- 住所:
- Maskavas iela 6, Rīga
- 営業時間:
- 11:00~16:00
- リガ中央市場の奥、Spīķeri(スピーチェリ)地区という赤レンガ倉庫街の広場で開催されます。
views
1
ラトビアの蚤の市は北欧諸国と比べて規模は小さいものの、なかなかレトロで可愛いものが揃っています!値段交渉の方法も一緒に見て行きましょう♪
旧ソ連国のラトビア。蚤の市にはソ連時代の質実剛健な生活雑貨が並びます。ラトビアのヴィンテージ雑貨はレトロ可愛い雰囲気でお値段もお手頃!蚤の市で良く出会うラトビアンヴィンテージをご紹介します。
リガ陶器工場は日用品と装飾品を大量生産しソ連に供給する一大工場でした。西洋と東洋の混じったような雰囲気の陶器は国外でも高く評価されていましたが、ソ連からの独立後1997年に工場を閉鎖。今ではもう生産されていないものの、ラトビア国民の定番食器として愛されているRPRは蚤の市で必ずお目にかかれます。
陶器をひっくり返してみて、裏に"RPR"の刻印があればリガ陶器工場の製品。特徴は、白くて薄い陶器と金彩の絵付け。カップのふちなどに必ずと言って良いほど金彩があしらわれています。
リガ陶器工場はフィギュリンも数多く手掛けています。特に動物シリーズはコレクターも多い人気商品。アニメ寄りではなくリアルな動物なのに、可愛らしさを損なっておらず本当に素敵!お気に入りの動物をゲットしてみては。
ラトビアではガラス製品の製造も盛んでした。有名なのはリーヴァーニガラス工場。2008年に閉鎖してしまいましたが、これぞ実用品!なガラスです。厚ぼったいフォルムとやりすぎないカットのおかげでよそゆきな雰囲気が無く、日常の生活になじみます。
淡いニュアンスカラーのものが多く、様々な製品が作られました。小さくて可愛らしいビールジョッキは蚤の市での遭遇率高し。小皿やグラスも使いやすいです。
旧ソ連のカトラリーは細工が細かく、それでいてシルバーではないのでこれまた日常使いしやすいものが揃っています。セットで売られているものもあれば、かごにごっそりバラで入っている中からお気に入りの一本を探し出す楽しみも。
色々な柄のスプーンを1本ずつ集めたらきっと可愛い。中には琥珀が埋め込まれた少し特別感のあるものもあります。
おすすめの蚤の市は夏場に月1-2回の頻度で開催される"Spīķeri Flea Market"(スピーチェリ)。出店数も多く、観光客が集まるので英語が通じやすいのもでおすすめです。雨天中止なので、事前にFacebookで開催情報をチェックすると安心!
観光客の多いSpīķeri Flea Marketでは値段設定が少し高めな傾向にあります。値札が付いていない商品は、相手によって売値を変えている事も。かといって、ものすごくぼったくり価格のものも無いので軽めの値段交渉が良いでしょう。
単価が安いものが殆どなので、複数買った場合オマケをお願いしたり、端数をカットしてもらったりするのが双方気持ち良い値段交渉の仕方です。値段交渉くらいなら英語が通じる店主が多いので挑戦してみて下さい。
*人が多く集まる蚤の市なので、スリには十分気を付けて!後ろから開けられてしまうので、リュックは前がけがベターです。商品はビニール袋に入れてもらえるので、身軽にポシェット一つで出かけるのが一番良いかも。
*せっかく値段交渉が成立しても、大きな紙幣ではおつりが無く破断になる事も…セントや1ユーロの小銭、5ユーロ紙幣を沢山用意するとスムーズです。
*ヴィンテージ雑貨を物色した後は手が真っ黒になっています!ウエットティッシュがあると便利。
いかがでしたか?ラトビアの蚤の市、ぜひ楽しんで下さい!
なつかしい雰囲気のヴィンテージ雑貨はドイツやロシア、東欧と似ているけれど異なるテイスト。お気に入りの一点が見つかるといいですね☆
ヨーロッパ在住です。
手仕事が大好きな視点から在住者ならではの情報をお届けします。
ラトビア料理と言われても何も思い浮かばない…それほど私たちになじみのないラトビア料理ですが、実は日本人の口にとっても合うんです☆ラトビア料理をあれこれ食べられる現地のビュッフェレストラン"LIDO"もご紹介!
ラトビアのミトンは今大注目のアイテム。でも、日本で取り扱っているところはまだ僅か。ラトビアで自分だけのミトンを探してみませんか?世界遺産のリガ旧市街には素敵なミトンショップが点在しています!
自然豊かな北ヨーロッパの国ラトビアの特産品のひとつがハチミツです。そして、良い匂いのする蜜ろうキャンドルはお土産として喜ばれるおすすめアイテム。プロポリスが配合されているものもあるんです!今回は、ラトビアの蜜ろうキャンドルについてお届けします。
バルト三国の真ん中、ラトビアはヨーロッパ大陸の北の国。とっても寒いイメージがありませんか? これさえ読めば怖くない、ラトビア旅行のための服装講座をお届けします!
北ヨーロッパに位置するバルト三国。「バルトのヴェルサイユ」と呼ばれるほど美しい宮殿がラトビアのバウスカ(Bauska)という町にあるのをご存知でしょうか?首都リガから国内バスでバウスカまで行く方法と、ルンダーレ宮殿の見どころをお伝えします!
旅行においてトイレ事情は死活問題!公衆トイレが少なかったり有料だったり、やはり日本とは違いがあります。旅の憂鬱を解消するために、ラトビアに行く前に読んでおきたいトイレ情報です。
ラトビアのミトンは今大注目のアイテム。でも、日本で取り扱っているところはまだ僅か。ラトビアで自分だけのミトンを探してみませんか?世界遺産のリガ旧市街には素敵なミトンショップが点在しています!
北ヨーロッパの国ラトビアは、国内長距離バスが充実!価格も安く、ツアーではなかなか訪れる事のできない地方都市に行けるバス旅はとってもオススメです。ちょっと不安なバスの乗り方をチェックして、首都リガを飛び出してみませんか?
バルト三国の真ん中の国、ラトビアの首都リガの見どころは世界遺産にも登録されている「歴史地区」。アールヌーヴォー建築群が立ち並ぶエリアにはとっても可愛いアールヌーヴォー美術館があるんです!きれいなものや、アンティークが好きな人は必見!
バルト三国を構成する国ラトビア。1510年に世界で初めてクリスマスツリーを飾った国と言われている、北ヨーロッパの小さな国です。ラトビアの首都リガのクリスマスマーケットには可愛い手作りの雑貨と美味しい食べ物がいっぱい!次のクリスマスはラトビアで過ごしてみませんか?
ラトビアの首都リガ。ここにはヨーロッパ最大規模の市場があるんです。しかも、ラトビアのリガは世界遺産!これはもう行くしかありません!
北ヨーロッパのラトビアは地ビールの豊富な国。各地方のビールを一度に楽しめるイベントが、首都リガで毎年5月に行われています!
自然豊かな北ヨーロッパの国ラトビアの特産品のひとつがハチミツです。そして、良い匂いのする蜜ろうキャンドルはお土産として喜ばれるおすすめアイテム。プロポリスが配合されているものもあるんです!今回は、ラトビアの蜜ろうキャンドルについてお届けします。
北ヨーロッパに位置するバルト三国。「バルトのヴェルサイユ」と呼ばれるほど美しい宮殿がラトビアのバウスカ(Bauska)という町にあるのをご存知でしょうか?首都リガから国内バスでバウスカまで行く方法と、ルンダーレ宮殿の見どころをお伝えします!
北ヨーロッパのラトビアでは年に一晩だけ美術館や博物館が無料で開放される夜があります。それが「ミュージアムナイト」!夜中の美術館に入れるなんて、ちょっと素敵じゃないですか?
北ヨーロッパの小さな国、ラトビア。どんな通貨を使っているの?免税手続きは?クレジットカード使用は安全?? …旅行の前に気になるそんな基本的な疑問にお答えします!!
リガでミトンを買うならここ!ラトビア手編みのミトンおすすめSHOP4選
30434viewsラトビアの「ルンダーレ宮殿」はバルトのヴェルサイユと呼ばれるほど美しき宮殿!
13266views【ラトビアのスイス】自然あふれる絶景の町スィグルダで四季折々の美しさを観光!
12354views世界遺産ラトビア・リガ旧市街のクリスマスマーケット!クリスマスツリー発祥の地?
11610views北ヨーロッパのラトビアで蚤の市に行こう!在住者が楽しみ方を教えます!
11046viewsバルト三国ラトビアのバス乗りこなしHow To!首都リガから地方都市への旅
8916views【ラトビア国立歌劇場】ドレスアップしてオペラ&バレエを楽しもう♪
7836views