新大阪駅のお土産おすすめ16選!買い忘れていても大丈夫!人気のお菓子など!
337932views- 住所:
- 大阪府大阪市港区海岸通1丁目5-15
- 営業時間:
- 15:00~10:00
- 電話番号:
- 06-6575-5000
- アクセス:
- 海遊館より徒歩2分
- ※営業時間はチェックイン・チェックアウト時間
views
0
海遊館は、世界的にもトップクラスの大型水族館です。世界最大の魚類といわれているジンベイザメを飼育していることで有名ですが、実は海遊館には他にもいろんな見どころが目白押しです。今回そんな海遊館の素晴らしい見どころやポイント・宿泊施設などをまとめました。海遊館の海の生き物たちに癒される前にご覧ください。
海遊館(かいゆうかん)とは、大型の水族館として大阪市港区にあります。
コンセプトは「環太平洋生命体(リング・オブ・ライフ)」「環太平洋火山帯(リング・オブ・ファイア)」となっており、1990年に開館しました。
それまで日本に存在した水族館の印象を、劇的に変えた水族館としても知られ、巨大な水槽で環太平洋の海を再現しました。
日本はもちろんのこと、世界でもトップクラスに入る規模の水族館です。
例えば、屋内水槽のランキングは、海洋館の太平洋水槽が、沖縄美ら海水族館の黒潮の海水槽に次ぐ、2位の広さを持っています。
延べ床面積は名古屋港水族館に次ぐ2位の面積があり、年間入場者数は日本3位、展示数日本5位など、とにかくハイレベルな大きさの水族館といえるでしょう。
ちなみに「海遊館」というネーミングは、名前を一般公募した中で、1票だけという少数意見でした。
その中で、多数派だった「マリン」がつく定番より、漢字三文字の方がインパクトが強いということで、名称選定委員会の一員であったタレントの上沼恵美子氏の意見が通って選ばれました。
海遊館の営業時間は、通常10:00から20:00で、最終の入館は閉館の1時間前となっています。
GW期間中などの特別な時には、営業時間が前後に延長されることがあります。
また休館日は、2020年3月まで発表されているとこでは、2020年1月8・9日の2日間だけなので、非常にありがたいでしょう。
海遊館の料金を紹介します。
通常料金は大人2,300円、小中学生1200円、4歳以上600円です。
60歳以上のシニアは2000円と割り引かれますので、該当の人は年齢が確認できる証明書を持参しましょう。
その他お得なセット券があります。
これは大観覧車、遊覧船サンタマリア、レゴランドディスカバリーセンター大阪、対岸のユニバーサルシティ行きのシャトル船などです。
これらは、セット券の内容によっては中学生以下やシニアが適用されないことがあるので、注意してください。
また、天望山マーケットプレイス「曽根崎」の割引特典が付いた、前売り券がコンビニで購入可能です。
さらに、年間3回以上行けば、お得になる年間パスポート(大人:5000円)の利用も水族館が好きなら有力な選択肢です。
海遊館は人気の施設なので、休日とくにGW期間や夏休み、あるいは年末年始といった繁忙期の場合、入場規制がかかるほど混雑します。
じっくり海の生き物を観察したいのなら、少し時期を避けた方が無難でしょう。
あるいは、ネットを使ってチケットをあらかじめ予約すれば、そのようなリスクを回避できます。
下記のリンク先でネット予約が可能です。
https://www.asoview.com/base/153293/
海遊館(大阪府)に行くならアソビュー!アソビューなら料金・割引、口コミ、写真、地図がチェックできます。海遊館は、大阪市港区にある世界最大級の水族館です。太平洋の自然環境を再現した全14の展示水槽が並ぶ館内には、約620種30,000点にも及ぶ海の生き物たちが大集合!ジンベエザメが悠々と泳ぐ巨大...
では、海遊館のアクセスについてみていきます。
大阪市港区にある海遊館は、大阪駅や難波駅など大阪市内の各拠点から電車・バス・船といった公共交通機関で気軽に行けます。
案内も分かりやすいですし、多くの観光客が海遊館や周辺の施設を目指しますので、道に迷うこともないでしょう。
駐車場もあるので、車で海遊館にアクセスすることも可能です。
海遊館に最も簡単で気軽に行ける方法は電車(地下鉄)で行く方法です。
大阪メトロ中央線「大阪港」駅下車、1番出口より徒歩5分で行けます。
案内板があるので迷うこともありませんし、歩いて行けばやがて海遊館の大きな建物が見えてきますので、徐々に楽しい気持ちが湧いて来るでしょう。
海遊館にはバスで行く方法もあり、3種類のバスがあります。
ひとつ目は大阪シティバスの利用で「天保山ハーバービレッジ」バス停下車すぐのところです。
大阪駅からは88系、なんば駅から60系のバスに乗って「天保山」行きに乗ってください。
また、堺東・堺駅から南海バスが出ていて、「海遊館(天保山)」下車すぐです。
さらに、面白いところでは、船で海遊館を目指すこともできます。
これは対岸のユニバーサルスタジオジャパンから出ているシャトル船なので、両方の施設を1日かけて回るのにはまたとない交通手段でしょう。
シャトル船の名前はキャプテンラインで、運航時刻は15分ほどです。
「海遊館西はとば」船着き場下車すぐとなっています。
また、電車と海遊館のチケットが一緒になっている「OSAKA海遊きっぷ」というものがあります。
これは海遊館の「割引」はしていませんが、かなりお得になっています。
この切符は、海遊館の入館券に、大阪メトロや私鉄の乗り放題がセットになっているので、大阪観光に最適なチケットでしょう。
その他の特典として大阪にある30か所の観光地で、最大5割引きで入場できます。
但しネットでは買えません。
買える場所は、大阪メトロや各私鉄の主要駅で販売していますので、あらかじめチェックしておきましょう。
海遊館への車でのアクセス方法を紹介します。
各方面から海遊館まで、渋滞が無い場合の所要時間です。
神戸方面からなら、阪神高速湾岸線経由が便利でしょう。
神戸線京橋ICから50分で到着です。
中国自動車道・宝塚方面からなら、阪神高速池田線が便利でしょう。
阪神高速池田ICから40分で到着です。
名神高速京都方面からなら豊中ICより阪神高速経由で、30分ほどで海遊館に到着するでしょう。
その他、奈良方面なら阪神高速東大阪線水走ICから35分、三重方面から松原JCTより阪神高速松原線で45分で到着します。
和歌山・関西空港からは阪神高速湾岸線を利用します。
りんくうJCTからは35分で海遊館に到着できるでしょう。
海遊館の駐車場は天保山駐車場です。
天保山マーケットプレイスの地下にあり、そこから海遊館や周辺施設までは直結しています。
平日は30分・200円で最大1200円、土日祝日は30分・250円で最大2000円までで利用できるので、ご安心ください。
駐車台数は1300台で、営業時間は8:00-23:00、出庫は24:00までとなっています。
ここで、大阪の地理に詳しくない人向けに、大阪駅からわかりやすいモデルアクセスを紹介しましょう。
大きく2つの方法があり、大阪メトロのみで行くのと、大阪環状線を利用する方法です。
大阪メトロのみの場合は、大阪駅から御堂筋線梅田駅まで歩きます。
駅名は違いますが、ほぼ同じ場所なのでご安心ください。
梅田駅からは天王寺・なかもず方面の電車に乗り、2駅先の本町駅で乗り換えます。
中央線に乗り換え、コスモスクエア行きに乗れば、5駅先にある大阪港駅で下車しましょう。
大阪環状線を経由する場合は、大阪駅から内回り電車に乗り、4駅先の弁天町駅で下車します。
そこからは大阪メトロの中央線に乗り、2駅で大阪港駅です。
料金は高いですが、こちらの方がわかりやすくて早く海遊館に行けるでしょう。
最初にお話しした通り、海遊館は世界最大規模の水族館です。
その肩書の通り建物が8階建ととても大きく、その全てに見どころがあります。
8階からから徐々にらせん状になっている通路を下りながら、海の生き物たちを観察していくスタイルなので、きょろきょろと進んでしまい、気づいたら1階にいてじっくり見たかった所を通過ぎてしまった!ということもしばしば。
そこで、見どころがたくさんある海遊館ですが、特におすすめの3スポットを紹介します。
海遊館といえばジンベイザメですが、そのジンベイザメがいるのがこの太平洋エリアです。
太平洋エリアは、展示物のなかでも主要部分を占めており、6Fから4Fにかけて展示されています。
海遊館自慢の大水槽なので、ジンベイザメのような巨大生物も安心して優雅に泳ぐことができるように設計されました。
もちろん、水槽にはジンベイザメだけがいるのではありません。
数多くの魚が同じ水槽で泳いでます。
ハタ科の巨大フィッシュ「タマカイ」、T字型の頭が特徴的な「シュモクザメ」水中を鳥がはばたいているように泳ぐ数種類の「エイ」浪人武士に見立てた最大のアジ「ロウニンアジ」などが泳いでいます。
大型の魚が何のストレスもなく優雅に泳いでいるので、観察している方も自然に癒され、日々のストレスが知らぬ間に解消されていくでしょう。
太平洋エリアでは、毎日10:30と15:00よりお食事タイムがはじまります。
この時は、優雅に泳ぐ魚たちがそれまでと違って、むさぼる様に餌に飛びつく珍しい姿が見られます。
海遊館の中でもとくに「インスタ映え」を目指すのなら、海月銀河エリアが、最高の場所といえるでしょう。
場所は海遊館の3Fに位置します。
かつては「ふあふあクラゲ館」という名前でしたが、全面リニューアルされ、2018年3月に「海月銀河エリア」として再オープンしました。
「フォトジェニックを探す旅」というコンセプトで、夜空の銀河系をイメージした薄暗い室内に、様々なクラゲが浮遊しています。
透明なボディが特徴的なクラゲには、不思議でエレガントな模様や容貌が魅力ですが、それを最大限にわかりやすくするために、1筋の光を暗闇から照らし出しています。
水中ではなくあたかも宇宙空間に浮遊しているかのような、美しいクラゲたちを見ることができるでしょう。
個性的な形をしている、9種類のクラゲたちはどれも幻想的で、本当にこの世に存在している物なのか疑いたくなるほどです。
思わずスマートフォンの撮影ボタンを押したくなる、そんな展示室が、海月銀河なのです。
海遊館で最後におすすめしたい場所が「新体感エリア」といえるでしょう。
一般的に動物を展示する施設は、観察者との距離があり、それは危険防止や動物のストレス減少という側面があります。
特に水族館はガラス越しに見えるようになっていますが、フラッシュ撮影を禁止するなど海の生き物へのストレス予防を意識しています。
その常識を覆すのが新体感エリアで、海の生き物たちとの距離を非常に近いものにしました。
このエリアは海遊館の中で次の3か所になっています。
最初は北極圏で、場所は4Fと3F部分になっています。
ここは流氷が浮かぶ北極海を再現しており、そこにはワモンアザラシが飼育され、3Fでは天井からその姿が見られるでしょう。
そして、4Fが新体感エリアで、アクリルパネルが胸の高さまでしかありません。
そのためアザラシと同じ寒さを体験できるだけでなく、アザラシが氷をかく音も体感できます。
つぎに南米の沖合にあるフォークランド(マルビナス)諸島のエリアがあります。
海遊館の4Fにあって、イワトビペンギンが飼育されています。
ここもアクリルパネルが胸の高さまでしかないので、ペンギンの機敏な動きや鳴き声、そしてペンギン臭を身近で感じられるでしょう。
最後は、インド洋に浮かぶモルディブ諸島です。
海遊館の4Fにあるこのエリアでは、魚に触ることができます。
ヌルヌルしたエイの肌やザラザラしたサメ肌など、普段絶対体験できないことができるでしょう。
巨大水族館海遊館だからこそ味わえるエリアが新体感エリアです。
日本を代表する水族館である海遊館は、いろんな世代の人が楽しめるような工夫が織り込められています。
とくに、小さなこどもたちが飽きずに楽しめるような、工夫も数多く行っています。
そのため海遊館に遊びに行けば、大人もこどもも、楽しい思い出が残るでしょう。
ここでは、そんなこどもたちが楽しめる、おすすめの内容を3つ紹介します。
最初は「たんけんノート&すたんぷノート」です。
これは数多く飼育されている海遊館の生き物たちのことを、もっとよく知ってもらおうと考案したもので、こどもたちが「たんけんくん」なる存在からの挑戦状に答えていくものです。
必要なものは「たんけんノート」で、A5サイズのノートとロケットエンピツとオリジナルバック付きで、海遊館エントランスビル3Fと海遊館オフィシャルショップで売られているので、小学生以上のお子様はぜひ挑戦しましょう。
14問で構成されており、内容はその動物をじっくり観察するとわかるような内容になっています。
またクイズ形式になっていますが、ノートの中にはメモができる場所があるので、クイズに限らずその動物の気になる点があれば、次々書き込むことができます。
どうしてもわからない時には、解答ページが用意されており、解答とさらに踏み込んだ詳しい説明があるので安心です。
そして14問すべてに答えると、海遊館の出口近くにあるオリジナル修了スタンプが押せます。
海遊館で海の生き物たちを見ながら、その生態を学ぶこともできる、またとないツールといえるでしょう。
こどもたちが楽しめる2番目のツールが「ニンテンドーDSガイド」です。
花札の製造から始まり、ファミコンやWillなどのゲーム機を開発している任天堂の携帯用ゲーム機「ニンテンドーDS」を音声ガイドとしてレンタルできます。
レンタル料金は500円で、イヤホン付なので、海の生き物たちについて詳しい情報を知りたい時にはぜひ借りましょう。
受付は、入館してすぐの3Fサービスカウンターで借りられます。
また、もし個人で「ニンテンドーDSシリーズ」を持参した場合には、コンテンツを無料でダウンロードできますので、持っているのならぜひ海遊館に持参しましょう。
館内には44のコンテンツが用意されており、お子様が楽しめるクイズが楽しめるようになっています。
ゲーム感覚で楽しみながら、海遊館の海の生き物の解説も聞ける、こどもはもちろんのこと、今さら聞けない大人にとっても非常にありがたいガイドといえるでしょう。
また、海遊館ではこれとは別に音声ガイドの貸し出しを行っており、これは6か国語対応(日本語、英語、中国語、ハングル、タイ語、フランス語)しています。
インバウンドで来られる、外国人観光客にも優しいのが海遊館です。
海遊館のそれぞれのエリアでは、いろんな海の生き物が飼育されていますが、毎日決まった時間になると「お食事タイム&スポットガイド」が行われます。
普段優雅に泳いでいるのとは違う魚の姿が見られるので、できればその時間になるとそのエリアに行くようにしましょう。
生き物たちに餌が与えられると「われ先に」と、餌の争奪戦が繰り広げられます。
その横で、専門のガイドもしくは水槽内で餌を与えている飼育係員が、詳しく楽しい説明をしてくれます。
特に新体験ゾーンでは、アクリルパネルに生き物たちが迫ってきますので、その臨場感と迫力は想像以上でしょう。
お食事タイムとスポットガイドはショウを見ているように楽しめ、生き物たちの知られざる世界を学ぶことができます。
タイムスケジュールについては公式HPに記載していますので、気になるエリアがあれば、事前に時間帯をチェックしましょう。
時間帯によっては、スポットガイド無しの餌やりだけの時もあります。
海遊館は世代を超えて楽しめる水族館で、こどもたちも飽きない工夫が凝らされています。
しかし、やはり海遊館はデートスポットとして、超一流の場所であることは間違いありません。
全国にある水族館はどこもデートには最適ですが、海遊館は大阪の中心部に近いので、その気になればすぐに遊びに行くことができます。
餌を食べる時以外は、なんの打算もなく純粋無垢に泳ぐ海の生き物・魚たちは見ているだけで自然に癒されますから、気が付けばふたりの距離が縮むでしょう。
そして、海遊館は夜も素晴らしいものがあります。
毎日17:00以降になると昼とは違う「夜の海遊館」がスタートします。
館内のBGMが変わり、照明が月明かりの光のようになり、その中で魚が優雅に泳ぎますので、非常に幻想的でしょう。
リラックスしながら、夜の海を眺めていると昼間の水族館とは全く違う雰囲気に包まれ、ロマンチックなデートになることは間違いありません。
夜は昼と違い、子供連れのファミリーも少なくなって、外国人観光客もまばらに、大人が中心の時間帯となり、そして昼間の喧騒がウソのようにゆったりとした時間が流れます。
海遊館は、人気の観光地なので、時間帯によっては非常に混み合い、疲れただけでデートどころではないという最悪のことも考えられます。
そんな海遊館でもデートを楽しむコツがあります。
前述した、夜の海遊館の鑑賞もそのひとつですが、その他にも例えば次のような点を注意するだけで、十分デートで海遊館を満喫できるでしょう。
まずは、事前にチケットを購入しておくことです。
それだけで、わざわざチケット購入の待ち行列を待つことが無く、大変便利です。
特にWebで購入すれば、プリントアウトかスマートフォンにQRコードを表示させるだけで、簡単に入館できます。
次に、やはり平日にデートで訪れたいところでしょう。
休日よりは確実にゆっくり海遊館で過ごせます。
ただ修学旅行シーズンなどで団体客が多数来る時期があり、その時期については公式ページに目安が記載していますので、事前に調べておいてあらかじめ避けておきましょう。
あとは、館内のスタッフが案内するガイドツアーをうまく活用したり、混雑時に待つことで、集団がいなくなってからゆっくり鑑賞できたりといった裏技もあります。
さらに「再入館制度」があるので、ぜひ活用しましょう。
これは、インフォメーションスタッフに「再入館」の希望を伝えます。
手の甲に再入館スタンプを押してくれますので、これでもう一度海遊館に戻ることができるでしょう。
例えば午前中に一度見学した後、一旦周辺の違うスポットに行き、夕方の夜の時間帯に再入場します。
そこで夜の海遊館をリラックスしながら眺めると、デートが盛り上がること間違いありません。
再入場制度もある海遊館の周辺は、楽しいスポットが数多くあるので、ぜひデートで活用しましょう。
実は海遊館は単独で存在しているわけではありません。
海遊館も含めて「天保山マーケットプレイス」という施設と一体化しています。
マーケットプレイスの中には、フードコートやレストラン、大阪グルメが味わえる「なにわくいしんぼ横丁」があるので、食事を楽しむことができるでしょう。
おみやげ品などを変えるショッピングも充実しています。
またギャラリーやふれあい動物園、個性的なウミウシ水族館、アミューズメントゾーンもあるので、いろいろ遊ぶことができるでしょう。
他にも「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」「観光船サンタマリア」など、楽しめるところが盛りだくさんです。
連絡船で対岸に行けば、あのユニバーサルシティもすぐ近くです。
その中でも直径100mという巨大な大観覧車は、22:00まで営業しており、非常におすすめでしょう。
海遊館を観終わった後、観覧車のまばゆいばかりの光のアートを楽しみながら、観覧車に乗って大阪のベイサイドの夜景を静かに眺められます。
デートのクライマックスには最高の締めくくりとなるでしょう。
みどころが豊富な海遊館ですが、よりじっくり楽しむためにも、日帰りではなく、宿泊を伴う方がメリットがあります。
そうすれば、丸1日海遊館でじっくり過ごして、別の日にユニバーサルスタジオやそのほかの天保山マーケットプレイスの施設を楽しむ時間を確保できます。
そんな、海遊館周辺でおすすめホテルを3か所厳選しました。
下記に詳細を記します。
ホテルシーガルてんぽーざん大阪は、海遊館のすぐ近くにあるホテルです。
歩いてすぐのところにあるので、海遊館で閉館時間ぎりぎりまで過ごせるでしょう。
大阪港に面している、ホテルの部屋は全室26㎡以上と広く、オーシャンビューとなっていますから、海も一望できます。
部屋のタイプはダブルルーム、ツインルームをはじめとする6タイプから選べます。
和室タイプもあるので、ファミリーのグループも安心して利用できるでしょう。
残念ながら夕食のサービスはありませんが、朝食は最上階(15F)のレストランSORANIWAが用意されており、大阪港の朝を眺めながら和食・洋食も含めたバイキングを食べることができます。
最大360名が収容できる多目的ホールもホテル内に併設しているので、宴会・パーティをはじめ講習会やセミナー講演会などでも利用できます。
全室無料Wifiに対応しているだけでなく、有線接続にも対応しておりますので、安定したネット接続が可能でしょう。
有線ケーブルが客室内についていますので、観光だけでなくビジネス使用にも最適なホテルです。
海遊館はもちろんのこと、ユニバーサルスタジオや大阪市内へのアクセスも大変便利なので、大阪観光の際にはぜひ利用したいホテルといえます。
海遊館の近くにあって、ちょっとリッチなホテルに泊まるのにおすすめなのが、ハイアットリージェンシー大阪です。
4つ星ホテルで、場所は海遊館のある大阪メトロ大阪港駅から、海底トンネルを越えた対岸の咲洲(さきしま)の中にあります。
大阪の都心からは離れていますが、大阪駅から無料シャトルバスも運行されているので、アクセスに問題はないでしょう。
都会の喧騒を離れたベイエリアにあるホテルは、ゲストルームとスィートに分かれております。
ゲストルームはさらに細かく、9タイプの部屋があり、28Fクラブラウンジが利用できるタイプと、そうでないタイプがあります。
スィートは和室を含めて6タイプの部屋が用意されており、すべて28Fのクラブラウンジが利用可能なので、リッチなひと時を過ごしましょう。
ホテル内にあるレストランは、落ち着きある日本料理店や分厚いステーキが食べられる鉄板焼き、イタリア料理店など本格的でリッチな食事がいただけます。
GWから夏にかけては、開放的な屋上ガーデンで、ブッフェスタイルのハワイアンBBQレストラン「ペルゴラ」がオープンしますので、その時期に宿泊する際には利用しましょう。
ホテル内には、フィットネスセンターやプール、トリートメントサロン、ソーシャルスペースにレンタサイクルのサービスもあるので、海遊館の楽しみとは別にホテル内で有意義な時間が過ごせます。
海遊館のチケットは、コンシェルジュデスクで購入できます。
海遊館を含めた、大阪ベイアリアでのランドマーク的な存在が、55階建てのWTCコスモタワーです。
2019年4月の時点で、日本で4番目に高いタワーの7Fから17Fにあるのが「さきしまコスモタワーホテル」です。
これは海遊館の対岸にある人工島「咲島」の中にあるホテルで、周辺にはアジア太平洋トレードセンターATCや国際見本市会場もすぐ近くにあり、トレードセンター駅前にあるので、非常にアクセスが便利でしょう。
このホテルは2018年8月に完成したばかりの新しいホテルですが、まだ全面開業しておらず、2020年に全面開業になる見込みです。
部屋は、ジャパニーズスタイルとウエスタンスタイルの2タイプの部屋があります。
大阪都心部と違い、ベイエリアで遮るものが少ないので、夜景は大変すばらしく遠くまで見渡せ、日本の夜景100選にも選ばれました。
バスアメニティにもこだわりがあり、50年以上世界で愛されている「ローラシュレイ」を採用しました。
レストランの料理もこだわりがあり、日本三大祭りの一つ「天神祭」の際に、大阪天満宮本殿で「山蔭流儀式庖丁(やまかげりゅうぎしきほうちょう)」が奉納されますが、その師範が監修した料理を提供しています。
その伝統的な和の料理が、17Fにあるレストランダイニング空海で頂くことができます。
朝食はブッフェスタイルで、和・洋・中の料理を50品目用意していますので、朝からリッチな気分になれるでしょう。
海遊館から大阪メトロで簡単にアクセスできる、さきしまコスモタワーホテルは、非常におすすめのホテルです。
もっと大阪の周辺ホテルを調べたい方はこちら
観光やビジネスに訪れる機会も多い大阪。駅前にはたくさんのホテルが並びます。今回は、そんな大阪でオススメのホテル15選をご紹介します。
海遊館で海の生き物をみて癒された後は、大阪の街へ繰り出して観光や食べ歩きもいですよね。おすすめの観光スポットはこちら。
大阪には、メディアでも度々登場するような人気の観光スポットや関西ならではのおいしいグルメがたくさん集結しています。今回は、大阪への女子旅を計画されている方のために大阪を思う存分満喫できるおすすめ観光スポットとグルメスポットをまとめました。
観光がひと段落したら旅の思い出も買って帰るのはいかがですか。自分へはもちろん、家族や友人へお土産話と一緒に、喜んでもらえる手土産をえらびましょう。
美味しい物がいっぱいある大阪!趣向を凝らしたお土産がいっぱいでどれにしようか迷ってしまうでしょう。ここでは大阪で話題の食べ物のお土産を厳選してご紹介。どれも外れなしで喜ばれる事間違いなしやで~。
海遊館は、日本はもとより、世界の水族館でもトップクラスに入る大型の水族館です。
入場して最初に8Fまで上がってから、徐々に下に降りるようにして展示物を観察できます。
世界の海を再現した展示になっていますが、ジンベイザメが泳いでいる太平洋エリアの魚たちの存在が、ずば抜けて迫力があるでしょう。
また、この世のものとは思えない幻想的な海月銀河エリアは、フォトジェニックな空間なので、ぜひ立ち寄ってください。
さらに、新体感エリアでは、海の生き物たちの息吹を感じることができます。
小さなお子様連れでも楽しめる工夫が凝らされているのが海遊館の大きな特徴で、たんけんノートやニンテンドーDS、お食事タイムなど、飽きることなく観察できるので親御さんも安心です。
それ以上にカップルとしてはまたとないスポットでもあり、夜の海遊館の大人の雰囲気は、デートには非常に素晴らしい思い出となるでしょう。
とはいえ、大人気スポットなので混在し、入場制限が課されることがあるのが、海遊館です。
せっかく来ても入れないとか、チケット購入の大行列で気力が萎えることが無いように、Webチケットを購入するのも一つの対策でしょう。
お得なセット券などもあるので、事前の調査は必須です。
再入場システムを取り入れていますので、できれば活用して周辺のスポットも遊びましょう。
天保山マーケットプレイスは、楽しいところが目白押しです。
そして、本当に海遊館をじっくり楽しむのなら宿泊が最適です。
海遊館の近く、もしくは対岸の咲洲にはおすすめのホテルがありますので、じっくり腰を据えながら海遊館の魚たちに癒されましょう。
大阪に旅行や出張で新大阪駅を利用する人必見!新大阪駅の中で購入できて喜ばれる大阪のお土産を厳選してご紹介していきます。どの大阪のお土産も大阪らしさを感じられるアイテムばかりです。
大阪市旭区にある千林商店街の地元グルメを案内します。守口市とも接している大阪の住宅地千林商店街。大阪メトロと京阪電車に挟まれたこのアーケード商店街は、今注目を集め美味しいお店が多数あります。そんなグルメどころを20か所厳選しました。わかりやすいランキング形式で紹介します。
難波駅周辺の銭湯を案内します。大阪ミナミの繁華街で、ターミナルの難波。意外にも昔ながらの銭湯がいくつもあり、営業時間も長くそれぞれ個性豊かな湯に入れます。今回は徒歩でも移動可能な1駅先までの範囲に絞ってひとつずつ紹介して行きます。
東の秋葉原、西の日本橋と言われるマニアの聖地で知られるエリアが日本橋。 多くの若者が集う場所で、それでいてリーズナブルなランチを楽しめるスポットでもあります。 今回は大阪は日本橋で味わえる、つい自慢したくなる絶品ランチを楽しめるお店をご紹介していきます。
大阪難波のお土産おすすめ26選をご紹介します。「ミナミ」の愛称で知られる難波は、グリコの巨大看板で有名な道頓堀や法善寺横丁・黒門市場など、見所満載のスポットです。老舗のグルメや話題のお菓子など、お土産も驚くほどたくさんあるので、気になったものはチェックしてみてください。
大阪といえばタコ焼き・お好み焼き・串カツや豚まんなど名物グルメが満載の街ですが、実は美味しくておしゃれなケーキ屋さんがたくさんあるのをご存知でしょうか。こちらでは本当におすすめの超人気店だけ集めていますので、大阪に行かれた際には絶品ケーキを食べてみてください。
大阪といえばタコ焼き・お好み焼き・串カツや豚まんなど名物グルメが満載の街ですが、実は美味しくておしゃれなケーキ屋さんがたくさんあるのをご存知でしょうか。こちらでは本当におすすめの超人気店だけ集めていますので、大阪に行かれた際には絶品ケーキを食べてみてください。
大阪・天王寺エリアで人気のカレー屋さんを10店舗ピックアップしてご紹介します。飲食店が軒を連ねる天王寺エリアには、美味しいカレーが食べられるお店がいっぱい!毎日でも食べたくなるお店のおすすめのメニューもご紹介。
オフィス街として知られる大阪府大阪市の阿波座には、ビジネスマンたちに愛される美味しいランチがたくさん!本記事では、そんな阿波座エリアで食べられるおすすめのランチをご紹介しています。中華やイタリアンなどの異国グルメもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
大阪の繁華街・ミナミと隣接している谷町九丁目は、グルメスポットとしても有名!そんな谷町九丁目エリアには、和食・イタリアン・カフェなど、さまざまなジャンルのランチスポットが点在しています。そこで今回は、谷町九丁目エリアで美味しいランチを食べられる人気スポットをピックアップしました。
谷町四丁目は大阪のカレー激戦区。インドカレー・ネパールカレー・スリランカカレー・欧州カレーなど、バラエティー豊かなカレーを味わえるお店が点在しています。初めて訪れる方は、お店選びに困ってしまうほど!そこで今回は、絶品カレーを楽しめると評判のカレー屋さんをご紹介します。
新大阪駅からもアクセスしやすい西中島南方エリアはサラリーマンの街として飲食店が多数出店しています。また都心にありながらリーズナブルなお店なども並び、活気に満ちた街でもあります。 今回は西中島南方でおすすめの美味しいランチを楽しめるお店をご紹介していきます。
東の秋葉原、西の日本橋と言われるマニアの聖地で知られるエリアが日本橋。 多くの若者が集う場所で、それでいてリーズナブルなランチを楽しめるスポットでもあります。 今回は大阪は日本橋で味わえる、つい自慢したくなる絶品ランチを楽しめるお店をご紹介していきます。
たくさんのお店が軒を連ねる難波には、大衆食堂や居酒屋をはじめ、カフェレストランやバーなどの昼飲みがいたる所にあります。難波の街で優雅にお昼からお酒を楽しむために、おすすめのお店を15ヶ所選び抜いてご紹介します。
「新大阪で美味しいうどんに舌鼓を打ちたい!」新大阪駅周辺には、そんなあなたの願いを叶えてくれる人気のうどん店がたくさんあります。ここでは、新大阪を訪れた際に足を運んでいただきたい、おすすめのうどん店を10店舗厳選しました。ぜひ気になるうどんを見つけてください。
海遊館のおすすめお土産をご紹介!大阪の水族館・海遊館はUSJからアクセスがよく周辺に天保山マーケットもある人気スポット。子どもから大人まで大満足のお土産が種類豊富に販売されています。ジンベエザメグッズ、名物アザラシやペンギンのぬいぐるみ、クッキー等のお菓子、文房具、雑貨の値段・種類・デザインとは?
新大阪駅のお土産おすすめ16選!買い忘れていても大丈夫!人気のお菓子など!
337932views船場センタービルのおすすめランチTOP20!お安くお得にランチを食べよう
297104views海遊館の大人気お土産20選!大人向けから子ども向けまでご紹介
245538views大阪を代表するケーキ屋さん10選!本当におすすめできる超人気店だけ集めました
131540views天王寺でお得な安いランチTOP20!美味しいだけじゃない人気店をご紹介
91442views難波でおすすめの人気お土産26選!定番お菓子から絶品グルメまで目白押し!
85462views【大阪】日本橋のおすすめランチ15選!ランチ自慢の名店を集めました
64328views【大阪】買い物好きにおすすめしたいなんば・日本橋のショッピングモール
51147views十三のおすすめランチ10選!お得で美味しいランチを集めました
48309views梅田で食べられるパン食べ放題ディナー13選!素敵なお店を見つけましょう
37870views鶴橋でおすすめの韓国コスメのお店10選!コリアンタウンでお安くゲットしよう
36624views