島国日本には有人、無人の数多くの離島があります。なかなか行く機会がない人が多いと思います。そこで今回は最北・西・南と東京都の有人離島をご紹介します!縦に長い日本は北と南で全然違う魅力があるので要チェックですよ。
たくさんの桜の咲き乱れる風景は、日本人にとってはなじみ深いものですが、アメリカとなると、民家に1,2本植えられていることはあっても、お花見ができるほど多くの桜の植わったスポットはあまりありません。そんな数限られたアメリカの桜のスポットをご紹介します。
ゴンダールはエチオピアの首都として栄えていた街。現在はただの地方都市でしかありませんが、ここには過去の繁栄を物語るファジル・ゲビ(ゴンダール城)というエチオピア王が建てた立派な城あります。しかもこのファジル・ゲビは世界遺産に登録された特別な城なんです!またそれだけでなく、他にも見どころがいっぱいあります。そんなゴンダールの魅力をご紹介!
スイス最大の都市チューリッヒは街全体がまるで絵のように美しく、どこを歩いていても心あらわれるような風景を楽しむことができます。今回はそんなチューリッヒを満喫できる、特にお薦めの8つのスポットについてご紹介します。
オーストリアとハンガリーの二重帝国を経て誕生した新首都ブダペスト。その時の初代首相が築き上げた街は、現在のブダペストの基礎となっています。パリのシャンゼリゼ通りを模したアンドラーシ通りと地下鉄、周辺の建物は世界遺産に登録されている見逃せない観光スポットです。
グルメに観光に、人気スポットが目白押しの山口県下関と福岡県門司港エリア。なかでも今回は、絶対外せないおすすめスポットをご紹介します。どこも下関&門司港を代表するものばかりなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
一度でいいからマリー・アントワネットのような華やかな暮らしをしてみたい……女の子ならば誰もが想像してみたことがあるはず。絢爛豪華、歴史のあるヴェルサイユ宮殿に訪れて、プリンセスの暮らしを体感してみませんか?
瀬戸内海に浮かぶ島の中でいちばん大きい淡路島。一年を通じて楽しむことができる人気の観光スポットです。ここではドライブで回れるスポットを紹介しましょう!
日本からたった3時間半でアクセスできるグアム。青い海と豊かな自然に囲まれた人気リゾート地です。そこで今回は、グアム旅行で絶対に外せないおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。グアム旅行を控えている方は必見です!
京都嵯峨野嵐山にある竹林に静かにたたずんでみると、厳粛な気持ちになるでしょう。竹林を吹き抜けるさわやかな風、竹の葉擦れの音、みずみずmいしい緑、美しい日本の自然の美が幽玄の世界へと誘ってくれます。京都へ行ったなら、ぜひ1度は訪ねて欲しい見どころのひとつです。
佐賀県、と聞いてどこが思い浮かびますか?即答出来ないアナタに、「佐賀県ってすばらしい」と思っていただける名所をご紹介します♪九州でも有名な、佐賀の絶景スポット、映画のロケ地などなど… これを見たら、絶対に佐賀に行きたくなりますよ!山、海、自然、歴史、欲張ってすべて観光できちゃいます!
ヒマラヤ山脈、アンナプルナトレッキングの玄関口の町ポカラ。カトマンドゥに続くネパールで2番目に大きい町です。 といっても、喧騒のカトマンドゥとは真逆の、とてものんびりした癒しの美しい町。高いビルなどはもちろんありません。 フェワ湖でボートを漕いだり、湖畔をお散歩したり、カフェでお茶をしたり、お買い物をしたり。。。 トレッキングで疲れた身体をも癒してくれる、そんなポカラの魅力をご紹介したいと思います。
ラーメンの街として有名な栃木県佐野市は日本列島のちょうど中間地点。真ん中ならでは の偏らない素直な文化が生んだ魅力あふれるスポットをご紹介!
イタリアのリグーリア州の州都のジェノバは、昔より大きな港があり、貿易が盛んでした。その為、中世には海洋国家として繁栄した都市です。その当時の貴族や貿易商人の邸宅なども非常に良い状態で保存されており、世界遺産にも登録されています。落ち着いた街並みが魅力ですが、まだまだ日本人観光客には知られていない観光スポットがたくさん。その中でも、港町ジェノバらしいウォーターフロントの「Porto Antico:ポルトアンティーコ(旧港)」エリアをご紹介します。
インカ帝国時代の遺跡と言うとマチュピチュが思い浮かびますが、「聖なる谷」に位置するピサック遺跡も多くの見どころがありますよ。規模で言うとマチュピチュより大きく、日時計や遺跡の種類でもマチュピチュに劣らぬ大遺跡。ピサック村の市場も併せて楽しむことができる点がとても魅力的ですね。
日本有数の湖である摩周湖と屈斜路湖を巡るドライブはいかがでしょうか。展望台から眺める雄大な湖の姿と、レストハウスでいただく軽食やお土産はステキな旅の思い出となることでしょう。
面積わずか0.44平方キロメートルと、世界で一番小さいと知られるバチカン市国。 イタリア旅行の際に訪れる人も多いのではないでしょうか? バチカン市国は1929年に独立し、カトリックの総本山として威厳を称え、キリスト教の歴史を長く見守ってきました。 今回は1984年には世界遺産にも登録されたバチカン市国へとご案内します!
吉野山は、桜と修験道で有名な吉野山。 4月になると麓から山上にかけて咲く桜は圧巻です。 古くから信仰の山とされてきた吉野山は、2004年世界遺産に登録されました。 さて今回はそんな吉野山の世界遺産のみどころと観光スポットをみていきましょう!
世界遺産の豊かな自然に囲まれたケアンズ。近郊に美しいビーチが多く点在する一方で、市内には遊泳可能なビーチが無いのをご存知でしたか?近場で泳げる場所に行きたいのならば、人工プール「エスプラネードラグーン」がおすすめです。ケアンズでのお手軽なビーチリゾートをぜひ楽しんで下さい。
夏になるとドライブ出かけたくなりますよね。今回は青森県下北半島にあるドライブのスポットをいくつか紹介したいと思います。カップルでも、家族連れでも楽しめるところがたくさんあるので必見です!
フランスにはいくつかの「サン・ナゼール(Saint-Nazaire)」という街がありますが、今回はパリのモンパルナス駅から高速鉄道TGVで約3時間で到着するフランス西部の「サン・ナゼール(Saint-Nazaire)」をご紹介します。ブルターニュ地方とワインの有名産地ボルドー地域に隣接する街です。実は「お世辞にも人気のある街とは言えない」と聞いていたサン・ナゼールでしたが、行ってみたら予想以上に堅実で素敵な街だったのです。
福島県にある「五色沼」は、エメラルドグリーンやコバルトブルーに光輝く神秘的な水面が魅力的。季節や天候、時間によってさまざまな美しい姿をみせます。五色沼のひとつ毘沙門沼では、見ると幸せになれる「五色沼のハートの鯉」で話題にもなりました。ちょっとした観光なら毘沙門沼で楽しむのも楽しいですが、ハイキングで五つの沼を巡ることもできます。季節で変化する神秘的な福島県の沼「五色沼」
島根県の出雲と聞けば「出雲大社」を真っ先に思い浮かべる方は多いと思いますが、出雲には他にもたくさんの有名な観光スポットがあります。そこで今回は、出雲に行ったら必ず寄ってほしい観光スポットを15選ご紹介します。
1年を通して観光客であふれかえるナイアガラの滝。滝の周辺には、当然のことながら多くのホテルが集まっています。とりわけ、並んで建つシェラトンとクラウンプラザは、このエリアにあるホテルの双璧とも言える存在。大手のホテルだからこそ得られる極上のサービスと絶景が待っています。