【2021年初詣!】熱田神宮ってどんな神社?混雑状況と回避時間をお届け!パワースポット情報も

9,442

views

0

熱田神宮の初詣で一年を始めてみませんか?235万人という莫大な人数が訪れる熱田神宮の初詣時期に欠かせない情報…それは混雑する時間帯や込み具合が緩和する穴場時間など。交通規制や電車でのアクセス、パワースポット、御朱印にお守り、謎の鶏の情報も先取り。熱田神宮の初詣では厄払いのご利益もいただこう!

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。

熱田神宮の初詣の混雑状況・込み具合

熱田神宮の初詣の混雑状況・込み具合

例年お正月の参拝客でにぎわいをみせる名古屋市の熱田神宮。1,900年以上の歴史をもつ熱田神宮は「熱田さん」という愛称で親しまれています。

楠やケヤキなど古い樹木の生い茂る6万坪もの境内には四季折々の自然の美しさがあり、正に都会のオアシス。日本書紀にも登場する三種の神器・草薙の剣の持ち主であった天照大神が祀られています。

新年は熱田神宮へ初詣にお出かけして仕事や恋愛のご利益をいただきませんか?とはいえ、熱田神宮の初詣の参拝客人数は235万人と大変多く混雑は必至です。

しかし、事前に熱田神宮の初詣の混雑状況や込み具合、特に混雑が緩和される時間帯を知っておけばストレスフリーにお参りをすることができますよ。

名古屋県外からも多くの参拝者が集まる熱田神宮の初詣のアクセス方法やパワースポット情報、厄払いの申し込み方法などの情報収集はお任せ。御朱印やお守りもいただいて、一年を清々しい気持ちでスタートさせましょう!

【熱田神宮の初詣】元日で一番混雑する時間帯・三が日で一番混雑する時間帯

まず、知っておきたいのが「この時間帯は避けた方が良いですよ」という、熱田神宮の初詣で一番混雑する時間帯。拝殿のある本宮までの参道は温かい昼間であれば、美しい…と感動が心に残りますが寒空の下となれば話は別!

うっそうとした暗い森の中で何時間もの待ち時間を過ごさなければならない…と表現を変えればありがたい神さまが近くにいるにもかかわらず、辛い道のりになってしまう可能性も。

そこで、熱田神宮の初詣期間で一番混雑する時間帯・大晦日12月31日の23時30分ころは年越しを境内でしようと、参拝客数がピークになるので避けるのが𠮷!また、元日や三が日は以下の時間帯も混雑します。

<熱田神宮の初詣の混雑状況・元日で一番混雑する時間帯>
・大晦日から元日に変わる時間帯の23時30分から深夜3時
・元日の8時から10時
・元日の11時から16時

<熱田神宮の初詣の混雑状況・三が日で一番混雑する時間帯>
・1月2日の8時から10時
・1月2日の10時から16時
・1月2日の17時ころ
・1月3日の8時から10時
・1月3日の10時から16時
・1月3日の17時ころ

【熱田神宮の初詣】元日で一番混雑が緩和される時間帯・三が日で一番混雑が緩和される時間帯

出典: www.jalan.net

それでは逆に熱田神宮の初詣で混雑が緩和される時間帯を見ていきましょう。熱田神宮は常に24時間開門しているため、深夜に参拝する方も多くいます。

初詣で参拝する際には、混雑ピークが去った直後の深夜の時間帯がオススメ。つまり年またぎを終えた元日の参拝を終えた方たちが帰路につく、1月1日の深夜4時から6時です。元日や三が日は以下の時間帯も混雑が少なめですので、参考にしてみてください。

<熱田神宮の初詣の混雑状況・元日で一番混雑が緩和される時間帯>
・元日の深夜4時から6時 
・元日の早朝6時から8時

<熱田神宮の初詣の混雑状況・三が日で一番混雑が緩和される時間帯>
・1月2日の深夜4時から6時
・1月2日の早朝6時から8時
・1月2日の19時以降
・1月3日の深夜4時から6時
・1月3日の早朝6時から8時
・1月3日の19時以降

熱田神宮の初詣のアクセス方法

熱田神宮の初詣は交通規制ありで車でのアクセスは避けて大吉!参拝は電車やバスで

続いてご案内したいのは熱田神宮の初詣の時期のアクセス方法について。まず、気を付けたいのが車でのアクセス。大晦日から1月5日までの初詣期間は大規模な車の交通規制が行われますので、参拝には電車やバスを利用しましょう。

東門そばの「熱田駅前信号」から「神宮前北信号」までは、路線バスとタクシーをのぞいて通行禁止の歩行者天国状態になります。

さらに、熱田神宮周辺の道路は全面的に路上駐車が禁止となるので注意。熱田神宮周辺エリアの初詣期間の車の交通規制期間と時間は以下の通りです。

<熱田神宮周辺エリア・初詣期間の車の交通規制期間と時間>
・12月31日 23時から
・1月1日 0時から03時まで
・1月2日 9時30分から15時30分まで
・1月3日 9時30分から15時30分まで
・1月4日 9時30分から16時30分まで
・1月5日 9時30分から16時30分まで

熱田神宮の初詣~JR熱田駅からアクセス~

熱田神宮には3つの参道があり、4つの最寄り駅からアクセスすることが可能です。東門まで歩いて10分の「JR熱田駅」は、お正月の三が日のみ一部の時間帯限定で臨時列車の運転があり、普段は通過する新快速が停車するとあって、ホームも駅構内も大変込み合います。

特に、熱田神宮の初詣へ向かう人で混雑する元日は、通常時の10倍ほどの人が降車し「JR熱田駅が一番込む日」と表現する人も。ホームも決して広くはないので、お子さん連れは迷子にならないようにギュッと手を握っていたいですね。

JR熱田駅構内には通常のトイレの他にも、車椅子対応でベビーシートの備え付けのある多機能トイレが設置されています。エスカレーターはありませんが、エレベーターとスロープがあるので車椅子をご利用の方やベビーカーを押す方にも比較的優しい作りになっています。

こちらはJR熱田駅の改札を出て階段を降りたところ。駅前の小さなロータリーの歩道は舗装されており、広がって歩けるような充分なスペースがあります。ちなみに改札は1つだけなので迷う心配はなし!

熱田神宮の初詣~名鉄神宮前駅からアクセス~

熱田神宮の初詣に行く時に便利なのが「名鉄神宮前駅」西口からのアクセス。4つある最寄り駅の中でも熱田神宮へ一番近く、歩いて3分ほどで参道入口に到着できるというのが、ひとつ目の便利ポイント。

そして、二つ目に便利な理由が名古屋駅からのアクセスの良さにあります。名古屋駅から6分ほどの乗車で名鉄神宮前駅に着き、普通電車に加え、特急や快速も停車することから熱田神宮の初詣客が一番乗降をする駅でもあります。

名鉄百貨店内の改札を出ると、すぐ目の前に熱田神宮の森が見えてきます。駅の目の前に目的地があると何だかとっても安心出来ますよね。通常時であれば、名鉄神宮前駅から熱田神宮の東門までは徒歩3分ほど。

ところが、先ほどもご紹介したように名鉄神宮前駅は熱田神宮への初詣参拝をする方の利用が、4つの最寄り駅の中で一番多く混雑具合もナンバーワンなので、気を付けたいところです。

名鉄神宮前駅の構内には通常のトイレの他に、車椅子対応のトイレ、ベビーシートが設置されたトイレがあります。改札を出たところには、コインロッカーや公衆電話も用意されています。

熱田神宮の初詣~名城線伝馬町駅からアクセス~

「名城線伝馬町駅」も熱田神宮の初詣の際に利用できる駅のひとつ。この駅から熱田神宮を目指すと東門へも南門へも1番出口から徒歩3分でアクセスすることができます。

ただ、名城線伝馬町駅を熱田神宮へのアクセスに使う方の多くは、神社の正面から参拝をしたいと考えて表参道である南門(正門)から拝殿へ足を運ぶ傾向が強いようです。

名城線伝馬町駅はホームも改札口までの構内も割と広い作りになっているので、込み合う時間帯でも他の最寄り駅よりは閉塞感がありません。

ただ改札から1番出口まではエスカレーターがなく、この階段かエレベーターを使うしか地上への手段がありません。改札口付近に多機能トイレや公衆電話が設置されています。

熱田神宮の初詣~名城線神宮西駅からアクセス~

熱田神宮への初詣のアクセスで一番オススメなのが、最後にご紹介するコチラ「名城線神宮西駅」を利用するアクセス。最寄り駅の中で唯一熱田神宮の西門へと続く道が近くにあります。

名城線神宮西駅の2番出口から西門までは徒歩2分ほどの距離。ホームと駅構内が広めの作りになっているのもオススメできるポイントです。

密かに人気を集めている改札前の新年の干支飾りや鏡餅も他にはない魅力です。混雑が緩和される時間帯には記念写真を撮りたいですね!

名城線神宮西駅は他に比べると混雑の少ない最寄り駅ですが、唯一の熱田神宮・西門へのアクセス可能駅とあって、やはり構内が人であふれてしまう時間帯もあります。

しかし、改札口の他に混雑緩和のための臨時門が設置されるので、スムーズに出入りをすることができるでしょう。改修工事中の多機能トイレも年内に工事が終了する予定です。

熱田神宮
住所:
愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
電話番号:
052-671-4151
営業時間:
24時間開門
     (宝物館 09:
00~16:30)
定休日:
なし
(宝物館定休日:
毎月最終水曜日・木曜日と12月25日から12月31日)
アクセス:
JR「熱田駅」より徒歩10分
     名鉄「神宮前駅」西口より徒歩3分
     名城線「伝馬町駅」1番出口より徒歩3分
     名城線「神宮西駅」2番出口より徒歩2分
     

熱田神宮の初詣で参拝の所要時間

【熱田神宮境内図】拝殿までの参道は3つある!

出典: www.jalan.net

熱田神宮までの電車でのアクセスが分かったところで、熱田神宮の初詣にかかる参拝の所要時間や待ち時間についても少し見ていきましょう。

こちらは熱田神宮境内の全体図です。拝殿がある本宮へ行くには東門・南門・西門から続く3つの参道を利用することができることをお伝えしました。それぞれの参道の様子を境内の見どころと一緒にご紹介しますね!

【熱田神宮の初詣】熱田駅と神宮前駅から東門を通りアクセスすると所要時間は?

「JR熱田駅」と「名鉄神宮前駅」から近いのは熱田神宮・東門。通常時であれば、東門からこの東参道を通って熱田神宮拝殿に行くまでの所要時間は4分ほど。

毎年、大変な人出で大混雑する初詣時期や25万人が参拝に訪れる初夏の熱田まつりなどの神事(イベント)開催時以外などに熱田神宮に足を運べば、本宮の拝殿でのお参りをすませ、お目当ての末社や摂社などを訪ねたとしても30分から1時間の参拝時間を見積もっておけば大丈夫。

こちらは熱田神宮東門。なんとも立派で荘厳な鳥居ですよね。一歩足を踏み入れれば楠やケヤキの巨木の森が広がるマイナスイオンあふれる神聖な空気を感じることができます。

さて熱田神宮の東門を通って初詣にお出かけの際には、拝殿にたどり着くまでにも歴史ある見どころがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

例えばコチラ。東参道と正参道が交差する時に左手に見えるのが日本三大灯ろうのひとつに数えられている重厚な石造りの佐久間燈籠(さくまどうろう)。

ただ、混雑ピーク時にお参りをしてしまうと、人混みでこのスポットが見えないことも!熱田神宮の初詣に最も混雑している時間帯に参拝すると最低でも2時間の所要時間がかかります。

【熱田神宮の初詣】伝馬町駅から南門(正門)を通りアクセスすると所要時間は?

それでは、熱田神宮へ伝馬町駅から初詣に向かうと参拝時間はどのくらいかかるのでしょうか?伝馬町駅からは南門にも東門にもアクセスすることが可能です。

ですが、この駅からは正門である南門を目指す人が多いので、南門の参道入口から参拝してみることにしましょう。南門から拝殿までは真っ直ぐの一本道。

通常時には、正門の南門を通って熱田神宮拝殿に行くまでにかかる所要時間は7分ほど。歩きはじめると、すぐ右手に安産の神さまが祀られた楠御前社(くすのみまえしゃ)が見えてきます。

拝殿までの道のりが3つの参道の中でも、一番長い南門からのアクセス。東門からの参拝客と合流する二の鳥居が見えてきました。

熱田駅と神宮前駅の両方から人が押し寄せる東門よりは、いくぶんかすいている状態なのですが写真を見る限りでは、やはり人・人・人の海で大混雑していますね。

熱田神宮の南門から拝殿へ向かってお参りする時にも、やはり初詣時の混雑する時間帯には2時間またはそれ以上の所要時間を確保しておいた方が良さそうです。

【熱田神宮の初詣】神宮西駅から西門を通りアクセスすると所要時間は?

最後にご案内するのは、神宮西駅から西門を通って熱田神宮へアクセスする時の所要時間についてです。西門の鳥居から拝殿までは、通常時であれば徒歩4分ほどの道のり。

西門を入るとすぐに左手に見えてくるのが、学問の神さまとして知られている菅原道真をお祀りしている、菅原社(すがわらしゃ)です。

合格祈願を願う方たちのたくさんの絵馬が奉納されていますね。混雑が緩和される時間であれば、スムーズに本宮でお参りして絵馬を購入・お願いを込めてコチラへ絵馬を奉納という初詣も夢ではないかもしれませんね!

他の二つの参道からの参拝客と西門からの入場者が合流するのが、第二の鳥居手前左手にある、手水舎(てみずしゃ)。合流地点右手には落とし物受け付けなどの業務を行っている警衛詰所があります。

この地点から拝殿までは真っ直ぐに進むだけ。混雑はもちろんあるものの初詣時でも、人が集中する東門と南門に比べると参拝客が少ないので実はこの西門からの熱田神宮への初詣参拝が一番のオススメなんです!

先にご紹介した「熱田神宮の初詣の一番混雑が緩和される時間帯」に参拝すれば、たったの30分ほどでお参りをすることができますよ。

熱田神宮で年越しを境内で迎えるには

一年のスタートを熱田神宮で切ろうとしている方の中には、ぜひとも年越しを境内で迎えたい!という考えをお持ちの人もいるのでは?

大晦日から元日に変わる時間帯の23時30分から深夜3時に、1番の混雑ピークを迎える熱田神宮。境内、特に拝殿すぐそばで年越しやカウントダウンの瞬間を迎えるには、何時ごろに最寄り駅に到着していたら良いのでしょうか?

やはり大混雑時の参拝所要時間を参考に、2時間から3時間を確保して最寄り駅に到着し、各参道から拝殿へ向かうのが確実です。ということで、以下の時間を目安に行動してみてくださいね。

<熱田神宮の初詣で年越しを境内で迎えるための各ルートからの参拝開始時間>
・最寄り駅に12月31日21時30分到着・参拝開始(2時間前)
・最寄り駅に12月31日20時30分到着・参拝開始(3時間前)

熱田神宮の初詣で初日の出を拝むには?

熱田神宮への初詣はいつ・何時ころ出かけるか、決めましたか?もし、元日に熱田神宮へ初詣に出かけるなら、初日の出も拝めるかもしれません。

熱田神宮では正門(南門)から入って左手、南新宮社や菅原社などがある方角から初日の出を見ることができます。

熱田神宮の初詣に行く時の注意点

通常よりも多い防寒具

続いてご案内したいのは熱田神宮の初詣に行く時のちょっとした注意点について。2019年の年末年始は例年より温かいと予測されていますが、それでもやはり寒いことに変わりはありません。

そこで皆さんにオススメしたいのはできる限り、思いつく限りの防寒対策をしての参拝です。こちらは上空から見た熱田神宮の画像ですが、鳥居から拝殿は森の奥深く…。

特に、風邪予防にもなるマスクは、口元が温かくなるだけでなく冬の冷たく乾燥した空気から喉を守ってくれるので寒さ対策も兼ねて着用するのがオススメ。大晦日に雪が降った年もあるので、防寒対策は万全に!

<あると深夜の森の中でも安心!なオススメ必須防寒具>
・手袋
・マフラー
・イヤーマフ
・毛糸の帽子
・ヒートテックの重ね着
・高デニールのタイツ
・温かいドリンク
・ホッカイロ
・マスク

臨時トイレの確認

出典: www.jalan.net

また気にしたいのがトイレの有無。参道から拝殿まで想像していたよりも長い待ち時間がかかってしまったり、思いがけずお腹の調子が悪くなったりする可能性もありますよね。

熱田神宮の初詣にお出かけの際には、ぜひ常設トイレや臨時トイレの有無についても、事前に確認しておきましょう。ご利用の最寄り駅や、道すがら立ち寄ったカフェで事前に済ませておくと良いかもしれませんね。

疲れにくい履きなれた靴

熱田神宮の初詣の時に、これだけはしておいた方が楽というのが「疲れにくい履きなれた靴」の用意。神社と言えば、拝殿へと続く参道に敷かれた玉砂利ですよね。本殿に近づくにつれ砂利を踏んで心身ともに清められていくという意味があるそう。

でも、ヒールやおろしたての慣れない靴でお出かけすると足も痛くなり、参拝途中で悲しくなってしまう可能性も。画像のように熱田神宮の砂利はとても細かいので歩きやすいと言われていますが、それでもやはり疲れにくい履きなれた靴を履いていくのがオススメ。

ちなみにこちらは「熱田神宮のナゾ」のひとつの鶏で、なぜこの地にいるのか明らかになっていません。種類は皆さんご存じ名古屋コーチン。

お祀りされている天照大神のお使いが鶏であることから、鶏神さまと呼ばれています。熱田神宮境内に放し飼いにされているこの鶏を見つけると、幸運がもたらされるという噂も!まるで足元に気をつけてね、と教えてくれているような素晴らしいアングルですね。ありがたいことです。

熱田神宮の初詣で厄払いをする方法

厄年とは

せっかく熱田神宮に初詣に訪れたのなら、厄年の方は厄払いをしてから帰りませんか?江戸時代ころから人々の間で広まっていった「厄年」という考え方は、人間の一生の中で心身ともに不調になりやすい節目の年を忌嫌うというもの。

運気の下降により起こるかもしれない災難などを、厄払いをしていただくことにより遠ざけてしまいましょう!

熱田神宮の初詣で厄払いをする方法

出典: www.jalan.net

熱田神宮は通年、御祈祷の受け付けを行っていますが、初詣時に厄払いのお祓いをしてもらえたら正に「一年の計は元旦にあり」という感じですよね。勿論元日でなくともご利益をいただくことはできそうですが…。

さて、熱田神宮の厄払いの受け付けは本宮右の授与所で行っています。受け付け時間は午前8時30分から16時。料金(初穂料)は6,000円、8,000円、もしくは10,000円以上のお気持ちです。

実際に神職の方による厄払いのお祓いがされるのは、授与所右手にある神楽殿。20分ほどの祈祷の後、お札をいただいて厄払いのお祓いは終了です。

<熱田神宮 厄払い初穂料料金>
・6,000円、8,000円、もしくは10,000円以上

<熱田神宮 初詣三が日の厄払い祈祷受付時間と場所>
・午前8時30分から16時
・受付は授与所
・祈祷は神楽殿にて

熱田神宮の初詣で行けるパワースポット

熱田神宮のパワースポット「大楠」は待ち受け画面にすると金運アップ効果あり!

愛知県強力パワースポットとも名高い熱田神宮。6万坪もの境内には本宮以外にも、摂社末社などが多くあります。

歴史的に貴重であるという点でも訪れる価値のあるスポットなのですが、スピリチュアルな不思議体験やご利益がいただけるとなれば、よりワクワク感が増しますね。そこで、熱田神宮の初詣時期にも参拝できるパワースポットを二カ所ご紹介しますね。

ひとつ目は、手水舎の北側にある樹齢1,000年の大楠(おおくす)。高さ20メートル以上、幹の太さは7.7メートルある大楠は、まるで人が大きく手を広げているように枝分かれし葉を茂らせています。

熱田神宮のこの大楠をスマホなどの待ち受けにすると、パワーを分けていただけると言われています。また、神さまのお使いの白蛇が住んでおり、出会うことができれば金運がアップするとも!

熱田神宮のパワースポット「清水社」の湧き水には楊貴妃ゆかりの美肌効果が!

皆さんにオススメしたいもうひとつの熱田神宮のパワースポットは、神楽殿を奥に進んだ場所にある「清水社(しみずしゃ)」。水をつかさどる女神さま・罔象女神(みずはのめのかみ)がお祀りされています。

「お清水さま」とも呼ばれている社殿の奥の湧き水には、絶世の美女と言われていた楊貴妃ゆかりの地が存在しています。熱田神社と楊貴妃の伝説の関係性には諸説あり、明確にはなっていません。

ただ、お清水さまの中央にある三角形の石は「楊貴妃の石塔」と呼ばれており、そばに置いてある柄杓で水をすくい三度かけ願掛けするとご利益があると伝えられています。

また、清水社の湧き水は触ることで美肌になれる効果もあると言われています。その美しさで男性を虜にしていたという美女・楊貴妃にちなんだ「ならでは」のパワースポットですね。

熱田神宮の初詣でいただける御朱印やお守り・絵馬やおみくじの場所は?

熱田神宮 初詣の御朱印授与場所・時間と値段は?

「御朱印ガール」という造語まで生まれるほどブームとなっている御朱印集め。参拝した証となる御朱印は、帰宅した後に見返しても美しい筆の跡と墨の香りで癒やしを与えてくれますよね。

熱田神宮の初詣でも御朱印をいただくことができます。正式には、熱田神宮の御朱印は「御神印(ごしんいん)」と呼ばれています(御朱印という方が身近なので、以下御朱印とさせていただきます)。

熱田神宮・初詣の御朱印をいただける場所は先ほども少しご紹介した授与所です。12月31日から1月5日までは夜間の授与も行っています。初穂料は「ご自身のお気持ち次第の料金」。半紙の書置きの用意もされています。

<熱田神宮・初詣の御朱印授与場所・時間と値段>
・授与所にて
・12月31日から1月5日までは夜間授与あり
・初穂料(ご希望の金額)
・半紙による書置きあり

熱田神宮 初詣のお守り・絵馬・おみくじ 授与場所はどこ?

授与所でいただくことができるのは御朱印だけではありません。お守りや、絵馬、おみくじの授与も可能です。

お守りは特にバリエーションに富んでおり、必勝祈願のご利益がある「勝ち守り」や、縁結びのご利益がある「白鳥守」、星がチャームのようについた「吉報守」などが特に人気です。

また、絵馬には星の形をした白鳥が描かれたものもあり可愛らしいと評判です。そして、熱田神宮に初詣にやってきたら見逃せないのが珍しい「半𠮷」のある、おみくじ。ぜひ、ご自分の叶えたいご利益のお守りと共に手に入れてみてくださいね。

<熱田神宮・初詣のお守り・絵馬・おみくじ授与場所>
・授与所にて
・12月31日から1月5日までは夜間授与あり
・おみくじ(初穂料200円)

熱田神宮の初詣で清々しい1年を始めよう

出典: www.jalan.net

熱田神宮の初詣についてご紹介しました。いかがでしたか?こちらでご案内した初詣の混雑時間帯や混雑回避時間帯を参考にお参りを検討していただけたらうれしいです。

「三が日だけで235万人」という熱田神宮の初詣人数の多さには驚かされますが、事前に交通規制や電車でのアクセス方法を知っていれば安心。

スムーズに拝殿まで行き本宮の神さまにご挨拶したらぜひ、御朱印やお守りをいただいたり、パワースポットにも足を運んだりしてみてくださいね。厄払いもすませてラッキーにも境内で鶏に出会えたら、ご利益は無限大!清々しい一年が始まりますね。

熱田神宮の初詣にお出かけなら名古屋エリアのおすすめ記事もチェック!

※お正月期間の営業時間は必ず各店舗にご確認ください

AoiMakoto

読者の皆さんとTapTripで世界1周を目指します!

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • 名古屋駅で買える人気のおすすめお土産15選!喜ばれること間...

    名古屋といえば、小倉トースト、味噌カツ、手羽先、味噌煮込みうどんなど美味しいものであふれています。その名古屋メシをお家でも食べたいとは思いませんか?今回は、名古屋メシを持ち帰れるお土産や定番商品、最新お土産など名古屋駅で買えるものから厳選してご紹介します。

  • 名古屋で行列のできる絶品スイーツTOP22!ケーキから和菓子ま...

    一般的に名古屋は日本第三の都市として知られ、観光・グルメなど魅力あふれる街だけに多くの人が訪れる場所でもあります。そんな名古屋にはスイーツの名店も多く、洋菓子や和菓子を求めて連日行列のできるお菓子店も注目です。今回は、そんな名古屋の「おすすめスイーツ店TOP22」をおすすめ順にお届けします。

  • 名古屋で当たると人気の占い5選!恋愛も仕事もアドバイスを...

    恋愛運に仕事運に金運に・・悩みが尽きない時は占いでアドバイスが欲しい!気分転換の旅行の一環で旅先の占いの館に立ち寄る人は意外と多いものです。そこで、人気観光地の名古屋で地元の人も当たると認める人気の占いの館を5つピックアップしてみました。

  • 【食べログ3.5★以上】名古屋駅周辺のおすすめ居酒屋30選

    名古屋駅周辺は、おしゃれな居酒屋をはじめ一人でも気軽に入れる立ち飲み屋が多くあります。今回はそんな名古屋周辺で、食べログ3.5以上のおすすめ居酒屋をご紹介!幹事さんにうれしいコスパ重視の居酒屋や、デートにぴったりな一軒、そしてさまざまなシーンで利用できる個室完備のお店まで名古屋駅周辺おすすめ店をご紹介します。

  • 名古屋の喫茶店人気店7選はモーニングのみならず!一度は行...

    名古屋の喫茶店と言えば、モーニングセットの豪華さを想像しがちですが、古くからのお店や中心部にあるお店は意外とシンプルなんです。そこで今回は、モーニングセット以外でも人気を集めるお店をご紹介したいと思います。

  • 名古屋駅周辺でおすすめの駐車場15選!無料からお安いところ...

    この記事で紹介する名古屋駅周辺の駐車場15箇所は、どれも安さ爆発なものばかり!また、駐車場シェア激戦区ともいわれているこの場所では、ドライバーの間で囁かれているお得情報も沢山あるので、それらも詳しく分析していきます。

このエリアの新着記事
  • 名古屋駅のコインロッカー20選!改札内から駅周辺までご紹介

    名古屋駅の穴場コインロッカーをご存じですか?安い穴場も課金時間がほかより遅い穴場もご紹介します。上手に空いた場所が見つからないときには「名古屋駅コインロッカー空き状況案内情報」タッチパネルを使ってみるのも一つの手段です。手荷物一時預かりサービスも活用して名古屋駅のコインロッカー探しから解放されましょう!

  • 名古屋で一人焼肉におすすめのお店7選!一人焼肉専門店やカウ...

    東京から2時間ほどと近い「名古屋」には、一人焼肉専門店をはじめお一人様歓迎のカウンター席を設置しているお店がいくつもあります。これからはじめて一人焼肉にチャレンジしてみたい人達のために、名古屋でおすすめの人気店を7店ご紹介します。

  • 今池の美味しいランチ10選!人気メニューもご紹介

    「今池で絶品ランチをリーズナブルに味わいたい!」名古屋市千種区にある今池には、そんなあなたの願いを叶えてくれる人気のお店がたくさんあります。そこで、今池駅周辺で美味しいランチが食べられるおすすめのグルメスポットを10箇所紹介します。

  • 北名古屋市の美味しいランチ15選!おすすめメニューもご紹介

    愛知県北西部エリアにある北名古屋市は、芸術を学ぶことができる名古屋芸術大学があるエリアとして知られています。稲沢駅や西春駅を出発地点に、地元の人々に利用されているような隠れた名店も含めて北名古屋市でランチを食べることができるお店をご紹介します。

  • 栄のおすすめディナースポット20選!雰囲気の良いお店で思い...

    栄といえば名古屋市の中心部であり、名古屋最大の繁華街です。名古屋を訪れて食事をしようとなった時には、まずはじめに栄のお店をチェックする人が多いはず。今回は栄のおすすめディナースポットを、20店厳選してご紹介していきます。

  • 名古屋のおすすめ回転寿司20選!人気メニューもご紹介

    愛知県の繁華街「名古屋」には、毎日多くの人たちが訪れています。そのため、辺りを見回してみると、いろいろな飲食店が建ち並び、その中には回転寿司店も。名古屋には、人気メニューを提供しているおすすめの回転寿司店があるので、厳選した20軒をご紹介します。

  • 名古屋駅のおすすめスイーツ20選!有名店から今話題のお土産...

    名古屋駅には数多くの絶品スイーツを味わったり購入したりできるスポットがあります。 時期によって商品が移り変わったり、最新のスイーツが登場したりと名古屋駅はまさにスイーツ天国と言えます。 今回は名古屋駅でそんな絶品スイーツと出会えるお店をご紹介していきます。

  • 栄のおすすめ観光スポット20選!定番から子供向けまで一挙ご紹介

    愛知県観光の大定番といえば、栄エリアを中心とした大型商業施設や多くの人々が行き交う大通りを挙げることができるでしょう。新幹線の停車駅でもある名古屋駅からのアクセスもよく、滞在期間中に一度は訪れる方も多いはず。本記事でご紹介するのは、年齢問わずに観光をすることができる栄エリアのスポットです。

  • 名古屋の人気そば10選!美味しい理由を調査

    名古屋市は東京や大阪と並ぶ大都市でグルメタウンとしても人気です! 市内には多くの飲食店が立ち並び高級店から大衆店まで広い楽しみ方ができるのが特徴。 中でも今回は絶品の”そば”を味わえる名店をピックアップしてご紹介していきます。

  • 名古屋の人気ういろう10選!お土産にもぴったりのお菓子をご紹介

    名古屋の伝統的なスイーツといえばういろう!「ういろう」といっても、サイズや味もさまざまな種類が揃っています。そこで今回は、名古屋市内に点在するお菓子屋さんの中から、ういろうの名店をご紹介します。ぜひ、お気に入りを見つけて、自分用・お土産・贈答用にお役立てください。

このエリアの人気記事
今週の人気記事