白馬村に行ったら絶対ゲットしたいお土産!特産品コレクション15選
293482views- 住所:
- 市内各庭園(須坂市)
- 電話番号:
- 026-248-9007(須坂市役所 まちづくり推進部 まちづくり課)
- アクセス:
- 須坂駅下車
- 備考:
- オープンガーデンマップはHPからダウンロード可能、郵送も(送料は自己負担)
views
0
一人旅にオススメの新幹線で行けるアクセスが便利なリゾート地、長野。避暑地として人気の軽井沢がある高原リゾートと、スキーリゾートとして名高い蓼科・白馬などでいろいろなガーデンを鑑賞してみませんか?ガーデンで過ごすおいしいランチ&ティータイムもオススメです。
長野県は、本州の中部に位置し、県境が8県と隣接している内陸にある県で、歴史ある文化的な街並みと雄大な自然が共存しているところです。
長野の観光エリアというと、関東に近い「北信濃・東信州」、山岳地域の「日本アルプス」、甲信越や中部地方に隣接した「諏訪・伊那路・木曽路」、以上の6エリアに分かれています。そして、そのエリアは、特徴のある魅力的な観光スポットになっています。
東信州エリアや避暑地として人気の軽井沢がある高原リゾート、全国有数の豪雪地帯に属している諏訪エリアの蓼科・白馬などの魅力あふれるスポットをご紹介します。
避暑地として有名な軽井沢や蓼科。高原のリゾートのガーデンを見に行くのはかがでしょう?軽井沢はじめ、信州のオススメのガーデンをご紹介します。
ここでご紹介するのはオープンガーデン。オープンガーデンは、個人のお庭を解放してくれるというもので、公共の公園や営利目的の庭園ではありません。個性豊かなガーデンが多く、自分でも採り入れてみたくなる身近な存在です。
もちろん、個人のご好意で拝見させていただくので感謝の気持ちをもって散策してください。ガーデニングのノウハウやコツを聞く機会があったり、庭のオーナーとの会話を楽しめるのもオープンガーデンの良いところです。緑が豊かな山々のふところに抱かれた須坂市。日本各地にオープンガーデンを楽しめる場所はありますが、中でも須坂市はガーデニング専門誌でもたびたび紹介されている注目のエリアです。
須坂市がオープンガーデンで有名になったのは、平成7年度から市民協働の「花と緑のまちづくり」事業がきっかけでした。その後、花と緑のまちづくり事業をさらに推進するため、平成17年度からは一般の民家の庭を開放するという企画「信州須坂オープンガーデン」が始まりました。
市全体で取り組んでいる活動によって、市内には100カ所を超える花壇やフラワーロードがあり、オープンガーデンとして多くの個人宅のお庭が一般公開されています。須坂市の市街地と峰の原高原地区とでは標高差が1,000m以上あるため、低地から高山に向いた、花の種類や咲く時期が異なるさまざまな品種が植えられていることから、その場所に適した特色ある植栽を見学できることが魅力です。
軽井沢レイクガーデンは、水辺を中心にイングリッシュローズや宿根草、ハーブ、睡蓮などを8つのエリアに分けて英国風のガーデンにしたローズガーデンです。見事なイングリッシュガーデンを散策したり、ショップで販売している苗を買ったり、ガーデンを眺めながらカフェで一休みもできます。
ガーデンショップに販売されているバラ苗や宿根草・クレマチスの苗・鉢などもイングリッシュガーデンにぴったりの品ぞろえ。ほかにも豊富な花の種類がそろっています。実際に軽井沢レイクガーデンで楽しませてくれるバラや宿根草などが並び、散策しているうちに欲しくなったものばかりです。イングリッシュガーデンには欠かせないヒューケラや季節の植物があります。お庭がなくても鉢で楽しめるものもありますし、植物にあった育て方のコツなども教えてもらいましょう。
湖に浮かぶように配置されているローズガーデンや緑豊かな自然に囲まれたレストラン、ブラッセリーナカガワでは、シェフが厳選した地元食材の欧風スタイルの料理が堪能できます。
落ち着いた雰囲気のレストランやカフェは、敷地内にあるマナーハウスの中に。マナーハウスとは貴族の所有地にある「領主の館」のことで、その多くはイングリッシュガーデンや教会と同じ敷地にあります。古き良き時代のイギリス貴族のゆったりとした時間と庭園が体験できるスポットです。
世界的に超有名で、最も歴史と権威があるガーデニングのビッグイベント「チェルシーフラワーショー」をご存じでしょうか。2002年にチェルシーフラワーショーの部門で、最難関といわれるショーガーデン部門に日本人で初めて単独で出場した女性がいます。
その女性は、ウィリアム・モリスの庭園に惹かれ、日本でも初のイングリッシュガーデンを創り広めることを決意。本場英国のガーデニングの技術を学び、バラの専門家に師事するなど研鑽(けんさん)をかせねます。1990年に日本初の本格的イングリッシュガーデン、蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデンを開園しました。
蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン のオーナーになった女性は、ケイ山田といいます。その後、蓼科のニッコウキスゲの群落とヒーリングをガーデンのテーマにしてチェルシーフラワーショーに出品。栄誉ある準金賞を獲得し、そのニュースは、国内外のメディアで大きく取り上げられました。
ケイ山田女史は、英国園芸研究家、ガーデンデザイナーとしての肩書があります。実は、1972年にファッションブランド「バラ色の暮し」を設立、ファッションデザイナーとして活躍した人物です。手芸の要素を採り入れた作品を手がけ、ファッション界のリーダーとして東京家政学院大学 客員教授を務めている多彩な才能の持ち主です。
才能あふれるオーナーの創り出した庭園をぜひ鑑賞してみましょう。併設のカフェでは、英国風の本格的なアフタヌーンティが味わえます。
白馬にもオススメのガーデンがあります。長野の涼しい気候は、蒸し暑いアジアの気候が苦手なイングリッシュガーデンで育てる品種にぴったり。また、イングリッシュガーデンの自然を採り入れる手法は、日本人が長らく培ってきた自然との共生にかなうものなのでしょう。イングリッシュガーデンは日本人にすんなり受け入れられ、こうした観光施設や個人宅の庭に採り入れられています。
白馬コルチナイングリッシュガーデンは、スキーがメインの観光スポットの白馬コルチナリゾート内にあります。雪のある時期はスキー客でごった返すため、雪のなくなる春先から紅葉までの期間は高原の自然と美しいイングリッシュガーデンが鑑賞できます。
敷地内に隣接する白馬グリーンホテルの建物が赤い屋根と黒い梁のチロル調の外観で高原リゾートの雰囲気にぴったりです。イングリッシュガーデンは、建物と緑に覆われた山の斜面を借景して見事な一体感を出しています。
このイングリッシュガーデンは、本場イギリスでガーデナーとして活躍しているマーク・チャップマン氏がデザインしたもの。開園したのは、2013年で比較的新しいガーデンです。なんといっても白馬連峰の絶景と調和した、壮大なスケールの空間を鑑賞できます。
高原の気候に合わせて開花する花々は、麓の地域から1カ月くらい遅れて見頃を迎えます。今年は花の時期を見逃してしまった、という方もここなら見頃に間に合うかもしれませんね。ガーデンの近くには紫陽花を植えて整備した散策路があります。散策路のルートには無料の足湯もあるため、のんびり浸りながらの一休みもオススメです。
一面のラベンダーの畑というと北海道の富良野が有名ですね。広大な大地にラベンダーの絨毯(じゅうたん)。そんな光景が北安曇郡にある夢農場ラベンダー園でも見られます。澄んだ空の青とラベンダーの紫、高原の山並みが美しい場所です。
夢農場ラベンダー園では、いちごやブルーベリーの観光農園のように作物を収穫する体験ができます。山の斜面に植えられた見事なラベンダーたちを、自分の手で収穫してみませんか?思わず童心に帰って、花摘みに夢中になってしまいますね。摘んだ茎からにおうラベンダーのさわやかな香りにとても癒やされます。
天候が悪いと残念ながら収穫の体験はできませんが、お天気が良ければぜひ立ち寄ってください。自分で収穫したラベンダーは、受付の施設でよく売られているスティックに加工したり、ポプリにしたりできます。もちろんそのまま持ち帰って活け花として飾って楽しむこともできます。
受付の施設には加工するワークショップの作業場所以外に、農場で収穫されたラベンダーを使って作られたお土産物や、池田町の名産品も販売されています。収穫で疲れたら、一休みをしてラベンダーソフトもお試しください。
農園ではラベンダーのほかには、桜や菜の花・カモミールが育てられています。ぐっすり眠れるハーブティの代表、カモミールは摘み取り体験もできます。ドライのハーブティもいいですが、フレッシュな花のハーブティは格別おいしいです。
ラ・カスタ・ナチュラルヒーリングガーデンは、自然派化粧品会社のアルペンローゼ株式会社が運営しています。観光スポットとしてはご紹介したガーデンと比べると、面積はそう広いというわけではありません。
オススメのポイントは、まるで個人の家のようなイギリス風の建物と庭園というところ。そのお宅に招かれたような温かみと、のんびりとした雰囲気があります。植えられている植物や、庭を構成する池や花壇のデザインも広大な自然というより、オープンガーデンにお邪魔したような親しみやすさがあります。ガーデンの管理は専門家がしているため、よく手入れが行き届いています。
のんびりした雰囲気を味わえる理由の一つに、1日の入場制限があげられます。このガーデンの見学は事前予約が必要です。そのため大量の人が押し寄せている場面に遭遇することはありません。静かな一人旅のひとときを邪魔されることなく、ガーデンで過ごすひとときを満喫できます。
アルペンローゼ社の化粧品をお試しできたり購入したりできるのは、ガーデンの中心にある洋館です。時間のあるときは、体験教室に参加してはいかがでしょう。アロマ製品を手作りする体験教室が開催されています。カルチャースクールや自宅サロンなどで習いに行くには、時間も費用も講師やほかの受講生との人間関係も気を遣う。少しだけオリジナルのアロマを作ってみたい方は気軽に体験できます。また体験がきっかけで手作りアロマの楽しさを知り、より深く習ってみようというきっかけにもなります。
高級別荘地として発達した軽井沢。ホテルやアウトレットモールが進出し、多くの観光客が新幹線や観光バスのツアーを組んで訪れています。
静かな別荘地とにぎわいのある観光客の多いエリア、軽井沢は急速に進化していると言ってもいいでしょう。久しぶりに訪れると、新しい観光スポットやホテル、施設などができている注目のエリアです。
軽井沢というと最近では買い物ツアーで団体バスが来るほど、ショッピングが盛ん。そして、おしゃれなショップに行って、おいしいものを食べるのだそう!あそこにも、ここにもと回る場所がたくさんありますね。ゴルフ場もあって、したいことがたくさんあるのも軽井沢です。
豊かな自然に囲まれて、のんびりしたいという人にオススメなのがハルニレテラス。古くからある一大アウトレットモールの芝生の上でものんびりできますが、こちらは森林に囲まれた別荘地のイメージのスポット。ウッドデッキでおしゃれなテラス席からは、眼下に広がる高原の景色を楽しめます。
ハルニレテラスは、湯川の清流に沿って自生しているハルニレの木を設計段階で採り入れ自然と共生しているスポットです。敷地には100本のハルニレの木と、モダンな建物が9棟あり建物の間をウッドデッキがつないでいます。
「軽井沢の日常」というコンセプトの小さな街は、15店舗のショップやレストラン、カフェなどと野鳥の森への散策路が整備されています。本格的イタリアンレストランもあり、中でもボリュームが人気の欧風料理のベーカリー&レストランでは焼き立てのパンを使ったバーガーやサンドイッチがオススメ。
店内はファストフード店というより、別荘地にふさわしい高級感があります。農場直営のスイーツ、手作りジェラートは逸品。ピュアミルクがイチオシですが、季節の素材を使った変わり種の、どんな味なのか想像できる興味深いトマト&バジルやきっとミルクに合うであろう安定のアスパラ、さっぱりしたハニーレモンなど挑戦してみたいフレーバーもあります。
おいしいコーヒーをゆったり飲める喫茶店がだんだん減り、外資のチェーン店ばかりになっているこの頃。東京に2店舗出店している軽井沢の老舗のコーヒーショップといえば、ミカド珈琲が有名ですね。昔ながらのお店の雰囲気は旧軽銀座通りのお店。入り口のソフトクリームに並ぶ人たちが目印になります。中に入ってゆっくりコーヒーを味わってみませんか?
ミカド珈琲は、軽井沢プリンスのアウトレットにも出店しています。旧軽井沢銀座のお店が混んでいたらこちらへ来て、ぜひコーヒー味のモカソフトを味わってください。甘さ控えめでまろやかな大人の味、コーヒーの風味が抜群です。
軽井沢へ行くと、必ず地元のスーパーでお買い物をする筆者。ツルヤというスーパーのイートンコーナーにもミカド珈琲があります。こちらは至ってシンプルなカウンターと他のお店と共有のイートンスペースです。スーパーでは長野産のりんごの箱買いや、ジャムやジュース、地元の野菜などをガンガンカートに入れて買っています。
やれやれお買い物が一段落すると、ここのミカド珈琲で一休み。スーパーの中にあるベーカリーには、地元の人や別荘族が愛する焼き立てのパンが並んでいます。小腹がすいたらソフトクリームとコーヒー、焼き立てのパンでおやつタイム。
昔ながらの喫茶店の雰囲気を楽しみたいなら旧軽銀座へ。お買い物三昧したアウトレットで一休みするなら軽井沢プリンスのアウトレット店、地元の新鮮野菜や名物を買いに行くときはツルヤ店と使い分けてみてはいかがですか?
高級レストランでしか味わう機会がないジビエ。野生のカモや鹿、イノシシなどの料理のことです。正式なフランス料理を出すお店では、狩猟の時期が来るとジビエを目当てにという人もいるフランス料理の代表格です。
野生の動物の肉は運動量が多いため、しっかりした筋肉がついています。脂身が少なくヘルシーで栄養価も注目され日本でもブームが続いています。高級なイメージのあるジビエですが、カフェ&バルの軽井沢ベジビエでは地元の新鮮な野菜とジビエを出しています。ナイフとフォークでお行儀よく食すのではなく、気軽に食事とお酒を楽しめるお店になっています。
ランチはお店の看板メニューのひとつ、たっぷり野菜が幾層も重なりジビエが一緒に挟み込まれたボリュームたっぷりのサンドイッチ。見た目はかなりの厚みですが、ジビエは油が少ないので胃もたれせず女性でも完食できます。野生動物の肉というときちんとした技術で調理しないと臭みが気になるものですが、スパイス使いも素晴らしく全く気になりません。
ドリンクの種類も選ぶのに迷ってしまうほど豊富で、ここでしか味わえないようなオリジナリティがあります。スムージーは、テーマに合わせて新鮮な野菜やフルーツを使って美しい仕上がり。ベースに使っているヨーグルトもおいしいです。バルでよく出されるホットワインもスパイシーで体が温まります。肌寒いときは欠かせない、癖になるスパイスの調合でリピートする人が多いというのも納得の逸品です。
軽井沢プリンスショッピングプラザは、軽井沢駅のすぐ前。線路と平行に広がっています。アウトレットの店舗の並ぶ裏側にはプリンスホテルがあり、コテージやゴルフ場が広大な敷地に点在しています。軽井沢プリンスアウトレット建物の前の敷地には緑の芝生が敷き詰められ、朝の散歩や子供の遊び場に利用している地元の人たちもいます。
駐車場は割高ですが、入場料は無料なので外遊びには絶好のスポットなのでしょう。国内最大のアウトレットモールで、急速に拡張工事がされています。ショッピングエリアには240店舗。しかもそれぞれがゆったりとした床面積を持っていて端から端まで歩いただけでも、かなりの運動量です。
なにしろ国内最大規模のショッピングモールは、ポイントを決めて行かないと回りきれません。最初からあったウェストやイーストには、若者向けのブランドが多く20代~30代前半の人が買い物を楽しんでいます。トイレに行きたい!と一瞬脇の通路へ入り込むと、もとに戻るのに苦労する人もたくさんいるので、地図はもらっておきましょう。
新らしく増設されたショッピングエリアでは、ワンランク上のブランドやセレクトショップが集まっています。食品やペット関連のショップ、生活小物もこちらには豊富にそろっていて、ウィンドウショッピングだけでも十分楽しめます。カフェやレストランも入っているので、一日をここで過ごしても全く困らないほど充実した店舗数のアウトレットモールです。
旧軽井沢銀座には、軽井沢が避暑地として有名になった明治頃からの老舗があります。軽井沢駅の南口、プリンスホテル系列のショッピングモールができるまで北口の旧軽井沢銀座が観光客のショッピング中心地でした。別荘族の人々や学生、カップルなどで大変にぎわうストリートでした。
最近では、南口のショッピングモールに観光バスで乗り入れる買い物ツアーの団体客の影響で客足が減ってしまいましたが、個人旅行客や地元の人からは利用されています。商店街の中央の道路は、ほかの観光地にくらべても広いためのんびり歩いていても迷惑になりません。昔懐かしい雰囲気を、ぜひ味わってみてください。商店の人との会話も楽しめます。
商店街の中の老舗というと、古い写真館もそのひとつ。建物の外観は、そのまま映画に出てきそうなレトロな雰囲気です。現在も写真館として営業しています。観光客に人気のドレス姿で写真を撮るサービスがあり、ヒロインになったような気分でセピア写真におさまることができます。ドレスも観光地によくある後ろがバリバリテープの安っぽい感じではなく、貴族や女王様のような高級感のあるものをカタログ写真から選べます。
旧軽井沢銀座の入り口付近には旧駅舎を利用したお土産物の専門店があります。近代的な駅になる前の駅舎は、屋根と白い壁が西洋風でアルプスの山小屋の雰囲気です。ここで軽井沢の名産品やお土産がそろうと言っていいほど品ぞろえが豊富。ぜひ商店街の散策を楽しんでください。
軽井沢駅周辺の観光スポットは、山を登りきったところの空を近くに感じる開けた場所があります。駅から少し離れた緑が美しい林のなかの静かな山あいに、遊歩道で囲まれた雲場池はあります。池の周辺の遊歩道は、20分ほどで一周できてしまう小規模な池です。林の中の道を森林浴をしながら歩く軽井沢の楽しみ方もリフレッシュできてオススメ。
この池は外国人の別荘族からスワンレイクを呼ばれ、白鳥が飛来していた池でした。池の周辺では、春には桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色が鏡のような水面に映し出され幻想的な光景が広がります。軽井沢ではインスタ映えするスポットは数多くありますが、この雲場池も負けないくらい良い写真が撮れるスポットです。
軽井沢には白糸の滝など自然の滝が有名な観光スポットがあります。雲場池は、自然の池ではなく実は人造池です。地元の人たちからは、おみずばたとも呼ばれて親しまれています。
いつの頃からか、池の細長い形からデーランボーという巨人の足跡だという伝説がささやかれています。しかしこのロマンはどうやら都市伝説のようで、実際には軽井沢が別荘地として開発された大正時代に造成されました。鹿島ノ森のホテルの敷地にある澄んだ湧き水、御膳水から流れる小川をせき止めて造られました。
ガーデンのご紹介で登場した、蓼科高原バラクライングリッシュガーデンのすばらしい庭を見学したら、こちらのスポットにも立ち寄ってみましょう。映画のロケ地になった重要文化財のお風呂や高山植物が自然のままに見学できる場所、湿原の植物もぜひご覧ください。
片倉館。名前を聞いただけではどんな観光スポットなのか見当がつかないほどシンプルで何の変哲もありませんね。実際建物まで行ってみると、すてきな洋館。資料館のような雰囲気があります。この片倉館はいい意味でサプライズがあるスポットです。
昭和初期に建築された、国指定重要文化財の洋館です。建物の外観や内装から豪邸に恥じない立派さで、アメリカを中心に発展したゴシックリバイバル、ロマンティックリバイバルという建築スタイルの影響を色濃く受けています。長野で有数の資産家、絹織物の事業で財を成した片倉財閥が地元の人たちの交流の場として建てたものです。
地域の社交場として建てられた片倉館には、天然温泉の大浴場があります。日帰り入浴施設になっていて、地元の人からも愛用されています。浴槽は男女とも同じデザインで広さも同じと、男尊女卑の時代に造られたとは思えないリベラルな雰囲気を感じます。
お風呂の内装はローマでは?と思わせるような石造り。ホテルのプールでもここまでゴージャスなものはないのではと思えるくらい立派な千人風呂と呼ばれている広いお風呂です。お気付きかもしれませんが、映画テルマエロマエ2のロケで使われたお風呂です。
街なかの散策に飽きたら、白樺と澄んだ泉、うっそうとした林高原の自然を保護した自然園はいかがでしょう。御泉水自然園は、明治100年記念という事業があった時期に長野県が開設した自然園です。人の手を入れて美しく整えられた庭園とは違った、自然の環境を侵さずに最小限の整備で造られました。
蓼科牧場からゴンドラリフトで約5分、ゴンドラリフトは牧場の入場券とセット売りされているなど観光スポットとして人気があります。ゴンドラに乗って空中散歩を堪能した後、その足で少し散策してみる人も。じっくり散策するコースでは湿原エリアや湧き水などの散策路は平で歩きやすく、滝へのコースは本格的な登山といったバリエーションも豊かです。
御泉水自然園は、蓼科山の中腹、標高1,830mに位置します。高原の植物や動物に触れながら森林浴を味わいたいけど、高地まで坂道を登るのが苦手という人にもオススメのスポットです。ここでは高山の気候で生育する約300種類の高山植物、カタクリやミツバオウレンなどの山裾に育つ植物から、ミズバショウなどの水辺の植物が一度に観察できます。また、50種類は生息していると言われる野鳥たちの宝庫。野鳥以外にも野生の鹿に遭遇することも。
ゴンドラリフトから北アルプスを一望して、女神湖や牧場を眺めてから自分の体力やペースで散策ができます。うっそうとした林を抜けた開けたところには、空が写し出された澄んだ泉、少し歩くと全く別の光景を展開してくれます。次はどんな風景なのかワクワクしながら歩いてみませんか?
富士見パノラマリゾートは、スキー場です。積雪量はそれほどありませんが、標高が高いため雪質がいいのが特徴。冬の晴天率が高く、北と南八ヶ岳連峰がゲレンデから一望できる観光スポットです。
ゲレンデの雪の下には、夏芝生一面の斜面になり、夏の間はマウンテンバイクのコースとして国内の大会などが開催されます。国内で富士見という地名は、有名無名数えられないほどありますがマウンテンバイク界の富士見といえばここ富士見パノラマリゾートのことです。
富士見パノラマリゾートのオススメは、ゴンドラの山頂駅の周辺にある山野草公園と入笠湿原です。雪が溶けるとたくさんのハイキング客でにぎわいます。富士見の名にふさわしく、富士山はもちろん、八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳の山々の絶景が楽しめます。
富士見パノラマリゾートで雪が終わった後の名物といえば、6月上旬に咲く20万本のドイツすずらんです。スズランの花が終わると、次は6月下旬から7月中旬にアヤメ、7月下旬からはノハナショウブ。さらに8月下旬から紅葉前の9月上旬には入笠湿原を代表する高原の植物のサワギキョウが咲きます。空が近い高原の天空の花園では、暦を進めるように次々に花が咲きそろっていきます。
寒いのが苦手。春は、花粉のない地域へフラフラ出かけるのが夢。のんびり旅が大好きです。
長野県には飯島町という馬肉の名産地があることから、県内のいたるところで飯島町のご当地丼「さくら丼」が提供されています。ですので今回は、長野県内で美味しいさくら丼が食べられるオススメのお店を5店舗ご紹介いたします。
長野県の新たなご当地ラーメン「王様中華そば」をご存知ですか?これは長野県内にあるラーメン店の店主が有志でつくる「信州麺友会」が、「光蘭」という老舗ラーメン店の中華そばを復活させたものです。その王様中華そばには、具材はざく切りのネギ・のり・チャーシュー・メンマを使う。黒コショウを入れる。鶏ガラの澄んだスープにする。などの定義があり、それに則って各店が個性あふれる王様中華そばを提供しています。今回は、信州麺友会で王様中華そばが食べられるお店として紹介されている中から、オススメの5店舗をご紹介いたします。
自然豊かな観光地として人気の長野。そんな長野には美味しいお土産がたくさんあります。どんなお土産が人気なのか、おすすめのお土産をご紹介します。
長野県松代町は、真田宝物館や真田邸などの有名な観光スポットがある町ですが、松代に名物料理があるのをご存知ですか?そこで今回は、松代町の名物料理が食べられるお食事処を3つご紹介します。
長野県は本州内陸部にあり、日本で最も多くの県と隣接しています。山岳地帯が多く交通の不便が難点ですが、その不満を払拭するほどの絶景が長野にはあります。景色・温泉・テーマパークと様々な観光ができる長野県のお勧め観光スポットを紹介していきます。
長野県は四季を問わず豊かな自然の魅力にあふれた土地で、美しい水と長野の気候を生かした名産品に多く出会える土地です。その一方で、東京24区目と称されるほど都心から近い軽井沢では洗練されたおしゃれなホテルやカフェなどを堪能できます。
新幹線も停車する長野駅には、おしゃれなカフェや隠れ家的なカフェまでたくさんあります。そうしたお店に気軽に立ち寄っておいしい料理やコーヒーを味わうために、厳選した20カ所のカフェをご紹介します。
長野県でおすすめのパン屋さんを案内します。日本の中部に広がる長野は、各地で名店といわれるパン屋、あるいは新参ながらもこだわりが人一倍強いベーカリーがあります。そんなおすすめでかつ人気のパン屋さんを20か所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。
年が明けて初めて参拝する初詣。古より年末年始に行われていた参拝が明治時代の中頃より年明けに参拝する初詣が一般的になりました。長野では国宝を含め、多くの寺院や神社があります。その中からおすすめする初詣スポットTOP14をご紹介しますので初詣の計画をされている方は参考にしてみてくださいね。
長野県は四季を問わず豊かな自然の魅力にあふれた土地で、美しい水と長野の気候を生かした名産品に多く出会える土地です。その一方で、東京24区目と称されるほど都心から近い軽井沢では洗練されたおしゃれなホテルやカフェなどを堪能できます。
長野県といえば、自然が多くそして冬になるとスキーやスノーボード目的で訪れる観光客がとても多いです。そんな長野県の魅力といえば、もちろんアウトドアアクティビティーだけでなく、温泉も!今回は、そんな長野県にある有名温泉宿をいくつか紹介したいと思います。
大河ドラマで話題となった真田幸村ゆかりの地として、また山々に囲まれた自然豊かな長野。歴史にふれたり自然にふれたりといった楽しみ方ができる観光地です。そんな長野に行ったら、泊ってほしいホテルを15軒選んでみました。ご紹介しましょう。
長野県には飯島町という馬肉の名産地があることから、県内のいたるところで飯島町のご当地丼「さくら丼」が提供されています。ですので今回は、長野県内で美味しいさくら丼が食べられるオススメのお店を5店舗ご紹介いたします。
自然豊かな観光地として人気の長野。そんな長野には美味しいお土産がたくさんあります。どんなお土産が人気なのか、おすすめのお土産をご紹介します。
長野県は本州内陸部にあり、日本で最も多くの県と隣接しています。山岳地帯が多く交通の不便が難点ですが、その不満を払拭するほどの絶景が長野にはあります。景色・温泉・テーマパークと様々な観光ができる長野県のお勧め観光スポットを紹介していきます。
首都圏からも近く、自然豊かなリゾートとして有名な長野県。観光地としても開発されていますが、環境保護のため季節限定・車両規制のリゾート地になっているなど自然を壊さず人と共生しているスタイルが人気です。女子旅で外せない、癒やしやグルメスポットをご紹介します。
白馬村に行ったら絶対ゲットしたいお土産!特産品コレクション15選
293482views仲見世通りの食べ歩きはココで決まり!おすすめ品だらけの店9選
151210views野沢温泉のおすすめのお土産11選!温泉とスキー場で知られる長野の野沢温泉村!
108765views長野駅~善光寺周辺のお洒落カフェ9選!一度訪れたらファンになる!
98801views【軽井沢】ご利益に期待!観光にもおすすめパワースポット人気5選
91773views軽井沢で手づくり体験!親子やカップルにおすすめの体験教室6つ!思いで作りにピッタリ!
77499views北軽井沢の絶景ドライブコース!観光におすすめの9スポットをご紹介!
73417views戸隠の忍者からくり屋敷がかなり楽しい!大人も本気で忍者遊び!
69199views軽井沢旅行におすすめの人気おしゃれホテル5選!軽井沢だからこそ味わえる上質な高級旅館
55059views安曇野で美味しいご飯が食べられる人気のカフェ・レストラン6選
45531views