トルコのどこにでもあるスーパービムで買えるトルコ土産15選

33,863

views

0

スーパービムはトルコに5千以上の店舗がある、どこででも見つけられるお店です。店内の商品は全国どの店舗でもほとんど同じで、値段もお手頃です。他のお店でお土産を買う前にスーパービムをチェックするとよいです。

お茶パック

普通のトルコでよく飲まれる紅茶の他に、カモミール、セージ、フェンネル、ローズヒップ、リンデンなどのハーブティーが購入できます。一つずつアルミの個包装袋に入っているのでおいしいお茶を飲むことができます。ハーブティーは効能も教えてあげるとより喜ばれます。

カモミールは腹痛に効きます。セージはいろいろな効能がありますが、吐き気やガスを抑えたり、更年期障害や風邪の症状にも効きます。フェンネルは母乳の出をよくし、ローズヒップはビタミンCが豊富で美容によいと言われています。リンデン茶は血行をよくし、ストレスを抑え、利尿作用があります。また、風邪に効くので冬によく飲まれます。

スープの素

鍋にスープの素と1リットルの水を入れて混ぜ、火にかけるだけでできる簡単スープです。お湯に混ぜると粉がだまになるので気を付けてください。このスープの素を使ってトルコのいろいろなスープを好きな場所で飲むことができます。スープ好きの友達やお手軽料理好きの友達のお土産にいかがでしょう。具だくさんの野菜を煮込んだものに、水で溶いたスープの素を混ぜてもよいです。

スープの種類はいろいろありますが、牛の胃で作られるイシケンベスープは日本でなかなか試食できないのではないでしょうか。筆者はチキンスープしか試したことがありませんが、こちらはまあまあの味です。トマトスープやきのこスープ、ヨーグルトや麦を発酵させて作るタルハナスープなどもあります。

香辛料

コショウ、シナモン、白ごまの他にタイム、クミン、ミント、パプリカパウダー、ブラッククミンシード、ココナッツなどトルコの家庭でよく使われる香辛料が置かれています。大きすぎず、小さすぎない使いやすいサイズのパッケージで値段もお手ごろです。

ブラッククミンシードは独特の風味があり万能の栄養食と言われ、魔除けの力もあると信じられています。ハチミツやヨーグルトに入れて食べたり、ゴマの代わりに使ったりできます。健康志向の家族や友達のお土産によいかもしれません。

プリンの素

牛乳と一緒に鍋に入れて火にかけると、しばらくしてブツブツ泡が出てきます。とろみが出たら冷やして食べます。普通のプリンのようには固まらず、ドロッとしたタイプのプリンでバニラ、バナナ、カカオ、チョコ味があります。イチゴ味やピスタチオ味など、色が奇麗なプリンの素を売っているお店もあります。

トルコの家庭ではこのプリンの素を簡単おもてなし料理の一品としてよく利用します。熱いプリンとビスケットを交互に容器に入れて冷やすとビスケットケーキができます。スポンジケーキにそのまま熱いプリンをかけてもおいしいケーキができます。

ブルグル

ブルグルとはトルコ全体でよく食べられるひきわり小麦のことです。大小、2種類の大きさのブルグルが売られています。大きい粒のものはピラフに使われます。小さい粒はサラダや、キョフテ(団子)などに使われます。多国籍料理に興味のある人に喜ばれるかもしれません。

ひき肉に小さいサイズのブルグルを入れて団子にし、トマトスープに入れたスルキョフテです。ブルグルが入るとモチモチした触感になり、お肉だけで食べるより満腹感があります。サラダに使用する場合は同量のお湯をかけて柔らかくしてから、オリーブ油や炒めたトマトペースト、刻んだ野菜を入れて食べます。

レンズ豆

メルジメックと呼ばれるレンズ豆。スーパービムでは普段、緑とオレンジのレンズ豆しか売っていませんが、他のお店では黒や黄色のレンズ豆も売っています。オレンジと黄色のレンズ豆は短時間で調理でき、形が崩れやすいのでスープやレンズマメの団子に。ほかの色のレンズ豆は調理時間が長く、そのままの形で使えるのでサラダや煮込み料理に使えます。

お勧めなのはオレンジのレンズ豆で、玉ネギ、ニンジン、ジャガイモと一緒に煮込むと簡単においしいスープができます。
またオレンジレンズマメをゆでて小さいひきわり小麦と混ぜ、油で炒めたトマトペーストとスパイスで味付けし、ネギやパセリを入れて団子状にしたメルジメック・キョフテシも家庭でよく作られます。

ピシマニエ

トルコの綿菓子に似たお菓子です。綿あめと違うところは、線状に伸ばしたあめの周りにバターで炒めた小麦粉がまぶしてあることです。まず砂糖と水でべっこうあめを作りドーナツ状にして、バターで炒めた小麦粉をかけて、広げながら伸ばしていきます。だんだんあめが細くなり、綿のようになります。

食べるときに気を付けないとボロボロ落ちて散らかりますが、ふわふわで口に入れると溶ける、大人にも子供にも人気のお菓子です。 物によっては、箱にドバっと塊が入っているものがありますが、スーパービムのピシマニエは手のひらに乗せて食べられるサイズに分けてパックされていて食べやすいです。

チョコピシマニエ

ピシマニエをつぶして固めたチェクメヘルバ(またはサライヘルバ)をチョココーティングしたお菓子です。ピシマニエのように食べるときにこぼれる心配もなく、手荷物で乱暴に扱われても綿菓子がつぶれる心配がありません。箱入りなので、お世話になっている人へのお土産としても使えます。

チェクメヘルバはピシマニエからできていますが、触感が違うので全く違うお菓子のようです。甘い物好きの人へのお土産に両方を帰って味比べしてもらうのもいいでしょう。
ヘルバと呼ばれるお菓子は他にもいろいろあります。一般的な市販のヘルバはゴマペースト、小麦粉、砂糖、バターで作られていて缶やパック詰めされた塊タイプのものです。こちらの方は、日本へのお土産にしてもあまり喜ばれません。

ピスタチオチョコ

チョコにピスタチオやヘーゼルナッツがゴロゴロ入った板チョコです。トルコは世界の65%のヘーゼルナッツを生産していてどこでも買うことができます。ヘーゼルナッツは心臓発作のリスクを減らすといわれています。日本へのお土産にピスタチオチョコやヘーゼルナッツチョコをリクエストされることはよくあります。

ピスタチオやヘーゼルナッツが入った丸チョコもあります。カリッとした歯ごたえです。一番お勧めはこれのレーズン入りです。ナッツ入りと違って、チョコの中が柔らかく、かむとチョコとレーズンがおいしく調和します。ミニサイズなので、一人で食べてしまうかもしれません。

ニンジンペーストのお菓子

CEZERYE(ジェゼルイェ)と呼ばれるお菓子で、ゆでてつぶしたニンジンを砂糖とビスケットと混ぜ固めたものです。市販のものは大きなバケツで固めたものを薄くスライスしてココナッツをまぶしています。おやつ代わりにもなるトルコの甘いニンジンだからできるお菓子かもしれません。

トルコの家庭ではこれに似たお菓子を作ります。おろしたニンジンを炒めて砂糖とビスケットとミキサーにかけボール状に丸めてココナッツをかけたり、容器に詰めてココナッツをまぶしたりします。ニンジンの代わりにリンゴを炒めて作ることもあります。

ペクメズ

黒蜜に似た甘いシロップです。果物の実などから絞ったジュースに特別な砂を混ぜて、何時間も煮詰めて作ります。
スーパービムではブドウのペクメズと桑の実のペクメズが売られていますが、トルコではイナゴマメのシロップもよく見かけます。イナゴマメのものは少しクセがありますが、体に良いと薬局にも置かれています。

昔は今のチョコレートのようなもので貴重な甘味でした。雪にはペクメズをかけて食べたそうです。ペクメズにゴマペーストを混ぜるとより美味になり、トルコの朝ごはんとしてパンと一緒に食べられます。ペクメズには鉄分、カリウム、カルシウムが豊富に含まれています。また風邪の症状にも効果があります。

ペクメズスジュク

ペクメズのお菓子はいろいろありますが、ビムではペクメズスジュクというお菓子が売られています。コーンスターチでとろみをつけたペクメズを、糸でつるしたクルミに何度もかけて作ります。太いスティック状のものを短く切ってパケットしています。糸が残っている場合は取り除いて食べてください。

スーパービムにはこれに似た形の赤いお菓子も売っています。こちらはザクロシロップを固めたものの中にピスタチオが入っていて350gのパッケージで売られています。日本のゆべしに似たロクムが数種類入ったものも売られているので、こちらもお土産に利用できます。※画像はイメージです。

とうもろこしのお菓子

ただのスナック菓子に見えますが、子供にも大人にも人気の食べ始めるとやめられないお菓子です。塩とスパイスの配合が絶妙です。お酒のおつまみにもなります。ただカリカリ固いので急いで食べようとすると歯や顎が痛くなるかもしれません。

この他に中にピーナッツが入って、周りにスパイスの効いた揚げ菓子があります。オレンジのだ円形をしていてSOSLI CIPS FISTIKという名前です。レブレビと呼ばれるひよこ豆を焼いたものもあります。
トルコでは、ナッツやレフレビ、トウモロコシのお菓子などをミックスしてお客さんをおもてなしします。

ナッツ類

クルミ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオなどがパックに入って売られています。ファスナー付きのアルミパックに入っているので、日本に持って帰ってもおいしく食べられます。町のナッツ屋さんで購入して、紙パックで日本へ持ち帰った場合は味が変わってしまうことがあります。※画像はイメージです。

殻を除いたヒマワリの種はお菓子やパンの材料としてのお土産になります。クッキーに入れたり、パンの周りに付けたり、ケーキの飾り付けにも使えます。塩味が付いているので、そのまま食べたり、シリアルやヨーグルト、サラダに入れたりしてもおいしいです。ビタミンE、食物繊維、カリウムが豊富です。

ハンドクリーム

日本からお土産としてよくリクエストをされるものの1つです。特にオリーブクリームは保湿力があり、顔にも使用でき、付け心地もよいです。ミニタイプはお出かけに持ち運べるので人気です。
たくさんの人から一度お土産にすると次回にもオリーブクリームを頼まれます。

このオリーブ油のローションは防腐剤が含まれていないため、デリケートな肌や顔にも使用できます。このローションは保湿性が高く、肌を赤ちゃんの肌のように柔らかくします(もとの肌の状態にもよりますが)。また、香りが良いと評判です。ポンプ式で押して使うタイプです。

スーパービム
住所:
Turgut Özal Meydanı Avcılar Mah.           Sağlık Sok. No:2 GÖREME
営業時間:
09:00~21:00
ギョレメ、アバノスに各1軒、ウルギュップに3軒、ネヴシェヒルに13軒店舗があります。(2017年2月現在)

スーパービムにはここに書かなかったものでも、喜ばれそうなものがいろいろあります。
店内は大きすぎないので疲れず、店員さんもお客に干渉しないのでゆっくり買い物をすることができます。お菓子関係もおいしいものがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。

miki

トルコのカッパドキアで7人の子供たちと生活しています。

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • トルコの人気なお土産14選!おすすめのトルコ石のアクセサリ...

    トルコ共和国はアジアとヨーロッパ、2つの大陸にまたがる共和国です。様々な文化を持ち、トルコと名のつく食べ物や雑貨などを生み出してきました。トルコは料理も世界三大料理としても有名です。トルコのお土産には魅力的なものがたくさん!今回はそんなトルコに行ったら買うべきトルコのお土産を紹介します。

  • 【トルコ】古代史をひっくり返す大発見!ヒッタイト帝国の首...

    20世紀の初頭まで、エジプト古王国とも互角にわたりあえる巨大国だったにも関わらず歴史の中で完全に闇に葬られていた謎の帝国、ヒッタイト。首都ハットゥシャの遺跡の発見は、古代オリエント史をくつがえすものとなりました。ここではオリエント最強ともうたわれるヒッタイト帝国の文化を今に残すハットゥシャ遺跡について、ご紹介していきます。

  • トルコ基本情報【トイレ編】

    旅行中だろうと何だろうと、誰もが1日に数回お世話になるのがトイレ。文化が変われば使い方やマナーも変わってくるものです。トルコに行く前に、トイレの見つけ方や使い方など、現地のトイレ事情をしっかりチェックしておきましょう。

  • トルコで有名な飲み物(ドリンク)まとめ!街角で飲んでみよう♪

    親日国家としても有名なトルコ。旅行した時には、トルコならではのご飯やドリンクが飲みたくありませんか?街角で簡単に飲める5大ドリンクを今日は紹介しちゃいます!旅行された際にはぜひチャレンジしてみてくださいね。

  • ローカルが愛するトルコの大衆食堂「ロカンタ」のおすすめ店4...

    トルコ料理と言えば中華料理、フランス料理と並んで世界三大料理の一つです!高級なレストランで味わうトルコ料理はもちろんおいしいのですが、一般的な庶民が通う大衆食堂だって負けてはいません!地元客だけでなく旅行客も多く訪れる大衆食堂ロカンタを、今回は厳選してご紹介させて頂きます!

  • さっぱり美味しい!トルコのおススメ魚料理4つ

    旅行の醍醐味といえば、そう「料理」です! 現地特有のご飯を食べて、「めっちゃ美味しかった~!また食べに行きたい!」と思い出話に花を咲かせたいですよね。 そこで今日はトルコの魚料理4つをご紹介しちゃいます! トルコといえば肉というイメージがありますが、そのイメージを払拭しますよ。

このエリアの新着記事
  • トルコ・カイセリ中心部の観光スポット!おすすめグルメにお...

    カイセリは人口134万人の中央アナトリアで最も大きい町です。 カッパドキアの中心へは車で1時間ほどで行けるので、カッパドキア観光にカイセリの空港を利用する人も多いです。 町の中心の観光スポットは近くに集中しているので、歩いて見て回れます。

  • 大津事件の絵も!トルコの穴場観光スポット「ムスタファパシ...

    ムスタファパシャはウルギュップから5kmのところにある小さな町。1890年のオスマン時代にはギリシャ人4500人、トルコ人600人とより多くのギリシャ人がいましたが、1923年の住民交換によりギリシャ人はいなくなり、建物だけが残りました。

  • 大量のフラミンゴも!トルコ「トゥズ湖」観光で塩が創る絶景...

    トゥズというのはトルコ語で塩という意味です。トゥズ湖はワン湖に次いでトルコで二番目に大きい湖で、雨が降ると面積は大きくなりますが、普段の面積は1500平方キロメートルほどです。そして、トルコで最も浅い湖です。お土産にかかとクリームもおすすめです。

  • トルコの人気なお土産14選!おすすめのトルコ石のアクセサリ...

    トルコ共和国はアジアとヨーロッパ、2つの大陸にまたがる共和国です。様々な文化を持ち、トルコと名のつく食べ物や雑貨などを生み出してきました。トルコは料理も世界三大料理としても有名です。トルコのお土産には魅力的なものがたくさん!今回はそんなトルコに行ったら買うべきトルコのお土産を紹介します。

  • コンヤで行くべき人気のおすすめ観光スポット7選!外さない...

    トルコというと首都アンカラばかりに目が移りますが、そんなことはありません!「コンヤ」という都市を知っていますか? ここには宗教色の強い遺跡やきれいな彫刻が沢山! コンヤのお土産品やご飯を食べて、トルコをもっと満喫しましょう。

  • トルコ基本情報 【交通手段編】どれも利用してみたい交通機関...

    トルコ国内には、イスタンブール歴史地域など、ユネスコの世界遺産リストに登録された文化遺産が11件、複合遺産が2件存在。保養地などもあり、観光資源に恵まれています。そんな世界有数の観光大国での交通事情をまとめてみました。

  • トルコ基本情報 【治安・情勢編】事前にチェックして楽しい旅...

    壮麗なモスクや宮殿、世界的に有名な遺跡など魅力あふれるトルコ。世界中から多くの観光客が訪れる人気度の高い国ですが、旅行の際に気になるのが、現地の治安。この記事ではトルコの治安情勢についてお知らせします。トルコでの滞在を楽しいものにするためのご参考にご覧下さい。

  • トルコ基本情報 【お水事情編】

    東洋と西洋の交わった国、トルコ。エキゾチックな魅力の都市イスタンブールや数々の世界遺産があって、みどころたっぷりです。一度は訪れたい国、そんなトルコのお水事情を探ってみました。

  • トルコ基本情報 【言語・お役立ち会話編】

    親日家と言われるトルコ人。トルコに行ったなら、そんな様子を肌で感じてみませんか。トルコ語で話しかけてみればトルコの人々は笑顔で接してくれることでしょう。日本ではなじみのないトルコ語ですが、これだけ覚えればトルコでなんとかなる、旅先で役に立つトルコ語をご紹介しますね。

  • トルコのスーパーでも買える「ドネル・ケバブ」!世界で大人...

    今やトルコのドネル・ケバブはどんな食文化の人にも受け入れられ、世界中で愛されている食べ物です。トルコ人移民の多いドイツではナンバー1ファーストフードとして大人気。日本でも秋葉原で人気となり、ドネル・ケバブを売るお店がどんどん増えています。

この記事のキーワード
このエリアの人気記事
今週の人気記事