長野の女子旅!おすすめ観光&グルメスポット15選!首都圏から近場で癒されよう♪

9,488

views

1

首都圏からも近く、自然豊かなリゾートとして有名な長野県。観光地としても開発されていますが、環境保護のため季節限定・車両規制のリゾート地になっているなど自然を壊さず人と共生しているスタイルが人気です。女子旅で外せない、癒やしやグルメスポットをご紹介します。

1.長野の夏季限定でしか入れない観光地「上高地」

上高地は入山の期間が限られている、美しい高原のリゾートです。明治になって日本に赴任した英国人宣教師、W・ウェストンが著書で世界に紹介して話題になりました。

昭和に入ると観光客が急増し、自然保護のためマイカー規制が始まりました。自家用車(バイクも含む)は、上高地の途中の釜トンネルから通行禁止となっています。上高地へのアクセスは直通バスがあり大変便利です。年間120万人もの観光客が押し寄せます。

曲がりくねった山道を気をつけて運転することもなく、座っていれば目的地まで運んでくれます。おしゃべりに盛り上がったり、美しい風景を堪能できますね。女子旅はおしゃべりしながらが基本です。

とても神々しく美しい上高地は、元々は「神垣内」「神降地」「神合地」という地名だったそうです。上高地には穂高神社の祭神・穂高見命(ほたかみのみこと)が穂高岳に降臨したといわれ、まつられています。

標高1500mの上高地は、真夏でもかなり涼しく避暑にはぴったりです。例年4月から11月まで開山していますが、6月頃までは肌寒く空気がひんやりしています。GWでも早朝は氷点下になることも。寒さ対策をしていってくださいね。

上高地
住所:
長野県松本市
電話番号:
0263-95-2433
アクセス:
(電車)松本駅からは路線バス(1日1便)かタクシーにて上高地へ、または松本電鉄上高地線で約30分の新島々駅で下車し、路線バス(1日7~17便)かタクシー。(車)「上高地方面」へ行き、国道158号線を約1時間。 「沢渡駐車場」にて シャトルバス または タクシー。

2.長野「上高地」のシンボル「河童橋」

河童橋は、梓川に架かる木製の吊橋です。高原の川というと峡谷に流れる狭く細長い川のイメージがありませんか?上高地の梓川は、大量の澄んだ水が場所によっては急流、場所によっては広い川幅をゆったり流れています。

そして実は、河童橋の名前の由来はよくわかっていません。橋の下がかなりの深淵で、河童の淵と呼んでいたという説や、橋がなかったころ頭に服や荷物を乗せて歩いて渡る姿が河童に似ていたという説などがあります。

河童橋は上高地の入り口、「河童橋」バス停の近くにありシンボル的存在になっています。明治43年(1910年)に、はね橋からつり橋に架け替えられました。

この上高地と河童橋が舞台に、日本を代表する明治の文豪・芥川龍之介が「河童」という小説を発表しています。河童橋の名も広く知られました。

撮影する際にインスタ映えするポイントは、穂高連峰を河童橋から撮影できる地点です。穂高連峰の美しさが引き立つと人気があります。

河童橋
アクセス:
上高地バスターミナルから徒歩約5分

3.長野「上高地」の恋愛運・金運のパワースポット「明神池」

明神池は、穂高神社の奥宮の境内奥にあり神域です。穂高神社の穂高見命のご利益には、縁結びや安産・子授け・諸願成就があります。明神池は境内にあるため、参拝料(1人300円)が必要です。

明神池は、山肌が大崩落して沢をせき止めたために出来たといわれ、ひょうたんの形をした一之池と、岩に囲まれた小さな二ノ池という2つの池をいいます。透明な水と美しさから、別名「鏡池」「神池」とも。

穂高神社の神域の明神池では、平安朝から伝わる龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)の御船を浮かべて一年の山の安全を祈願する神事も行なわれています。

明神岳から常に伏流水が湧き出ている明神池は、厳冬の上高地で気温零下20度になっても凍結しません。透明感あふれる水面が空を映し、静寂に包まれています。

その畏怖を感じてしまうほどの美しさはまさに神域。ここで聞こえてくるのは鳥のさえずりと、風に揺らされる木々の音だけ。世俗の雑念も吹き飛ばしてくれそうです。

一之池は恋愛運、二之池は金運・仕事運アップのパワーがあると言われています。

明神池
住所:
長野県安曇野市穂高6079番地
電話番号:
0263-82-2003(穂高神社社務所)
アクセス:
上高地バスターミナルから徒歩約60分

4.長野「上高地」でおすすめランチグルメ

上高地のグルメも楽しみの一つ。上高地帝国ホテルのレストラン、「アルペンローゼ」の人気メニュー「帝国ホテル伝統のビーフカレー」は有名です。帝国ホテル直伝のカレーは伝統の味、地元の素材を取り入れたメニューやオムライス&ハッシュドビーフもおすすめ。

長野県の郷土料理「山賊焼き」を、信州の山菜を使った上高地帝国ホテルの人気メニュー、ピラフの上にのせた「山賊焼きとアルペンローゼ特製山菜ピラフ」もランチのおすすめメニューです。山小屋風のカジュアルなレストランのランチで、帝国ホテル伝統の味と長野の郷土料理を堪能してはいかがでしょう。


大正池の辺りにある大正池ホテルのレストラン「レイクビュー」は、窓際の席からまるで絵画のような雄大な焼岳(やけだけ)と美しい大正池が食事と一緒に楽しめます。おすすめは、3日間煮込んだというデミグラスソースで作る「大正池ホテル特製ハヤシライス」。数量限定ですので、機会があればぜひ召し上がってみてください。

上高地の気持ちがいい空気と景色を堪能するのに外でランチがいいという方には、お弁当を買って外ごはんもいいですね。ピクニックのように川岸でいかがでしょうか。梓川の明神池のある穂高橋と、河童橋の中間くらいにある「上高地ルミエスタホテル(旧 上高地清水屋ホテル)」では「河童のひるめし」というお弁当を売っています。

上高地帝国ホテル(カジュアルレストラン アルペンローゼ)
住所:
長野県松本市安曇上高地
電話番号:
0263-95-2001
営業時間:
(昼食)11:00~14:30(夕食)17:30~20:00 (宿泊者専用)
アクセス:
(車)長野自動車道松本ICより、国道158号線で沢渡 (さわんど) まで約1時間10分 (約35km)。沢渡から路線バスまたはタクシーで約30分 (約15km)。(電車)松本駅より松本電鉄新島々へ30分。新島々より松本電鉄バスにて、約1時間15分。
上高地シャトルバス[長野県側] 帝国ホテルバス停前
大正池ホテル(レイクビュー)
住所:
長野県松本市安曇上高地
電話番号:
0263-95-2301
ランチ:
10:00~14:30
アクセス:
上高地シャトルバス[長野県側] 大正池バス停前

5.長野「上高地」のおすすめスイーツ

河童橋のバス停を降りたところにある、信州のりんごを使ったアップルパイのおいしいカフェといったらカフェテリア・トワサンク。お昼前には行列ができます。

また、信州はりんごの産地です。「信州完熟りんごのアップルパイ」は、薄いさくっとしたパイ生地にりんご果肉がゴロゴロ入っています。信州リンゴのレモンソーダやソフトクリームもおすすめです。

河童橋の目の前にある上高地五千尺ホテルの1階にあるティーラウンジにも、絶品スイーツがあります。ティーラウンジ5HORN (ファイブホルン)は、落ち着きのある松本民芸家具で統一されゆっくりできる雰囲気。

ケーキの種類がずば抜けて豊富です。特にレアチーズケーキには定評がありますが、安曇野産の苺を使ったタルトや数量限定のイチゴミルクも注目の一品。午後のおやつタイムには、既にケーキのほとんどが売り切れていることも多い人気のティーラウンジです。

カフェテリア・トワサンク
住所:
長野県松本市上高地4468
営業時間:
08:00~17:00
電話番号:
0263-95-2221
アクセス:
上高地バスターミナルから徒歩約6分
5 HORN
住所:
長野県松本市安曇上高地
電話番号:
0263-95-2111
営業時間:
09:00〜16:30季節により変動

6.長野のパワースポット「善光寺」周辺のグルメを見逃すことなかれ

長野の古い観光地というと外せないのは、善光寺。江戸時代末に「一生に一度は善光寺詣り」「牛に引かれて善光寺」といわれるほど古い歴史があります。

善光寺に集まる参拝客を受け入れてきた門前町は、宿や土産ものなど観光産業と一緒に発展してきました。日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来が本尊として信仰を集めています。

また江戸時代から、善光寺聖の勧進や出開帳などの時期は特に混み合い、今日でも御開帳がある丑年と未年には多くの参拝者が訪れています。

善光寺の観光でおすすめなのが、宿坊でいただく精進料理です。善光寺の周辺には、宿として利用されてきた宿坊が39もあり、それぞれの住職が御堂でお勤めとしています。

宿坊に泊まると坐禅とか、写経とかなにかと厳しそうな修行が必須では?とおっかなびっくりな印象ですね。しかし、坐禅や写経、翌朝の参拝やお掃除などは希望者がすればよく、基本参加は自由です。

また宿泊せずに精進料理だけいただけるという宿坊もあります。

精進料理は美しい見た目で、ヘルシーな料理。精進料理=お腹いっぱいにならない!という修行食のイメージがありますが、善光寺の宿坊の精進料理は宿泊客用ということもあり、味とボリュームに定評があります。

善光寺
住所:
長野県長野市長野元善町491
電話番号:
026-234-3591
アクセス:
(車)長野IC、須坂長野東ICとも、善光寺までの所要時間40分程度(電車)JR長野駅から善光寺口バスロータリー「1番のりば(善光寺方面行き)」発の路線バスで善光寺大門下車所要時間約15分。善光寺大門のバス停から善光寺本堂までは、徒歩5分程度
善光寺宿坊
住所:
長野県長野市
善光寺の宿坊はHPの一覧から、外国人も泊まれる宿坊などもあります。
良性院(りょうしょういん)
住所:
長野県長野市元善町498
電話番号:
026-233-2386

7.長野の北アルプスと田園風景「安曇野」

安曇野は、梓川・犀川の西岸から高瀬川流域の松本盆地で10万人が暮らしています。豊かな川の水と美しい平野の自然と融合して人が暮らしています。

安曇野で観光というと、道祖神やワサビ田を巡る散策。川を下って清流の形式や川岸の光景を満喫するのもおすすめです。

ゆったり流れる清流のせせらぎと、水車がゴトンゴトンと穏やかに動く音を聞きながら船は進みます。散策路からでは体験できない川面や川底の景色、ぜひ川遊びしてみましょう。

安曇野で人気のアクティビティは、大王わさび農場の横を流れる湧き水でのクリアボート。急流の川下りとは違いゆったり気分で観光できます。澄んだ川の水は無色透明、観光地に多い川やお城の堀の澱んだ特有の匂いが苦手な方にもおすすめ。

名水百選・安曇野わさび田湧水群の湧き水が流れる川を、水上散歩しましょう。映画の舞台にもなった三連水車の場所や、澄んだ川ならではの、水草が茂り魚が泳ぐのを観察できる15分から30分のコースがあります。

安曇野气船クリアボート
住所:
長野県安曇野市穂高3640
電話番号:
0263-87-9828
営業時間:
10:00(一般受付・開始時間) ~ 14:00 雨天強風は中止。
営業期間:
4月下旬~10月31日
料金:
20分コースのみ 大人:1,200円、小学生: 900円、幼児: 100円
アクセス:
(車)長野自動車道 安曇野ICから約10分(電車)JR大糸線 穂高駅からタクシーで約10分

8.長野の「安曇野」でわさび体験

日本食の代表お寿司に欠かせないのが「わさび」。原産国は日本、わさびはオリエンタルハーブの代表のひとつですね。抗菌作用は昔から食中毒対策に使われ、最近ではカビの防止剤としても利用されています。また、脳血栓や心筋梗塞の防止や、制ガン作用なども注目。

そんな日本の食文化に欠かせないわさびの栽培が盛んな地です。わさびは水温が10℃~15℃で、16℃以上になると育成障害をおこしてしまうという栽培管理が大変なもの。水質も山菜のフキやセリなどが自生する中性でないといけない、土も粘土を嫌い近くに杉林などがあるとその香りが移ってしまうという箱入り娘を育てるように大変な労力が必要です。

出典: www.jalan.net

大王わさび農場では、生わさびをはじめ、わさびを加工したわさび漬け、わさび風味の野沢菜などが販売されています。テイクアウトで、わさびアイスクリームやわさびコロッケを買って外のベンチで一休み、食堂ではわさびカレーやわさびカツ丼、わさびビール・わさびジュースといったオリジナル料理が味わえます。

わさびは3月初旬~4月中旬に、白い花を咲かせ食材としても販売され希少品です。大事に育てられた、とれたてのわさびを使って、わさび漬けの「粋美」を自分で作る体験工房「わさび漬体験工房」もおすすめです。わさびの美味しい食べ方や、わさび漬けの保存のコツなども教えてもらいましょう。

大王わさび農場
住所:
長野県安曇野市穂高3640
電話番号:
0263-82-2118
営業時間:
(3月~10月)09:00~17:20(11月~2月)09:00~16:30
入場料:
無料
アクセス:
(車)長野自動車道 安曇野IC(旧豊科IC)出口から直進 約10分(電車)JR大糸線穂高駅下車タクシー約10分
わさび体験:
所要時間/20分
参加費:
1,080円
体験時間:
10:00~、11:30~、13:00~、14:30~
2日前までに要予約、1日90名限定

9.長野のワインを飲み比べ♪バラが出迎えてくれる「安曇野ワイナリー」

安曇野ワイナリーは南フランスを思わせるセンターハウス、オレンジの瓦屋根の建物を中心にバラが植えられ、葡萄畑が広がっています。ワイナリーの敷地でワイン用の葡萄を栽培し醸造、その工程を実際に見学できる施設です。

葡萄畑を吹き抜ける涼やかな風、下草を踏む青い匂い、遮ることのない空と太陽。バラも見事です。

葡萄園にバラが植えてあるのはなにか理由があるのかというと、農薬を抑えて栽培する葡萄は病気や害虫が大敵。観光客用に植えられているのではなく、病害虫に弱いバラがまず葡萄より先に症状を出すため病害虫のセンサーの役割をしているのです。

ショップでは安曇野ワイナリーのワインや、飲むヨーグルトが販売されています。試飲カウンターでワインの試飲できるので、気に入ったものをじっくり選ぶことができ、スタッフに質問もOK。

ワイナリーの敷地にある飲むヨーグルトの工場では、安曇野の牧場で育った健康な牛の生乳を原料にヨーグルトが造られています。香料・安定剤を一切使わないヨーグルトは、低温で長時間かけてゆっくり発酵。風味が違うヨーグルトも人気です。

その他安曇野ワイナリーで醸造したワインを使ったお菓子や、ワインに合うおつまみも揃っています。

安曇野ワイナリー
住所:
長野県安曇野市三郷小倉6687−5
電話番号:
0263-77-7700
ショップ営業時間:
2018年3月1日~11月30日(夏季)09:00~17:30
定休日:
12月31日・1月1日(年末年始休業)
アクセス:
(車)長野自動車道松本ICから車で約20分。長野自動車道安曇野ICから車で約25分。(電車)JR松本駅からJR大糸線一日市場駅まで約12分、一日市場駅からタクシーで約15分。

10.長野の安曇野で馬と触れ合う乗馬体験

馬に乗ってみたいと思ったことはありませんか?乗馬というと、乗馬クラブに入って馬の世話をしてと、時間も費用もハードルが高いです。観光で乗馬体験ができるのがホースランド安曇野です。

馬の背中に乗ると、今まで見たことのない角度から周囲をみることができます。ゆったり進む馬の背にのって独特な揺れに身を任せてみませんか。乗馬は、イルカや犬、猫などのようにセラピー効果があり実際に導入されているほどです。

きちんと正式な乗馬服やブーツを準備しなくても大丈夫。頭を保護するヘルメットなどの装備はレンタルでき、気軽に参加できます。スタッフが馬を引いてくれ丁寧に指導。初めて馬に乗る人や、なかなか背中に乗れない人でも安心です。

背筋がピンと伸び、太ももでしっかり馬の胴を締めているため、かなりのエクササイズ効果も期待できますね。ショートコースとロングコースがあり、体調やその日のスケジュールに合わせて乗馬を体験しましょう。

園内ではいたるところに、いろどり豊かな花が咲き誇り、桜やバラのシーズンは見事な景色が馬上から楽しめます。

ホースランド安曇野
住所:
長野県安曇野市豊科南穂高3800-1
電話番号:
0263-73-8275
営業時間:
(夏季)09:30~17:00(冬季)10:00~16:00
定休日:
月曜(定休日が祝日の場合は翌日休)
アクセス:
(車)長野道豊科ICより出口信号を直進、穂高方面へ3分(電車)JR大糸線 豊科駅からタクシーで約10分

11.長野にある国宝といえば「松本城」

長野の国宝・松本城は、安土桃山時代の末期から江戸時代の初期に築城された天守閣が有名です。黒と白のコントラストが美しい天守閣、お城の魅力を増しているのが澄んだ堀の水でしょう。堀の澄んだ水には天守閣が映し出され、上下対称の姿を見られます。

実物も美しいですが、堀に映し出される姿は幻想的。現実と空想の世界の入り口がありそうで、パラレル世界のようでもあります。

松本城と呼ばれる前は深志城と呼ばれ、近隣の市民からは非公式ですが黒い姿から愛称で烏城とも呼ばれています。

松本城の天守閣からの眺望もすばらしいですね。松本の城下町が一望できます。かつての城主や武士たちも、天守閣からこうして城下を見渡していたのかもしれないと思うと、歴史のロマンを感じてしまいます。

明治に入って殆どの建物が壊され、自然災害で被災したり今残されている天守閣や石垣も崩落したり、場内の大木の根で押し出されたりしてきました。地元の人達が協力、メンテナンスに尽力して今の松本城があります。

松本城
住所:
長野県松本市丸の内4-1
営業時間:
08:00~17:00
電話番号:
0263-32-2902
休業日:
年末年始
アクセス:
(車)長野自動車道 松本ICから国道158号を松本市街地方面へ向かい約3km、約15分。(電車)JR篠ノ井線「松本駅」下車 徒歩約15分。

12.女子旅にぴったり松本市内の散策コースは城下町を巡る4種類

松本城周辺の散策コースは4種類。松本城の周辺は城下町の街並みが残り、当時の碁盤の目のような道や区画割りも発見できます。

太鼓門を出発するコースは2種類。町人町を歩くコースと武家屋敷の跡を歩くコースです。

町人町は、城下町の東西南北の入口に置かれていた4つの「十王堂」のうち、十王の像が今でも唯一残っている「餌差町の十王堂」や、県宝になっている「念来寺の鐘楼」などを巡ります。

武家屋敷のコースでは、太鼓門から二の丸御殿跡へ。その後馬場や馬出しへ。武家屋敷のあった跡では、武士の生活の跡が残る「高橋家住宅」や、松本市の初代市長だった小里頼永氏の家の跡や、陸軍大将・福島安正の生家の跡といった松本の名士の家を巡ります。

観光地として人気の高い「縄手通り」や「中町通り」を散策するコースがおすすめです。かつての城下町の特徴「丁字路」や「食いちがい」の道など碁盤の目の様子が残っています。地元の人々が今でも使っている井戸や、白壁と黒なまこが格子状に配置された蔵の並んだ町並みが残り、お散歩にぴったりです。

縄手通りは、江戸期の城下町の様子を再現してできた町で、約50軒の店舗が駄菓子や土産物などを売っています。

お城の二の丸・三の丸から西堀や御城下の町人が集められて住んでいた、町人町を散策するコースもあります。お城に務める武士たちが住んでいた三の丸。三の丸には武士の中でも身分の高い人がいたエリアで、ほとんど消失したり壊されてしまい、今では当時の面影は唯一新井家の門だけになっています。

松本市観光案内所
住所:
松本市深志1-1-1
営業時間:
09:00~17:45
電話番号:
0263-32-2814
休業日:
年末年始
アクセス:
(車)松本ICから 2km 10分。(電車)JR松本駅構内
英語OK

13.女子旅の散策におすすめおしゃれな本格洋館

お城のことをお話すると、明治に壊された歴史を避けることはできません。なんてもったいないことをしたと、歴史の汚点のように感じる向きもありますね。でも、明治には西洋文化が入り込み文化的な遺産も多く造られたというもの事実。

あがたの森文化会館は、旧制高等学校の建物でした。長野県は教育県としても知られ、学校教育に熱心に取り組んだことでも有名です。旧制松本高等学校として誕生したのは大正8年(1919年)。昭和の戦後、学制改革で廃止されるまでここで多くの優秀な人材を輩出してきました。

新教育制度では、信州大学のキャンパスとして使われましたが、キャンパスが移転し、校舎を地元の人や同窓生が惜しんで保存活動を開始。公園の中に記念館として残され、当時の教科書やノートといった資料が展示されています。木造の洋館は、ドラマや映画のロケでも使われています。ヒロインの気分になって記念撮影しておきましょう。

再現された校長室は、ものすごい重厚感があります。校長室に呼び出しされたら、当時の生徒の気持ちはいかほどかと想像してしまいます。

他にも音楽ホールなどに使われている講堂ホールなど、天井や壁、シャンデリアのような照明器具、床にいたるまで、本格的な西洋式の建物だったことが伺えます。

あがたの森文化会館
住所:
長野県松本市県3-1-1
電話番号:
0263-32-1812
営業時間:
(平日)09:00~22:00(日曜)09:00~17:00
休館日:
月曜・祝日(祝日が日曜にあたる時は日曜を開館し、月・火曜休館/月曜にあたる場合は月・火曜休館)・年末年始
アクセス:
(車)長野自動車道松本ICから(約4km)20分。(電車)JR松本駅より徒歩約20分。

14.女子旅の散策で明治初期の西洋化の波が垣間見える和洋折衷の建物

旧開智学校は、明治に高等教育機関だった筑摩県学(ちくまけんがく)から、旧制小学校の第二大学区第一番小学開智学校として開校しています。

明治9年(1876年)に建てられた校舎は、「擬」洋風校舎で国の重要文化財に指定されています。明治の初期、洋館を建築するにも技術者や設計者も足りず、「なんとか洋風の建物を建築しよう!」と言う心意気を感じる建物です。

現在は、教育博物館として江戸から現在までの各種教育資料が展示されています。

「擬」洋風校舎と言われる最も典型的な姿は、真正面からの入り口に見られます。横からのアングルでは気になりませんが、入り口のエントランスと校舎の部分はどう見ても和風の御殿のようで和洋折衷。もうひとついえば、正面へのアプローチする生け垣もやや左よりなのです。

日本人の伝統的な美意識、神社の参道のような人の歩く部分は「正面を避ける」習性なのか、以後の西洋風の建築物には見られない大変おもしろい光景がみられます。外から見ても「ん?」なんか面白そうな建物ですので、ぜひ中がどうなっているのかご覧になってください。

旧開智学校
住所:
長野県松本市開智2-4-12
営業時間:
09:00~17:00
電話番号:
0263-32-5725
休館日:
3月から11月までの第3月曜(休日の場合は翌日)・12月から2月までの月曜(休日の場合は翌日)・12月29日から1月3日まで
アクセス:
(車)長野道松本ICから約15分。(電車)JR松本駅から徒歩25分。

15.長野の松本城散策で立ち寄りたい絶品スイーツ

松本城の最寄りの松本駅から電車で25分、平田駅で降りて徒歩3分の駅前にあるケーキ屋さんがおすすめ。

パティスリーブロッサムは、地元の人からも評判のお店です。お店に入って右側には、焼菓子やギフト中心のコーナー。焼き菓子の種類もかなり多く、贈答用のパッケージもかわいいのが魅力的でお土産にしたくなります。

ショーケースの中のケーキもとても美味しそうです。ロールケーキは人気商品のひとつで、その他にもバターを使ったマルセイバターサンド風のレーズンサンドは手抜きをしていないのがわかる味。

どれもこれもかわいくてテンションが上がってしまいます。ストロベリーピスタチオは、淡い緑のピスタチオといちごのコラボムースで器も可愛いです。

テイクアウト専門のお店なので、店内でケーキをいただくことはできません。焼き菓子やマカロンは旅のお供でおやつに買って、公園のベンチでティータイムをとるのもおすすめ。彩り鮮やかなマカロンは、どれを食べようか迷ってしまう選ぶ楽しみもあります。

パッケージが北海道バターのような「濃厚チーズケーキ」は、しっとりしたベイクドチーズケーキ。濃厚な味でありながら程好い酸味があり、あっさりしています。季節感を取り入れているショーケースのケーキ類は、限定ものが出るので乙女心を掴んで離しません。

パティスリーブロッサム
住所:
長野県松本市平田東2-20-14
営業時間:
10:00~19:00
電話番号:
0263-88-3936
定休日:
水曜・不定休日有り
アクセス:
篠ノ井線「平田駅」東口すぐ

最後に

長野では、リゾート地として有名な場所や、自然を保護しながら開発された場所がたくさんあります。歴史上の国宝や明治の文明開化の名残などが保存され、私達も見学することができます。リゾートで目一杯遊んで美味しいものを楽しむ、歴史的な街並みの残るエリアを散策するなど、楽しみ方は自由自在。長野への女子旅には、日常を忘れて楽しめるスポットがたくさんあります。

長野のおすすめ記事はこちら

しるばーたびー

寒いのが苦手。春は、花粉のない地域へフラフラ出かけるのが夢。のんびり旅が大好きです。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 「さくら丼」を長野で食べたい!人気のおすすめ店5選

    長野県には飯島町という馬肉の名産地があることから、県内のいたるところで飯島町のご当地丼「さくら丼」が提供されています。ですので今回は、長野県内で美味しいさくら丼が食べられるオススメのお店を5店舗ご紹介いたします。

  • 長野のご当地ラーメン「王様中華そば」オススメ店5選

    長野県の新たなご当地ラーメン「王様中華そば」をご存知ですか?これは長野県内にあるラーメン店の店主が有志でつくる「信州麺友会」が、「光蘭」という老舗ラーメン店の中華そばを復活させたものです。その王様中華そばには、具材はざく切りのネギ・のり・チャーシュー・メンマを使う。黒コショウを入れる。鶏ガラの澄んだスープにする。などの定義があり、それに則って各店が個性あふれる王様中華そばを提供しています。今回は、信州麺友会で王様中華そばが食べられるお店として紹介されている中から、オススメの5店舗をご紹介いたします。

  • 長野のお土産はこれで決まり!おすすめ人気お土産ランキングT...

    自然豊かな観光地として人気の長野。そんな長野には美味しいお土産がたくさんあります。どんなお土産が人気なのか、おすすめのお土産をご紹介します。

  • 【長野】松代の名物料理を堪能しよう!おすすめお食事処3選!

    長野県松代町は、真田宝物館や真田邸などの有名な観光スポットがある町ですが、松代に名物料理があるのをご存知ですか?そこで今回は、松代町の名物料理が食べられるお食事処を3つご紹介します。

  • 長野観光で絶対外せない人気スポット21選!マストで行くべき...

    長野県は本州内陸部にあり、日本で最も多くの県と隣接しています。山岳地帯が多く交通の不便が難点ですが、その不満を払拭するほどの絶景が長野にはあります。景色・温泉・テーマパークと様々な観光ができる長野県のお勧め観光スポットを紹介していきます。

  • 長野のお土産30選!絶対外さない定番美味しいお土産から一味...

    長野県は四季を問わず豊かな自然の魅力にあふれた土地で、美しい水と長野の気候を生かした名産品に多く出会える土地です。その一方で、東京24区目と称されるほど都心から近い軽井沢では洗練されたおしゃれなホテルやカフェなどを堪能できます。

このエリアの新着記事
  • 長野駅周辺のおすすめカフェ20選!人気スポットや穴場をご紹介

    新幹線も停車する長野駅には、おしゃれなカフェや隠れ家的なカフェまでたくさんあります。そうしたお店に気軽に立ち寄っておいしい料理やコーヒーを味わうために、厳選した20カ所のカフェをご紹介します。

  • 長野でおすすめの美味しいパン屋さんTOP20!小麦の匂いを楽し...

    長野県でおすすめのパン屋さんを案内します。日本の中部に広がる長野は、各地で名店といわれるパン屋、あるいは新参ながらもこだわりが人一倍強いベーカリーがあります。そんなおすすめでかつ人気のパン屋さんを20か所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。

  • 【2021年】長野でおすすめの初詣スポットTOP14!強力なパワー...

    年が明けて初めて参拝する初詣。古より年末年始に行われていた参拝が明治時代の中頃より年明けに参拝する初詣が一般的になりました。長野では国宝を含め、多くの寺院や神社があります。その中からおすすめする初詣スポットTOP14をご紹介しますので初詣の計画をされている方は参考にしてみてくださいね。

  • 長野のお土産30選!絶対外さない定番美味しいお土産から一味...

    長野県は四季を問わず豊かな自然の魅力にあふれた土地で、美しい水と長野の気候を生かした名産品に多く出会える土地です。その一方で、東京24区目と称されるほど都心から近い軽井沢では洗練されたおしゃれなホテルやカフェなどを堪能できます。

  • 長野県へ行ったら泊まりたい有名温泉宿7選

    長野県といえば、自然が多くそして冬になるとスキーやスノーボード目的で訪れる観光客がとても多いです。そんな長野県の魅力といえば、もちろんアウトドアアクティビティーだけでなく、温泉も!今回は、そんな長野県にある有名温泉宿をいくつか紹介したいと思います。

  • 長野で泊まりたいおすすめのホテル15選!真田幸村ゆかりの地!

    大河ドラマで話題となった真田幸村ゆかりの地として、また山々に囲まれた自然豊かな長野。歴史にふれたり自然にふれたりといった楽しみ方ができる観光地です。そんな長野に行ったら、泊ってほしいホテルを15軒選んでみました。ご紹介しましょう。

  • 「さくら丼」を長野で食べたい!人気のおすすめ店5選

    長野県には飯島町という馬肉の名産地があることから、県内のいたるところで飯島町のご当地丼「さくら丼」が提供されています。ですので今回は、長野県内で美味しいさくら丼が食べられるオススメのお店を5店舗ご紹介いたします。

  • 長野のお土産はこれで決まり!おすすめ人気お土産ランキングT...

    自然豊かな観光地として人気の長野。そんな長野には美味しいお土産がたくさんあります。どんなお土産が人気なのか、おすすめのお土産をご紹介します。

  • 長野観光で絶対外せない人気スポット21選!マストで行くべき...

    長野県は本州内陸部にあり、日本で最も多くの県と隣接しています。山岳地帯が多く交通の不便が難点ですが、その不満を払拭するほどの絶景が長野にはあります。景色・温泉・テーマパークと様々な観光ができる長野県のお勧め観光スポットを紹介していきます。

  • 長野の一人旅おすすめ観光&グルメスポット15選!避暑地軽井...

    一人旅にオススメの新幹線で行けるアクセスが便利なリゾート地、長野。避暑地として人気の軽井沢がある高原リゾートと、スキーリゾートとして名高い蓼科・白馬などでいろいろなガーデンを鑑賞してみませんか?ガーデンで過ごすおいしいランチ&ティータイムもオススメです。

このエリアの人気記事
今週の人気記事