も朝から多くの方が足を運んでいますよ!また、日本語が出来る店員さんもいらっしゃいます。白を基調とした店内は地上5階地下1階の超巨大なもの。アパレル関連商品が充実しているのはもちろんのこと、2階3階にはキッチン雑貨やリネン関連商品、キャンドルなどの日用雑貨類が、4階には小さなお子様も大興奮間違いなしの充実した玩具売り場があります。メラミン製のお皿などは軽くて割れないのでお土産に最適。10ポンド前後からゲットできます。
公式ホームページからフロアガイドを閲覧出来るので効率良く回りたい方は是非事前に目を通しておきましょう。
ディベンハムズは1778年創業のデパートで、イギリスやアイルランドを中心に180店舗以上もの店舗展開をしています。創業年は古いものの、常に革新的な取り組みをしている点がポイント。最近ではビューティーフロアやレストランスペースなどを大胆にテコ入れしてさらにお買い物がしやすくなったと話題です。
店内はファッション関連商品が中心にラインナップされていて、意外にも30ポンド以下で素敵なワンピースがゲットできたり10ポンド以下で上品な雑貨類が買えたりと掘り出し物が多いのも見逃せないでしょう。雨の日などは下でゆっくり買い物をして、レストランで食事をして過ごすのもオススメです。
お店ではお買い物をするとこんな上品なショップ袋に商品を入れてもらえます。女性の皆さまにオススメなのが気軽に買えるビューティ関連商品で、正面入り口を抜けると右に左に思わず手に取りたくなるアイテムがざっくざく!
ハンドクリーム5本セットやバスソルトのパックなど、お友達にバラマキ土産として渡せそうなアイテムもたくさん並んでいます。
ディベンハムズは昨今特にビューティ関連商品に力を入れているので、他のデパートを回ってもなかなか見つからなかったアイテムが置いてあることも多いです。また、店員さんもうっとりするほど素敵な方ばかり!是非素敵なロンドンの女性に刺激を受けてさらに美に磨きをかけてください。
ウェストフィールド・ロンドンはロンドン郊外にある大型ショッピングセンターです。広さは違えど日本にあるショッピングセンターととてもよく雰囲気が似ているので、海外旅行初心者の方や小さなお子様連れのご家族も買い物しやすいでしょう。
広大な敷地の中には日本でもおなじみの英国きってのラグジュアリーブランド「バーバリー」や「アクアスキュータム」といった専門店から、お土産に良さそうな「ジョーマローン・ロンドン」「トップショップ」といったブランドまでありとあらゆる店舗が一堂に会しています。
写真の大きな正面入口を見るだけで、中の広さが伺い知れてワクワクせずにはいられません。
写真は英国発のアパレルブランド「モンスーン(MONSOON)」のショップの様子です。エスニックテイストを取り入れつつも、シンプルな雰囲気でサラっと着こなせるアイテムの数々はロンドンっ子から絶大な支持を得ており、こちらのお店も一日中多くの女性客で賑わっています。
同グループのアクセサリー専門店「アクセサライズ(Accessorize)」は以前、日本にも直営店があった為ご存知の方も多いハズ!ウェストフィールド・ロンドンでは両店はお隣同士にありますので是非セットでアイテムを購入してみてはいかがでしょうか?キッズ向けのアイテムやウエディング関連商品も多数あり、お土産にぴったりです。
見て下さいこの素敵なイルミネーション!これはホリデーシーズンのピーター・ジョーンズの様子です。
2004年に装いを新たにしたピーター・ジョーンズは先述のジョン・ルイスの姉妹店で、ジョン・ルイスよりもさらに気軽に立ち寄れる店として観光客に人気です。本店は現在ロンドンのスローン・スクエアというエリアにあり、周辺は高級ショッピングエリアとして有名です。目の前の大通り「スローン通り」を北に進めばハロッズなどのあるナイツブリッジ駅まで簡単に行くことが出来るので是非セットで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?同じデパートでもそれぞれ特長が異なるので見ているだけでも楽しむことが出来るハズです。
館内は人気の商品がコンパクトにまとまっていて日本のデパートの雰囲気に近く、清潔感たっぷり。約10年前に内装を一新したので海外旅行や海外でのお買い物に慣れない方でも、明るく広い店内で安心してお買い物を楽しむことが出来るでしょう。また、赤ちゃん向けのサービスや施設も充実しているので赤ちゃん連れの方も安心です。
ピーター・ジョーンズといえばなんといってもキャサリン妃が結婚する前にごひいきにしていたデパートとしてロンドンっ子の中では有名。キャサリン妃のファンの皆様は行くしかありませんね!最上階の6階にあるフードコートも観光客には人気で、ロンドンの見事な眺望を堪能することができます。
ハウス オブ フレーザーはイギリスを中心に60店舗以上を構えるデパート。1849年にアーサー氏とフレーザー氏によってスコットランドにて創業しました。既出のデパートに比べると日本ではまだ知名度がそこまで高くない為、イギリス・ロンドンでしかゲット出来ないお土産を買うのに最適です。
イギリス国外のブランド物も豊富にラインナップされていて、価格帯も手頃な物が中心なので、現地滞在者や留学生などにも愛用者が多いです。ロンドン市内には数店舗ありWi-Fi完備で繋がりやすいのが旅行者にはありがたいところ。また本店の最上階には女子にはたまらない可愛らしいカフェ「The Tea Terrace」があります。
こちらが噂のカフェ。店は5階にあり、中はプリンセスムード満点でデパートの中とは思えない優雅なひとときを過ごすことが出来るでしょう。他の店が観光客でごった返している時も意外と空いていることも多く、穴場スポットとして活用する現地滞在者も少なくありません。
「せっかくロンドンまで来たのだから本格的な紅茶を飲んでみたい!」という方は気軽に本場な雰囲気を味わうことが出来るので是非チェックしてみてください。時間帯によってはランチやアフタヌーンティを楽しむことも出来ますよ!
お土産にはお店で使われているロイヤル・アルバート社の食器がおすすめ。館内で売られていて、カフェのレジ横にて割引券をゲット出来ることもあります。
フェンウィック(フェニック)はその名の通りJohn James Fenwick氏が1882年に立ち上げた老舗デパートです。現在は2号店を創設したロンドンのニューボンド通りに本店を構えており、この道を北にまっすぐ進むとディベンハムズがあります。他の大型デパートに比べて派手さはないものの、ゆっくりのんびりお買い物を楽しむことが出来るでしょう。旅行も後半に差し掛かり、お買い物をする体力があまりない時や荷物が多かったりくたくただったりする時でも、フェンウィックなら、落ち着いた店内で気ままにショッピングが出来ます。少し上の年代の方のアイテムも充実しているので家族で立ち寄るのにもオススメです。
フェンウィックではアパレル関連商品もオススメですが、お土産にはフード類もオススメ。売り場がコンパクトにまとまっているのでお買い物がしやすいでしょう。周辺には大使館も多いので、写真のようにイギリスにとどまらず世界各国の美味しい物が集まっています。
イギリスらしいものでオススメなのがジャムやピクルス。スコーンに付けて食べると見事なハーモニーを奏でる絶品マーマレードやストロベリージャムの他、トマトジャムなどの変わり種も日本ではなかなか手に入らないのでオススメです。店内にはカフェやレストランもあり2階のカフェ「Bond & Brook」ではモダンな雰囲気の中でアフタヌーンティなどを楽しむことが出来るので、ジャムのお味見がてら是非立ち寄ってみてください。
マークス&スペンサーは「M&S」のロゴでおなじみのイギリスやロンドン観光の定番スポット。プライベートブランドを中心に展開しているお店でイギリス国内だけでも300店舗以上あり、海外にも30か国以上に店舗を構えています。
国内では主要都市の空港やターミナル駅にも出店している他、お隣フランス(パリ)のシャルル・ド・ゴール空港などにも店舗があるためロゴマークを見て「あ、見たことある!」という方も多いのではないでしょうか?残念ながら日本には未進出ですが、それだけにお土産として最適です。セルフレジもたくさん導入されているので時間がない時もササっと素敵なものがゲット出来ますよ。
空港や海外店舗は食料品類が中心ですが、本家イギリスではアパレル関係も充実しています。アパレル関連商品は大型店のみの扱いとなりますので是非、時間に余裕があれば「オックスフォード通り」にある本店まで足をのばしてみてください。特にイギリスの寒い冬を乗り切るための防寒アイテムの数々は一年を通じて豊富にラインナップされているので冬のワードローブを追加したい人は見逃せません。ベビー用品も可愛らしいものが多いのでお祝いの品や贈り物に選んでみてもよいでしょう。
イギリス人は全体的に細身の人が多く日本人と体系が似ているのでジャストフィットのものが見つかることも多いと思います。ただし服のサイズ表記が若干日本と異なり、例えば日本の「9号」は店では「8」と書かれていますのでご注意ください。もちろん試着も可能です。
ロンドンのおススメ有名ショップと、お土産の参考商品を紹介しました。気になるお店はありましたか?それぞれのお店の距離は、徒歩で行き来できる、もしくはメトロで数駅の距離です。さぁ、お土産を求めてはしごしましょう!
イギリスのお土産で連想される物って、いくつかありますよね?もらって喜んでもらえる物は、あげて良かったと思えます。自分も楽しみながら、選べるイギリスのお土産をご紹介していきます。リーズナブルなのに、商品以上の価値がありますよ!
イギリス・ロンドンにある空港といえばヒースロー空港のイメージがありますよね。実は今回同じロンドンにあるのに意外と?知られていないガトウィック空港についてまとめてみました。いかに便利でロンドン中心部にアクセスし易いか!皆さんぜひ参考にしてくださーい!!
日本でも人気の英国コスメブランド。ロンドンで歴史ある老舗店を巡ってみませんか?本場のロンドンっ子や王室も御用達の英国ムードがたっぷり味わえるコスメブティックをご紹介します。
イギリスロンドンに観光ならば、バッキンガム宮殿や博物館、タワーブリッジなど行くところが多くて、交通費や観光費がかかる。そんな方のために食費を安く済ませるおススメレストランをご紹介しよう♪
お買い物好き必見!ロンドンの有名デパートならイギリスのお土産がなんでも揃うんです! 数ある中でもおすすめかつ有名な13店をご紹介します!
あなたはイギリスの首都ロンドンを訪れたことがありますか?ロンドンは世界の中でもおしゃれなレストランが多く立ち並んでいる素晴らしき街です。 そこで今回は、海外セレブたち行きつけの絶品レストランを5つご紹介!セレブの行きつけというだけあって、ロンドンを訪れた際には是非訪れたいところばかりです。 あなたのお気に入りのお店をチェックしてみませんか♡
イギリスにはお菓子のバリエーションが少ないと思っている方、集合!ケーキやスコーン、クロテッドクリームにクリスマス限定のパイなど実は奥が深いイギリスお菓子の世界へご招待致しましょう。王室御用達のチョコレートからスーパーで買えるお菓子まで取りそろえはバッチリ。ハリーポッターやアガサ・クリスティの好物も登場!
イギリス・ロンドンに所在する「Paul Smith Westbourne House-ポール・スミス・ウェストボーン・ハウス-」はデザイナー、ポール・スミスの邸宅を改装したアトリエ兼フラッグシップストア。ここでしか作れないオーダースーツは必見です!旅の記念に1着オーダーしてみては?
モノトーンの落ち着いた街並みの中を走る赤いバスが印象的な国「イギリス」。本記事では、イギリスに行く前に知っておきたい日本とイギリスの時差や、イギリスの玄関口、ロンドンのヒースロー空港までの飛行時間などの基本情報をお送りします。
日本でのスコットランドの知名度、高いとは言えません。どんな国?と聞かれてもなかなか即答しがたい国の一つです。そんなスコットランドですが、行ったからにはスコットランドらしいお土産を買って帰りたいですよね♪ そこで今回は、スコットランドの民芸品やスコットランド人アーティストによるオリジナルアクセサリーを購入できるおすすめのお店3店を詳しくご紹介していきます!
歴史がある国として、観光の見どころも多く、訪れる人が多いイギリス。首都であるロンドンまでは、日本から直行便が出ているので、旅先に選ぶ人も多いのではないでしょうか?英語も通じるので比較的旅行もしやすいですよね。今回は、そんなロンドン市内にあるオススメホテルを紹介しましょう。
歴史ある建物を訪れたり、洗練されたファッションストリートを歩いてみたり・・・せっかくのロンドン旅行ですから、宿泊先もおしゃれにキメませんか?そんなトラベラーの夢を叶えるハイセンスなホテルをドンと紹介します。
常に人が集まっているコヴェント・ガーデン。ショッピング街にカフェやレストラン、しゃれた小さなお店が立ち並んでいます。今回はそんなおしゃれでにぎやかな街、コヴェント・ガーデンをご紹介します。
コッツウォルズの北にある町で世界で一番のコッツウォルズの羊毛を運ぶ拠点となりました。 そんなブロードウェイにはおしゃれなカフェやブロードウェイタワーなどの観光名所もあります。 イギリスのアフタヌーンティーやクリームティーを楽しめるお店も紹介します。
元首相ウィンストン・チャーチルの生家としても知られるブレナム宮殿は、その規模だけではなく、美しさにおいても英国随一との評判です。1987年には世界遺産にも登録。一度は訪ねてみたいと思われている方のために、今回はその魅力の一端をご紹介したいと思います。
スコットランド・エディンバラと聞いて何を思い浮かべますか?キルトやバグパイプなどが有名ですよね。そのほかにも美しいお城や建造物、奥深い歴史があります。そして忘れてはならないのがウイスキー!パブの文化があるため、美味しいお酒や食事がたくさん!今回はそんな魅力触れるスコットランドの首都、エディンバラについてご紹介します。
イギリスのお土産人気15選!おすすめのコスメ、お菓子もご紹介!
516306viewsロンドンで買うべきお土産おすすめ15選!人気の紅茶、チョコレートまで!
198872viewsスターゲイジーパイのインパクトがヤバイ!イギリスに行ったら食べるべし!?
82053views絶対に立ち寄りたい!美意識の高いロンドンっ子が利用するコスメブティック
68758viewsロンドンの安い&美味しい人気レストランおすすめ8選!イギリス料理に中東料理、タイ料理も!
59880viewsロンドンのお土産を買うならここで完璧!12大有名デパート特集!
59311viewsイギリスが誇る美しすぎるのどかな村!コッツウォルズの観光はこう楽しもう!
39162viewsイギリス・ロンドンの老舗ブランド・マッキントッシュの本店がステキすぎる
35407viewsエディンバラの人気お土産はここで!おすすめのショッピングスポット厳選の3選!
32443viewsロンドン旅行で必ず行きたい!「スケッチ」のオシャレ空間と卵形トイレ
30217viewsスコットランドエディンバラでおすすめのレストラン4選!バラエティ豊かなウマ過ぎシーフード
28308viewsスコットランド・グラスゴーでお土産なら!おすすめショッピングスポット3選
28248views美しい英国マーケット・タウン! コッツウォルズのチッピング・カムデン
25484viewsイギリスグルメの真骨頂!ロンドンの厳選イングリッシュパブ8選
25238views