函館観光はココへ行こう!専門家おすすめの旅行スポット20選

20,113

views

0

函館は古くから港町として栄えた歴史のある街です。五稜郭や赤レンガ倉庫、元町のレトロな街並みなど見どころも多く、またグルメやショッピングも楽しいところです。ここではそんな函館の観光スポットを紹介しましょう!

函館の人気観光名所16. 穴澗海岸


穴澗海岸(あなまかいがん)は、位置的には函館山のロープウェイがある側とは反対側、ちょうど裏側の方にある海岸です。先ほど紹介した外人墓地のちょうど下にあります。ここは、函館で一番美しい夕日が見られるスポットとも言われているほどなんですよ。

かつては知る人ぞ知る隠れた夕日スポットだったのですが、函館出身のロックバンドであるGLAYのTERUさんが紹介したことから一躍有名に。外国人墓地の一角には、先ほども紹介したように「カフェテリア モーリエ」というカフェがありますが、実は、そこはGLAYのミュージックビデオにも登場する場所なのです。そうしたことから、このカフェを中心に、この穴澗海岸や外国人墓地一帯は、GLAYファンにとっては欠かせない聖地にもなっているのだそうです。そうして有名になったとはいっても、やはり人里離れて落ち着いた場所ではあるので、いつまでも静かに夕日を眺めながらたたずんでいたくなる気持ちにさせる、そんな海岸です。

穴澗海岸の近くには入舟町前浜海水浴場があり、夏には岩場で遊ぶ子供達の姿も多く見られます。また海岸から登ってきたところには、穴澗要塞があります。この穴澗要塞は、明治時代に函館山を中心に作られていた津軽要塞の一部で、太平洋戦争が終わるまでは旧日本軍が要塞として使っていたのだそうです。現在でも残されたままとなっており、当時のまま、格納庫、砲台跡や観測所などが残されています。

穴澗海岸は外国人墓地から坂道を下ったところにあります。外国人墓地を訪れる際にはぜひ、あわせてここ穴澗海岸へも足を運んでみてくださいね。もちろん、夕日の時間帯に合わせて訪れるのがベストタイミングでおすすめですよ。周辺にはカフェもあるので、ひとしきりゆっくりと散策を楽しんだあとは、カフェでのんびりと夕日を眺めながらひとときを過ごすのもいいでしょう。

穴澗海岸
住所:
函館市入舟町
電話番号:
0138-27-3333(函館市元町観光案内所)
「船見町」バス停 下車 徒歩15分

函館の人気観光名所17. 新撰組屯所跡地

歴史にまつわる名所の数多く残っている函館ですが、函館と言ってすぐに思い浮かぶ歴史上の人物のひとりと言えば、やっぱりこのひと、土方歳三ではないでしょうか。函館のお土産にも、土方歳三をモチーフにしたグッズが見られるなど、函館との縁の深い人物ですよね。新選組の鬼の副長として恐れられた土方歳三は、旧幕府軍の榎本武揚らとともに1868(明治元)年に函館へとやって来ました。箱館市中取締となった土方歳三は、称名寺を「新選組の屯所」として、箱館警備にあたりました。この称名寺は明治12年の大火の際に残念ながら焼失してしまっているため、現在は、そのかわりに、函館元町ホテルのそばに「新撰組屯所跡地」と書かれた案内板が立っています。

新政府軍と旧幕府軍とが対決した最後の戦いとなった戊辰戦争で、土方歳三は命を落とすこととなります。土方歳三の亡くなった場所には諸説があり、今現在でもはっきりしてはいませんが、土方歳三の死を惜しんだ函館の商家の人々が、そのゆかりの地である称名寺に供養碑を建てました。


称名寺は大火で焼失してしまったため、現在あるのは再建されたものです。土方歳三の供養碑も同じく大火の折に焼失してしまい、その後、1972年に有志によって新しく建立されました。現在は、五稜郭とともに新撰組ゆかりの地として、ファンが参拝に訪れるスポットとなっています。

称名寺のそばにあった漁業家の蔵が改修されて、1909(明治42)年に「函館元町ホテル 蔵の宿」が作られています。ホテルの前には「新撰組屯所跡地」の案内板が立てられ、歴史ファン、土方歳三ファンだけではなく、ホテルの宿泊者や街を歩く観光客などから注目を浴びています。ところで、函館観光をするなら市電を利用するのがとっても便利です。この新撰組屯所跡地も市電の駅から徒歩二分ほどのところにあるのですが、その他の多くの函館の観光スポットも市電でアクセスできる場所が多く、また一日乗車券などもありますので、おすすめですよ。

新撰組屯所跡地
住所:
函館市大町4-6
電話番号:
0138-24-1555(函館元町ホテル)
市電 「大町」電停 下車 徒歩2分

函館の人気観光名所18. 旧相馬邸


旧相馬邸は1908(明治41)年に函館の豪商であった相馬哲平によって建てられました。旧相馬邸は基坂上の旧函館区公会堂からほど近い場所にあり、港をぐるりと見渡すことのできる高台に建っています。2010年5月からは一般に公開されています。1861年に新潟に生まれた相馬哲平は、函館に渡って米穀商で財を築きました。旧函館区公会堂については先ほどすでに紹介しましたが、相馬哲平は、大火で焼失してしまったこの公会堂の再建に巨額の財を投げ打つなど、函館の発展に力を尽くした豪商です。

この建物が建てられた当時、ここ函館は全国でも有数の大都市でした。我々にとっては洋館や洋風の建築が多いイメージのある函館ですが、この旧相馬邸をはじめとして、函館で財を築いた商人たちが建てた邸宅は、それぞれの故郷を思わせるような和風建築が多かったそうです。会社の社屋は洋風建築であっても、自分や家族の暮らす住宅は純和風として建築することが多く、そのため、街全体がさながら和洋折衷のパッチワークのようになり、函館には独特の雰囲気の街並みを見ることができました。

旧相馬邸には、洋風の特別室が作られていました。これは外国の来賓をもてなすためのお部屋で、装飾には大理石を施すなど、さすが函館きっての豪商だけあって、たいへんに豪華な造りとなっています。しかしながらそれに比べると、家族が暮らす純和風の部屋の方は、豪商とは思えないほどに簡素な造りとなっています。忙しい日々のなかでも落ち着ける場所として、あえて華美な装飾を排したのかもしれませんね。とはいえ、一流の資材と当時最高の技術の粋を集めた家屋はやはりたいへん立派な建物で、そこには質実剛健さが覗えます。

旧相馬邸にはカフェスペースもオープンしています。函館湾を遠くに見渡すことができ、旧イギリス領事館をも眼下に収めるこの眺めのいいカフェで、ゆっくりとしたひとときを過ごしてくださいね。

旧相馬邸
住所:
函館市元町33-2
営業時間:
09:30~17:00
電話番号:
0138-26-1560
12月~3月は冬期休館
市電 「末広町」電停 下車 徒歩5分

函館の人気観光名所19. はこだて明治館

はこだて明治館は、函館に訪れた人が必ずと言っていいほど立ち寄る、人気の観光スポットです。1911(明治44)年に函館郵便局として建てられた赤レンガの重厚な建造物を利用し、現在はショッピングモールになっています。歴史ある建造物をつかったショッピングモールなので、内装にも風情があって、一見の価値がありますよ。

この函館郵便局は函館の第1号の郵便局として建てられ、昭和37年8月までの約50年間にわたって、その役割を果たしてきました。建物のトレードマークは、外壁を覆うようにして伸びるツタで、函館ベイエリアで最も印象的な赤レンガの建物のひとつとなっています。同じく赤レンガの建物である金森赤レンガ倉庫同様、ここも撮影スポットとしてもたいへん人気が高く、館の前では写真を撮るひとびとの姿が絶えません。

館内には、ガラス製品、オルゴール、テディベア、函館ワインなどのお店が並んでいます。なかでも、手作りオルゴール工房では、オリジナルのオルゴールを作ることもできますよ。手作りのオルゴールは、函館のお土産として人気を呼んでいます。約30曲の中から思い思いに好きな曲を選んだオルゴールに、オーナメントなどで自由に飾り付けをして、完成させます。ただし、このオルゴール制作には予約が必要なので、オルゴール制作体験をしてみたい方は、事前にホームページで確認をするようにしてくださいね。

また、自分の書いたイラストをグラスにできる「サンドブラスト体験」もできます。こちらも子どもから大人までひろく楽しむことのできる体験メニューなのですが、オルゴール制作体験と同じく、やはりあらかじめ予約が必要になります。また2階には、世界中のテディベアを集めた、テディベアミュージアムがあります。このミュージアムでは、アンティークの貴重なテディベアにも会うことができますよ!同じく北海道の新千歳空港内にあるシュタイフのミュージアム同様、ここもテディベア好きにはたまらない、必見のスポットです。

はこだて明治館
住所:
函館市豊川町11番17号
営業時間:
10:00~18:00
電話番号:
0138-27-7070
市電 「十字街」電停 下車 徒歩5分

函館の人気観光名所20. 箱館高田屋嘉兵衛資料館

最後にご紹介するのは、「箱館高田屋嘉兵衛資料館」です。近畿地方兵庫県の淡路島に生まれた高田屋嘉兵衛(たかだやかへえ)は28歳の若さでここ北海道へと渡りました。高田屋嘉兵衛は函館を拠点にして本州との交易を行い、財を成した豪商です。先ほどの相馬哲平と同じように、この高田屋嘉兵衛もまた私財を投じて函館の発展に尽力した人物でもあり、択捉航路を開いて北方開発を行うなど、北洋漁業の基礎を築きました。今日の函館の街を築いた人物とも言われ、高田屋嘉兵衛の造船所跡地にはその功績を記録した資料館がつくられています。

箱館高田屋嘉兵衛資料館が建てられている場所は、函館のベイエリアです。石造りの1号館は1903(明治36)年に、そして鉄筋コンクリートの2号館は1923(大正12)年に作られた建物。どちらも海産商の倉庫として建てられた建造物で、漆喰の外壁や桟瓦葺き(さんがわらぶき)の屋根などに、和の趣が色濃く見ることのできる建物です。


館内には、北前船にまつわる品や高田屋の生活用品、函館と高田屋嘉兵衛との関わりを記した古文書などが展示されています。また、北前船の模型や日本では最初に造られたストーブの復元物も展示されています。

この箱館高田屋嘉兵衛資料館もやはり市電の駅から徒歩5分ほどの場所にありますから、ここを目指して行く場合には、公共交通機関で行くのがおすすめです。 ベイエリアということで、観光スポットの立ち並ぶ一角にあるので、観光の際にもアクセスがよく、訪れやすい場所にあります。十字街から赤レンガ倉庫群へ行く途中にあるので、ショッピングの途中にでもぜひ立ち寄ってみてくださいね。この高田屋嘉兵衛という人物については、司馬遼太郎 が『菜の花の沖』という本のなかで書いています。興味のある人は読んでみるのもいいかもしれません。

箱館高田屋嘉兵衛資料館
住所:
北海道函館市末広町13-22
営業時間:
09:00~17:00
電話番号:
0138-27-5226
市電「十字街」で下車し、徒歩で約5分

最後に

函館の観光スポットを紹介しましたが、いかがでしたか? 2016年3月には北海道新幹線が開業し、アクセスも便利になりましたね! 函館は赤レンガ倉庫や五稜郭など見どころがたくさんあります。グルメやショッピングなど、函館の観光を楽しんでください!

  • 1
  • 2

MINK

いろいろな土地の魅力をお伝えできたらと思います。よろしくお願いします!

この記事を読んだあなたにオススメの記事
  • あれもこれも全部飲みたい!函館と道南の美味しいお酒

    お酒にはそれぞれ特徴があり、同じ種類のものでも産地や造られた年代で風味はずいぶんと変わってくるものです。北海道にはビールやワインをはじめとする美味しいお酒がたくさんあります。ここでは函館と道南自慢のお酒を紹介します!

  • 【北海道・函館】はこだて和牛とはこだて大沼黒牛がおいしい...

    北海道は豊かな自然と澄んだ空気と水があり、四季を通じて湿度が低く、牛を育てるには最適な環境となり北海道のほぼ全域で牛肉を生産しているのです。函館でも赤毛の「はこだて和牛」や黒毛の「はこだて大沼黒牛」を生産しています。そこで、和牛をじっくり味わうことができるお店を紹介します。

  • 函館のお土産おすすめ15選!人気の定番お菓子から、限定品ま...

    函館は北海道でも人気の観光地です。函館山からの夜景、五稜郭、ベイエリアなど多くの観光スポットがあります。そんな函館のお土産には何を買ったらいいでしょう?ここでは函館の人気のお土産を紹介しましょう!

  • 【2021年最新版】子連れ向け!函館でおすすめの家族風呂・貸...

    「函館の貸切風呂を親子水入らずで満喫したい!」北海道の函館には、そんな家族の望みを叶えてくれる人気の温泉宿がたくさんあります。ここでは、おすすめのお宿を10か所厳選しました。ぜひ、家族で出かけてみたいお宿を見つけてください。

  • 【北海道】古くから愛される函館銘菓5選

    観光地がたくさんある北海道の中でも、国内外を問わず多くの観光客が訪れる街・函館。ざまざまな観光スポットや楽しみ方のある街ですよね。そんな函館のお土産としてぜひ知っておいてほしい函館銘菓を5つご紹介します。

  • 函館の個性派人気ハンバーガーショップおすすめ3選!備長炭...

    函館でハンバーガーといえば?と聞いたら、多くの人はまず初めにラッキーピエロ、通称“ラッピ”の名前を挙げるでしょう。函館には、ラッピ以外にも独自の路線でハンバーガーを作り人気を呼んでいるお店があります。一体どんなお店なのか、その魅力に迫ります!

このエリアの新着記事
  • 【2021年最新版】子連れ向け!函館でおすすめの家族風呂・貸...

    「函館の貸切風呂を親子水入らずで満喫したい!」北海道の函館には、そんな家族の望みを叶えてくれる人気の温泉宿がたくさんあります。ここでは、おすすめのお宿を10か所厳選しました。ぜひ、家族で出かけてみたいお宿を見つけてください。

  • 【北海道】函館駅前のおすすめ居酒屋9選!大型チェーン店では...

    北海道南部の函館駅周辺エリアは、活イカがおいしい居酒屋が密集しています。リーズナブルな価格ながらも、新鮮な海の幸を堪能できるため、観光客や地元の方々に愛されている人気店が数多くあります。本記事では、大型チェーン以外の函館駅周辺の人気居酒屋を紹介します。

  • 函館でおすすめの人気お土産34選!海の幸からお菓子までより...

    函館でおすすめしたいお土産をご紹介します。北海道の観光地として有名な函館には、おいしいものもたくさんあります。海産物が有名な函館ですが、それだけではなくお菓子や加工品も豊富なので、お土産にぴったりな品を探してみましょう。

  • 新函館北斗駅から車で5分!「ラッキーピエロ峠下総本店」が色...

    函館を中心とする道南地区にチェーン展開している、人気ご当地バーガーショップ「ラッキーピエロ」。たくさんの店舗がありますが、北海道新幹線・新函館北斗駅の近くにある峠下総本店は他とは一線を画するちょっと変わったお店なんです。函館市内へ観光に向かう前に足を伸ばしてみる価値はありますよ!

  • 函館でおすすめの定番観光スポット!アクセス情報やベストシ...

    ついに北海道にも新幹線が上陸!というわけで、はやぶさに乗って北海道に行ってしまいましょう。函館市は新幹線が停車する北斗市から近く、アクセスも良好です。年間で約450万人以上もの人が訪れる函館市。定番ともいえる観光スポットを紹介します。

  • 北海道・函館旅行で見逃せない観光スポット魅力の教会3選!北...

    北海道の異国情緒あふれる街・函館。幕末早期に開港したこの港町には、海外文化を感じさせる魅力的な観光スポットがたくさん!2016年3月の北海道新幹線により、さらにアクセスが良くなり、行ってみたいと思われている方も多いのでは?そこで今回は函館の西部地区にあるスポットの中でぜひ訪れたい教会3つをご紹介します。

  • 北海道の味を堪能!函館朝市でイカ釣り体験を楽しもう

    北海道といえば新鮮な海の幸!たくさんの海産物が所狭しと並ぶ函館朝市は、函館を代表する観光スポットです。そんな函館朝市では、生きているイカを釣ってその場で食べることができる「イカ釣り体験」が大人気!函館を訪れたならぜひやってみたいイカ釣り体験を、今回はたっぷりとご紹介します。

  • 新撰組終焉の地・函館五稜郭の観光スポット

    北海道函館にある国有財産・五稜郭。幕末から明治維新に至るまでの日本の歴史を知るには欠かせない名スポットです。今回は、歴史を楽しめる五稜郭と近隣の観光スポットをご紹介。

  • 異国情緒あふれる街!映画「世界から猫が消えたなら」函館ロ...

    100万部突破の感涙ベストセラーを映画化。「世界から猫が消えたなら」は、佐藤健さんや宮﨑あおいさんが出演し、2016年最も泣ける感動映画として話題の作品です。この映画には主人公が住む街として、函館のさまざまな風景が登場します。2014年10月に函館市内各所で撮影が行われました。今回は、映画の中に登場するロケ地をめぐりましょう。

  • 函館・車で動く派に教えたい!あの店のソフトクリーム(大沼方...

    函館・大沼エリアは道南観光定番の地。移動には車が便利です。一気に目的地まで走るのもいいですが、もし時間があるなら、途中でソフトクリームのお店に立ち寄ってみてはどうでしょう。ここで紹介する4件は、ゆっくりくつろげたり、お土産が充実していたりと様々な楽しみ方ができます。ぜひ場所を覚えて行ってみてくださいね。

この記事のキーワード
このエリアの人気記事
今週の人気記事